寄宿舎

寄宿舎『夏のつどい』 みんなで楽しみました

 1学期最後の行事「夏のつどい」が7月11日(火)に行われました。 当日は、管理職・舎監の先生も一緒に参加。今年は3つのゲーム「ジェットコースタールーレット」「カード釣り」 「スーパーボールすくい」のお店をまわり、総合得点を競いました。高得点の舎生から順に景品を選び、それぞれ お気に入りの品を手にして楽しい時間を過ごしました。 〇昨年、スーパーボールすくいで先生に僅差で負けてしまった舎生が今年は...

お楽しみ会 第2部 だし物

お楽しみ会 第2部だし物を12月20日(火)に実施しました。 この日のために一人ひとりが準備し練習を重ねた、ダンス・手品などを披露しました。また職員からのだし物もあり、楽しい時間となりました。

お楽しみ会 第1部 食事会をしました。

12月13日にお楽しみ会の食事会を実施しました。当日は管理職、学部の先生にも参加いただき、和気あいあいと特別メニューの食事を満喫しました。食後には、かわいいスパイダーマン、トナカイ、サンタさんが登場し、待ちに待ったプレゼントを一人ひとり受け取りました。さっそく開けて中を確認して、嬉しそうにしていました。

皆既月食を楽しんだよ

 11月8日火曜日の夜。今回は地球、太陽、月が一直線に並ぶいつもの皆既月食とは違い、天王星食も442年ぶりに加わるということで、グランドに出て月の明かりが段階的に赤く変化していく様子を楽しみました。グランドでは理科の先生が、天体レンズにスマホを設置し、月の変化の様子がわかりやすいようにしてくださいました。みんな真剣に天体ショーを楽しんでいました。

寄宿舎 緊急シミュレーション

 舎生が怪我をした時、急病になった時、心肺停止した時などの緊急の場面を想定し、実際の勤務者、時間(深夜時間帯も含む)、役割を決めて緊急シミュレーションを定期的に実施して、気づいた点や反省点などを出し合い、焦らず対応できるように務めています。

下記のPDFファイルをご覧ください。   卒業生の申し込み終了のお知らせ

たつのこクラブ「中央区民まつりに参加しました」

 10月16日日曜日。秋晴れのなか難波宮跡で開催された中央区民まつりに、3年ぶりに参加させていただきました。  当日は卒業生も応援に駆け付け、演目の最初は太鼓「三宅島太鼓」をみんなで力強く叩き披露することができました。続いて踊り「南中ソーラン」を会場のみなさんに届くよう元気いっぱいに踊ることができました。みんな緊張したようですが、達成感を持ち自信につながる充実した一日となりました。 三宅島太鼓 ...

寄宿舎『夏のつどい』 ―みんなで楽しみました―

 寄宿舎の恒例行事「夏まつり」が7月19日にありました。前日の夜にみんなで協力して会場に提灯を飾り引き立てました。当日は、管理職、舎監の先生も一緒に参加。本番は浴衣や法被を着てまつりを盛り立て、「手作りスマートボール」。「スーパーボールすくい」。「フワフワダーツ」(的の絵に向かって、毛糸の玉を5回投げ点数を競う)。「ジョウリング」(カーリングの要領でジョウロを乗せた台をストーンに見立てて的に向かっ...

<寄宿舎日記~その⑪~>

3月1日に卒業を祝う会をしました。コロナウイルス感染症予防対策の関係で時間を短縮しての開催でしたが、笑顔で卒業生を祝うことができました。「いろいろ教えていただきありがとうございました」「第二の故郷として・・・」「卒業して仕事頑張ります」など寄宿舎に入った十数年前の思い出や、卒業後の意気込みを語られました。保護者の方々も目頭を熱くさせながら寄宿舎での姿をカメラに収めていました。 祝う会が終わると「緊...

<寄宿舎日記~その⑩~>

この日記も十回目の更新です。 今回は避難訓練の様子をお伝えします。寄宿舎には宿泊があります。夜中の災害を想定した訓練をしました。訓練の時間は18時頃でしたが、舎生も布団に入り、夜中の1時の体制にスタンバイして訓練に臨みました。パトライトを点灯させ、寄宿舎内が赤く光る中、舎生は落ち着いて避難することができました。避難後は、寄宿舎ホールにてイラストを描きながら振り返りをしました。避難の方法は良かったか...

