2019年アーカイブ

もちつきを行いました(幼稚部)

12月12日(木)幼稚部でもちつきが行われました。 楽しみにしていた子どもたちが登園してきて「もちつきだ」と嬉しそうな表情。 着替え終わると、ベランダからかまどを見ていました。 もちつきが始まると、杵を1人で持ち「よいしょ よいしょ」ともちをついた年長さん。 少し重たそうにしていたけど、杵を1人で持ち、もちをついた年中さん。 緊張しながらも、お兄ちゃんやお姉ちゃんの応援で頑張ってついた年少さん。...

遠足に行きました(幼稚部)

12月3日(火)、大阪城公園へ遠足に行きました。 足元をよく見ながら歩き、落ち葉やどんぐりなどを探しました。 「こんな色の葉っぱもあったよ!」「赤ちゃんのどんぐり見つけた」と楽しそうに拾う姿が印象的でした。 庭園では、落ち葉をシャワーのように浴びたり、しっぽ取りゲームをしたりして遊びました。子どもたちが最後まで、笑顔で過ごすことができた一日でした。

上町中学校との交流を実施しました。

12月5日(木)5,6時間目、大阪市立上町中学校1年生106名をお迎えして、第1回交流会(レクリエーション)を実施しました。 室内での活動でしたが新しいゲームも取り入れ、筆談を使ったり体を動かしたりと、とても盛り上がりました。

令和元年度 高等部 後期生徒会選挙

 11月28日(木)に本年度の高等部・後期生徒会選挙を実施しました。今回も中央区の協力のもと、実際の選挙で使われる投票箱やブースを使用して、生徒たちは本番さながらの投票を体験することができました。選挙結果は全員当選となりました。今後の活躍を期待しています。  

寄宿舎でハロウィンを楽しみました

 10月29日(火)に、寄宿舎でハロウィンのとりくみとして『トレジャーハロウィン and ダンシング』を行いました。舎生たちは思い思いの仮装を行い、たくさんのキャラクターが寄宿舎のホールに集まりました。  今年のとりくみでは、「宝探し」と「ダンス」を行いました。  宝探しの内容は、3つの班に分かれて、パソコンクラブで作成したトレジャー(宝)をなぞらえたカードを探し、なかよし会室で待っている『チコ...

作品展(幼稚部)

11月8日(金)、9日(土)の2日間、本校では文化祭が行われました。 今年度の幼稚部・早期教育相談の作品展のテーマは「おはなしのくにへ でかけよう!!」です。 各クラス1つ絵本を決めて作品を作りました。大好きな絵本の世界を、お友だちや先生と一緒に考え、工夫して作り上げました。素敵な作品がリズム室いっぱいに飾られました。作品展当日は、保護者の方と嬉しそうに見て回る子どもたちの姿が見られました。 5...

遠足に行きました(幼稚部)

10月10日(木)気持ちのよい秋晴れの中、バスに乗って芋ほり遠足に行きました。 バスに乗ることを楽しみにしていた子どもたち。バスの中では、♪おおがたばすにのってます・・・と歌を歌ったり、高速道路を走る車や景色を見たりしました。 芋ほりでは、最初は土の感触に戸惑う子もいましたが、サツマイモが少し見えると土を一生懸命掘り、大きな芋や小さな芋、細長い芋など、色々な形の芋を収穫することができました。...

高等部 異文化交流を行いました

10月4日(金)オーストラリアから来られた学生による発表を聞きました。内容は学生が通っている学校についての紹介、オーストラリアに棲息している動物についてでした。制服や学校生活の違い、日本では絶滅危惧種に指定されているトキが学校のグラウンドにいることを聞き、生徒たちは驚いていました。グローバル化していくなかで、今回の経験は異文化交流のきっかけとなりました。       

セレッソ大阪選手訪問授業(小学部)

 10月25日(金)にセレッソ大阪選手訪問授業をおこないました。  今年度は、現在U-22日本代表でもある瀬古(せこ)歩夢(あゆむ)選手に来校していただき、児童たちと交流を深めました。  間近でみるプロサッカー選手に児童たちは大興奮!憧れのまなざしで瀬古選手を見つめていました。  1~2年は「川わたりゲーム(キック版)」に挑戦。3~6年からは選手への質問タイムで「小学生のときに好きな勉強はなんでし...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①役員より ②生活の中で困っていること・買ってほしいもの ③生活目標について ④ハロウィンについて ⑤避難訓練について  10月1日(火)に第6回目の寄宿舎自治会を行いました。  事前に自治会役員の舎生で打ち合わせを行い、今回の自治会で新たに役員を募集することになりました。その結果、一人が役員に立候補し、全員の承認を得て新役員となりました。新役員となった舎生は、「みんなの悩みを聞いたり...

