2016年アーカイブ

3月の総括

 27年度の締めくくりは、31日夜行われた吹奏楽部の定期演奏会です。今年の演奏会は、ちょうど30回目を迎えました。さらに、狭山池築造1400年記念行事の一環として位置づけられており、多くの来場者を迎えました。古川市長も来てくださいました。昨夏、コンクールで念願の金賞を取り、演奏の技量も上がったと思います。初めて聴く曲で、「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」は、曲想が愁いを帯びており印象深いものでした。...

3月31日(木) 27年度の進学実績

 3月末の時点で進路状況を確認してみると、生徒たちは最後まで頑張ってくれて、関関同立で103、近大で108の合格を勝ち取りました。国公立大は、浪人を合わせ9名に留まりましたが、みんなよく頑張ったと思います。最終的には、これからも補欠合格等で結果が積み重なると思います。それぞれが目標をかなえて、次の道に進むことになります。浪人の生徒も人生にとって価値ある1年を過ごすことと信じています。詳細は、合格速...

3月27日(日) 久遠~いのちの堤となりて

 このタイトルは、大阪狭山市に本拠を置く「表現倶楽部うどぃ」の今年の公演のタイトルです。狭山池築造1400年記念行事の一環として、また、うどぃ第10回記念公演として行われました。もう10年たったのですね。全国各地に仲間が増え、年々メンバーが増えています。総勢140名の出演でした。  今年のストーリーは、狭山池に集まった風南、夢翔、星葉の3人が、龍神の化身里宇と水の精サヤカにより古の世界に導かれ、そ...

 テレビのCMでもうお気づきでしょうが、本校も取り組んでいるリクルート社の「受験サプリ」が「スタディー・サプリ」として、生まれ変わりました。本校教員が使用してみて、いろいろと意見を述べた結果も取り入れられているとのことです。受験だけでなく、普段の勉強に有効活用できそうです。  学校では、授業でiPadを使用するにしても、生徒のほとんどがスマホを保有している時代、普段の勉強に使わない手はないですね。...

3月18日(金) 合格発表と合格者説明会

 10時、チャイムと同時に合格発表が行われました。今回は、4年ぶりに320名を一度に発表するということもあり、これまで経験したことのない大きな歓声があがりました。今年は361名の応募があり、残念な結果となる生徒も多く心苦しいです。そのような生徒のいる中学校には、朝から校長先生にお電話をしました。  午後は合格者説明会があり、合格者の親子で体育館がいっぱいになりました。物品購入も終わり、夕方、あるご...

3月16日(水) ちょっと早めの終業式

 暦の関係で、16日に終業式を行いました。生徒にとってはかなり長い春休みとなります。宿題をこなし、部活、講習等に参加するにしても、自分で計画を立てて時間を上手に使わないともったえないですね。特に、受験生となる2年生には、今後の勉強が「砂上の楼閣」とならないよう、土台作りが大切、という話をしました。  各種表彰が年々増えている感じで、壇上に登る生徒の顔ぶれもスポーツだけではなくさまざまな分野に及んで...

3月14日(月) 中学校の卒業式

 大阪狭山市に所在する3つの中学校は、一斉に卒業式を行いました。本校から、校長・教頭・首席がそれぞれ参列しました。私は、狭山中学校に行きました。雨が降りしく寒い日ではありましたが、熱く思い出に残る卒業式となりました。答辞は、212名の6クラスの代表が代わるがわる思い出、感謝、決意の言葉を述べ、時にはしんみりとするシーンもありましたが、3年間で多くの経験をしてこんなにも成長するのだなと感心しました。...

3月12日(土) 受験戦線

 今年の卒業生の中で、十数名が国公立大学をめざして頑張りました。前期の発表もあり、公募に加え数名が合格しました。中・後期に向け頑張っている卒業生もいます。3月末には、すべての結果をホームページ上でお知らせできるのではないかと思います。特筆すべきは、塾に通わず、学校の授業、講習、勉強会、教師への質問、自習室の活用のみで合格を勝ち取った生徒が実に多いということです。  一方、高校の入学者選抜は10日(...