<寄宿舎日記~その⑨~>

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさんはどのような年末年始を過ごしましたでしょうか? 舎生のみんなも「初詣に行って大吉引いた!」、「クリスマスプレゼントにゲーム買ってもらった!」などいろいろな話をしてくれました。 3学期が始まって新年の挨拶を真っ先にする舎生、いつものように喋りかけてくる舎生がいたりしましたが、みんな元気な笑顔を見せてくれました。 ...

<寄宿舎日記~その⑧~>

2020年も残すところ数週間になりました。寄宿舎ではお楽しみ会に向けての練習が始まっています。今年のお楽しみ会はパントマイムとマジックに挑戦します。参考動画を真剣に見た後、アドリブをふんだんに取り入れて楽しみながら行っていました。職員がマジックの見本を間近で見せると「やるやん!!」と職員に言っていました。                    寄宿舎では食事前後のアルコール消毒に加えて、パーテーシ...

<寄宿舎日記~その⑦~>

文化祭お疲れ様でした!!! 11月7,8日と文化祭がありました。たつの子クラブは、8日のトップバッターとして太鼓の演奏を披露しました。練習では緊張を感じさせないぐらい堂々とした演奏をしていましたが本番前は、みんな表情が硬くとても緊張した様子が伝わってきました。いざ舞台にあがると、そんな舞台裏を感じさせないぐらい見事な演奏をしていました。南中ソーランも最後まで踊り切ることができました。リズムに乗りな...

<寄宿舎日記~その⑥~>

9月29日にアミーゴでお月見坊主めくり大会をしました。服も甚平に着替えて準備万端にしてから、グラウンドに出て月を見ました。「綺麗ねぇ~」と言い合いながら季節を感じていました。それから月見の由来をホールで聞きました。そして再びグラウンドに出て月明りの下、坊主めくり大会をしました。綺麗な月を背にススキを横に添えて、とても風情のある坊主めくり大会でした。 一方そのころ、ベストフレンズでは体育館で風船バ...

<寄宿舎日記~その⑤~>

今回の寄宿舎日記は本格的に始まったクラブ活動の様子をお伝えします。 パソコンクラブでは、オリジナルのトランプ作りが始まりました。各一人ずつ担当するマークを決めて作り始めています。慣れないパソコンの操作に苦戦する舎生、最初はたどたどしい操作でしたが、一度やり方を覚えるとスラスラできる舎生、さまざまな舎生がいますがみんな笑顔で楽しそうに活動をしています。      ダンスクラブでは、今年のお楽しみ会で...

<寄宿舎日記~その④~>

夏休みが終わり、二学期がスタートしました!! みなさんはどのような夏休みを過ごしましたか?ちなみに私は家の掃除や片付けを済ませていると気づけば夏休みが終わっていました(笑)。 寄宿舎も24日から宿泊が開始しました。髪を散髪してきてさっぱりした舎生がいたり、この夏休み中に羽を伸ばしてスッキリした表情できたり、どの舎生も笑顔いっぱい、元気いっぱいでした。 まだまだ暑いので水分補給を忘れず、過ごして行き...

寄宿舎日記~その③~

梅雨も明け、暑い、暑い夏がやってきました!そんな暑い日にはプール!ということで寄宿舎でもプールが始まりました。浮き輪やボートなどを使って浮かんでみたり、。水の上を走ろうとチャレンジしてみたりしていました。 7月29日には、寄宿舎の行事「夏のつどい」が行われました。理科の先生による、いろいろな実験にきょう興味津々で参加者全員、前のめりになりながら見ていました。 水を手にもてるようにしたり、空気の...

<寄宿舎日記~その②~>

6月23日には二回目の自治会活動がありました。寄宿舎役員選挙についての説明を受け、難しい内容でしたが積極的に手を挙げてから自分の意見を発言し、いつもと違う表情、姿を見せてくれました。4人が役員に立候補し、選挙ポスターを作ったり、公約を考えたりしていました。 その後には、体を動かすジェスチャーゲームをしました。体全体を大きく使ったジェスチャーで一生懸命に伝えようとしている舎生、淡々と冷静に伝えようと...

<寄宿舎日記~その①~>

寄宿舎生活がスタートしました!  今年度は新型コロナウイルスの影響により、6月15日(月)より開舎しました。小学部1名、中学部2名、高等部3名の計6名でスタートしています。昨年度より舎生は減って寂しい気持ちもありましたが、そんな気持ちを忘れさせてくれる元気いっぱいの笑顔で帰ってきました。 初日に自治会のオリエンテーションを行いました。 新しい職員の紹介や、各学部担当の職員紹介、新しい洗濯の仕...