高等部 ユニバギャザリングを行いました

 8月31日(土)に「高等部 ユニバギャザリング」を行いました。参加者は高等部生徒8名と高等部卒業し、現在大学に在学中の学生8名です。このユニバギャザリングは進学を考えている生徒たちにとって、大切な取組であります。また、就職を希望している高等部2年生・3年生、専攻科1年生につきましては、夏休み期間中に現場実習を行いました。引き続き、生徒が夢をかなえられるよう、進路指導に取り組んでいきます。  

防犯訓練を実施しました

 8月29日(木)の午後から教職員による防犯訓練を実施しました。今回は幼稚部棟に不審者が侵入してきた想定の実施です。訓練後、東警察署生活安全課の方と一緒に訓練の様子をビデオで確認し、振り返りを行うとともに、指導 助言をいただきました。引き続き、安心・安全な学校づくりのため、今後も訓練に取り組んでいきます。    

本校の中学部と高等部による連携学習を行いました。

 8月28日(水)に中学部技術家庭科(技術分野)および高等部インテリア科の連携学習の一環として、本校の高等部棟・製図室で、中学部1年生8名を対象に総合的な学習の時間の授業を活用して、高等部インテリア科の教員がパソコンを使った製図の体験授業を実施しました。  今回は3D-CADを使った体験で、生徒たちは真剣なまなざしで説明をきき、楽しく授業に参加していました。この機会に今後の自分の将来を考えるにあた...

高等部体験入学

8月7日・8日に令和元年度 高等部体験入学を行いました。2日間にわたり実施しましたが、両日ともにたくさんの中学生に来ていただきました。参加生徒は高等部についての説明を真剣な表情で聞き、体験授業を楽しく体験してくれました。これを機に高等部のことを知り、自分の夢や目標に向かううえで、進学先の選択肢として考えていただきますよう、よろしくお願いいたします。      

台風10号接近に伴う明日の部活動について

すでにニュース等でも報道されています通り、台風10号が明日の午後に最接近するとされています。 予報では本日の午後より強い雨が降るとされ、視界が遮られるなどの危険が予測されます。 つきましては、子どもたちの危険回避のために、明日の部活動については全面的に中止いたします。 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ※同内容のものを、マチコミにて送信しています。

『夏のつどい』を行いました

 7月16日(火)に寄宿舎の夏のつどいを行いました。今年の夏のつどいは、『夏祭り』をテーマに、舎生が3つの班に分かれて、それぞれ『射的』『ヨーヨー釣り』『スーパーボールすくい』を担当し、また職員は『たこせん』を出店しました。各学部や管理職の先生方にも大勢参加していただいたことで、とても盛り上がって舎生の楽しそうな笑い声が響いていました。  また、写真クラブは当日のみんなの様子を撮影する活動を行い...

7月31日(水)プール開放について

小学部プール開放の参加申し込みをされたご家庭へ  7月31日(水)のプール開放につきまして、7時50分現在で気温 32.7℃水温31.6℃と熱中症の危険が高いため中止といたします。   同内容をマチコミメールにも掲載しますので、ご確認ください。  小学部

7月30日(火)プール開放について

小学部プール開放の参加申し込みをされたご家庭へ  7月30日(火)のプール開放につきましては、7時50分現在、気温29℃ 水温31℃と熱中症の危険が高いため中止いたします。  同内容をマチコミメールにも掲載しますので、ご確認ください。  小学部

7月29日(月)の小学部プール開放の参加申し込みにをされたご家庭へ 本日のプール開放につきまして、7時50分現在で気温30℃と熱中症の危険が高いため中止といたします。 同内容をマチコミメールにも掲載いたしますのでご確認ください。 小学部

