2018年アーカイブ

小学部2学期のようす

2学期はたくさんの行事がありましたが、どれも無事に終えることができました。 これも日ごろからの保護者の皆さまのご理解とご協力のおかげだと存じます。改めて、お礼を申し上げます。 特に、大きな行事である運動会や学習発表会では、日頃から練習を積み重ね、学部や学年で協力し合って、ひとつのことを成し遂げるという経験ができました。 また、セレッソ大阪新人研修やプラネタリウム鑑賞会など新しい行事もあり、子ど...

 12月21日(金)、2学期終業式を行いました。  終業式の後、各クラス、組で担任の先生と2学期の行事を中心にを振り返りました。  3学期の始業式は1月8日(火)です。

クリスマス会をしました

12月18日(火)幼稚部と早期教育相談2歳児が合同でクリスマス会をしました。 2歳児の子どもたちは『がんばれパチパチマン』の体操をし、幼稚部の子どもたちはペアになって、プレゼントを運ぶゲームをしました。 保護者のみなさまにも『あわてんぼうのサンタクロース』の歌と楽器の演奏を披露していただき、子どもたちがとても喜んでいました。 最後にサンタクロースとトナカイが来てくれ、一人ひとりプレゼントをもらい...

もちつき(幼稚部)

12月14日(金)幼稚部では、もちつきが行われました。 朝から焚き火が気になって様子を何度も見に来ていた子どもたち。 重い杵を先生と持ったり、自分ひとりで持ったりと各学年の成長がみられました。友だちがついている様子を見て「ぺったん ぺったん」と応援する声も元気いっぱいでした。 つきたての餅は、きなこ餅と醤油餅。「おいしい!」「おかわり」と喜んで食べました。

遠足に行きました(幼稚部)

 11月29日(木)、大阪城公園(西の丸庭園)で落ち葉拾いをしました。  先週はあいにくの雨で延期になりましたが、当日は暖かくとても良いお天気でした。  子どもたちは、たくさんのどんぐりやまつぼっくりを拾い、「見てー!!」と袋の中を見せてくれました。お弁当を食べた後は鬼ごっこをしたり、木登りをしたりして遊びました。木登りをする時にはサルの顔まねをしている子もいました。  たくさん歩いたので最後はく...

作品展(幼稚部)

11月16日(金)17日(土)の2日間、本校では文化祭が行われました。 今年の幼稚部の作品展テーマは「うみのなかには・・・」です。 海に住む生き物の色、形、大きさ、模様などは、海遊館への遠足で観察しました。 お友だちと協力して作った共同作品や、イメージを膨らませながら作った個人作品。 どれも個性が表れています。 作品展当日は、保護者の方と嬉しそうに見てまわる子どもたちの姿が見られました。 ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①11月の誕生者紹介 ②生活目標について ③"ハロウィンダンスナイト"の振り返り ④各サークルより ⑤班活動(人間知恵の輪)  11月6日(火)に第7回目の寄宿舎自治会を行いました。  今回は、司会の舎生が作ったオリジナルのスライドで挨拶し、会を始めました。  11月の誕生者紹介では、テレビ画面を埋め尽くすほどの誕生者の写真が映し出され、みんなからお祝いの拍手が送られました。  生活...

 10月21日(日)に、たつの子サークルが第30回中央区民まつりに出演しました。快晴の中、今回は『ぶち合わせ太鼓』と『南中ソーラン』を披露しました。全員ベストを尽くし、元気な演奏と踊りを大勢の方々に見てもらうことができました。  応援してくれたみなさま、ありがとうございました。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①10月の誕生者紹介 ②新入舎生紹介 ③生活目標について ④『生活の中で困っていること、買ってほしいもの』について ⑤各サークルより ⑥班活動(伝言ジェスチャーゲーム)  10月9日(火)に第6回目の寄宿舎自治会を行いました。  今回の自治会では、司会を務めた舎生が10月の誕生者でした。司会が「誕生者は、ぼくです!」と発表すると、みんなから大きな拍手が起こりました。  今月から、寄宿舎...

