2023年8月アーカイブ

8月の男子バスケット部活動報告②ーOB・OG会ー

「8月11日のOB・OG会」 8/11(金)にバスケットボール部のOB・OG会を開催いたしました。卒業生の方が中心となりOB・OGへのお声かけを行っていただき、たくさんの卒業生の方々にお集まりいただきました。当日は男子1チーム、OB2チームの3チームで交流戦を実施、女子の方ではOGとお子さんなどを交えて試合を実施しました。 卒業生の方々は久々にお会いするご友人との現状や昔話に花を咲かせつつ、試合...

2回に分けて夏休み中の男子バスケットボール部の活動を紹介します。主顧問からの報告です。 「8月7日の練習試合」 いつも活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。夏休みにも入り、練習や練習試合にと積極的な活動を行っておりますが、今回は信太高校さんにご協力をいただき、合同練習をさせていただきました。信太高校バスケットボール部は毎年厳しい練習を重ね、非常に良いチームとして仕上がっています...

2年生探究「デザイン講習」

住吉高校では国文、総科共に探究活動に取り組んでいます。いくら研究を深めても、その内容を効果的に伝えることが必要です。そこで本校では「デザイン講習」を行っています。担当者からの報告です。 2年生の総合的な探究の時間(スキプロ)の一環として「デザイン講習会」を行いました。4月以降、グループで課題探究をしており9月下旬に中間報告(スライドやポスター発表)行います。 今回の講習会は外部からデザイナーをお迎...

ヤングケアラー研修

本日より2学期が始まりました。放送による始業式の後、英単語統一テスト、宿題考査などを実施しました。午後より教職員対象のヤングケアラー研修「ヤングケアラーを理解すること」を行いました。本校SSWの三原先生のご助言のもと、特定非営利活動法人「ふうせんの会」の事務・運営スタッフの方をお招きして、「ふうせんの会」の説明、そしてヤングケアラーの実態をお聞きしました。 「学校では継続的な声掛けが大事。」...

韓国研修報告⑦

少し遅れましたが、先ほど無事関西国際空港に到着しました。短い研修でしたが、チョンダム高校の皆さんの温かいおもてなしに感激しました。これを機に交流を再開できることを願います。ご家族の皆さん、生徒たちはよく歩き、よく動き、泣き、学びました。ご家庭でもお話を聞いていただけたらと思います。

韓国研修報告⑥

研修最終日はソウル市内を少し散策しました。ソウル市内の中心部です。庁舎や民芸品展が並ぶ通りに行きました。 いよいよ帰路に着きます。金浦空港では発券も荷物預けもセルフでする形でした。 5時過ぎのアシアナ航空便で帰阪します。

韓国研修報告⑤

食堂です。男女に分かれていただきます。先生が3人見守っています。本校生徒も一緒です。 韓国は高校まで無償でできた給食があります。教員専用の食堂で私たちもいただきました。メニューは同じで、実費です。 図書館では3年生が勉強していました。no pain, no gain.と書いてあります。 また、その前には美術作品が飾られていました。

韓国研修報告④

授業に参加しました。音楽ではギターの練習をした後、韓国の伝統楽器であるテグム(大笒)とタンソ(短簫)の演奏を聴きました。 日本語の時間は外へ出て、近隣を散策。 体育はキンボールという大きなボールを使うゲームをしました。

韓国研修報告③

韓国研修2日目です。こちらは曇り。宿泊先はミシュランにも掲載された立派なホテルです。周りの建物は個性的。徒歩で地下鉄に向かいます。 ソウルの地下鉄はどんどん延伸されて新しい駅ができています。 構内には大きな自販機もあります。 出口にはチョンダム高校の掲示も。 高校の玄関です。有名な通りの近くにあるので、たまに観光客が間違えて来るそうです。 生徒は今朝4限まで授業を受けます。

韓国研修報告②

無事に金浦空港に到着し、地下鉄でホテルまで移動です。当たり前ですが、全てハングル、時々英語、の世界です。 空港で韓国の大学2回生の74期卒業生が迎えてくれました。彼女は地下鉄の案内や事前のカード購入などをしてくれたので、とても助かりました。ありがとうございました。

韓国研修報告①

本日8月21日より23日まで、韓国研修に出発します。久しぶりに姉妹校との交流が再開されます。今回は生徒5人と教員2人で姉妹校であるソウルのチョンダム高校を訪れます。校長以外は韓国語に堪能です。私はいざとなったら英語で乗り切ります。楽しく、実りある研修になるよう努めます。行ってきます!