7月26日(金)小学部プール開放について

7月26日(金)の小学部プール開放の参加申し込みをされたご家庭へ 本日のプール開放につきまして、7時50分現在で気温29.0℃と熱中症の危険が高いため中止といたします。 同内容をマチコミメールにも掲載いたしますのでご確認ください。 小学部

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①プールについて ②舎生より ③夏のつどいについて ④1学期の振り返り ⑤生活目標について  7月9日(火)に第4回目の寄宿舎自治会を行いました。  まずはプール入水について、舎生が一人ずつ前に出て、準備体操やシャワーをすること、プールサイドは走らないことなどのルールをイラストを使いながら確認しました。この日のプールは悪天候のため中止になりましたが、次回からルールを守って安全に楽しむ...

本日のプール開放につきましては、悪天候により中止いたしますので、よろしくお願いいたします。

 7月4日(木)午後に小学部6年生および中学部3年生を対象になにわの伝統野菜を使った料理講習会を行いました。  中央区食生活改善推進員協議会より栄養士の先生やヘルスサポート隊の方が来られ、中央区の伝統野菜の「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」を使った白玉団子を作りました。  瓜をすりおろし、白玉粉を混ぜ合わせ団子を作りました。  均等に団子を切り分ける作業に苦労をしましたが、...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①避難訓練について ②生活目標について ③『夏のつどい』について  6月11日(火)に第3回目の寄宿舎自治会を行いました。  6月13日(木)に行う避難訓練についてのお知らせと、避難する時に大切なことのうち、「今回の避難訓練で特に自分が意識したいこと」を4つから選んでシール投票を行いました。投票の後、なぜ、自分がそれを選んだのかを班で話し合いました。「全部大切、一つを選ぶことは出来ない...

令和元年度 高等部 前期生徒会選挙

 本年度の高等部・前期生徒会選挙が行われました。実際の選挙で使われる投票箱やブースを中央区の協力のもと使用しており、生徒たちは本番さながらの投票を体験することができました。選挙結果は全員当選となりました。今後の活躍を期待しています。

運動会のようす(小学部)

 6月8日(土)に運動会を行いました。  途中で小雨がパラつく不安定なお天気でしたが、子どもたちの元気な声に雨雲もかき消され、全ての競技を無事終えることができました。  団体競技の「おみこしリレー」では、二人一組になって、ボール、ラグビーボール、箱の中からさいころを振って運ぶものを決め、おみこしに乗せて走ります。高学年のお兄さんお姉さんが低学年の児童を優しくリードしながら、ペアで力を合わせて頑張り...

本日の学校について

昨日の吹田市警察官襲撃事件について、6時現在、逮捕という情報はありませんので、本日は臨時休業といたします。 各家庭におきましては、できるだけ外出を控え、施錠を確実に行ってください。 また、不審者を見かけた場合は速やかに110番通報をお願いします。

本日の学校について

昨日の吹田市警察官襲撃事件について、6時現在、逮捕という情報はありませんので、本日は臨時休業といたします。 各家庭におきましては、できるだけ外出を控え、施錠を確実に行ってください。 また、不審者を見かけた場合は速やかに110番通報をお願いします。

PTAで救命講習会を実施しました。

2019年6月13日(木)、PTAで救命講習会を実施しました。参加者は13名でした。心臓蘇生の応急処置、AEDの利用の練習をしながら、保護者の方々は「普段の生活で起こったらどう動こうか」真剣に考えて取り組んでおられました。最後の質疑応答では、保護者から積極的な質問が多く出されました。普段の生活で安全への取り組みの意識向上や実践に少しでも貢献できればと思います。

アンサンブルコンサートを鑑賞しました(小学部)

5月27日(月)に日本センチュリー交響楽団の皆さんにお越しいただき、1年生から4年生の児童がアンサンブルコンサートを鑑賞しました。 ヴァイオリンやフルート、ホルンにファゴット、いろいろな打楽器など、普段ふれる機会の少ない珍しい楽器の音や音の響きに目を輝かせていました。 「フレール・ジャック」や「フニクリ・フニクラ」の曲では、音楽に合わせて体を動かしたり、「おもちゃのシンフォニー」では、児童も楽器を...