遠足に行きました(幼稚部)

10月18日(木)海遊館に行ってきました。 入館してすぐの海中トンネルに子どもたちは大興奮でした。 アシカのお食事タイムや、楽しみにしていたジンベエザメを見て、目を輝かせていました。 海遊館から出た後は、海を見ながらのお弁当タイムです。おうちの方に作ってもらったおいしそうなお弁当を、お互いに見せ合いながら、うれしそうに食べる姿が印象的でした。 お天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができま...

絵の具遊びをしました

真っ白く大きな模造紙を見つけ、期待感いっぱいの表情や何やら嫌な予感がするとちょっぴり逃げ腰な姿を見せる1歳児さん。みんなで絵の具遊びをしました。手足を使って全身で感触を味わったり筆なら頑張れるとお母さんや先生に励まされトントンぺたぺたしたりして取り組みました。後日には、色を塗った模造紙にタンポを使って模様を描きました。お皿に入れた絵の具がなくなると「えのぐ ちょうだい」と先生に上手に伝えていました...

 あいにくの雨で、運動会が延期となりましたが、大阪府広報担当副知事のもずやんが本校に来校してくれました。  中学部・高等部の合同体育に参加し、生徒と一緒に民謡を楽しく踊りました。

第11回「きこえない」を知る二日展について

今年度も、本校文化祭の日程とあわせて、「きこえない」を知る二日展を開催します。  今年度は、~ 音と世界 ~ をテーマにしています。ユニバーサルデザインの視点に立ち、最新の技術の紹介、体験型の展示をとおして、聴覚に障がいのある人たちがより豊かな生活を過ごせるよう、情報保障のあり方について考えたいと思います。  つきましては、本企画に賛同し、ご協力いただける団体・企業等ありましたら、お問い合わせい...

夏のつどいを行いました

◆8月27日(月) <1日目> ①はじめの会 ②プール ③たつの子サークル太鼓練習  たつの子サークル以外の舎生はおやつづくり(フルーツポンチ) ④おわりの会  暑い日になりましたが、久しぶりに舎生の元気な姿が見られ、一人ひとり夏休みの様子を聞くことができました。  夏のつどい最初のプログラムは、みんなが楽しみにしていたプールです。プール日和の快晴で、鬼ごっこをしたり、長いビート板に乗って浮かん...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①8・9月の誕生者紹介 ②夏のつどいの振り返り ③生活目標について ④『生活の中で困っていること、買ってほしいもの』について ⑤たつの子サークルより  9月11日(火)に第5回目の寄宿舎自治会を行いました。  誕生者紹介では、9月生まれの舎生2人の写真を見ながらみんなでお祝いしました。  生活目標についての話し合いでは、7月の生活目標『スリッパをそろえましょう』について、みんなに感想を...

 あいにくの雨で、運動会が延期となりましたが、大阪府広報担当副知事のもずやんが本校に来校してくれました。  中学部・高等部の合同体育に参加し、生徒と一緒に民謡を楽しく踊りました。

寄宿舎に夏が来ました!

 寄宿舎では、季節に合わせた行事を行っています。  7月には七夕を行いました。寄宿舎の玄関に笹を置き、舎生だけでなく他の児童生徒や教員も願い事を短冊に書き、笹に結んでいきました。多くの人の思いが込められ、笹がどんどん色とりどりになっていきました。みんなの願いが届くといいですね。  7月10日(火)には、この夏寄宿舎で初めてプールに入りました。みんな気持ちよさそうな様子で、スイスイ泳いだり、プカプ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①7月の誕生者紹介 ②生活目標について ③避難訓練の振り返り ④1学期の出来事の振り返り  7月10日(火)に第4回目の寄宿舎自治会を行いました。  誕生者紹介では、残念ながら7月生まれの舎生は欠席でしたが、写真を見ながらみんなでお祝いしました。  次に、生活目標について話し合いました。6月の生活目標『水筒をきれいに洗う』について、みんなに感想を聞いたところ、全員ができたということでし...

