中学部

2月16日(金)、2月26日(月)に中学部1年国語で、和歌山県立和歌山ろう学校とオンライン授業交流を行いました。始まる前から生徒たちは緊張し、ソワソワとした雰囲気に。 2回の交流を通して、「自己紹介をしよう」「話題に沿って話し合いをしよう」に取り組みました。自己紹介では、好きなものをクイズ形式でお互いに質問しながら当てるという方法で取り組み、「あ~知っている~」「初めてきいたな~」と様々な反応があ...

毎年、ろうの髙木優薬剤師と西﨑学校薬剤師による「薬物乱用防止講座」を行っています。  今年度は中学部2・3年生が対象でした。保健体育の授業で勉強した内容ですが、薬剤師の先生から詳しく聞く機会となりました。  違法薬物事件で廃部となった日本大学アメリカンフットボールの事件や、修学旅行中にホテルで大麻使用した高校生のニュースなど最新の話題を取り上げ、違法薬物が10~30代にひろがっていること、また、風...

中学部生徒会 第63回大阪府立学校保健研究発表に参加

1月17日(水)大阪府薬剤師会館で行われた保健研究発表大会に中学部生徒会の7名が参加し、以前幼稚部に向けて行った、手洗いうがい指導の劇を発表しました。 本校生徒以外は高校生で緊張もありましたが、声の大きさ、手話表現、表情など今までで一番良い出来で、発表が終わると大きな拍手をいただきました。大きな会場で、さらに全く知らない人の前で発表できたことは自信につながりました。また、堂々と発表している高校生を...

中高ART(アート)でつながる学びの時間

11月24日(金)に、中学部1年生と高等部1年生及び専攻科の生徒が集まり、「中高ART(アート)でつながる学びの時間」を行いました。 高等部の先輩が中心となって準備を進め、当日は3つの班に分かれて、作品制作に取り組みました。今回は「オノマトペ」をテーマに、色や形、素材で表現することにチャレンジしました。中学部の生徒たちは、広い美術室と初めて触る道具類に、新鮮な驚きを感じていました。高等部の先輩の説...

2月27日(月)1、2時間目 中学部自立活動にて「ろうの先輩から学ぼう/電話リレーサービスについて知ろう」を行いました。 今回は、日本財団電話リレーサービスと日本財団の方々にご協力いただき、講話と体験を行いました。 まずは、日本財団の川俣郁美さんより、アメリカ留学をしようと思ったきっかけや留学生活で感じたことなど、クイズを交えてお話いただきました。 意外な文化の違いのお話もあり、生徒はみな驚いて...

「中学部3年生送る会」を実施しました。

2月16日(木)5・6時間目に、「中学部3年生送る会」を実施しました。 今年の「中学部3年生送る会」のテーマは、【サプライズ‼】 1つ目のサプライズは、中1・中2・卓球部・バレーボール部がそれぞれ "感謝"の気持ちを込めた自作の動画。どの動画も生徒のユーモアセンスが溢れており、教室は微笑ましい雰囲気になりました。 2つ目のサプライズは、「Three pieces」さんによるLive。これは3年生...

中学部3年生「薬物乱用防止講座」がありました

2月27日、中学部3年生の保健授業の一環として、ろうの髙木薬剤師、西崎学校薬剤師に講師としてお越しいただき、薬物乱用防止講座を開催しました。  髙木薬剤師は、薬物乱用の種類や、違法薬物の心身への影響について、スライドや動画、わかりやすい手話で丁寧に講義してくださり、生徒たちは、うなずきながら真剣な眼差しできいていました。今回は、最近話題になっている「オーバードーズ(市販薬の過剰摂取)」の話も加えて...

「一勝したい!」「練習の成果を出す!」 そんな決意を胸に、12月18日(日)、大阪市3ブロック卓球大会に中学部卓球部が参加しました。 事前にトーナメント表を見て、試合へのイメージを膨らませていた部員たち。 自分の名前が呼ばれるのをドキドキして待ちました。 結果は敗れましたが、3名とも練習してきた成果を出すことができ、随所に良いプレーもみられました。 「慌てずにサーブする!」と目標を掲げていた...

