2017年アーカイブ

小学部の12月

冬休みが始まりました。 2学期はたくさんの行事がありましたが、すべて無事に終えることができました。 特に運動会や学習発表会では、協力しあってひとつのことを成し遂げるという喜び を味わうことができました。 新しい年も引き続きがんばっていきたいと思います。 小学部では、学期ごとに「学部便り」を保護者の皆様に配付しています。 各学年の様子がわかりますので、一部を掲載いたします。 【1年】5人 小学部の生...

<12月5日(火) 食事会>   この日は、いつもより豪華なメニューで食事会が開かれました。管理職の先生方や舎監の先生方と一緒に食事を頂き、楽しい雰囲気の中おしゃべりもはずみました。   その後は、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。歌が終わるとサンタクロースとトナカイが現れ、舎生にプレゼントが配られました。みんな希望通りのプレゼントがもらえたようで、嬉しそうな様子でした! ...

淀商業高等学校と交流を行いました。

   12月7日(木)の午前で期末考査を終え、午後からは大阪市立淀商業高等学校とクラブ交流を行いました。  本校の生徒たちは各自興味のあるクラブ活動に参加し、1時間程度の短時間の活動でしたが、お互い会話をかわすなど貴重な経験となりました。

中学部交流活動

12月7日木曜日に中学部で大阪市立上町中学校との第一回交流会を行いました。 今回は本校にお招きし、「ジェスチャーゲーム」や「絵しりとり」など短い時間でしたが、楽しみながら活動しました。

小学部の11月

霜月は、ほとんど学習発表会に向けての取り組みや練習となりました。 気温差が大きいため、体調を崩す子どももいましたが、学習発表会ではがんばって日ごろの練習の成果を発揮しました。 1年生「金太郎」 ご存知の昔話を、かわいい1年生が力いっぱい演じました。 大きな熊を小さな金太郎が倒す、すもうのシーンは盛り上がりました! 2年生「ひゃくにんのおとうさん」 中国に伝わる昔話です。 ある日、若い夫婦が不思...

後期生徒会役員選挙が行われました

11月30日(木)に、後期生徒会役員選挙が行われました。 立ち合い演説会では、各立候補者がそれぞれ考えた公約を述べ、熱い演説会となりました。 本科2年生の新生徒会長は、「学校全体をもっと明るく楽しくしていきたい。」と意気込みを述べていました。 卒業生を送る会などの準備で大忙しの生徒会ですが、役員全員で力を合わせ、素晴らしい行事になるようがんばります。 投票所の設営や準備を行った選挙管理委員お...

遠足に行きました(幼稚部)

11月28日(火)、大阪城公園(西の丸庭園)に行きました。  紅葉がとてもきれいで、赤や黄色の葉っぱ・どんぐり・まつぼっくりなどを拾いながら歩きました。11月の終わりとは思えないような暖かさで、お弁当もゆっくりと食べることができました。お弁当の後は広い芝生で走ったり、木登りをしたりと楽しんで、秋の自然を満喫した一日でした。

文化祭を開催しました。(高等部)

 11月18日(土)、19日(日)に本校文化祭を実施いたしました。  今年度のテーマは『未来を切り開こうWA~和・話・輪~ 』でした。  1日目は、高等部本科2年生は劇の練習、他の学年はお化け屋敷でお化け役を熱演していました。  2日目は、高等部2年生の劇 「君の名は。」 を上演しました。  またテーマ展示ではテーマの『~和・話・輪~ 』にちなんだモニュメントを作り、どちらのチームが...

校外学習に行きました

高等部では、10月24日(火)に校外学習を実施しました。 京都太秦映画村では映画の制作方法や、映像作品の歴史をみんな楽しく学んでいました。またトリックアートやお化け屋敷、巨大迷路などのアトラクションをグループで体験し、有意義な時間になりました。

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①10月の誕生者紹介 ②避難訓練のお知らせ ③生活で困っていること ④生活目標について ⑤各サークルより報告  10月5日に第6回寄宿舎自治会を行いました。今までは職員がスライドを作っていましたが、今回は自治会役員と職員が共同で作業をし、工夫を凝らしたスライドができあがりました。今までになかったスライドに、みんな興味津々でした。  10月の誕生者は舎生1人だけでしたが、みんなでお祝いす...