寄宿舎で『卒業を祝う会』を行いました

 2月27日(木)に寄宿舎で『卒業を祝う会』を行いました。今年度は高等部4名、中学部2名の卒業生をお祝いしました。  小学部の頃から長い間、寄宿舎に入舎していた舎生もおり、寄宿舎での思い出を涙ながらに語りました。また、卒業生の保護者からは、心温まる応援のメッセージが贈られました。  学部の先生方や保護者の方に参加してもらい、卒業生たちの新たな旅立ちをお祝いすることができました。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①生活目標について ②卒業を祝う会について ③役員退任のあいさつ ④班活動『鬼は外!福は内!』  2月4日(火)に第10回目の寄宿舎自治会を行いました。  生活目標についての話し合いでは、1月の生活目標『手洗い・うがいをしてインフルエンザを予防しよう』を振り返りました。「インフルエンザにかかった舎生もいたが、手洗い・うがいはしっかりできていた」とまとまりました。  続いて2月の生活目標...

 12月26日(木)、大阪府教育センター研究フォーラムでのランチタイムコンサートにたつの子クラブが出演し、『三宅島太鼓』『南中ソーラン』を披露しました。三宅島太鼓では練習の成果を発揮し、太鼓の音がホールに鳴り響くと、観客の方々から大きな拍手が何回も沸き起こりました。南中ソーランの最後は、見事にポーズを決めて締めくくりました。

寄宿舎で「お楽しみ会」を行いました

 司会の舎生の元気な「いただきます」の挨拶で、お食事会がスタートしました。シャンメリーで乾杯し、調理員さんたちが心を込めて作ってくれたクリスマスメニューの夕食をおいしくいただきました。学部の先生方も多数来られ、会話も弾んで食事を楽しみました。  食事後は、みんなで『サンタが街にやって来る』の手話歌を歌いました。するとホールが真っ暗になり、どこからかトナカイの衣装を来た舎生とサンタさんが登場しました...

寄宿舎でハロウィンを楽しみました

 10月29日(火)に、寄宿舎でハロウィンのとりくみとして『トレジャーハロウィン and ダンシング』を行いました。舎生たちは思い思いの仮装を行い、たくさんのキャラクターが寄宿舎のホールに集まりました。  今年のとりくみでは、「宝探し」と「ダンス」を行いました。  宝探しの内容は、3つの班に分かれて、パソコンクラブで作成したトレジャー(宝)をなぞらえたカードを探し、なかよし会室で待っている『チコ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①役員より ②生活の中で困っていること・買ってほしいもの ③生活目標について ④ハロウィンについて ⑤避難訓練について  10月1日(火)に第6回目の寄宿舎自治会を行いました。  事前に自治会役員の舎生で打ち合わせを行い、今回の自治会で新たに役員を募集することになりました。その結果、一人が役員に立候補し、全員の承認を得て新役員となりました。新役員となった舎生は、「みんなの悩みを聞いたり...

防犯訓練を実施しました

 8月29日(木)の午後から教職員による防犯訓練を実施しました。今回は幼稚部棟に不審者が侵入してきた想定の実施です。訓練後、東警察署生活安全課の方と一緒に訓練の様子をビデオで確認し、振り返りを行うとともに、指導 助言をいただきました。引き続き、安心・安全な学校づくりのため、今後も訓練に取り組んでいきます。    

『夏のつどい』を行いました

 7月16日(火)に寄宿舎の夏のつどいを行いました。今年の夏のつどいは、『夏祭り』をテーマに、舎生が3つの班に分かれて、それぞれ『射的』『ヨーヨー釣り』『スーパーボールすくい』を担当し、また職員は『たこせん』を出店しました。各学部や管理職の先生方にも大勢参加していただいたことで、とても盛り上がって舎生の楽しそうな笑い声が響いていました。  また、写真クラブは当日のみんなの様子を撮影する活動を行い...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①プールについて ②舎生より ③夏のつどいについて ④1学期の振り返り ⑤生活目標について  7月9日(火)に第4回目の寄宿舎自治会を行いました。  まずはプール入水について、舎生が一人ずつ前に出て、準備体操やシャワーをすること、プールサイドは走らないことなどのルールをイラストを使いながら確認しました。この日のプールは悪天候のため中止になりましたが、次回からルールを守って安全に楽しむ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①避難訓練について ②生活目標について ③『夏のつどい』について  6月11日(火)に第3回目の寄宿舎自治会を行いました。  6月13日(木)に行う避難訓練についてのお知らせと、避難する時に大切なことのうち、「今回の避難訓練で特に自分が意識したいこと」を4つから選んでシール投票を行いました。投票の後、なぜ、自分がそれを選んだのかを班で話し合いました。「全部大切、一つを選ぶことは出来ない...