中学部 卓球出前教室を実施しました

12月14日(火)、大阪信用金庫さんとNPO法人大阪卓球協会さんのご協力のもと、卓球出前教室を行いました。 2名の指導員にお越しいただき、卓球部の生徒にご指導いただきました。 ラケットの持ち方やフォア・バックの打ち方、足の動かし方、ラリーなど、日ごろから意識すべきポイントを細かく教えていただき、基本を見直す良い機会となりました。 最後には、生徒からも活発に質問があり、ラバーの張り替えやドライブ...

下記のPDFファイルをご覧ください。   卒業生の申し込み終了のお知らせ

中学部部内研修を実施しました

10月7日(金)に「子ども・教員はどこを見ているの?~わかりやすい授業をめざして~」をテーマに中学部内研修を実施し、中瀬浩一教授(同志社大学)にご講演いただきました。 「どの順に、だれを、どれだけ‥見たか」 授業における教員の視線の向きは、子どもの観察やわかりやすい授業づくりにつながることがあります。今回は、グループに分かれ、1年め、2年め、3年めの教員の視線の向け方のパターンを比較し、どのよう...

全日本デフビーチバレーボール選手権に参加しました。

「おれ、あの人のようになる!!」 ある中学部の生徒が、目を輝かせながら言った言葉です。 自分にとってのロールモデルを見つけることは、大きな成長につながることもあります。 今回は、[憧れ]が成長の芽を生み出した話を、紹介したいとおもいます。 10月10日(月)全日本デフビーチバレーボール選手権が、大阪府教育センター付属高等学校ビーチバレーコートで開催されました。 特別に中学部男女バレー部員が、選手と...

デフバレー日本代表選手の寺井捺貴さんをお招きし、華麗なる実技を見せていただいたり、バレーボールを始めたきっかけなどのお話を伺ったりしました。 寺井さんは本校の卒業生でもあり、記憶にも新しい「第24回夏季デフリンピック競技大会」のバレーボール日本代表選手でもあります。 当時中学部にいたときのことを知る先生からも寺井さんとの思い出を語ってもらい、生徒会や部活動で仲間へことばかけしながら引っ張る姿、学...

中学部生徒会選挙を行いました

 9月22日(木)5限目に生徒会選挙を行いました。  立候補した生徒は、緊張しながらも実現したい内容を演説しました。  結果は、同票数があったため7人全員の当選となりました。  これから1年間、頑張ってほしいと思います。

「ろうの先輩から学ぼう」を実施しました。

9月8日(木)午後、「ろうの先輩から学ぼう」をテーマに、今回は『スリーピース』さんにお越しいただきました。 目で聴く音楽をモットーに活躍されているデフパフォーマーの方です。 日常にあふれている音楽。そこになかなか触れることの少ない生徒もいます。 「耳がきこえなくても、音楽は楽しめるんだよ」。そう伝えてくれるかのように、 今回はなんと6曲も歌のサインパフォーマンスを披露していただきました。 表情、...

堺聴覚支援学校との交流を実施しました。

9月21日(水)午後、大阪府立堺聴覚支援学校中学部とオンラインで交流を行いました。 「校則」をテーマに、お互いの学校で話し合ったこと、調べたことを発表しました。 本校中学部からは、「こんな校則があったらいいな」をそれぞれのグループで考え、 実現するにはどうすればいいのか、どのような課題があるのかを考えた結果を発表しました。 今回の交流をとおして、お互いの学校の校則の違いや「校則を変える」には ...