平成29年度文化祭を開催します

11月18日(土)19日(日)に文化祭を開催します。 子どもたちの作品・舞台発表をご覧ください。 詳細は、下にありますプログラムをご確認ください。 また別途、注意事項につきましてもお読みください。 お願い 本校には駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。 また、地域の方々のご迷惑となりますので、路上駐車は固くお断りします。 駐車禁止等除外標章をお持ちご家庭・卒業生の方も、障がいの...

遠足に行きました(幼稚部)

10月17日(火)、大阪港に行ってきました。デイクルーズ船「サンタマリア号」に乗って、港湾めぐりをしました。 あいにくの天気で雨が降っていましたが、子どもたちは元気いっぱいで船の中を見学したり、海上のいろいろな船を見たりして楽しみました。橋の下を通過するときには「ぶつかりそう!大丈夫かな?」と、ドキドキの場面もありました。 下船する頃には雨もあがり、岸壁から海や船を見ながら、友だちと一緒に楽し...

小学部の9,10月

2学期。この1ヶ月半、たくさんの行事があり、子どもたちもあわただしい日が 続きましたが、みんな元気です。 ☆運動会 たくさんの練習を重ねてきました。 予行はあいにくの雨天でしたが、本番は秋晴れに恵まれ、すべての競技を終える ことができました。 団体演技「ゆず タッタ」では、世界で「たった」一つの手作りマラカスを使い、 みんなで踊りました。また徒競走や団体競技、幼稚部との合同リレーなどでは、 力い...

校外保育について(サンタマリア)

現在小雨が降っていますが、回復に向かう予報ですので、校外保育を予定通り行います。 レインコートを必ず持参の上、10:00までに現地に集合してください。

高等部 進路講演会を開催しました。

 10月5日(木)5時間目の「自立活動」の時間に、講演会を開催しました。  シオノギ製薬にお勤めの、聴覚障がいのあるお二人の方を講師にお迎えして、社会人になる前にやっておくべきことについてのアドバイスや、ご自分が社会人になられてからのお話などを聞かせていただきました。  「社会人になれば、壁には必ずぶつかる。その壁を乗り越えるには...。」というテーマに沿って、時折生徒への質問も交えなが...

第10回「きこえない」を知る二日展

今年度も、本校文化祭の日程とあわせて、「きこえない」を知る二日展を開催します。  今年度は、~「生きる」を豊かにする~ をテーマにしています。ユニバーサルデザインの視点に立ち、最新の技術の紹介、体験型の展示をとおして、聴覚に障がいのある人たちがより豊かな生活を過ごせるよう、情報保障のあり方について考えたいと思います。  つきましては、本企画に賛同し、ご協力いただける団体・企業等ありましたら、お問い...

今日は、月見の行事献立です。

今日は、月見の行事献立でした。 今年の中秋の名月は、10月4日なので少し早いですが、 鶏肉とさといもの煮ものや、みたらしだんごが給食に登場しました。 今日の給食のメニューは 鶏肉とさといもの煮もの・牛肉と野菜のいためもの みたらしだんご・ごはん・牛乳です。 10月4日は晴れるといいですね。

今日の給食は、ラッキーにんじんが、中華スープに入っていました。 ラッキーにんじんとは、全校で10枚しか入っていない、型抜きのにんじんです。 今日は「もみじ」の形のにんじんでした。 ラッキーにんじんに当たった児童・生徒は、調理員さんに報告すると、「ラッキーにんじん賞」がもらえます。 今日の給食は ライ麦パン、鶏肉のピリからあげ、中華スープ、キャベツと三度豆のあえもの、牛乳です。

寄宿舎で「夏のつどい」を行いました

 夏休みの恒例行事「夏のつどい」を8月28日(月)、29日(火)に行いました。 <8月28日(月)> ①はじめの会 ②スタンプラリー ③たつの子サークルの太鼓練習  たつの子サークル以外の舎生はおやつづくり(かき氷) ④おわりの会  小中学部の舎生にとっては久しぶりの寄宿舎で、少し恥ずかしそうにしている舎生もいましたが、徐々に笑顔が増えていきました。  スタンプラリーでは、3班に分かれて6ヵ所...