新年度の寄宿舎生活がスタートしました

 今年度は4月8日(月)から寄宿舎を開舎しています。今年度の舎生は小学部2名、中学部6名、高等部8名の計16名でスタートしました。  8日には、寄宿舎生活をスタートするにあたって、オリエンテーションで新入舎生・新任の職員の紹介や日課の説明を行いました。舎生たちの表情からは新しい生活への期待感がうかがわれました。  翌日には、以下の内容で第1回目の自治会が行われました。 ①4月の誕生者紹介 ②...

歓迎会を行いました

 4月23日(火)に歓迎会を行いました。今年度新入舎生の小学生1名と中学生1名、新しい職員3名をゲームで楽しく歓迎しました。  まずは、自治会で決めた3つの班に分かれて、班のポーズを考えました。それぞれの班からユニークなポーズが披露されました。  今年度の歓迎会は、『知力・体力・時の運』をテーマとしたゲームを行いました。まず『知力』では新しい仲間についてのクイズで点数を競いました。続いての『体力』...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①歓迎会の振り返り ②5月の生活目標について ③ジェスチャーゲーム  5月7日(火)に第2回目の寄宿舎自治会を行いました。今回の自治会では、今年度の自治会役員選挙で当選した新しい役員が司会を行いました。  まずは、写真を見ながら4月の歓迎会を振り返りました。班のリーダーを務める舎生からは、「班をまとめるのは大変だったけど、とても楽しかった」と嬉しそうな表情で感想が出されました。  5...

 5月14日(火)午前に火災を想定した避難訓練を実施しました。  今回も幼児・児童・生徒には原則として事前連絡をしない、実践的な訓練を行いました。当日は大きな事故やけがもなく全員避難することができました。  消防訓練サポートセンターの方から、実際の火事の現場の様子のお話をしていただきました。  また煙はとても速く遠くまで拡がるので、いち早く避難することの大切さを改めて知ることができ...

 平成31年4月15日(月)の全校朝礼で、大阪府教育委員会より本校が表彰されたことを学校長から児童・生徒に報告がありました。本校の安全・安心な学校つくりが高く評価されたことに自信をもち、さらにより良い学校つくりに努めていきます。

 平成31年4月8日(月)に入学式を挙行いたしました。  式辞で学校長から新入生に2つのお願いをしました。  1つめは「自分の思っていること、考えていることを伝えてください」   2つめは「好きなことを見つけ、多くのことにチャレンジしてください」 です。  楽しく元気に学校生活を送るなかで、好きなことやチャレンジしたいことを見つけ、何事にも一生懸命に取り組んでほしいです。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①3月の誕生者紹介 ②生活目標について ③自治会退任のあいさつ ④1年間の振り返り ⑤班活動(ビンゴゲーム) ⑥非常用袋について  3月7日(木)に第11回目の寄宿舎自治会を行いました。  まずは、3月の誕生者が画面いっぱいの大きさで紹介され、みんなでお祝いしました。  生活目標についての話し合いでは、2月の生活目標『卒業間近だけど、一緒に楽しく生活しよう』を振り返りました。高3生...

 3月11日(月)に、たつの子サークルが寄宿舎でさよならコンサートを行いました。高等部の卒業生も共演し、さらに観客としても卒業生とそのご家族が来られたので、みんな張り切って演奏していました。演目は、次のとおりです。 ①鬼太鼓 ②太鼓ばやし ③まつり太鼓(職員) ④南中ソーラン ⑤交流太鼓だドン ―みんなで一緒に ⑥ぶち合わせ太鼓 ⑦三宅島太鼓 ⑧たつの子サークルのみんなから一言  寄宿舎ホ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①新入舎生紹介 ②生活目標について ③役員退任のあいさつ ④班活動『VS寄宿舎』  2月5日(火)に第10回目の寄宿舎自治会を行いました。  まずは、新入舎生の紹介がありました。少し恥ずかしそうな様子でしたが、新入舎生への質問コーナーを行いました。寄宿舎に泊まっての感想を聞くと、「ルールがいっぱいあって厳しいのかと思ったけど、そうでもなかったです。」と嬉しそうに答えてくれました。その他...