第1回学校説明会

8月19日(土)、本校視聴覚教室と北畠会館にて第1回学校説明会を行いました。暑い中本当に多くの中学生とその保護者、ご家族の皆さんが参加してくださいました。私は北畠会館で説明をさせていただきました。その後、3月にコロラド州の高校やNASAの施設を訪れた「国際科学探究ツアー」と7月に実施したオーストラリア研修の報告が行われました。  皆さん、熱心に聞いてくださいました。暑い中、またご多用のところ...

大阪府高等学校美術・工芸展

夏休みの間、大阪府高等学校美術・工芸教育研究会主催の高校展が開催されました。昨年に続き、8つの会場に分散して展覧会が開かれました。住吉高校の作品は、江之子島文化芸術創造センターに展示され、先日鑑賞に行きました。 本校作品の中には他校が選ぶ優秀作品や主催者の審査により最優秀賞や奨励賞を受賞した作品に選ばれたものもありました。 例年1年生の美術選択者が製作する急須は団体作の奨励賞を受賞しま...

SSH全国発表会2023ー2日目ー

神戸国際展示場での全国発表会、2日目の様子です。 午前は、初日に選出された代表校の全体発表でした。代表に選ばれた研究は全て素晴らしい内容で、大勢の前で堂々と質疑応答する高校生たちの姿をみて刺激を受けました。 昼食のあとは、ポスター発表です。 初日同様、多くの人の前で発表がんばりました。本校OBの審査委員の先生にも発表をきいていただきました。 表彰式を終え、令和5年度SSH全国生徒研究発表...

残暑お見舞い申し上げますー夏読書のすすめー

連日暑い日が続きます。台風の影響もありますが、皆さん残暑の中どう過ごされていますか。住高では不定期ですが夏休みも図書館を開館しております(ただし、明日11日から15日までは学校閉庁日となりますので生徒の皆さんはご注意ください。) 新聞の切り抜きも掲示しています。 図書担当の先生が夏のホラー図書を集めてくれました。 私は高校生、大学生が主人公の痛快、かつほっこりする小説を並べ...

SSH全国発表会2023

8月9日(水)、神戸国際展示場にて、文部科学省、国立研究開発法人科学技術振興機構主催「SSH全国発表会2023が開催されました。全国のSSH指定校、経験校が一堂に会する科学技術の全国大会です。本校も出場しました。その様子を担当者より紹介します。 ▼準備 会場は神戸国際展示場。8:20集合し、受付。各校ブースにて準備。 ▼発表 「機械学習による二足歩行の強化学習」常に発表者、見学者がいる状態。専...

一般財団法人日本国際協力センター(JICE)では対日理解促進交流プログラム「JENESYS」(対象国:ASEAN 諸国及び東ティモール)の実施団体として青少年交流事業を実施しています。(日本国際協力センター(JICE)は、「留学生受入支援」、「国際研修」、「国際交流」など国際協力活動の一端を担う外務省の外部団体です。)そのうち、高校生による文化交流を目的とするベトナムへの派遣プログラムに本校が応募...

探究ラボツアー2023①大阪公立大学

7月21日(金)午後より、総合科学科1〜3年生24名が大阪公立大学の地球科学科、化学科の研究室を訪問しました。 ❶大学教員との交流 岩石の変形メカニズムとは?    光る物質をつくる    ❷大学院生との交流 地球の歴史を読み解くには?    大学での研究生活とは?    ❸キャリアパス講義 なぜ?どうして研究者になった?研究とは?      参加した生徒の感想の一部です。 「受...