運動会のお知らせ

9月30日(土)に平成29年度運動会を開催します。子どもたちの演技等をぜひご覧ください。 雨天の場合はこの学校日記にてお知らせします。延期の場合は10月4日(水)に開催します。 駐車スペースはありませんので、車でのご来校はご遠慮ください。 また、学校周辺の路上駐車は近隣の方へのご迷惑になりますので、固くお断りします。 なお、自転車につきましても、駐輪場に限りがありますので、ご遠慮ください。 駐...

本日より2学期の給食が始まりました。

9月4日(月)より、2学期の給食が始まりました。 今学期より、衛生面に考慮して、給食当番の係の児童・生徒に、エプロン・三角巾・マスクの 着用を開始しました。 準備等、ご協力ありがとうございました。 さて、9月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。 たまごを使用しない「ノンエッグドレッシング」や、小麦粉を使用せず米粉を使用した「カレールウ」 などを使用します。 今日の給食は、黒糖パン(小)...

関係機関向け早期教育相談・幼稚部公開保育及び説明会開催について 聴覚障がいのある乳幼児に携わる関係機関の方に対して「早期教育相談・幼稚部公開保育及び説明会」を次のとおり実施します。主な内容として、早期教育相談・3歳児・4歳児・5歳児の保育の公開と保育内容の説明を行います。 日時:平成29年10月12日(木)9:40~12:00 場所:大阪府立中央聴覚支援学校 幼稚部校舎 時程   9:40...

熊本ボランティア活動

  平成29年8月1日から4日まで高等部の生徒5名、引率教員2名の計7名が平成28年4月に熊本県を中心に発生した地震のボランティアとして活動してきました。  詳細は下記のPDFファイルをご覧ください。 熊本ボランティア活動報告.pdf

高等部の給食が始まりました

本日より、高等部の授業開始に伴い、高等部だけですが、給食が始まりました。 初日のメニューは ・マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳です 今学期よりエプロン、三角巾、マスクが必要になります。忘れないように持ってきてください。

高等部体験入学がありました。

        8月8日(火)、9日(水)に高等部体験入学がありました。台風の接近が危ぶまれましたが、無事に予定通り開催でき、多数の方々がご参加くださいました。  聴覚支援学校に来るのが初めての方もおられ、本校を知っていただける良い機会となりました。ご来校ありがとうございました。

7月(小学部)

 無事1学期が終わり、夏休みが始まりました。 1学期は、皆様のご協力のおかげで、 さまざまな行事をスムーズに進めることができ、 子どもたちにとって有意義な経験と なりました。 ありがとうございました。 小学部では、学期ごとに「学部便り」を保護者の皆様に配付しています。 各学年の 様子がわかりますので、一部を掲載いたします。 【1年】 入学して初めてのことばかり。 ドキドキしながら毎日を過ごしまし...

水泳大会を行いました。

7月18日(火)朝...少し肌寒く、強風も吹きつけた中でしたが、高等部の生徒たちは元気にたくましい姿を披露しました。今年度は赤団と青団の2チームに分かれて、団体戦を行いました。全員参加の「宝探し」「ムカデリレー」では、チームワークを存分に発揮し、また、「対抗リレー」では、授業で練習した成果を力いっぱい出し切って泳ぐことができました。  2学期の行事でも、高等部らしさと、最高の盛りあがりを見せてほ...

6月の行事(小学部)

6月はプール開き。最初は冷たかった水も、だんだん温かくなり、暑くなっていく季節の 変化を感じることができました。 6月もいろいろな行事があり、子どもたちは元気に参加することができました。 ☆玉造小交流会(5・6年)    本校は近くの大阪市立玉造小学校と交流会を年に2回行っています。  6月にも、今年度1回目となる交流会を行いました。本校の5・6年生が、玉造小学校の 5年生を迎え、校内を案内しま...

