11月25日(月)やくそくの時間は、11月のやくそく「手洗い・うがいをしましょう」について、養護教諭が絵本を読んだり、(株)花王ホームページの「あわあわ手あらいのうた」に合わせて手洗いの練習をしたりしました。
読んだ絵本は「バイバイばいきんさん」です。小さい絵本なので、プロジェクターで大きく映して、全員で見ました。
病気の国から来たばいきんさんは、仲間をどんどん増やします。手を洗わない男の子の口から体の中に入り、お腹が痛くなってしまいますが、お母さんと一緒にしっかり手洗いすると、ばいきんさんは水に流されて、いなくなりました。
今もどこかで「手を洗わない子は、どこだ!」と探している...というお話です。
絵本の後は、いつ手洗いをするのか、子どもたちに聞いてみました。
「はーい!」と手を挙げたものの、みんなの前に出るとドキドキしてしまった子もありましたが、
①食事の前、②トイレの後、③学校に着いた時、④お家に帰った時、⑤外で遊んだ後
手洗いをすることを確認しました。
これから冬に向かい、風邪やインフルエンザ等の感染症が心配な季節ですが、しっかり手洗いをして、元気に過ごしてほしいと思います。
(株)国土社 2021年 発行
たかいよしかず 作・絵