給食のお手伝いをしました。

 5月23日(月)の5時間目の社会的自立の技術・家庭科の授業でうすいえんどう豆の皮剥きのお手伝いをしました。はじめに家庭科の先生および栄養教諭の先生から剥き方の説明があり5kgあったうすいえんどう豆も生徒たちの頑張りで30分間ととても早く剥くことができました。  翌24日(火)の給食の豆ごはんとして提供されました。

中学部持久走大会を実施しました。

 1月21日(火)6時間目に本校グラウンドにて中学部持久走大会を実施いたしました。  寒空の中、体育の授業で練習した成果を十分に発揮することができました。

上町中学校との交流を実施しました。

12月5日(木)5,6時間目、大阪市立上町中学校1年生106名をお迎えして、第1回交流会(レクリエーション)を実施しました。 室内での活動でしたが新しいゲームも取り入れ、筆談を使ったり体を動かしたりと、とても盛り上がりました。

防犯訓練を実施しました

 8月29日(木)の午後から教職員による防犯訓練を実施しました。今回は幼稚部棟に不審者が侵入してきた想定の実施です。訓練後、東警察署生活安全課の方と一緒に訓練の様子をビデオで確認し、振り返りを行うとともに、指導 助言をいただきました。引き続き、安心・安全な学校づくりのため、今後も訓練に取り組んでいきます。    

本校の中学部と高等部による連携学習を行いました。

 8月28日(水)に中学部技術家庭科(技術分野)および高等部インテリア科の連携学習の一環として、本校の高等部棟・製図室で、中学部1年生8名を対象に総合的な学習の時間の授業を活用して、高等部インテリア科の教員がパソコンを使った製図の体験授業を実施しました。  今回は3D-CADを使った体験で、生徒たちは真剣なまなざしで説明をきき、楽しく授業に参加していました。この機会に今後の自分の将来を考えるにあた...

 7月4日(木)午後に小学部6年生および中学部3年生を対象になにわの伝統野菜を使った料理講習会を行いました。  中央区食生活改善推進員協議会より栄養士の先生やヘルスサポート隊の方が来られ、中央区の伝統野菜の「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」を使った白玉団子を作りました。  瓜をすりおろし、白玉粉を混ぜ合わせ団子を作りました。  均等に団子を切り分ける作業に苦労をしましたが、...

 4月25日(木)、26日(金)に食育教育の一環として本校で栽培したスナップエンドウの収穫、筋取りを行いました。  25日は、高等部の生徒が本校の畑からスナップエンドウを収穫しました。26日の朝の時間に小学部の児童が本校栄養教諭から筋の取り方の説明を学び、その後小学部の先生と一緒に行いました。  筋とりを行ったスナップエンドウは給食調理員の方に渡し、その日の給食に添え野菜の一品として...

 5月14日(火)午前に火災を想定した避難訓練を実施しました。  今回も幼児・児童・生徒には原則として事前連絡をしない、実践的な訓練を行いました。当日は大きな事故やけがもなく全員避難することができました。  消防訓練サポートセンターの方から、実際の火事の現場の様子のお話をしていただきました。  また煙はとても速く遠くまで拡がるので、いち早く避難することの大切さを改めて知ることができ...

中学部生徒総会を行いました。

 5月13日(月)の1時間目に生徒総会を行いました。  各委員会や生徒会から1学期の目標を発表しました。その後5月9日(木)に行った遠足の写真を見ました。  生活指導の先生から人との距離や接し方についての講話がありました。  主事の先生から交通安全についての説明があり、信号待ちをしているときには一歩下がって待つ、青信号の時でも左右の確認、歩きスマホの危険性についても話がありました。  最後に進...

中学部校外学習を実施いたしました。

 5月9日(木)に中学部校外学習として万博記念公園に行きました。  太陽の塔では、塔の内部を見学し、生命の進化の過程を感じることができました。  昼食は万博記念公園内の芝生でみんな一緒に食べ、鬼ごっこやドッジボールをして楽しみました。  午後は国立民族学博物館に行き、5つのグループに分かれて各地域の民族衣装や風習についてオリエンテーリングをしながら学習することができました。 ...