前期生徒会役員選挙が行われました

6月29日(木)に、前期生徒会役員選挙が行われました。 立ち合い演説会では、各立候補者がそれぞれ考えた公約を述べ、熱い演説会となりました。 本科2年生の新生徒会長は、「率先して挨拶をし、皆が積極的に挨拶ができる高等部にしていきたい。」と意気込んでいます。 2学期にある運動会や文化祭の準備で大忙しの生徒会ですが、役員全員で力を合わせ、素晴らしい行事になるようがんばります。 平成28年度後期生徒会役...

寄宿舎自治会を行いました

<内容> ①6月の誕生者紹介 ②新しい職員の紹介 ③安全に生活するために ④班活動(フルーツバスケット) ⑤各サークルからの報告 ⑥プール入水について  6月13日に寄宿舎自治会を行いました。初めに6月の誕生者をお祝いしました。誕生者の名前が呼ばれ、お祝いされると嬉しそうに顔がほころびました。  次に、新しい職員の紹介をしました。質問コーナーでは、新しい職員にみんな興味津々で多くの質問が殺到しま...

5月の行事

小学部では5月も楽しい行事がありました。 春の遠足 連休と連休の間の日に、それぞれの学年で遠足に行きました。 1,2年生は市内の公園、3,4年生は箕面の昆虫館、5年生は 須磨水族園、6年生は奈良へ。1年生は初めての遠足でドキドキ、 でも2年生のお兄さんお姉さんが優しく助けてくれました。 3,4年生は虫が苦手な子どももいましたが、おっかなびっくり で、珍しい蝶々に近づき羽のきれいな模様を見ることがで...

寄宿舎で歓迎会を行いました

4月25日(火)に寄宿舎の歓迎会を行いました。今年度は小学部1名、中学部1名、高等部4名が新たに入舎し、体育館でゲームをして新入舎生を歓迎しました。  自治会で決めた3つの班に分かれて作戦を練り、班の全員で助け合いながらゲームに取り組みました。3種類のゲームの総合得点を競い合い、とても白熱した勝負となる等、みんなが楽しめた歓迎会となりました。ゲーム終了後は、職員から舎生全員に賞品としてお菓子が贈...

3年生修学旅行

5月10日(水)から12日(金)までの3日間、中学部3年生は修学旅行に行ってきました。行き先は福岡・長崎です。 1日目は新大阪駅から博多駅で移動し、ヤフオクドームツアーに参加しました。選手の練習を5メートルの距離から見学し、プロの選手のスピードとパワーに驚きました。ブルペンやベンチにも入りました。その後、大宰府天満宮に行き、希望の進路先に進めるよう願いました。再びヤフオクドームに戻り、ソフトバンク...

1・2年生校外学習

5月11日(木)に中学部1・2年生は校外学習に行ってきました。行き先は国立民族学博物館とインスタントラーメン発明記念館です。 国立民族学博物館では、5つのグループに分かれて見学しました。各グループには展示物に関するクイズの用紙を用い、見学しながら協力して問題を解くことができました。 お昼は万博公園でお弁当を食べ、その後ダブルダッチやドッヂビーをして楽しみました。 午後からはインスタントラーメン発明...

遠足に行きました(幼稚部)

5月11日(木)は、天王寺動物園へ遠足に行ってきました。きれいな青空の下、元気いっぱい歩いてたくさんの動物を見ることができました。 子どもたちは目の前で動く動物に、「大きいね!!」「可愛い!!」と目を輝かせていました。 羊のえさやりでは、ちょっぴりドキドキしながらも手を差し出し、羊がえさを食べると、「わぁ、食べた♪」と大喜びでした。

4月の行事(小学部)

新学期が始まって1カ月、子どもたちも新しい学年、教室に慣れました。4月にはたくさんの行事がありましたが、子どもたちは元気に参加していました。 交通安全教室 大阪府警の方と、中央区のゆめまるパトロール隊の方にお越しいただき、安全な道路の歩き方についてお話を伺いました。 運動場に設けられた、仮の信号機や横断歩道を順々に歩いてみました。歩道に乗り込んで停めてある車をどう避けるか、どこを確認してから渡っ...

