2023年7月アーカイブ

オーストラリア研修報告⑧帰国

オーストラリア研修の引率教員による最終報告です。 31日9時頃、予定通り伊丹空港に到着しました。研修中は大きなトラブルもなく、27名全員が元気に帰国しました。コロナ禍でしばらく途絶えていたオーストラリア研修が久々に復活し、不安な面もありましたが、こうして無事に全行程を終えることができ本当に嬉しく思っております。この研修を行うにあたり、ご協力いただいた全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございま...

オーストラリア研修報告⑦世界遺産見学

29日はユネスコの世界自然遺産に登録されているブルーマウンテンズを見学しに行きました。この研修中はずっと天候に恵まれ、この日も素晴らしい景色を見ることができました。 午後からはシドニー湾の北側にあるマンリービーチへ。土曜日ということもあり観光客や地元の人たちで大変賑わっていました。ビーチを散策した後はマンリーからフェリーに乗船し、船の上からシドニーの綺麗な街並みを満喫しました。 この日は市内のホ...

オーストラリア研修報告⑥現地校最終日

28日はMamre Anglican Schoolでのプログラム最終日でした。最終日ということで午前の授業の後、昼食に手作りの出来たてハンバーガーを振る舞っていただきました。 気持ちの良い天気のもとバディとともに楽しいひと時を過ごせたようです。 午後からは、全校生徒の前で住吉の生徒たちが練習してきたソーラン節の披露です。披露の後、バディにも一緒に参加してもらい大いに盛り上がりました。そして集会...

住高ラウンジ完成

5月より少しずつ整備してきた住高ラウンジ。今日は床のマットや椅子を組み立てて、照明も揃えました。教員が汗だくになって組み立てました。(お疲れさまでした!) お昼前に完成。校内の教室とは思えないしつらえです。 2学期からの皆さんの利用を待っています。

オーストラリア研修報告⑤課外活動

現地校でのプログラム3日目は、午前中に英語のレッスンを受け、昼からはフェザーデール・ワイルドライフ・パークへ。学校からバスで20分ほどの場所にある動物園です。 コアラやカンガルーなどオーストラリアの代表的な動物から鳥類や爬虫類のような少し変わった動物もいます。なにより動物との距離が近く、日本ではなかなか体験できないような距離で動物たちを観察することができました。 間近で見るコアラに生徒たちは大興...

オーストラリア研修報告④現地での授業

Mamre Anglican Schoolでは、午前中に現地の先生の英語のレッスンがあります。テキストや本を用いて英語を学ぶのはもちろん、オーストラリアの地理や生態系も学ぶことができています。 また今日は授業前に校長先生に来ていただき、本校の代表生徒より日本からのお土産の贈呈がありました。 午後からは現地生徒が実際に受けている授業をバディともに受講します。先生が話す英語のスピードに慣れず苦戦し...

オーストラリア研修報告③現地校へ

週末はホストファミリーとショッピングをしたり、観光地に連れて行ってもらったりと充実した時間を過ごせたようです。さて、24日から28日までは現地校のMamrn Anglican Schoolでプログラムが行われます。  初日の今日はバディとの顔合わせや、全校集会での紹介などがありました。 最初は緊張している様子もありましたが、ランチや授業をともにするうちに徐々に打ち解けていきました。国が違えどや...

梅雨が明け、暑い日が続きますが、校内では3年生の補充授業、部活動の練習、3年生の保護者懇談など、毎日活動が続いています。 6月末に本校24期生の蓮輪賢治さんの取材が本校で行われました。「トップの源流」というBS朝日の番組です。俳優の三田寛子さんが各界のトップとして活躍する人にその人の源流を探りインタビューする構成です。大林組の社長である蓮輪氏の源流のひとつは住吉高校サッカー部での活動であったそうで...

後援会総会を行いました

7月21日(金)、午後より住吉高校後援会の総会が北畠会館行われました。森元会長様をはじめ、役員の方々が集まってくださり、昨年度の会務報告と今年度の予定、予算案などが承認されました。コロナ禍の制限が緩和された今、海外研修も復活しています。総会の後は生徒のSSC(スーパーサイエンスクラス)の研究発表とNASAへの国際探究ツアー、そしてケンブリッジ研修の報告を行いました。    後援会の皆さんか...

オーストラリア研修報告②到着・市内観光

オーストラリア研修 1日目 予定通り現地時間9時頃、オーストラリアに到着しました。長時間のフライトだったので少し疲れている様子もありましたが、全員元気に過ごしています。到着後はバスでシドニー市内に移動しレストランで昼食をとり、現地ガイドさんの案内のもと市内観光へ。 ハーバーブリッジは想像以上の大きさと迫力に生徒たちも驚いていました。 オペラハウスは実際に中に入って見学することができ、オペラハウスが...

