2022年アーカイブ

「一勝したい!」「練習の成果を出す!」 そんな決意を胸に、12月18日(日)、大阪市3ブロック卓球大会に中学部卓球部が参加しました。 事前にトーナメント表を見て、試合へのイメージを膨らませていた部員たち。 自分の名前が呼ばれるのをドキドキして待ちました。 結果は敗れましたが、3名とも練習してきた成果を出すことができ、随所に良いプレーもみられました。 「慌てずにサーブする!」と目標を掲げていた...

中学部 卓球出前教室を実施しました

12月14日(火)、大阪信用金庫さんとNPO法人大阪卓球協会さんのご協力のもと、卓球出前教室を行いました。 2名の指導員にお越しいただき、卓球部の生徒にご指導いただきました。 ラケットの持ち方やフォア・バックの打ち方、足の動かし方、ラリーなど、日ごろから意識すべきポイントを細かく教えていただき、基本を見直す良い機会となりました。 最後には、生徒からも活発に質問があり、ラバーの張り替えやドライブ...

皆既月食を楽しんだよ

 11月8日火曜日の夜。今回は地球、太陽、月が一直線に並ぶいつもの皆既月食とは違い、天王星食も442年ぶりに加わるということで、グランドに出て月の明かりが段階的に赤く変化していく様子を楽しみました。グランドでは理科の先生が、天体レンズにスマホを設置し、月の変化の様子がわかりやすいようにしてくださいました。みんな真剣に天体ショーを楽しんでいました。

寄宿舎 緊急シミュレーション

 舎生が怪我をした時、急病になった時、心肺停止した時などの緊急の場面を想定し、実際の勤務者、時間(深夜時間帯も含む)、役割を決めて緊急シミュレーションを定期的に実施して、気づいた点や反省点などを出し合い、焦らず対応できるように務めています。

下記のPDFファイルをご覧ください。   卒業生の申し込み終了のお知らせ

小学部6年生「薬の正しい使い方講座」を行いました。

10月25日(火)、ろうの髙木優薬剤師と本校・学校薬剤師の西﨑大祐先生にお越しいただき、小学部6年生の児童を対象に「薬の正しい使い方講座」を行いました。当日は、スライドを使ったお話と、錠剤が腸で溶ける様子や、お薬をお茶やコーラで飲むとどうなるか等の実験をしていただきました。 実験では、子どもたちも、後ろで見ていた担任も「おーっ!」と驚きの声をあげながら見学しました。まとめとして、薬を飲むときの5つ...

たつのこクラブ「中央区民まつりに参加しました」

 10月16日日曜日。秋晴れのなか難波宮跡で開催された中央区民まつりに、3年ぶりに参加させていただきました。  当日は卒業生も応援に駆け付け、演目の最初は太鼓「三宅島太鼓」をみんなで力強く叩き披露することができました。続いて踊り「南中ソーラン」を会場のみなさんに届くよう元気いっぱいに踊ることができました。みんな緊張したようですが、達成感を持ち自信につながる充実した一日となりました。 三宅島太鼓 ...

中学部部内研修を実施しました

10月7日(金)に「子ども・教員はどこを見ているの?~わかりやすい授業をめざして~」をテーマに中学部内研修を実施し、中瀬浩一教授(同志社大学)にご講演いただきました。 「どの順に、だれを、どれだけ‥見たか」 授業における教員の視線の向きは、子どもの観察やわかりやすい授業づくりにつながることがあります。今回は、グループに分かれ、1年め、2年め、3年めの教員の視線の向け方のパターンを比較し、どのよう...

全日本デフビーチバレーボール選手権に参加しました。

「おれ、あの人のようになる!!」 ある中学部の生徒が、目を輝かせながら言った言葉です。 自分にとってのロールモデルを見つけることは、大きな成長につながることもあります。 今回は、[憧れ]が成長の芽を生み出した話を、紹介したいとおもいます。 10月10日(月)全日本デフビーチバレーボール選手権が、大阪府教育センター付属高等学校ビーチバレーコートで開催されました。 特別に中学部男女バレー部員が、選手と...

デフバレー日本代表選手の寺井捺貴さんをお招きし、華麗なる実技を見せていただいたり、バレーボールを始めたきっかけなどのお話を伺ったりしました。 寺井さんは本校の卒業生でもあり、記憶にも新しい「第24回夏季デフリンピック競技大会」のバレーボール日本代表選手でもあります。 当時中学部にいたときのことを知る先生からも寺井さんとの思い出を語ってもらい、生徒会や部活動で仲間へことばかけしながら引っ張る姿、学...

中学部生徒会選挙を行いました

 9月22日(木)5限目に生徒会選挙を行いました。  立候補した生徒は、緊張しながらも実現したい内容を演説しました。  結果は、同票数があったため7人全員の当選となりました。  これから1年間、頑張ってほしいと思います。

「ろうの先輩から学ぼう」を実施しました。

9月8日(木)午後、「ろうの先輩から学ぼう」をテーマに、今回は『スリーピース』さんにお越しいただきました。 目で聴く音楽をモットーに活躍されているデフパフォーマーの方です。 日常にあふれている音楽。そこになかなか触れることの少ない生徒もいます。 「耳がきこえなくても、音楽は楽しめるんだよ」。そう伝えてくれるかのように、 今回はなんと6曲も歌のサインパフォーマンスを披露していただきました。 表情、...

堺聴覚支援学校との交流を実施しました。

9月21日(水)午後、大阪府立堺聴覚支援学校中学部とオンラインで交流を行いました。 「校則」をテーマに、お互いの学校で話し合ったこと、調べたことを発表しました。 本校中学部からは、「こんな校則があったらいいな」をそれぞれのグループで考え、 実現するにはどうすればいいのか、どのような課題があるのかを考えた結果を発表しました。 今回の交流をとおして、お互いの学校の校則の違いや「校則を変える」には ...

寄宿舎『夏のつどい』 ―みんなで楽しみました―

 寄宿舎の恒例行事「夏まつり」が7月19日にありました。前日の夜にみんなで協力して会場に提灯を飾り引き立てました。当日は、管理職、舎監の先生も一緒に参加。本番は浴衣や法被を着てまつりを盛り立て、「手作りスマートボール」。「スーパーボールすくい」。「フワフワダーツ」(的の絵に向かって、毛糸の玉を5回投げ点数を競う)。「ジョウリング」(カーリングの要領でジョウロを乗せた台をストーンに見立てて的に向かっ...

給食のお手伝いをしました。

 5月23日(月)の5時間目の社会的自立の技術・家庭科の授業でうすいえんどう豆の皮剥きのお手伝いをしました。はじめに家庭科の先生および栄養教諭の先生から剥き方の説明があり5kgあったうすいえんどう豆も生徒たちの頑張りで30分間ととても早く剥くことができました。  翌24日(火)の給食の豆ごはんとして提供されました。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31