寄宿舎で「卒業を祝う会」を行いました

 2月18日(月)に「卒業を祝う会」を行いました。今年は小学部1名、中学部1名、高等部3名(専攻科1名)の卒業をお祝いしました。  小・中学部在校生からは、卒業生との写真をホワイトボードに貼り出し、寄宿舎生活の思い出を語りました。最後に「おめでとう」と1文字ずつ書かれた扇子を開き、くす玉を割って、にぎやかに卒業生の門出を祝いました。  高等部在校生からは、卒業生に向けてそれぞれの思い出や感謝の言葉...

寄宿舎で書き初めを行いました

 3学期も元気に寄宿舎生活がスタートしました。サークル活動の年明け一番は、スポわくサークル主催で『書き初め』を1月9日(水)に行いました。  自分の好きな言葉や今年の抱負等、それぞれの思いをのせて、力強く筆を運びました。

寄宿舎でお楽しみ会を行いました

<12月11日(火)お食事会・ミニ自治会>  シャンメリーで乾杯し、調理員さんたちが腕を振るった豪華なメニューをみんなでおいしくいただきました。楽しい雰囲気とおいしい食事で会話も弾み、和気あいあいとした時間でした。  お食事会の後は、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を歌い、クリスマス気分が盛り上がりました。するとホールが真っ暗になり、どこからかサンタさんとトナカイさんが現れ、少し早いですが...

 12月21日(金)、2学期終業式を行いました。  終業式の後、各クラス、組で担任の先生と2学期の行事を中心にを振り返りました。  3学期の始業式は1月8日(火)です。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①11月の誕生者紹介 ②生活目標について ③"ハロウィンダンスナイト"の振り返り ④各サークルより ⑤班活動(人間知恵の輪)  11月6日(火)に第7回目の寄宿舎自治会を行いました。  今回は、司会の舎生が作ったオリジナルのスライドで挨拶し、会を始めました。  11月の誕生者紹介では、テレビ画面を埋め尽くすほどの誕生者の写真が映し出され、みんなからお祝いの拍手が送られました。  生活...

 10月21日(日)に、たつの子サークルが第30回中央区民まつりに出演しました。快晴の中、今回は『ぶち合わせ太鼓』と『南中ソーラン』を披露しました。全員ベストを尽くし、元気な演奏と踊りを大勢の方々に見てもらうことができました。  応援してくれたみなさま、ありがとうございました。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①10月の誕生者紹介 ②新入舎生紹介 ③生活目標について ④『生活の中で困っていること、買ってほしいもの』について ⑤各サークルより ⑥班活動(伝言ジェスチャーゲーム)  10月9日(火)に第6回目の寄宿舎自治会を行いました。  今回の自治会では、司会を務めた舎生が10月の誕生者でした。司会が「誕生者は、ぼくです!」と発表すると、みんなから大きな拍手が起こりました。  今月から、寄宿舎...

 あいにくの雨で、運動会が延期となりましたが、大阪府広報担当副知事のもずやんが本校に来校してくれました。  中学部・高等部の合同体育に参加し、生徒と一緒に民謡を楽しく踊りました。

夏のつどいを行いました

◆8月27日(月) <1日目> ①はじめの会 ②プール ③たつの子サークル太鼓練習  たつの子サークル以外の舎生はおやつづくり(フルーツポンチ) ④おわりの会  暑い日になりましたが、久しぶりに舎生の元気な姿が見られ、一人ひとり夏休みの様子を聞くことができました。  夏のつどい最初のプログラムは、みんなが楽しみにしていたプールです。プール日和の快晴で、鬼ごっこをしたり、長いビート板に乗って浮かん...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①8・9月の誕生者紹介 ②夏のつどいの振り返り ③生活目標について ④『生活の中で困っていること、買ってほしいもの』について ⑤たつの子サークルより  9月11日(火)に第5回目の寄宿舎自治会を行いました。  誕生者紹介では、9月生まれの舎生2人の写真を見ながらみんなでお祝いしました。  生活目標についての話し合いでは、7月の生活目標『スリッパをそろえましょう』について、みんなに感想を...

 あいにくの雨で、運動会が延期となりましたが、大阪府広報担当副知事のもずやんが本校に来校してくれました。  中学部・高等部の合同体育に参加し、生徒と一緒に民謡を楽しく踊りました。

寄宿舎に夏が来ました!