本日(7/6)の保育・授業について

天候の状況が悪いため、本日は全学部、13時30分に完全下校となります。 また、中学部、高等部の部活動につきましては、明日、明後日の活動を中止します。

近畿地区ろう学校卓球大会

6月21日(木)に第15回近畿地区ろう学校卓球大会が奈良県の橿原公苑第1体育館にて行われました。 前日の大雨で開催が危ぶまれていたものの、当日は晴天に恵まれ、無事に参加することができました。 中学部卓球部が参加し、多くの学校の選手と試合をしました。そこで、3年生の選手が仲間たちの声援を受け、見事3位入賞を果たしました。また、中学部男子の最優秀選手にも選ばれ、とても充実した表情を見せてくれました。 ...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①6月の誕生者紹介 ②生活上の注意 ③生活目標について ④たつの子サークルより  6月12日(火)に第3回目の寄宿舎自治会を行いました。  誕生者紹介では、6月生まれの舎生は一人でしたが、スライドをたくさんの写真で埋め尽くしてお祝いしました。その後は、寄宿舎にいる人の名前ビンゴを行いました。すぐにリーチになった班がなかなかビンゴにならず、どんでん返しもあってゲームが盛り上がりました。 ...

 6月9日(土)に、たつの子サークルが第66回全国ろうあ者大会前夜祭に太鼓出演しました。控え室では、みんなドキドキしながら出番を待っていましたが、1つ目の演目『三宅島太鼓』が始まると、動きも大きく、のびのびとしており、今まで練習を重ねてきた成果を感じさせる演奏を披露しました。  2つ目の演目では、以前も共演させていただいた吹田市聴言障害者協会吹田ろうあ太鼓『和龍耳(わだつみ)』の方と再び共演し、『...

本日の保育・授業について

7時現在、大阪市・守口市に大雨警報は発令されておりませんので、幼稚部、小学部、中学部につきましては、通常通り授業を行います。 高等部につきましては、通常通り授業を行いますが、居住地に警報が発令されている生徒については、自宅待機とします。 登校する際には、十分に注意して登校してください。

 本日、大阪府北部を震源とする地震が発生しました。  本日は臨時休校とします。  学校に登校した生徒・児童は安全が確認され次第、随時下校を行います。  また、通学途中の生徒・児童につきましても学校で一度登校し、安全が確認され次第下校をおこないます。

新聞紙であそびました

 部屋一面につるしてある新聞紙に驚いた子どもたち。新聞紙をひっぱったり、やぶったりして遊びました。 その後はお友だちや保護者とかけあいっこをしたり、ビニールプールの中に新聞紙を入れてとびこんで、ざぶざぶとおよいだりして楽しみました。 子どもたちも、保護者も手を真っ黒にしながら、楽しく遊ぶことができました。

いちごをつくりました

やわらかい花紙を握ったり、丸めたり、やぶったりと感触を味わいました。 その後には、花紙をたくさん袋につめて、子どもたちが大好きなおいしそうないちごをつくりました。 おいしそうないちごを保護者の方と一緒に食べる真似をして、「おいしい」と笑顔の子どもたちでした。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①5月の誕生者紹介 ②歓迎会の振り返り ③5月の生活目標について  5月15日(火)に第2回目の寄宿舎自治会を行いました。今回の自治会から、今年度信任された新しい自治会役員が司会進行などを行いました。  5月の誕生者紹介では、職員から20歳になる舎生の紹介とお祝いの言葉を伝えました。その舎生は、職員が準備していたサプライズのくす玉を割って、少し照れながらも20歳を迎えての思いやこれから...

SPS認証式を挙行いたしました。

 5月24日(木)午前10時より大阪府立中央聴覚支援学校セーフティプロモーションスクール(SPS)認証式を挙行しました。  全校生徒および教職員・保護者の方と一緒に校歌斉唱の後、大阪教育大学 学校危機メンタルサポートセンター所長 藤田大輔教授と本校校長で「セーフティプロモーションスクール協定書」に調印を行い、記念の盾をいただきました。  藤田教授の講話の中で本校で認証18校目、支援学校で...

歓迎会を行いました

 4月24日(火)に歓迎会を行いました。今年度は新入舎生の高等部1名と、昨年度2月から入舎した小学部1名、新しい職員1名の歓迎のお祝いとなりました。  まずは、自治会で決めた3つの班に分かれて、班のポーズを考えました。それぞれの班からユニークなポーズが披露されました。  班の結束が強まったところで、次は班ごとにゲームに挑戦しました。ゲームの内容は「王様じゃんけん」と「○×クイズ」でした。王様じゃん...