3月7日(月) 出願状況

 1月の志望校調査時には2クラス分足りなくて顔面蒼白になっていたのですが、出願2日目に定員を超え、最終日には1クラス分を上回る出願がありました。お陰様で首がつながりました。  これを顧みるに、狭山高校がこれまで地道に積み上げてきた「何事にも一生懸命まじめに取り組む生徒」、「3年間一人ひとりを丁寧に育て上げる教員集団」という校風が評価されたのではないでしょうか。2月4日に実施した「未来の教育講座発表...

3月3日(木) ファイナル・マッチ(球技大会)

 本校は、今年から入学者選抜が1回のみとなり、卒業式の2日後、生徒会主催のファイナル・マッチ(球技大会)を行うことができるようになりました。  男子は、サッカーとテニス、女子はドッジボールとバレーボールで、1・2年生クラス対抗の対戦となります。4時過ぎまで、各競技で熱戦が繰り広げられました。気温も上がり、みな汗をかきながら、とても楽しそうでした。  折しも、入学者選抜出願の初日と重なり、受験生の目...

3月1日(火) 34期生の卒業式

 狭山高校の卒業式はとてもオーソドックスです。折り目正しく、予行もしっかりやります。多くの来賓の方から、少し寒かったけど、狭山高校らしい卒業式でしたと言われました。  担任の教員が声を詰まらせ、生徒の呼名が中断するシーンがあったり、答辞を読んだ野球部の生徒のエピソードに感動したという声を聞いたり、まさに3年間で育て上げるという営みなのだと思います。紋付き袴のよく似合う学年主任を中心に、本当にまとま...

2月の総括

 2月4日(木)には、狭山高校としてある意味キャリア教育の集大成でもある「未来の教育講座発表会」という大イベントを、SAYAKAホールの大ホールで行い、教育改革実践家である藤原和博先生の「夢を実現する方法―キミも天才になれる!―」という講話を聴いたのち、2年生の「ビブリオバトル決勝戦」、1年生とPTA代表の「ディベート」親子対決で、「狭山高校は制服を改定すべきである、是か非か」をテーマに熱戦を繰り...

2月27日(土) 狭山池築造1400年記念式典

 日本最古のため池である狭山池が、今年1400回目の誕生日を迎えます。この記念すべき年に、狭山池のほとりにある狭山高校長を務めていることに、大きな喜びを感じます。  大阪府知事、文化庁次長を始めとする多くの来賓を迎え、SAYAKAホールの大ホールが満席になる盛大な記念式典が行われました。近隣自治体のゆるキャラも集合し、また、「狭山池築造1400年記念宣言」には、本校卒業生である平田さん、大北君、小...

2月23日(火) 狭山高校の強み

 20日(土)に学校説明会を行い、高3生4名が率直な意見を述べてくれました。また、PTA役員が「さやまカフェ」を開いてくれて、中3生とその保護者と話をする機会を得ました。受験生とその保護者のニーズを踏まえ、狭山高校の強みは何か、を改めて考えてみました。  ①教員が一丸となって、生徒一人ひとりをきめ細かに指導し、3年間かけて丁寧に育て上げていること。  ②塾に行かずに、国公立大、関関同立大等難関大学...

2月19日(金) 食堂がかわる!

 入札制度が導入され、この4月から食堂の業者が代わることになりました。これまで昼だけの営業でしたが、4月から放課後も営業します。また、要望により土・日も営業し、部活動で頑張る生徒たちを全面的に応援してもらうことになりました。メニューも格段に増え、さやまオリジナルもできるかもしれませんね。乞うご期待です。  先日、ある教員から、「校長が退職したら、食堂のおばさんとして狭山高校の食堂に来てくれませんか...

2月18日(木) 政治的教養を育む教育

 2年生が、「政治的教養を育む教育」の一環で、総合学習の時間に「20代の若者はなぜ選挙に行かないのか」をテーマに、グループワークを実施しました。リクルート社からコーディネーターをクラス分派遣してもらい、アドバイスを受けながら模造紙一枚分に意見をまとめ、発表を行いコメントをもらいました。  どのクラスにも共通して多かったのは、立候補者をネットで紹介し、投票もネットを利用するというもの。また、棄権には...

