2016年2月アーカイブ

2月の総括

 2月4日(木)には、狭山高校としてある意味キャリア教育の集大成でもある「未来の教育講座発表会」という大イベントを、SAYAKAホールの大ホールで行い、教育改革実践家である藤原和博先生の「夢を実現する方法―キミも天才になれる!―」という講話を聴いたのち、2年生の「ビブリオバトル決勝戦」、1年生とPTA代表の「ディベート」親子対決で、「狭山高校は制服を改定すべきである、是か非か」をテーマに熱戦を繰り...

2月27日(土) 狭山池築造1400年記念式典

 日本最古のため池である狭山池が、今年1400回目の誕生日を迎えます。この記念すべき年に、狭山池のほとりにある狭山高校長を務めていることに、大きな喜びを感じます。  大阪府知事、文化庁次長を始めとする多くの来賓を迎え、SAYAKAホールの大ホールが満席になる盛大な記念式典が行われました。近隣自治体のゆるキャラも集合し、また、「狭山池築造1400年記念宣言」には、本校卒業生である平田さん、大北君、小...

2月23日(火) 狭山高校の強み

 20日(土)に学校説明会を行い、高3生4名が率直な意見を述べてくれました。また、PTA役員が「さやまカフェ」を開いてくれて、中3生とその保護者と話をする機会を得ました。受験生とその保護者のニーズを踏まえ、狭山高校の強みは何か、を改めて考えてみました。  ①教員が一丸となって、生徒一人ひとりをきめ細かに指導し、3年間かけて丁寧に育て上げていること。  ②塾に行かずに、国公立大、関関同立大等難関大学...

2月19日(金) 食堂がかわる!

 入札制度が導入され、この4月から食堂の業者が代わることになりました。これまで昼だけの営業でしたが、4月から放課後も営業します。また、要望により土・日も営業し、部活動で頑張る生徒たちを全面的に応援してもらうことになりました。メニューも格段に増え、さやまオリジナルもできるかもしれませんね。乞うご期待です。  先日、ある教員から、「校長が退職したら、食堂のおばさんとして狭山高校の食堂に来てくれませんか...

2月18日(木) 政治的教養を育む教育

 2年生が、「政治的教養を育む教育」の一環で、総合学習の時間に「20代の若者はなぜ選挙に行かないのか」をテーマに、グループワークを実施しました。リクルート社からコーディネーターをクラス分派遣してもらい、アドバイスを受けながら模造紙一枚分に意見をまとめ、発表を行いコメントをもらいました。  どのクラスにも共通して多かったのは、立候補者をネットで紹介し、投票もネットを利用するというもの。また、棄権には...

2月12日(金) 新聞社の取材

 2月4日(木)から始まった朝日新聞の取材も、本日で一応終了しました。掲載は、2月23日(火)の予定が3月1日(火)に変更になりましたが、朝刊の「まなビバ!」です。紙面の2/3くらいに載りますので、読みごたえはあると思います。みなさん、是非お見逃しなく!ただし、大阪版のみの掲載となります。

2月10日(水) 耐寒登山

 今年の1年生は、3年ぶりに河内長野の天見方面から岩湧山登山に挑戦しました。今回は雪も降らず、終始いいお天気で、全員が頂上から狭山池と狭山高校を見下ろせたと思います。準備していたアイゼンを使うこともなく、生徒たちは物足りなかったかもしれません。頂上付近のわずかな雪で、雪玉を作っていました。登山に不安を持っていた生徒たちも、それぞれ達成感を味わえたのではないでしょうか。狭山生にとって、鍛練行事として...

2月8日(月) 冬のインターハイ

 本校は、冬のインターハイにも出場します。オフにはサッカー部員として活躍する2年生の藤井雄大君が、冬はスキー部員として活躍します。今年のインターハイは、青森県大鰐温泉スキー場で開催されました。大阪1位で挑んだ回転(スラローム)ですが、全国では57位でした。しかし、大阪勢の中では1位でしたから、実力は発揮できたものと思います。さらに、サッカーで敏捷性と筋力を鍛え、本人のコメントどおり来年度30位以内...

2月4日(木) 未来の教育講座発表会

 狭山高校としては、PTAのご理解ご協力を得て、SAYAKAホールを借り切っての一大イベント「未来の教育発表会」を次のとおり実施しました。第1部:藤原和博氏による教育講演「夢を実現する方法~キミも天才になれる!」、第2部:ビブリオバトル・ファイナル(2年生代表)、第3部:ディベートに挑戦(1年生代表vsPTA代表)、百人一首入選者披露、審査発表・講評・表彰という流れでした。中学校にも声をかけ、出場...

2月3日(水) 展示物に注目

 2年生のフロアを歩いていると、「夏目漱石新聞」が掲示されていました。さすが夏目漱石の没後100周年を記念した取り組みかと思いきや、「こころ」を学習するので、冬休みの宿題として出されていたようです。どれもこれも工夫されていて、生徒たちは頑張っているな、と思います。タイミングのいい課題だと思いました。  3年生の水飲み場に、ひときわ目立つ展示があります。「化学基礎」のマインドマップです。TVで放映さ...

1月の総括

 3年生は、約1/3の生徒がセンター試験に挑み、結果は悲喜こもごもでした。次の目標を定め、再スタートを切っています。また、1月は授業の総仕上げの時期でした。2年生は、HRと総合の時間をビブリオバトルに充て、大いに盛り上がりました。2月4日(木)のファイナルマッチが楽しみです。1年生は、百人一首のカルタ大会を行い、2月10日(水)の耐寒登山に向け、鋭意準備をしています。2月4日(木)のディベートに参...

1月31日(日) 街角オアシスin大阪狭山

 あったかファミリースクールが主催する「街角オアシスin大阪狭山」というイベントが、31日(日)大阪狭山市公民館で行われ、本校ダンス部U-ZY:RINGは、初めて参加しました。参加したのは2年生、1年生33名です。発表機会が少ない冬場に計画されていたので、生徒たちは喜ぶとともに、アットホームなイベントだったので、地域の方々との交流、コミュニケーションができ、感じるところが多々あったようです。  上...

1月29日(金) 府立人研研究集会

 「すべての児童・生徒に確かな『学力』を」をテーマに、リバティーおおさかで、府立人権教育研究会の研究集会が行われました。基調講演は、大阪教育大学の森実先生が、「人権教育から考える道徳教育の展望と課題」と題し、話されました。道徳教育の歴史的な流れから説明され、とても興味深かったです。  午後は、分科会に分かれ、第1分科会「アクティブ・ラーニングによるアクティブ・ラーニング研修」、第2分科会「調整と対...