 平成31年4月15日(月)の全校朝礼で、大阪府教育委員会より本校が表彰されたことを学校長から児童・生徒に報告がありました。本校の安全・安心な学校つくりが高く評価されたことに自信をもち、さらにより良い学校つくりに努めていきます。

携帯講習会を行いました。

 4月11日(木)5.6時間目の自立・総合において携帯電話の講習会を行いました。  NTTドコモより講師をお招きし、SNS・個人情報の取扱いについて詳しく教えていただきました。  生徒も活発に質疑し、携帯電話のマナーなどを知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

中学部 対面式を行いました。

 平成31年4月9日(火)の午前に本館ホールにて中学部の対面式をみんなの顔が見えるようにコの字の形で行いました。  3年、2年、そして新入生の自己紹介を行い、先輩によるクラブ紹介や中学部生活についての説明がありました。  みんな緊張しながらも自己紹介をすることができました。

 平成31年4月8日(月)に入学式を挙行いたしました。  式辞で学校長から新入生に2つのお願いをしました。  1つめは「自分の思っていること、考えていることを伝えてください」   2つめは「好きなことを見つけ、多くのことにチャレンジしてください」 です。  楽しく元気に学校生活を送るなかで、好きなことやチャレンジしたいことを見つけ、何事にも一生懸命に取り組んでほしいです。

 12月21日(金)、2学期終業式を行いました。  終業式の後、各クラス、組で担任の先生と2学期の行事を中心にを振り返りました。  3学期の始業式は1月8日(火)です。

 あいにくの雨で、運動会が延期となりましたが、大阪府広報担当副知事のもずやんが本校に来校してくれました。  中学部・高等部の合同体育に参加し、生徒と一緒に民謡を楽しく踊りました。

 あいにくの雨で、運動会が延期となりましたが、大阪府広報担当副知事のもずやんが本校に来校してくれました。  中学部・高等部の合同体育に参加し、生徒と一緒に民謡を楽しく踊りました。

近畿地区ろう学校卓球大会

6月21日(木)に第15回近畿地区ろう学校卓球大会が奈良県の橿原公苑第1体育館にて行われました。 前日の大雨で開催が危ぶまれていたものの、当日は晴天に恵まれ、無事に参加することができました。 中学部卓球部が参加し、多くの学校の選手と試合をしました。そこで、3年生の選手が仲間たちの声援を受け、見事3位入賞を果たしました。また、中学部男子の最優秀選手にも選ばれ、とても充実した表情を見せてくれました。 ...

 本日、大阪府北部を震源とする地震が発生しました。  本日は臨時休校とします。  学校に登校した生徒・児童は安全が確認され次第、随時下校を行います。  また、通学途中の生徒・児童につきましても学校で一度登校し、安全が確認され次第下校をおこないます。

中学部 3年生修学旅行

5月8日(火)から10日(木)までの3日間、中学部3年生は修学旅行に行きました。 行き先は四国方面です。 1日目は、学校からバスに乗って姫路へ向かいました。姫路セントラルパークではバスの中から動物を間近で見ることができるドライブサファリと、歩いて動物とふれあうことができるウォーキングサファリを体験しました。近いところでみることで、動物の迫力を感じることができました。その後、姫路城に移動し、お城の...

入学式を挙行いたしました。

  本日(4月9日)に本校入学式を挙行いたしました。  今年度は、幼稚部 6 名、小学部 11 名、中学部 9 名、高等部本科 18 名のみなさんが入学しました。  学校長の式辞では「世の中で一番大切なものは命であり、自分だけでなく友だちの命も大切にしてほしい」とメッセージがありました。  楽しく元気に学校生活を送るなかで、好きなことを見つけ、何事にも一生懸命に取り組んでほしいです。

3月23日修了式にて本校の応援旗およびマスコットを発表しました。 応援旗は高等部の岩山さん、マスコットは小学部の藤尾先生の「すずちゃん」が選ばれました。 応援旗には「You can do it」と書かれています。日本語訳では「やればできる」です。 何事にもチャレンジして、可能性を広げていってほしいです。 多くの方から応募および投票していただきましてありがとうございました。

中学部交流活動

12月7日木曜日に中学部で大阪市立上町中学校との第一回交流会を行いました。 今回は本校にお招きし、「ジェスチャーゲーム」や「絵しりとり」など短い時間でしたが、楽しみながら活動しました。