遠足に行きました(幼稚部)

5月10日(木)、幼稚部の子どもたちは天王寺動物園に行ってきました。 さわやかな天気で動物園内を歩くのも気持ちよく、楽しい一日を過ごしました。 迫力あるライオンやトラに驚き、かわいいしぐさのペンギンに笑顔がこぼれ、ひつじややぎにえさやりをして、いろいろな動物を見たり触れ合ったりする経験をしました。 おうちの方が作ってくださった愛情いっぱいのお弁当もおいしくいただきました。

こいのぼりを つくりました!

こいのぼりを つくりました! できた こいのぼりに おおよろこびな こどもたち。 たのしかったね!

中学部 3年生修学旅行

5月8日(火)から10日(木)までの3日間、中学部3年生は修学旅行に行きました。 行き先は四国方面です。 1日目は、学校からバスに乗って姫路へ向かいました。姫路セントラルパークではバスの中から動物を間近で見ることができるドライブサファリと、歩いて動物とふれあうことができるウォーキングサファリを体験しました。近いところでみることで、動物の迫力を感じることができました。その後、姫路城に移動し、お城の...

野外活動を実施しました。

 5月2日(木)、高等部1年生は吹田市自然体験交流センターにて野外活動を実施しました。  あいにくの雨模様でしたが、みんなで野菜や肉を切り、協力して楽しくカレーを作りました。  お互いの親睦を深める、貴重で充実した時間を過ごすことができました。

第1回寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①4月の誕生者紹介 ②新入舎生紹介 ③自治会役員選挙について ④今年度の各班のリーダー、名前、担当する行事について  4月10日(火)に今年度第1回目の寄宿舎自治会を行いました。新入舎生は少し緊張した表情でしたが、みんなの前に立って自己紹介をしました。拍手喝采で、新入舎生を温かく迎えました。  今回は、前年度の自治会役員が司会を務め、新しい役員を決めるための自治会役員選挙について職員か...

ハナミズキが満開になりました。

   体育館横のハナミズキが満開になりました。  花の数が成長とともに増えています。  学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

平成30年度 保護者向け幼稚部公開保育及び説明会開催について  聴覚障がいのある乳幼児をもつ保護者対象の「保護者向け幼稚部公開保育及び説明会」を次のとおり実施します。主な内容として、3歳児・4歳児・5歳児の保育の参観と保育内容の説明を行います。 日時:平成30年6月19日(火)9:40~12:00 場所:大阪府立中央聴覚支援学校 幼稚部校舎 時程   9:40~       受付   9:50...

新入児歓迎会を行いました

4月18日、新入児歓迎会をしました。 お母さんと一緒になかよし遊びをしたり、年中さんや年長さんは、お友だちと一緒にふうせん運びゲームをしたりして、大喜びでした。 年少さんは初めての行事で少し緊張していましたが、年中・年長の優しくて、頼もしいお兄さんやお姉さんの活動をみて、自分たちもお母さんと一緒に動物になりきって、楽しく遊ぶことができました。

入学式を挙行いたしました。

  本日(4月9日)に本校入学式を挙行いたしました。  今年度は、幼稚部 6 名、小学部 11 名、中学部 9 名、高等部本科 18 名のみなさんが入学しました。  学校長の式辞では「世の中で一番大切なものは命であり、自分だけでなく友だちの命も大切にしてほしい」とメッセージがありました。  楽しく元気に学校生活を送るなかで、好きなことを見つけ、何事にも一生懸命に取り組んでほしいです。

たつの子サークルがお別れコンサートを行いました

 3月12日(月)にたつの子サークルが寄宿舎でお別れコンサートを行いました。高等部の卒業生も参加し、「三宅島太鼓」「太鼓ばやし」「ぶちあわせ太鼓」を舎生と一緒に披露しました。また、職員は「海のおはやし」を演奏しました。  たつの子サークル以外の舎生との交流として、太鼓を体験してもらいました。太鼓の魅力が伝わったのか、とても楽しそうに叩いていました。  最後はたつの子サークルのみんなで南中ソーランを...

