探究合宿第2日の夕食後、体育館でポスター発表を行いました。担当者からの説明の後、各自分担したところを指示棒を使いながら説明します。聞く側は評価シートに記入し、質問をします。 教員も参加。質問もします。繰り返すたびに発表することに抵抗がなくなっていく印象を受けました。 発表の評価シートを書き終え、最後によかったと思うポスター発表に付箋を付けました。その結果が明日発表されます。生徒は...
2022年9月17日アーカイブ
台風の影響か、風が少し強く感じる一日でした。今日は大阪市立科学館と長居植物園を見学し、そのレポートを作成しました。 宿舎に帰ってきて、昨日の発表の準備です。 プレゼンの練習をして相互評価をします。 夕食後、発表の本番です。皆さん、しっかり練習しています。
9月17日(土)外は曇り。風が少し強く吹いています。 朝食時に食堂前で検温、消毒です。食堂はビュッフェ形式ですが、手洗いと消毒をし、手袋を着用して料理を取ります。座席も1つずつ空けて感染防止対策が取られています。 生徒は本日の校外活動として、大阪市立科学館と長居植物園を見学し、レポートを作成します。
探究合宿初日夕食後の活動は明日のプレゼンの準備、ポスター作成です。あらかじめ決めていたテーマと発表内容をポスターに書きます。2時間ほどの時間を有効に使わないと完成しません。まずポスターを前にしてみんなで協議。 しばらくすると、ポスターの文字がどんどん埋まってきました。 話し合いと作業は続きます。グループワークですので、発表するところも分担します...