2022年アーカイブ

おはようございます。今回は文化祭で展示するものの一つ、電子メトロノームの紹介です。 ①用意する部品 主に、一定周期の信号を作るタイマーIC、LEDやスピーカーを制御するロジックIC、リズムを視覚化するLED、「ピッ」っていう音を鳴らすスピーカーなどで構成されます。 ②組み立て開始 ケースに穴を開けて、それぞれのLEDにコードを繋いでいきます。また、制御回路も組み立てていきます。 今回は特に穴をあ...

おはようございます。今回は文化祭で展示するものの一つ、ステレオスピーカーの紹介です。音楽に合わせて光る機能付きです。 ①用意する部品 以下のとおりです。 基本的に、スマホのイヤホンジャックから得た微弱な音声信号を増幅するためのアンプ、ノイズを取り除くためのコンデンサー、音を鳴らすためのスピーカーなどがあります。 ②組み立て開始 はんだ付けでそれぞれの部品を基板ないしコードを用いて接続していきます...

おはようございます。今回は文化祭で展示するものの中の一つであるイルミネーションを紹介します。 ①用意する部品 以下のとおりです。 基本的に、一定の周期で信号を発するタイマーIC、LEDの光り方を制御するロジックIC、ふわ~って光らせるためのトランジスターやコンデンサーなどで構成されています。 ②組み立て開始 はんだ付けを用いて、部品同士を一つ一つ配線していきます。 ロジックICなどは精密な部品...

おはようございます。今回は、見ているだけで脳が錯覚する構造「テンセグリティ構造」なるものを作って、観察していきます。 ①作り方 材料は以下のとおりです。 ・割り箸 ・木工用ボンド ・糸 ・割り箸を切断できるようなハサミ STEP1 割り箸を割り、三角形の形に組みます。このとき、割り箸の片方の端っこが、接する別の割り箸の上に乗るように組むと見栄えが良くなります。また、接する部分を木工用ボンドで接着...

おはようございます。今回はお絵描きです。こう見えて中の人はイラスト部と兼部しているんです。 ①作業開始 今回はデジタルで描きます。 まず線画描きます。 で、影付けて周りを装飾します。 ②完成 時間が掛かるかと思われましたが、案外早く仕上げられたほうかと思います。ついでに手指の消毒を促すポスターなども書いてみました。 当日はこれをラミネートしたものを展示ブースなどに使おうかと思います。 いろん...

おはようございます。今回は文化祭で展示するために作ったラジオの紹介です。 ①用意する部品 こんな感じです。 主に、音を鳴らすためのスピーカー、電波を受信するアンテナ、受信した電波から放送信号を取り出すIC、信号を増幅するトランジスタとアンプ、などの部品で構成されます。 ②製作開始 部品は基板にはんだ付けで接続していく形となります。 ③完成 完成はしたのですが、音がなかなか聞こえません。聞こえた...

おはようございます。今回は前回の続き、バファリンを加水分解してサリチル酸を作った所の続きからやっていきます。 今回も写真が少なめですがご了承ください。 ①用意する薬品 使用する薬品は、以下の通りです。 ・サリチル酸(前回つくったやつ) ・メタノール ・濃硫酸 ・飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 💀CAUTION!!!💀 メタノールおよび濃硫酸は大変危険な薬品です。取り扱う際は常に安全に細心の注意を払い...

おはようございます。今回は、冬休み実験の実践編のパート1、バファリンを加水分解してアセチルサリチル酸からサリチル酸を作るところをお届けします。 また、実験に集中するため、今回は写真は少なめですが、予めご了承ください。 ①用意する薬品 用意する薬品は、以下のとおりです。 ・バファリン(アセチルサリチル酸が500mg以上含まれる量) ・2mol/l水酸化ナトリウム水溶液 ・6mol/l塩酸 ⚠CAUT...

おはようございます。今回は、今後実験を行う予定である「頭痛薬から湿布薬を作る実験」について解説します。 ①原理とやり方 まず、合成の材料となる頭痛薬ですが、バファリンを使っていく予定です。 バファリンの有効成分に、アセチルサリチル酸と呼ばれる物質が含有されてます。 また、サロンパスの有効成分として、サリチル酸メチルと呼ばれるものがあります。 今回の実験で、どのような経路でアセチルサリチル酸からサ...

おはようございます。今回は一般的に羊毛や綿などの染色剤やアイシャドウなどに使用される「オレンジ-II」を合成していきます。 ①用意する薬品 以下のとおりです。 ・2.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液 ・亜硝酸ナトリウム ・炭酸ナトリウム ・塩化ナトリウム ・濃塩酸 ・スルファニル酸 ・β-ナフトール ⚠CAUTION⚠ 水酸化ナトリウム水溶液、亜硝酸ナトリウム、濃塩酸、スルファニル酸及びβ-...

おはようございます。今回はバナナの香りがする薬品を合成して、先日の濃アンモニア水によって傷ついた鼻を癒やしていこうかと思います(?) ①用意する薬品 以下のとおりです。 ・氷酢酸 ・ブタノール ・触媒となる酸(今回はリン酸を使用) ・飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 ・塩化ナトリウム ⚠CAUTION⚠ 触媒となる酸は、使用するものによっては非常に危険です。実験者は常に安全に細心の注意を払います。ま...

おはようございます。今回は保湿などの効果がある薬用クリームを作って見たかったです。 ①用意する薬品 以下のとおりです。 ・炭酸カルシウム(今回は肥料に使われるものを使用) ・乳酸 ・グリセリン ②合成スタート まず、炭酸カルシウム10gを大きめのボールに入れ、100mlの水を加えかき混ぜます。 次に、乳酸を18ml量り取り、先程のボールの中に加えます。 シュワーという音が発生します。これは気体が...

おはようございます。今回は、もともと青い硫酸銅水溶液をなんやかんやして、きれいで鮮やかな青色の錯体の合成を試みます。 ①用意する薬品 以下のとおりです。 ・エタノール ・硫酸銅(II)五水和物 ・濃アンモニア水 ⚠CAUTION!⚠ 濃アンモニア水及び硫酸銅(II)五水和物は危険な薬品です。取り扱う際は細心の注意を払います。また、エタノールを使用する際は、火気に注意します。 ②実験の手順 まず、...

走りながら実験をすることはできますか?

おはようございます。この記事では体育祭のクラブ対抗リレーにて科学部はどのような実験をしながら走ったのかについて解説していきます。 ①用意した薬品 以下のとおりです。 ・重曹 ・クエン酸 ・BTB溶液 ・6.0mol/L水酸化ナトリウム水溶液ィ! 💀CAUTION💀 水酸化ナトリウム水溶液ィ!は大変危険な薬品です。取り扱う際は最新の注意を払いましょう。 ②解説 まず、BTB溶液は、pH6.0以下の酸...

桜塚科学部に是非入部のご検討を!!!

科学に興味のある桜塚高校を志望する中3生の皆さん!!! 科学に興味はありますか? それなら、是非科学部の入部のご検討をお願いします!!! 「映える実験」をテーマに自分が興味のある実験を行い、撮影して皆に見てもらったり、自分が気になった様々なことをとことん研究したりなどのいろいろな活動を行っています。 また、1台の3Dプリンターがあり、機械やPCに興味がある方も大歓迎です。 兼部も可能ですので、桜...