オーストラリア研修報告①出発

オーストラリア研修の引率者より報告がありました。 オーストラリア研修 出発 本日、伊丹空港より27名がオーストラリア研修に出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。羽田空港での乗り継ぎを経て、シドニーには現地時間で21日9:00頃到着予定です。 研修中の様子は校長ブログで報告します。みんな元気で、そして実りある研修になることを願います。Students, be proacti...

終業式が終わった午後より、教員人権研修を行いました。佛教大学の原清治先生をお招きして「最近のこどもを取り巻く環境について学ぶ」と題して講演をしていただきました。  コロナ禍を経て大学生や高校生の様子がどのように変わったか、ご自身で調査した統計を基にお話ししてくださいました。教員が生徒を前にしてどのようにかかわっていけばいいのか、示唆に富んだお話でした。原先生はこの後も講演と会議に向かわれました。...

終業式を行いました

7月20日(木)梅雨明けを思わせるような青空です。 本日は授業と大清掃の後1学期の終業式を放送により行いました。校長の式辞の他、陸上部の生徒の表彰、担当部署からの諸注意、自治会執行部からの連絡を行いました。長い夏休みです。この期間、多くの試合やコンクール、展覧会、研修があります。もちろん多くの講習も行われます。体調に気を付けて有意義な夏休みとなりますように。

日本語の授業

本校では日本語指導が必要な生徒に毎週水曜日と木曜日の放課後に日本語の授業を行っています。例年、期末考査後の短縮授業の際は実施しないのですが、今回は生徒たちの希望により実現しました。 12月の日本語能力試験に向け、真剣に話を聞き、積極的に質問をするなど、とても前向きな姿勢で授業を受けていました。この調子で引き続き頑張ってください。

コロナ禍の制限が緩和され、部活動の試合の応援も人数制限がなくなりました。ここ数年応援に行くのも難しかったのですが、少しずつ行けることになりました。男子バスケット部、男子バレー部、野球部の試合を見に行くことができたので、少しその様子を紹介します。    暑い中、応援に来てくださった保護者の方、卒業生の方、先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

AED講習会

7月11日(火)の午後、外気温が33度に迫る中、本校の同窓会館である北畠会館で森ノ宮医療学園専門学校の先生をお招きし、救命救急講習会を実施しました。 参加者は主に運動部と文化部の生徒代表者約60名で、保護者の方も9名ご参加いただきました。今回は胸骨圧迫とAEDの使用方法の練習を交えての講習で、全員真剣に受講していました。 これから夏休みに向けて熱中症対策もしながら、部活動や受験勉強に励んでくだ...

玄関前掲示板

7月11日(火)です。考査も終わり、暑い夏の日差しが降り注いでいます。午後からはAED講習会があります。暑い中、技能員さんが校内の樹木の剪定をしてくださいました。玄関前の掲示板も見やすくなりました。   掲示板の中にスペースがあったので少し英語の文章の掲示をしてみました。現在社会で活躍している人の"Words to live by"(信条とする言葉、座右の銘)です。よかったら読んでみてください(和...

PTA学年委員会

今日は7月7日(金)、二十四節気では「小暑」の始まりの日です。これから暑い日が続くとされています。本校では期末考査の期間、各学年のPTA学年委員会が行われます。学年委員の皆様が進行され、本校教員より各学年の生活指導、進路指導の説明や学校の様子などをお知らせし、学年委員の皆さんの連絡をしていただきます。昨日の3年生の委員会では大学入試に関する情報を業者の人に話してもらいました。本日は2年生で進路指導...

模試分析会

生徒の皆さんは試験勉強に励んでいますが、教員も勉強です。6月に実施した3年生の模擬試験の結果を受けて、本校の学習指導、進路指導に役立てます。全教科の教員に呼びかけての分析会でした。  国数英理社の教員は各科目の結果を受けて分析し、他教科の教員は生徒の志望校一覧を見て進路指導の方針を検討しました。模試の担当業者の方からは資料の説明や今後の生徒への指導の仕方などについて助言をいただきました。3年生は...

考査が始まりますー体調管理に注意ー

梅雨明けを思わせるような晴天です。暑いですが、校内の緑は美しいです。 考査が始まります。新型コロナウイルスの感染が再び増加傾向です。生徒の皆さんは引き続き手指の消毒を徹底し、教室内でも換気をして、体調管理にも注意してください。

卒業アルバム用学年集合写真

6月29日(木)、梅雨の晴れ間に東グラウンドで、3年生が卒業アルバム用の全体写真を撮りました。体育祭の時に揃えた各団のTシャツを着ての撮影でした。