 4月25日(木)、26日(金)に食育教育の一環として本校で栽培したスナップエンドウの収穫、筋取りを行いました。  25日は、高等部の生徒が本校の畑からスナップエンドウを収穫しました。26日の朝の時間に小学部の児童が本校栄養教諭から筋の取り方の説明を学び、その後小学部の先生と一緒に行いました。  筋とりを行ったスナップエンドウは給食調理員の方に渡し、その日の給食に添え野菜の一品として...

新年度の寄宿舎生活がスタートしました

 今年度は4月8日(月)から寄宿舎を開舎しています。今年度の舎生は小学部2名、中学部6名、高等部8名の計16名でスタートしました。  8日には、寄宿舎生活をスタートするにあたって、オリエンテーションで新入舎生・新任の職員の紹介や日課の説明を行いました。舎生たちの表情からは新しい生活への期待感がうかがわれました。  翌日には、以下の内容で第1回目の自治会が行われました。 ①4月の誕生者紹介 ②...

歓迎会を行いました

 4月23日(火)に歓迎会を行いました。今年度新入舎生の小学生1名と中学生1名、新しい職員3名をゲームで楽しく歓迎しました。  まずは、自治会で決めた3つの班に分かれて、班のポーズを考えました。それぞれの班からユニークなポーズが披露されました。  今年度の歓迎会は、『知力・体力・時の運』をテーマとしたゲームを行いました。まず『知力』では新しい仲間についてのクイズで点数を競いました。続いての『体力』...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①歓迎会の振り返り ②5月の生活目標について ③ジェスチャーゲーム  5月7日(火)に第2回目の寄宿舎自治会を行いました。今回の自治会では、今年度の自治会役員選挙で当選した新しい役員が司会を行いました。  まずは、写真を見ながら4月の歓迎会を振り返りました。班のリーダーを務める舎生からは、「班をまとめるのは大変だったけど、とても楽しかった」と嬉しそうな表情で感想が出されました。  5...

SPS認証旗を掲示しました。

 5月16日(木)に昨年度セーフティープロモーションスクール(SPS)認証旗を本校正面玄関の壁際のガラスケースに掲示いたしました。  本校に来られた際には是非一度ご覧ください。

 5月14日(火)午前に火災を想定した避難訓練を実施しました。  今回も幼児・児童・生徒には原則として事前連絡をしない、実践的な訓練を行いました。当日は大きな事故やけがもなく全員避難することができました。  消防訓練サポートセンターの方から、実際の火事の現場の様子のお話をしていただきました。  また煙はとても速く遠くまで拡がるので、いち早く避難することの大切さを改めて知ることができ...

中学部生徒総会を行いました。

 5月13日(月)の1時間目に生徒総会を行いました。  各委員会や生徒会から1学期の目標を発表しました。その後5月9日(木)に行った遠足の写真を見ました。  生活指導の先生から人との距離や接し方についての講話がありました。  主事の先生から交通安全についての説明があり、信号待ちをしているときには一歩下がって待つ、青信号の時でも左右の確認、歩きスマホの危険性についても話がありました。  最後に進...

遠足に行きました(幼稚部)

5月8日(水)、天王寺動物園に行きました。 晴天に恵まれ、暑いぐらいの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい歩いて、楽しい一日を過ごしました。 当日は羊の毛刈りが行われていました。 刈った毛を触らせてもらったり、毛がなくなって細くなった羊を見たりして、貴重な経験をすることができました。 動物を見つけて「おーい!!」と友だちに知らせる姿や、見たいと思っていた動物を見られて喜ぶ姿が印象的でした。 ...

大阪府立中央聴覚支援学校 幼稚部公開保育及び説明会開催について(お知らせ) 聴覚障がいのある乳幼児の保護者対象に、幼稚部(3歳児・4歳児・5歳)の公開保育・説明会を次のとおり実施します。 日 時:令和元年6月18日(火) 9:40~12:00 場 所:大阪府立中央聴覚支援学校 幼稚部校舎 参加対象:聴覚障がいのある乳幼児の保護者の皆様 令和元年度 幼稚部公開保育及び説明会について.pdf

中学部校外学習を実施いたしました。

 5月9日(木)に中学部校外学習として万博記念公園に行きました。  太陽の塔では、塔の内部を見学し、生命の進化の過程を感じることができました。  昼食は万博記念公園内の芝生でみんな一緒に食べ、鬼ごっこやドッジボールをして楽しみました。  午後は国立民族学博物館に行き、5つのグループに分かれて各地域の民族衣装や風習についてオリエンテーリングをしながら学習することができました。 ...

