2015年4月アーカイブ

4月28日(火)、30日(木) クラスづくり

 4月末の2日間は、クラスづくりの行事が行われました。28日(火)は、午後から生徒会主催のクラスマッチで盛り上がりました。種目は、「大縄跳び」、「綱引き」、「ドッジボール」です。ただ、今年のドッジボールはハンディキャップ・ドッジボールと言って、ボールに当たると陣地の広さが狭くなるという仕組みでした。大縄跳びは、年を追うごとに熟練してくるはずですが、一番よく跳んだのは1年4組の36回でした。そういえ...

 4月のこの時期は各部とも春の公式戦等で出払ってしまいますので、4月の狭山池クリーン・アクションには参加してきませんでした。ところが、2日前に狭山池まつり実行委員長が「生徒を出してもらえませんか?」と、学校まで頼みに来られたものですから、状況が変わりました。  来年迎える狭山池築造1400年祭に向け、狭山池博物館を建造された建築家の安藤忠雄氏をMBSが取材しテレビ番組を制作することになったそうです...

4月24日(金) イングリッシュ・ランチ復活

 今年度はNET(Native English Teacher)の先生が早くから派遣されてきたので、4月からイングリッシュ・ランチを始めることができました。カナダ出身のJimmy先生は長吉高校のNETですが、木曜日と金曜日に本校に来られます。  最近の昼休みには、生徒たちは来週のクラスマッチに備えて大縄跳びの練習をしていますので、イングリッシュ・ランチには来ないと思っていましたが、1年生の女子生徒...

4月23日(木) 台湾生が来校

 台湾の揚梅高等中学校の生徒たち33名が校長とともに来校し、交流を通じてお互いにワクワク感満載の半日を過ごしました。  ブリーフィングの後6時限目は、1年「数学A」「英語Ⅰ」、2年「現代文」「世界史」「英語Ⅱ」×2、3年「英語演習」の7クラスに分かれて、授業に加わりました。世界史のクラスでは、中国語が話せる生徒が前半通訳を行い、クラスメイトたちから驚愕の声が上がり、尊敬のまなざしを集めていました。...

4月22日(水) 市長の突然の訪問

 吉田大阪狭山市長の突然の訪問に、驚きました。今月の26日で退任されるのですが、私は3月のうちにご挨拶に行きましたが、まさか返礼があるとは思いもよりませんでした。  着任以来、「大阪狭山市に引っ越してきませんか?」と3回も誘われ、多くの行事でご一緒させていただきました。昨年は、文化の日に善行者表彰をいただきました。  教育にもご理解があり、退任後は海外で教育関係のボランティアをされると伺っています...

4月16日(木) 久しぶりに晴れました

 この4月は天候不順で、朝からスッキリ晴れる日がきわめて少なかったです。今日は久しぶりに晴れ、生徒たちは体育も部活動ものびのびとやっています。昼休みには、ダンス部3年生が運動場で「チアー」を踊り、お弁当を食べながら皆で観ました。これほど気分が天候で変わるものかと思います。日本全国で、明るくさわやかな天候が続くといいですね。

4月9日(木) 離任式と対面式と新入生歓迎会

 どこの学校でもこの時期は、年度末で退職、異動された教職員の方々を招いて、離任式を行います。本校は、12年と8年勤務し退職された二人の先生方からお話をいただきました。印象に残る生徒数名のエピソードを交えながら、生徒に参考になる話をしてくださいました。また、生徒には経験がない昔の話を興味深く語っていただきました。  対面式では、在校生と新入生が対面し、それぞれの代表があいさつします。生徒会長の狭山高...

4月8日(水) 始業式と入学式

 始業式では、3年生と2年生に、「格好いい高校生になろう」という話をしました。狭山高校では、昨年から大阪狭山市の小学校に出前授業をしています。3月上旬、第七小学校に出前授業に行った時の小学生の感想文を全部読んでみたら、そこには「格好いいお兄さん、乗りのいいお姉さんが、世界の多くの話を教えてくれました。」という記述が多くあり、小学生から憧れの目で見られているのです。それなら、こちらから積極的に声をか...

4月3日(金) 8時間耐久自主勉強会

 新3年生が、4月1日から3日までの3日間、「さやま8時間耐久自主勉強会」を行いました。30人以上の生徒が自習室で、1日8時間宿題以外の勉強をします。夏休みの勉強合宿とは異なる本校初の試みです。集まった生徒には、「皆さんは1期生ですから・・・」と声をかけると、目を輝かせていました。これで勉強習慣がついて、3年生の自習室があふれるくらいになればいいのですけどね。  後援会の方々が、給水ポイントという...

4月1日(水) 27年度スタート

 今年の4月1日は朝から雨模様で、スッキリしませんでしたが、新着任、新規採用の教職員を迎えて、あわただしく新年度をスタートさせました。辞令書交付後、運営委員会、職員会議、午後は学年団会議、教科会議、分掌会議・・・と、新顔合わせと年度方針の確認を行います。  さすがに本校4年目となると、所信表明もかなり具体的になります。大方針に加え+α が多くなりますが、みんなで力を合わせたら必ずできると信じていま...