 寄宿舎では、季節に合わせた行事を行っています。  7月には七夕を行いました。寄宿舎の玄関に笹を置き、舎生だけでなく他の児童生徒や教員も願い事を短冊に書き、笹に結んでいきました。多くの人の思いが込められ、笹がどんどん色とりどりになっていきました。みんなの願いが届くといいですね。  7月10日(火)には、この夏寄宿舎で初めてプールに入りました。みんな気持ちよさそうな様子で、スイスイ泳いだり、プカプ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①7月の誕生者紹介 ②生活目標について ③避難訓練の振り返り ④1学期の出来事の振り返り  7月10日(火)に第4回目の寄宿舎自治会を行いました。  誕生者紹介では、残念ながら7月生まれの舎生は欠席でしたが、写真を見ながらみんなでお祝いしました。  次に、生活目標について話し合いました。6月の生活目標『水筒をきれいに洗う』について、みんなに感想を聞いたところ、全員ができたということでし...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①6月の誕生者紹介 ②生活上の注意 ③生活目標について ④たつの子サークルより  6月12日(火)に第3回目の寄宿舎自治会を行いました。  誕生者紹介では、6月生まれの舎生は一人でしたが、スライドをたくさんの写真で埋め尽くしてお祝いしました。その後は、寄宿舎にいる人の名前ビンゴを行いました。すぐにリーチになった班がなかなかビンゴにならず、どんでん返しもあってゲームが盛り上がりました。 ...

 6月9日(土)に、たつの子サークルが第66回全国ろうあ者大会前夜祭に太鼓出演しました。控え室では、みんなドキドキしながら出番を待っていましたが、1つ目の演目『三宅島太鼓』が始まると、動きも大きく、のびのびとしており、今まで練習を重ねてきた成果を感じさせる演奏を披露しました。  2つ目の演目では、以前も共演させていただいた吹田市聴言障害者協会吹田ろうあ太鼓『和龍耳(わだつみ)』の方と再び共演し、『...

 本日、大阪府北部を震源とする地震が発生しました。  本日は臨時休校とします。  学校に登校した生徒・児童は安全が確認され次第、随時下校を行います。  また、通学途中の生徒・児童につきましても学校で一度登校し、安全が確認され次第下校をおこないます。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①5月の誕生者紹介 ②歓迎会の振り返り ③5月の生活目標について  5月15日(火)に第2回目の寄宿舎自治会を行いました。今回の自治会から、今年度信任された新しい自治会役員が司会進行などを行いました。  5月の誕生者紹介では、職員から20歳になる舎生の紹介とお祝いの言葉を伝えました。その舎生は、職員が準備していたサプライズのくす玉を割って、少し照れながらも20歳を迎えての思いやこれから...

歓迎会を行いました

 4月24日(火)に歓迎会を行いました。今年度は新入舎生の高等部1名と、昨年度2月から入舎した小学部1名、新しい職員1名の歓迎のお祝いとなりました。  まずは、自治会で決めた3つの班に分かれて、班のポーズを考えました。それぞれの班からユニークなポーズが披露されました。  班の結束が強まったところで、次は班ごとにゲームに挑戦しました。ゲームの内容は「王様じゃんけん」と「○×クイズ」でした。王様じゃん...

第1回寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①4月の誕生者紹介 ②新入舎生紹介 ③自治会役員選挙について ④今年度の各班のリーダー、名前、担当する行事について  4月10日(火)に今年度第1回目の寄宿舎自治会を行いました。新入舎生は少し緊張した表情でしたが、みんなの前に立って自己紹介をしました。拍手喝采で、新入舎生を温かく迎えました。  今回は、前年度の自治会役員が司会を務め、新しい役員を決めるための自治会役員選挙について職員か...

入学式を挙行いたしました。

  本日(4月9日)に本校入学式を挙行いたしました。  今年度は、幼稚部 6 名、小学部 11 名、中学部 9 名、高等部本科 18 名のみなさんが入学しました。  学校長の式辞では「世の中で一番大切なものは命であり、自分だけでなく友だちの命も大切にしてほしい」とメッセージがありました。  楽しく元気に学校生活を送るなかで、好きなことを見つけ、何事にも一生懸命に取り組んでほしいです。

たつの子サークルがお別れコンサートを行いました

 3月12日(月)にたつの子サークルが寄宿舎でお別れコンサートを行いました。高等部の卒業生も参加し、「三宅島太鼓」「太鼓ばやし」「ぶちあわせ太鼓」を舎生と一緒に披露しました。また、職員は「海のおはやし」を演奏しました。  たつの子サークル以外の舎生との交流として、太鼓を体験してもらいました。太鼓の魅力が伝わったのか、とても楽しそうに叩いていました。  最後はたつの子サークルのみんなで南中ソーランを...