2月12日(金) 新聞社の取材

 2月4日(木)から始まった朝日新聞の取材も、本日で一応終了しました。掲載は、2月23日(火)の予定が3月1日(火)に変更になりましたが、朝刊の「まなビバ!」です。紙面の2/3くらいに載りますので、読みごたえはあると思います。みなさん、是非お見逃しなく!ただし、大阪版のみの掲載となります。

2月10日(水) 耐寒登山

 今年の1年生は、3年ぶりに河内長野の天見方面から岩湧山登山に挑戦しました。今回は雪も降らず、終始いいお天気で、全員が頂上から狭山池と狭山高校を見下ろせたと思います。準備していたアイゼンを使うこともなく、生徒たちは物足りなかったかもしれません。頂上付近のわずかな雪で、雪玉を作っていました。登山に不安を持っていた生徒たちも、それぞれ達成感を味わえたのではないでしょうか。狭山生にとって、鍛練行事として...

2月8日(月) 冬のインターハイ

 本校は、冬のインターハイにも出場します。オフにはサッカー部員として活躍する2年生の藤井雄大君が、冬はスキー部員として活躍します。今年のインターハイは、青森県大鰐温泉スキー場で開催されました。大阪1位で挑んだ回転(スラローム)ですが、全国では57位でした。しかし、大阪勢の中では1位でしたから、実力は発揮できたものと思います。さらに、サッカーで敏捷性と筋力を鍛え、本人のコメントどおり来年度30位以内...

2月4日(木) 未来の教育講座発表会

 狭山高校としては、PTAのご理解ご協力を得て、SAYAKAホールを借り切っての一大イベント「未来の教育発表会」を次のとおり実施しました。第1部:藤原和博氏による教育講演「夢を実現する方法~キミも天才になれる!」、第2部:ビブリオバトル・ファイナル(2年生代表)、第3部:ディベートに挑戦(1年生代表vsPTA代表)、百人一首入選者披露、審査発表・講評・表彰という流れでした。中学校にも声をかけ、出場...

2月3日(水) 展示物に注目

 2年生のフロアを歩いていると、「夏目漱石新聞」が掲示されていました。さすが夏目漱石の没後100周年を記念した取り組みかと思いきや、「こころ」を学習するので、冬休みの宿題として出されていたようです。どれもこれも工夫されていて、生徒たちは頑張っているな、と思います。タイミングのいい課題だと思いました。  3年生の水飲み場に、ひときわ目立つ展示があります。「化学基礎」のマインドマップです。TVで放映さ...

1月の総括

 3年生は、約1/3の生徒がセンター試験に挑み、結果は悲喜こもごもでした。次の目標を定め、再スタートを切っています。また、1月は授業の総仕上げの時期でした。2年生は、HRと総合の時間をビブリオバトルに充て、大いに盛り上がりました。2月4日(木)のファイナルマッチが楽しみです。1年生は、百人一首のカルタ大会を行い、2月10日(水)の耐寒登山に向け、鋭意準備をしています。2月4日(木)のディベートに参...

1月31日(日) 街角オアシスin大阪狭山

 あったかファミリースクールが主催する「街角オアシスin大阪狭山」というイベントが、31日(日)大阪狭山市公民館で行われ、本校ダンス部U-ZY:RINGは、初めて参加しました。参加したのは2年生、1年生33名です。発表機会が少ない冬場に計画されていたので、生徒たちは喜ぶとともに、アットホームなイベントだったので、地域の方々との交流、コミュニケーションができ、感じるところが多々あったようです。  上...

1月29日(金) 府立人研研究集会

 「すべての児童・生徒に確かな『学力』を」をテーマに、リバティーおおさかで、府立人権教育研究会の研究集会が行われました。基調講演は、大阪教育大学の森実先生が、「人権教育から考える道徳教育の展望と課題」と題し、話されました。道徳教育の歴史的な流れから説明され、とても興味深かったです。  午後は、分科会に分かれ、第1分科会「アクティブ・ラーニングによるアクティブ・ラーニング研修」、第2分科会「調整と対...

