2022年10月アーカイブ

創立100周年記念式典

快晴の10月29日、大阪国際会議場で住吉高校創立100周年記念式典が挙行されました。   一部の式典、二部の大阪シオンによるコンサートが行われました。 (写真は大阪市音と本校吹奏楽部の合同演奏会のリハーサルの様子です。 この日を迎えるまでに本当に多くの方々に支えていただき、ご協力いただきました。皆さま、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。これからも多岐にわたる教育活動を進...

創立100周年記念品

住吉高校は明日10月29日(土)に創立100周年記念式典を行います。100周年を記念して、このたび記念品として特製マグカップを制作しました。  表面には校章と本校美術部員がデザインした文字を入れてあります。  先日、このマグカップを生徒と教職員に配付しました。いよいよ明日、式典を行います。式典の後半では日本で最も長い歴史を持ち来年 100 周年を迎えるオーケストラ、オオサカ・シオン・ウインド・オー...

創立100周年記念行事

10月26日(水)です。今週末、29日(土)は本校100周年記念式典が挙行されます。約2年前より企画、準備を進めてまいりました。横断幕やポスターも掲示し、阪堺線にもポスターが貼られ、電車内では放送が流れています。   先行事業としての各教室に整備されたプロジェクター、リニューアルした食堂、食堂前のテラスは、すでに校内で大いに活用させていただいております。式典を迎えるにあたり、改めて支援してくださる...

第15回大阪サイエンスデイ

10月22日、午後より天王寺高校にて第15回大阪府生徒研究発表会が開催されました。大阪サイエンスデーと呼ばれるこの行事、住吉高校も毎年参加しています。今年度は4本の課題研究の発表を行いました。120を超える発表があり、大阪の高校生の層の厚さを感じました。 大きく2つのグループに分けて、体育館でのポスター発表と教室での発表と2つの形式で交代して行いました。発表する生徒、見学する生徒、指導教員、審査...

第4回ラオスオンライン交流会

ラオスとのオンライン交流も4回目となりました。担当者からの報告です。 10月20日の放課後に第4回ラオス・オンライン交流を実施しました。今回は大阪や住吉高校生活の紹介で2班が作成したビデオを見せて質疑応答を受けました。ラオス側からは高校生、中学生が参加してくれ日本の授業の内容や、放課後の過ごし方に関心があったようです。    次回はラオス側から生活の様子を紹介してもらいます。

国際文化科の生徒は第2外国語が2年生の必修科目となっています。そのうち、フランス語を受講している生徒が特別講座として「ペタンク」と言うスポーツを体験しました。担当者からの報告です。 10月14日フランス語授業時間に、北グラウンドを使用して、フランスの国民的スポーツ=「ペタンク」体験をしました。講師の先生から説明を受けて、実際にペタンクブール(BOULE:球)を使ったゲームをしました。的の小さな球に...

人権HR講演会

10月20日(木)、秋晴れのいいお天気です。金木犀が香ります。  本日6限、1年生対象に外部から講師をお招きして人権HR講演会を行いました。   「知らないことから人を傷つけることになる」、「ヘイトスピーチはなぜ起こるか」、「我々はマジョリティーにもマイノリティーにもなる」など、ネットニュースや身近な例を挙げて説明していただきました。「メディアリテラシー能力を鍛える」「学校で正しいことを知る」「共...

第1回SSH運営指導委員会

10月19日(水)午後より第1回SSH運営指導委員会を開催しました。ご多用の中、運営指導委員の皆様にお集まりいただき、本校の探究活動を中心とした取組について紹介し、助言をいただきました。本校の探究活動について、校内の掲示物を紹介しながら担当者が説明しました。   この後、SSCの活動の様子も見ていただきました。助言は多岐にわたり、本校のこれからの取組や4期申請に向けての貴重なご意見をいただきました...

後期自治会始動!

10月18日(火)の役員選挙で決定した自治会役員の皆さんが挨拶に来てくれました。2月に行われる学年行事と、来年度の体育祭が大きなイベントとなります。それに向かって始動です。皆さん、よろしくお願いします。

「なぜスティーブジョブズはわが子にiPadを触らせなかったのか」ースウェーデンの精神科医が著した、恐るべきスマホの真実。この本は出版されるや、教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となったそうです。スティーブジョブズを始め、世界のIT業界のトップはわが子にデジタル・デバイスを与えないか、もしくは厳しい制限をしている。スマホの便利さにおぼれてしまい、あなたの脳は蝕まれていく。。。 私たちは1日平均...

読書のすすめその7ー「何をお探し?」ー

中間考査も終わりました。生徒の皆さん、結果が続々と返ってきているでしょうが、いかがだったでしょうか。今日は後期自治会の役員選挙がありました。学年も後半になりました。久しぶりにおすすめの本を1冊紹介します。  悩みを抱え、葛藤する5人。あるコミュニティプラザの図書室にいるスタッフに「何をお探し?」と声をかけられ、勧められた本を読んで自分で前に進む道を見つけていきます。5つのエピソードから構成されて...

中間考査に向けて

中間考査が始まります。開始時刻、場所をよく確認して臨んでください。心も時間も余裕をもって登校しましょう。日中はまだまだ暑い時もありますが、今週末にかけて一気に季節が進みそうです。気温も下がることが予想されます。生徒の皆さんは考査の準備をしていると思いますが、朝晩は「寒い」と思うこともあるかもしれません。勉強だけでなく、体調管理にも気を付けてください。3連休を挟んでの考査です。時間の調整もうまく行っ...

本校生徒が9月に行われた中国語のスピーチコンテストで奨励賞を受賞しました!担当者からの報告です。 2022(令和4)年9月25日(日)、立命館大学衣笠キャンパスで「第17回全国ジュニア中国語スピーチコンテスト」が開催されました。このコンテストでは、第一次審査を通過した人たちが、3分間のスピーチを行います。その後、各参加者が審査員から中国語の質疑応答をうける、という形式になっています。  全国各地...