4月の行事(小学部)

4月の行事(小学部) 新しい学年が始まって1ヶ月がたち、子どもたちも徐々に新しい環境に慣れてきた様子です。4月にはたくさんの行事がありましたが、子どもたちは元気いっぱいに参加していました。 ○交通安全教室  大阪府警東警察署の方と、中央区役所のゆめまるパトロール隊の方にお越しいただき、安全な道路の歩き方や自転車の乗り方についてお話を伺いました。  運動場に設けられた、仮の信号機や横断歩道を実際に歩...

ハナミズキの花が咲きました。

 本校の中庭に植えているハナミズキが開花しました。  来校された際には中庭のハナミズキを是非ごらんください。

 平成31年4月15日(月)の全校朝礼で、大阪府教育委員会より本校が表彰されたことを学校長から児童・生徒に報告がありました。本校の安全・安心な学校つくりが高く評価されたことに自信をもち、さらにより良い学校つくりに努めていきます。

携帯講習会を行いました。

 4月11日(木)5.6時間目の自立・総合において携帯電話の講習会を行いました。  NTTドコモより講師をお招きし、SNS・個人情報の取扱いについて詳しく教えていただきました。  生徒も活発に質疑し、携帯電話のマナーなどを知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

高等部 対面式を行いました。

 平成31年4月9日(火)午前に、高等部棟4階にて高等部対面式を行いました。  生徒全員の自己紹介を行った後、クラブ紹介を行いました。  本日より、クラブの体験入部期間が始まり、各部とも頑張る姿が見られました。

中学部 対面式を行いました。

 平成31年4月9日(火)の午前に本館ホールにて中学部の対面式をみんなの顔が見えるようにコの字の形で行いました。  3年、2年、そして新入生の自己紹介を行い、先輩によるクラブ紹介や中学部生活についての説明がありました。  みんな緊張しながらも自己紹介をすることができました。

 平成31年4月8日(月)に入学式を挙行いたしました。  式辞で学校長から新入生に2つのお願いをしました。  1つめは「自分の思っていること、考えていることを伝えてください」   2つめは「好きなことを見つけ、多くのことにチャレンジしてください」 です。  楽しく元気に学校生活を送るなかで、好きなことやチャレンジしたいことを見つけ、何事にも一生懸命に取り組んでほしいです。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①3月の誕生者紹介 ②生活目標について ③自治会退任のあいさつ ④1年間の振り返り ⑤班活動(ビンゴゲーム) ⑥非常用袋について  3月7日(木)に第11回目の寄宿舎自治会を行いました。  まずは、3月の誕生者が画面いっぱいの大きさで紹介され、みんなでお祝いしました。  生活目標についての話し合いでは、2月の生活目標『卒業間近だけど、一緒に楽しく生活しよう』を振り返りました。高3生...

 3月11日(月)に、たつの子サークルが寄宿舎でさよならコンサートを行いました。高等部の卒業生も共演し、さらに観客としても卒業生とそのご家族が来られたので、みんな張り切って演奏していました。演目は、次のとおりです。 ①鬼太鼓 ②太鼓ばやし ③まつり太鼓(職員) ④南中ソーラン ⑤交流太鼓だドン ―みんなで一緒に ⑥ぶち合わせ太鼓 ⑦三宅島太鼓 ⑧たつの子サークルのみんなから一言  寄宿舎ホ...

小学部3学期の様子

早いもので今年度も残りわずかとなってしまいました。 三学期はこの一年間のまとめの時期であるとともに子どもたち一人ひとりの成長を強く感じる時期でもありました。 三学期も様々な行事がありましたが、どれも無事に終えることができました。 これも日ごろからの保護者の皆さまのご理解とご協力のおかげだと存じます。改めて、お礼を申し上げます。 それでは、来年度、新学年の一学期の始業式に元気な子どもたちに会えること...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①新入舎生紹介 ②生活目標について ③役員退任のあいさつ ④班活動『VS寄宿舎』  2月5日(火)に第10回目の寄宿舎自治会を行いました。  まずは、新入舎生の紹介がありました。少し恥ずかしそうな様子でしたが、新入舎生への質問コーナーを行いました。寄宿舎に泊まっての感想を聞くと、「ルールがいっぱいあって厳しいのかと思ったけど、そうでもなかったです。」と嬉しそうに答えてくれました。その他...