1月28日(木) 1年生のカルタ大会

 1年生は、毎年この厳寒のこの時期に、体育館で百人一首の熱戦を繰り広げます。昨年から乱取りになり、ややこしいルールがあるのですが、一人で67枚もとった生徒もおりました。上の句を聴いて、すぐ手が動く生徒はあまりいませんでした。どの生徒にも「十八番を持ってほしい。」と要望しました。100首覚えるに越したことはありませんが、そのうちの一部でも心に響く歌と出会えれば、一生の宝物になると思います。それくらい...

1月26日(火) ビブリオバトル代表決まる

 ビブリオバトルは、2年生の取り組みです。1月14日(木)に原稿を書き、18日(月)に各クラス5名ずつのグループでの発表で8名を選び、21日(木)に各クラス8名の中から2名を選び、25日(月)には学年を2グループに分け、8名ずつの中から4名ずつを選び、8名の代表が決定しました。  クラスで全員が発表している様子が一番印象的でした。5名のグループで相互に聴きあうのですが、恥ずかしそうな生徒や準備不足...

1月22日(金) 出前授業

 2月になると、3年生は数回の登校日を除いて、受験準備のため授業がなくなります。リクエストのある中学校への3年生による出前授業を計画し、昨年内に進路が決定している生徒10名を選抜しました。テーマは「3年後の私」といって、主として、中3生に3年後の自分を想像してもらい、高校生活3年間を充実させるために、どのように考え、どのように取り組めばよいのかを、経験に基づき語る、という試みです。多くの中学校で語...

1月15日(金) センター試験前夜

 いよいよ明日からセンター試験が始まります。今年3年生はセンター試験の受験生が増加しました。約90名が受験予定です。最後まで頑張る生徒が増えたことは嬉しいです。アドバイスは二つ話しました。一つは、やってきたこと以上のことはできないのだから、自分がこれまで身につけたことを全部発揮すること、そのためには平常心を保ち自分との闘いであると心得ること。もう一つは、わからない一つのことにこだわるより、何回も他...

1月14日(木) ビブリオバトル始まる

 今年も2年生がビブリオバトルに挑戦します。昼休み図書室に行くと、2年生であふれかえっていました。  14日(木)のHRで原稿を作成し、18日(月)の総合の時間に予選を行います。21日(木)のHRでは、クラスチャンピオン2名を決定、25日(月)の総合の時間で8名に絞ります。決勝大会はもちろん、2月4日(木)SAYAKAホールにおいて、『未来の教育講座発表会』で行います。藤原和博さんの講演の後、1年...

1月11日(祝) 32期生成人になる

 成人の日には、大阪狭山市のSAYAKAホールでも成人式が行われました。狭山高校校長は、来賓として招待されます。今年は本校32期生が成人となり、晴れ姿が見れるなと思い、出かけました。3つの中学校区に分かれて着席しますが、入り口付近で卒業生を捕まえては、「おめでとう!」と10名ほどに声をかけました。全部で本校卒業生は、50名ほどいたはずですが、皆には会えずに残念でした。しかし、スクリーンに誓いの言葉...

1月8日(金) 3学期始動

 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本日、3学期の始業式を行い、学校に活気が戻ってきました。今日は、卒業式に行う記念の献血活動に向けて、赤十字社の方に来ていただき、DVDとともに説明を受けました。私は、五郎丸のルーティーンについて話し、私たちもルーティーンを開発して物事を成功に導こうという話をしました。  5日には教育長等から校長に対し指示事項が示され、7日には3学期開始の準備...

12月の総括

 12月の総括をアップするのに、年を越してしまいました。実は、昨年の23日から9日間もまさかの入院をしていました。  学校では、24日の終業式の後も生徒たちの活動は続いていました。講習は各学年で行われ、特に2年生は25日から29日まで8時間耐久勉強マラソンを行いました。2年生の冬休みから勉強会を行うことは、3年生に向けて受験への意識が高まります。後援会の方々も支援してくださいました。  25日には...