<内容> ①4月の誕生者紹介 ②今年度の各班のリーダー、名前、担当する行事について ③自治会役員選挙について  今年度第1回目の寄宿舎自治会を行いました。初めに、4月の誕生者を拍手でお祝いしました。誕生者は少し照れながらも、嬉しそうな様子でした。  次に、新しい班に分かれて話し合いをし、各班のリーダーと班の名前、担当する行事を決定しました。経験のある高等部生が中心になって話し合いを進めたり、盛り...

本科1年生、野外活動に行ってきました。

本科1年生で、吹田市自然体験交流センターに行き、野外活動として、カレーライス作りを楽しみました。 強い風と格闘しながらお互いに協力し、とびきり美味しいカレーライスが出来あがり、皆、満面の笑顔で食べました。お互いの親睦を深める、貴重で充実した時間を過ごすことができました。

保護者向け幼稚部公開保育及び説明会開催について

保護者向け幼稚部公開保育及び説明会開催について 聴覚障がいのある乳幼児をもつ保護者対象の「保護者向け幼稚部公開保育及び説明会」を次のとおり実施します。主な内容として、3歳児・4歳児・5歳児の保育の参観と保育内容の説明を行います。 日時:平成29年6月22日(木)9:40~12:00 場所:大阪府立中央聴覚支援学校 幼稚部校舎 時程  9:40~        受付  9:50~10:0...

新入児歓迎会を行いました

4月19日、新入児歓迎会をしました。 お母さんと一緒になかよし遊びをしたり、オセロをしたり、サファリカーに乗って遊びました。 年少さんは初めての行事で少し緊張していましたが、年中さんや年長さんは先生の話を聞いてゲームを楽しむことができました。子どもたちはお母さんと一緒に遊べて大喜びでした。

新学期が始まりました!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。高等部では4月11日(火)に在校生と新入生の対面式を行い、新入生の皆さんを歓迎しました。自己紹介やクラブ紹介、生徒会の各種委員会の紹介をしました。新入生は期待と不安の面持ちでしたが、温かく和やかな雰囲気となりました。先輩の皆さんは新入生の皆さんの良いお手本となるように、新入生の皆さんは一日も早く高等部の生活に慣れることを願っています。

寄宿舎行事「卒業を祝う会」を行いました。

 2月21日(火)に3階リズム室にて卒業を祝う会を行いました。今年は中学部3年生3名、高等部3年生3名の合計6名が卒業生として寄宿舎の思い出や今後の決意などを「贈ることば」にして発表しました。在校生からは「送ることば」に感謝の気持ちを込め、そしてダンスやくす玉を披露しました。卒業生の保護者の方々からは、幼い頃の子育てや寄宿舎生活を振り返り、成長した姿に感慨深い様子でした。たくさんの学部の先生や保護...

生活発表会を行いました

 2月12日(日)幼稚部は生活発表会を行いました。  3才さんは、かわいい野菜といたずらねずみになり、初めての発表会に挑みました。  4才さんは、風邪をひいたおじいさんを助ける、優しいおばけたちに変身!ドキドキしながらも頑張りました。  5才さんは、しりとりが大好きな王様に頭を悩ませながらも、料理を作っていくコックさんをとても楽しそうに堂々と演じてくれました!!  欠席者なく、全員参加で終...

年の初めはわくわくサークルの「書き初め」

3学期になり、舎生は元気に寄宿舎生活をスタートしました。 先日1月18日はわくわくサークルの書き初め大会が行われ、 舎生おのおのが自分の好きな字を筆で書きました。今年の 抱負を力強く書いたり、好きな言葉を書くなど楽しくなごや かな年初めとなりました。

平成28年度 幼稚部 生活発表会のお知らせ

平成28年度 幼稚部 生活発表会のお知らせ 日時: 平成29年2月12日(日)       10:00~11:45       プログラム 1. オープニング 2. 劇あそび  「ちいさな たまねぎさん」 3歳児 3. 劇あそび  「おじいさんと10ぴきのおばけ」 4歳児        休憩 4. 劇あそび  「しりとりのだいすきなおうさま」 5歳児

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31