3月23日修了式にて本校の応援旗およびマスコットを発表しました。 応援旗は高等部の岩山さん、マスコットは小学部の藤尾先生の「すずちゃん」が選ばれました。 応援旗には「You can do it」と書かれています。日本語訳では「やればできる」です。 何事にもチャレンジして、可能性を広げていってほしいです。 多くの方から応募および投票していただきましてありがとうございました。

寄宿舎で「卒業を祝う会」を行いました

 2月14日(水)に「卒業を祝う会」を行いました。今年は小学部2名、中学部4名、高等部3名の卒業をお祝いしました。  在校生からは、卒業生にお祝いのことばとプレゼントを贈り、卒業生は寄宿舎での思い出や感謝のことばで綴った「卒業のことば」を発表しました。卒業生からの気持ちのこもったことばに、寄宿舎生活の思い出を振り返りながら心温まる思いでした。  最後に、卒業生への歌のプレゼントとして、みんなでいき...

たつの子サークルが交流活動を行いました

  たつの子サークルでは、他の太鼓サークルとの交流活動を行っています。1月18日(木)に豊中市の太鼓サークル『蛍』、1月27日(土)に吹田市聴言障害者協会吹田ろうあ太鼓『和龍耳(わだつみ)』と交流しました。 <1月18日(木)>   太鼓サークル『蛍』の方が来校され、たつの子サークルの活動を見学しました。たつの子サークルは『三宅島太鼓』、『ぶちあわせ』を披露しました。見学者の方からは「元気な演奏...

寄宿舎で書き初めを行いました

 寒さ厳しい中ですが、3学期も元気に寄宿舎生活がスタートしました。  サークル活動も順番に活動が始まっています。年明け一番は、わくわくサークル主催で『書き初め』を行いました。  「何を書こうかな」と考える舎生、真剣に墨を磨る舎生、「書き初めはやっぱり正座しないと!」と気合いを入れる舎生など、取り組む姿はさまざまでした。  みんなの今年の決意と好きな文字であふれた時間になりました。

<12月5日(火) 食事会>   この日は、いつもより豪華なメニューで食事会が開かれました。管理職の先生方や舎監の先生方と一緒に食事を頂き、楽しい雰囲気の中おしゃべりもはずみました。   その後は、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。歌が終わるとサンタクロースとトナカイが現れ、舎生にプレゼントが配られました。みんな希望通りのプレゼントがもらえたようで、嬉しそうな様子でした! ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①10月の誕生者紹介 ②避難訓練のお知らせ ③生活で困っていること ④生活目標について ⑤各サークルより報告  10月5日に第6回寄宿舎自治会を行いました。今までは職員がスライドを作っていましたが、今回は自治会役員と職員が共同で作業をし、工夫を凝らしたスライドができあがりました。今までになかったスライドに、みんな興味津々でした。  10月の誕生者は舎生1人だけでしたが、みんなでお祝いす...

寄宿舎で「夏のつどい」を行いました

 夏休みの恒例行事「夏のつどい」を8月28日(月)、29日(火)に行いました。 <8月28日(月)> ①はじめの会 ②スタンプラリー ③たつの子サークルの太鼓練習  たつの子サークル以外の舎生はおやつづくり(かき氷) ④おわりの会  小中学部の舎生にとっては久しぶりの寄宿舎で、少し恥ずかしそうにしている舎生もいましたが、徐々に笑顔が増えていきました。  スタンプラリーでは、3班に分かれて6ヵ所...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①6月の誕生者紹介 ②新しい職員の紹介 ③安全に生活するために ④班活動(フルーツバスケット) ⑤各サークルからの報告 ⑥プール入水について  6月13日に寄宿舎自治会を行いました。初めに6月の誕生者をお祝いしました。誕生者の名前が呼ばれ、お祝いされると嬉しそうに顔がほころびました。  次に、新しい職員の紹介をしました。質問コーナーでは、新しい職員にみんな興味津々で多くの質問が殺到しま...

寄宿舎で歓迎会を行いました

4月25日(火)に寄宿舎の歓迎会を行いました。今年度は小学部1名、中学部1名、高等部4名が新たに入舎し、体育館でゲームをして新入舎生を歓迎しました。  自治会で決めた3つの班に分かれて作戦を練り、班の全員で助け合いながらゲームに取り組みました。3種類のゲームの総合得点を競い合い、とても白熱した勝負となる等、みんなが楽しめた歓迎会となりました。ゲーム終了後は、職員から舎生全員に賞品としてお菓子が贈...