今日は、月見の行事献立です。

今日は、月見の行事献立でした。 今年の中秋の名月は、10月4日なので少し早いですが、 鶏肉とさといもの煮ものや、みたらしだんごが給食に登場しました。 今日の給食のメニューは 鶏肉とさといもの煮もの・牛肉と野菜のいためもの みたらしだんご・ごはん・牛乳です。 10月4日は晴れるといいですね。

今日の給食は、ラッキーにんじんが、中華スープに入っていました。 ラッキーにんじんとは、全校で10枚しか入っていない、型抜きのにんじんです。 今日は「もみじ」の形のにんじんでした。 ラッキーにんじんに当たった児童・生徒は、調理員さんに報告すると、「ラッキーにんじん賞」がもらえます。 今日の給食は ライ麦パン、鶏肉のピリからあげ、中華スープ、キャベツと三度豆のあえもの、牛乳です。

本日より2学期の給食が始まりました。

9月4日(月)より、2学期の給食が始まりました。 今学期より、衛生面に考慮して、給食当番の係の児童・生徒に、エプロン・三角巾・マスクの 着用を開始しました。 準備等、ご協力ありがとうございました。 さて、9月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。 たまごを使用しない「ノンエッグドレッシング」や、小麦粉を使用せず米粉を使用した「カレールウ」 などを使用します。 今日の給食は、黒糖パン(小)...

3年生修学旅行

5月10日(水)から12日(金)までの3日間、中学部3年生は修学旅行に行ってきました。行き先は福岡・長崎です。 1日目は新大阪駅から博多駅で移動し、ヤフオクドームツアーに参加しました。選手の練習を5メートルの距離から見学し、プロの選手のスピードとパワーに驚きました。ブルペンやベンチにも入りました。その後、大宰府天満宮に行き、希望の進路先に進めるよう願いました。再びヤフオクドームに戻り、ソフトバンク...

1・2年生校外学習

5月11日(木)に中学部1・2年生は校外学習に行ってきました。行き先は国立民族学博物館とインスタントラーメン発明記念館です。 国立民族学博物館では、5つのグループに分かれて見学しました。各グループには展示物に関するクイズの用紙を用い、見学しながら協力して問題を解くことができました。 お昼は万博公園でお弁当を食べ、その後ダブルダッチやドッヂビーをして楽しみました。 午後からはインスタントラーメン発明...

芸術鑑賞会 実施

本年度は、10月25日(火)に、影絵人形劇団 むむのこ様による演奏・体験をしていただきました。 シルエットクイズでは、幼児・児童・生徒から、「アレだ!いや、コレだ!!」とあちこちから声が上がるなど盛り上がり、代表幼児・児童・生徒がつくる影絵では、緊張しながらも楽しかった・良かったとの感想が多くあがりました。 最後のブラックライトを用いた光る影絵には、幼児・児童・生徒が、影絵の美しさに釘付けにな...

中学部生徒会役員選挙

10月6日(木)に「中学部生徒会役員選挙」を行いました。 立候補者も、推薦者も、自分で考えた文章で、緊張しながらもしっかりと演説できました。 今後は、旧役員と協力しながら、文化祭、上町中交流と活動していきます。

近畿地区聾学校バレーボール大会

10月5日(水)に第59回近畿地区聾学校バレーボール大会が姫路市立中央体育館で行われました。 中学部女子バレーボール部が参加しました。生野聴覚支援学校と試合をし、結果は惜しくも負けてしまいましたが、みんな一生懸命頑張っていました。この大会で3年生は引退となりましたが、3年間よく頑張りました。

(理科)「科学の出前授業」実施

 9月29日(木)に、大阪科学技術館による「科学の出前授業」が行われました。テーマは「空気の力」で、対象は、小学部高学年と中学部でした。巨大な空気砲に歓声を上げるなど、普段は見れない実験の数々に、ビックリ!!の時間となりました。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31