3月23日修了式にて本校の応援旗およびマスコットを発表しました。 応援旗は高等部の岩山さん、マスコットは小学部の藤尾先生の「すずちゃん」が選ばれました。 応援旗には「You can do it」と書かれています。日本語訳では「やればできる」です。 何事にもチャレンジして、可能性を広げていってほしいです。 多くの方から応募および投票していただきましてありがとうございました。

寄宿舎で「卒業を祝う会」を行いました

 2月14日(水)に「卒業を祝う会」を行いました。今年は小学部2名、中学部4名、高等部3名の卒業をお祝いしました。  在校生からは、卒業生にお祝いのことばとプレゼントを贈り、卒業生は寄宿舎での思い出や感謝のことばで綴った「卒業のことば」を発表しました。卒業生からの気持ちのこもったことばに、寄宿舎生活の思い出を振り返りながら心温まる思いでした。  最後に、卒業生への歌のプレゼントとして、みんなでいき...

たつの子サークルが交流活動を行いました

  たつの子サークルでは、他の太鼓サークルとの交流活動を行っています。1月18日(木)に豊中市の太鼓サークル『蛍』、1月27日(土)に吹田市聴言障害者協会吹田ろうあ太鼓『和龍耳(わだつみ)』と交流しました。 <1月18日(木)>   太鼓サークル『蛍』の方が来校され、たつの子サークルの活動を見学しました。たつの子サークルは『三宅島太鼓』、『ぶちあわせ』を披露しました。見学者の方からは「元気な演奏...

生活発表会を行いました。

 2月10日(土) 幼稚部は生活発表会を行いました。  3歳児は劇あそび「てぶくろ」をしました。動物になりきって、あたたかい手袋の中へ入っていました。とってもかわいかったです。  4歳児は、劇あそび「ごりらのぱんやさん」をしました。最初は怖かったごりらさんと仲よしになって、ごりらさんが焼いたパンをおいしそうに食べました。  5歳児は、オープニングでとびばこを格好良く跳びました。劇あそび「どろぼうが...

小学部の1月

 立春を迎えたものの、まだ名ばかりの春です。  しかし小学部は、寒さに負けず、いろいろな行事と体づくりをがんばりました。 ○マラソンタイム  朝の時間に10分間、運動場を走りました。10分の間に、何周走れるか、子どもそれぞれが目標を立て、自分のペースを保ちながら走りました。 残念ながら、予定していた、大阪城公園でのマラソン大会は、雨天のため中止となりましたが、体育の時間に、長距離走のタイムを計測...

寄宿舎で書き初めを行いました

 寒さ厳しい中ですが、3学期も元気に寄宿舎生活がスタートしました。  サークル活動も順番に活動が始まっています。年明け一番は、わくわくサークル主催で『書き初め』を行いました。  「何を書こうかな」と考える舎生、真剣に墨を磨る舎生、「書き初めはやっぱり正座しないと!」と気合いを入れる舎生など、取り組む姿はさまざまでした。  みんなの今年の決意と好きな文字であふれた時間になりました。

成人を祝う会を行いました。

 1月25日(木)午後、PTA主催の成人を祝う会を校長室にて行いました。  今年度は高等部専攻科2年生2名が成人を迎えました。PTA会長をはじめ校長先生、教頭先生、事務長、担任および副担任が参加して、2人を祝いました。  校長先生からは、成人になり社会に出るまで育んでくださった家族の大切さについてお話がありました。またPTA会長からは、親の立場からのお祝いの言葉をいただきました。  PTAか...

大阪府議会の出前授業を行いました。

 1月18日(木)の午後に大阪府議会議員の方に来ていただきまして、議会でどんな仕事を行っているか高等部の生徒たちに教えていただきました。  大阪府手話言語条例、青少年育成条例など生徒にわかりやすく議員の方が工夫されて説明されていました。休憩の後の質問コーナーでは、選挙費用についてや18歳成人について、万博誘致についてなどのさまざまな質問があり、政治に関心を持つ良い機会となりました。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31