<内容> ①4月の誕生者紹介 ②今年度の各班のリーダー、名前、担当する行事について ③自治会役員選挙について  今年度第1回目の寄宿舎自治会を行いました。初めに、4月の誕生者を拍手でお祝いしました。誕生者は少し照れながらも、嬉しそうな様子でした。  次に、新しい班に分かれて話し合いをし、各班のリーダーと班の名前、担当する行事を決定しました。経験のある高等部生が中心になって話し合いを進めたり、盛り...

寄宿舎行事「卒業を祝う会」を行いました。

 2月21日(火)に3階リズム室にて卒業を祝う会を行いました。今年は中学部3年生3名、高等部3年生3名の合計6名が卒業生として寄宿舎の思い出や今後の決意などを「贈ることば」にして発表しました。在校生からは「送ることば」に感謝の気持ちを込め、そしてダンスやくす玉を披露しました。卒業生の保護者の方々からは、幼い頃の子育てや寄宿舎生活を振り返り、成長した姿に感慨深い様子でした。たくさんの学部の先生や保護...

年の初めはわくわくサークルの「書き初め」

3学期になり、舎生は元気に寄宿舎生活をスタートしました。 先日1月18日はわくわくサークルの書き初め大会が行われ、 舎生おのおのが自分の好きな字を筆で書きました。今年の 抱負を力強く書いたり、好きな言葉を書くなど楽しくなごや かな年初めとなりました。

12月6日(火)食事会  12月は、舎生たちが待ちに待ったお楽しみ会があります。お楽しみ会食事会では、栄養士の先生と舎食の調理員のみなさんが豪華なメニューを考えてくださり、舎生のリクエストだったエビフライやから揚げなどがテーブルをかざりました。  教頭先生扮するサンタと舎生のトナカイがみんなへのプレゼントを持ってきてくれ、みんな大喜びでした。班ごとのおしゃべりもはずみ、お腹も心も幸せいっぱいの食...

文化祭でたつの子サークルが出演しました。

 文化祭2日目の11月20日(日)に「たつの子サークル」が舞台発表をしました。放課後それぞれの学部で文化祭の準備や劇の練習などを終え、寄宿舎に戻ってから夕食後にたつの子の練習を重ねました。           忙しい中でしたが、メンバーがお互い励ましあうことで、練習を重ねるごとに気持ちも高まっていきました。                  1曲めは、「ぶちあわせ太鼓」で「心に響け」の文字と竜の垂...

自治会を行いました

11月8日(火)に自治会を行いました。  この日の話題は、主に2つ。まずは「地震・避難訓練」の報告です。10月末に行われた 訓練の様子と、なぜ訓練をしているか、命の大切さなどを職員から話をしました。 もうひとつは、わくわくサークルより10月末に行われた「ハロウィンパーティー」の様子を 写真で振り返りながら報告がありました。  通常なら1時間の自治会ですが、この日は半分の時間をお楽しみ会の準備にあて...

 10/16(日)なにわの宮跡で行われた中央区民まつりでは、大勢の人でにぎわう中、寄宿舎太鼓サークルたつの子が「まつり太鼓」と「南中ソーラン」を披露しました。運動会以来の練習でしたが、当日の午前中に練習を行い本番にのぞみました。学部の先生方や保護者の方々が見守る中、大勢の人の前でメンバーの心意気が届けとばかり一生懸命がんばりました。秋の空に太鼓の音が響き渡り、地域の皆さんからたくさんの拍手をもらう...

中央区民祭り寄宿舎たつの子サークル出演について

中央区民祭りに寄宿舎太鼓サークル「たつの子」が出演します。 日時:10月16日(日)中央区民祭り 場所:なにわの宮跡(法円坂1-6) 演目は、「まつり太鼓」「南中ソーラン」です.※出演時間は、11:45~12:00の予定です。 たつの子メンバーは、この日のために練習を重ねがんばっています。ぜひ当日応援をよろしくお願いします。

1学期を振り返って~学期最後の自治会にて~

7月12日(火)寄宿舎の自治会が行われました。はじめに7月の誕生者を紹介し、拍手でお祝いしました。次に前回出された生活の中で困っていることについてと、「1学期の目標に対してどうだったか」が話し合われました。職員からは「気持ち良く生活できることとして、マナーやルールをみんなで守っていくようにしてほしい」と話をしました。 また、寄宿舎で買って欲しい物について、掃除道具が新しく補充されたり、職員からバレ...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31