寄宿舎で「卒業を祝う会」を行いました

 2月18日(月)に「卒業を祝う会」を行いました。今年は小学部1名、中学部1名、高等部3名(専攻科1名)の卒業をお祝いしました。  小・中学部在校生からは、卒業生との写真をホワイトボードに貼り出し、寄宿舎生活の思い出を語りました。最後に「おめでとう」と1文字ずつ書かれた扇子を開き、くす玉を割って、にぎやかに卒業生の門出を祝いました。  高等部在校生からは、卒業生に向けてそれぞれの思い出や感謝の言葉...

高等部卒業式を挙行いたしました。

 平成31年3月1日(金)、高等部卒業式を挙行いたしました。  今年度は高等部本科16名、専攻科2名の18名が新しい道に旅立ちました。  学校長の式辞では卒業証書に込められた想い、「最初から、できない理由を探してはいけない。目の前に立ちはだかる大きな壁は、実は大きな扉があるものと信じ、ゆっくりでいいから一歩一歩進んでほしい」ことを卒業生に伝えていました。

生活発表会をしました(幼稚部)

2月9日(土) 幼稚部の生活発表会を行いました。 オープニングでは、5歳児が和太鼓を演奏しました。みんなで息を合わせて叩く姿はとても格好よかったです。 3歳児は「ももたろう」の劇遊びをしました。初めての発表会でしたが、台詞を言ったり、踊ったりと友だちと一緒に楽しむことができました。 4歳児は「せんたくかあちゃん」の劇遊びをしました。洗濯物や雷さまなどそれぞれお気に入りの役を見付けて、役になりきって...

卒業生を囲む会を実施しました。

 2月9日(土)に本校を卒業した先輩に体験談を  今年度は大学生、企業就労をしている4人の先輩が講演会に参加てくださいました。  先輩からは大学生や職場の方とのコミュニケーション方法についてどのように行っているかや大変なことを

進路見学会を実施しました。

 2月14日(木)に高等部本科1・2年生対象の進路見学会を実施いたしました。  企業を見学する班と訓練施設を中心に見学する班の2班に分かれて見学いたしました。  仕事内容について担当の方に質問するなど、将来を見据えて考える良い機会となりました。

避難訓練を実施しました。

 1月24日(木)午前に地震を想定した避難訓練を実施いたしました。  今回の避難訓練では児童・生徒に原則として事前の周知をしない方法で行いました。また、授業中ではなく初めての試みで休み時間に行いました。近くにいる教職員が速やかに幼児・児童・生徒をグラウンドまで避難誘導ができました。  課題はありますが、今回の訓練を教訓にし、より安全・安心な学校をめざして努めてまいります。

寄宿舎で書き初めを行いました

 3学期も元気に寄宿舎生活がスタートしました。サークル活動の年明け一番は、スポわくサークル主催で『書き初め』を1月9日(水)に行いました。  自分の好きな言葉や今年の抱負等、それぞれの思いをのせて、力強く筆を運びました。

寄宿舎でお楽しみ会を行いました

<12月11日(火)お食事会・ミニ自治会>  シャンメリーで乾杯し、調理員さんたちが腕を振るった豪華なメニューをみんなでおいしくいただきました。楽しい雰囲気とおいしい食事で会話も弾み、和気あいあいとした時間でした。  お食事会の後は、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を歌い、クリスマス気分が盛り上がりました。するとホールが真っ暗になり、どこからかサンタさんとトナカイさんが現れ、少し早いですが...

3学期始業式を行いました。

 平成31年1月8日(火)、3学期の始業式を行いました。  学校長より、新年の挨拶と1年間の目標についてお話しがありました。  1年間の締めくくりの学期です。学校生活を有意義に過ごすためにも体調管理には十分ご注意ください。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31