2022年11月アーカイブ

チアダンス部が大阪高校サッカー決勝戦に出演

11月12日(土)に、ヨドコウ桜スタジアムにて大阪高校サッカー選手権予選 決勝戦があり、チアダンス部がハーフタイムで応援パフォーマンスを披露しました。その様子がYou-tubeで紹介されています。ご覧ください。 https://youtu.be/wFzidlvl4tM この日までダンスの講師として松井愛先生にご指導いただきました。ありがとうございます。

学校紹介動画ーYou-tube配信-

11月21日よりYou-tubeで「中学3年生のためのテレビ学校説明会」が配信されています。47校の参加校の動画がご覧になれます。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL52wll7qTBDbCLCVX5-zmT4JwcgoiiXye 住𠮷高校の動画は以下からご覧になれます。 中学3年生のためのテレビ学校説明会_住吉高校 - YouTube お時間のある時...

第71回大阪府高等学校音楽会

10月27日(日)、大阪府高等学校音楽教育研究会主催 第71回大阪府高等学校音楽会が開催されました。場所は日本で初めてクラシック音楽のために建設されたザ・シンフォニーホールです。    残響音が2秒あるこの素晴らしいホールで、本校も「銀河鉄道999」「YOASOBIメドレー」の2曲を披露しました。        感染防止対策のため、入場者の制限があり、観客が少ないので残念でしたが、生徒たちには本当...

スタディツアー事前学習

11月24日(木)、2年生のスタディーツアーの事前学習の時間です。沖縄の民泊について、また宿泊先のやんばる地方について、民泊の代表の方よりご説明をいただきました。   沖縄のやんばる地方は日本の5番目のユネスコ世界自然遺産に登録された地域だそうです。では1番目から4番目は?生徒の皆さんから正解が次々と出ました。  出発までに期末考査を乗り越え、無事で楽しく、実りあるスタディツアーになることを願いま...

中国語受講者対象「太極拳講座」

国際文化科の生徒は第2外国語が必修科目です。前にフランス語選択者の文化講座を紹介しましたが、今回は中国文化講座を紹介します。太極拳です。実際に本物体験することは大切です。貴重な時間となったようです。担当者からの報告です。 11月11日・18日、中国語の授業で太極拳体験をしました。講師の先生は武術としての太極拳を紹介してくださり、槍や剣を用いた演舞も披露いただきました。        傍目には簡単そ...

住吉文化講座ー日本芸能の淵源「雅楽」ー

11月19日(土)午前10時より、北畠会館にて住吉文化講座が開催されました。今月下旬に天王寺楽所雅亮会が雅楽公演会を開催されます。そのことを受け、長年雅楽を演奏し、現在も南都楽所で活動を続ける本校国語科教員が日本芸能の歴史と現在の活動について国語科の先生方を対象に初めて行った講義です。実際の楽器も紹介されました。  国語科の先生方がお客様ですので、内容は大変専門的でした。        講演者は演...

生物の授業ー校内植物観察ー

1学期にも紹介しましたが、住𠮷高校にはたくさんの植物があります。「生物」授業の中でこの1週間校内フィールドワークを行いました。生物担当者からの報告です。 この1週間のフィールドワークの目的は2点です。1.校内のさまざまな種類の樹木を観察して、樹木種によって幹や葉の付き方、葉の形態(色、厚さ、光沢の有無、鋸歯の有無など)が異なることを理解する。2.私たちの日常生活で、どのように樹木が活用されているか...

第17回国際文化科暗唱大会

11月17日(木)午後より、1年生国際文化科の第17回英語暗唱大会がありました。4クラスから選ばれた代表16人が練習の成果を披露しました。    題材は映画や演説などから抜粋した有名なスピーチです。ジェスチャーや抑揚を加え、気持ちのこもった優秀な発表でした。      保護者の方も応援に来てくださいました。また、審査のために他校のNETの方にも来ていただきました。皆様ありがとうございました。1年生...

近畿国際科高等学校秋季研究協議会

11月11日(金)、近畿地区の英語・国際科を設置している高等学校の秋季研究協議会が奈良県で行われました。関係の教員が奈良県立国際高等学校に集まり、講演や授業見学に参加しました。   奈良県立国際高等学校は創立3年めで、今年度の3年生が初めての卒業生となります。外国語と探究学習の授業を中心に見学しましたが、全員がiPadを活用し、探究学習の発表や論文作成に熱心に取り組んでいました。英語でのプレゼンテ...

アンサンブルコンテスト校内予選

11月10日(木)、放課後音楽室にてアンサンブルコンテストの校内予選が行われました。3年生や顧問の先生が審査員となり、12月末のコンテスト本番に出場するグループを1つ決めます。7つのグループが挑みました。選考の様子です。    皆さんお疲れさまでした。夕刻になると急に気温が下がってきます。体調管理に十分気を付けて、これからの練習も頑張ってください。

中山女子高級中学とのオンライン交流

11月9日(水)午後より、本校の姉妹校である中山女子高級中学とのオンライン交流が行われました。担当者からの報告です。 11月9日の午後、2時間半にわたり台湾の姉妹校中山(ちゅうざん)女子高校とオンラインディスカッションを行いました。中山女子高校は本校と姉妹校交流をしており相互訪問をしてきましたが新型コロナにより3年間対面交流が途絶えていました。   今回は、「ソーシャルメディアが社会に与える影響」...

1年生PTA学年集会

11月8日(火)です。いいお天気です。昨日は二四節気で「立冬」でした。朝晩、気温が低くなってきました。登校する生徒さんには手袋やマフラーをする人もいます。大阪のコロナ警戒レベルが再度黄色になるということで、日常生活が戻りつつも、感染防止対策を続ける日が続きます。  4限より一年生は探究活動の一環として各自調査研究を進めるためのフィールドワークに出かけました。また、午後からは1年生のPTA学年集会が...

秋の読書週間ー芸術編-

明日は文化の日。芸術の秋です。芸術に関する本を紹介します。原田マハさんの小説は新しいジャンルを感じます。歴史上の芸術家と架空の人物でみごとにストーリーを展開します。どこまで史実なのかわからなくなりますが、それを超えて感動があります。   続いて音楽。ピアニストの小説。全く雰囲気が違う2冊。どちらも映画化されました。ドビュッシーの方はミステリーです。芸術家の作品、個性、生き様も驚きと感動を覚えますが...

「この1冊にありがとう」ー秋の読書週間2022ー

朝晩冷え込んできました。今日から11月。1,2年生は実力テスト、そのあとは懇談週間です。学年も後半ですね。3年生の皆さん、寒くなってきました。体調に気を付けて入試の準備を進めてください。さて、10月27日から11月9日まで秋の読書週間です。今年のキャッチフレーズは「この1冊にありがとう」です。大げさではありません。心が癒される本、励まされる本、前向きになれる本、生き方の指針となった本。そしてひたす...