2022年9月アーカイブ

住高・探究フェスティバル第1部

9月29日(木)5,6限に体育館において「住高・探究フェスティバル」第1部が行われました。2年生総合科学科の探究活動の中間報告に当たります。 2年生の国際文化科や1年生の総合科学科の生徒も評価者として参加しました。  今までの研究・調査をポスターにまとめ、分担して発表します。     岸和田高校と四條畷高校の生徒さんも参加してくれました。   ブースコーナーでは1年生、3年生の発表を動画で紹介し...

1年生対象講演会ー「僕は13歳、職業、兵士」ー

9月27日(火)7限、1年生の「総合的な探究の時間」に特定営利活動法人 関西NGO協議会の栗田佳典さんに、「ぼくは13歳、職業、兵士」というテーマで講演をしていただきました。 世界には、子ども兵士が4億5000万人いるという事実や、貧困問題などについて実例を交えて聞くことができました。衝撃的な写真や、映像などがあり、自分よりも若い子どもたちの置かれている現状を知りました。  講演後、生徒たちは、「...

陸上競技部 近畿大会出場

本校1年生が陸上部の近畿大会に出場しました!顧問からの報告です。  9月16日~18日の日程で開催された第55回近畿高等学校ユース選手権大会(於:神戸ユニバー記念競技場)に、本校陸上競技部の岩本立が1年男子やり投で出場いたしました。   同大会は、前月の大阪府予選会の各種目上位3名が出場することができるものです。岩本は予選を2位(48m00)で通過し、同大会への出場を決めました。6府県から選りすぐ...

体調管理に気をつけて

彼岸花の時期になりました。この花を見ると本格的な秋の訪れを感じます。ここ数日で一気に気温が下がりました。先週は最高気温33度、という日もありましたが、昨日今日は10度近く下がっています。コロナの感染者は減ってはいますがまだまだ安心できる状況ではありません。3連休を前に、生徒の皆さんは天候にも体調にも気を付けて過ごしてください。  

探究合宿最終日の活動-その2-

研究発表の後はレクリエーションとして、「3クラス対抗ミニミニ運動会」を行いました。クラスをさらに13,4人のチームに分かれました。教員からの説明を聞きます。 まず、5つのリレーです。最初は雑巾リレー。  風船リレー。   新聞リレーその1。   新聞リレーその2。    最後はエクソシストリレー。   続いて綱引き。男子、女子に分かれて行い、そのあと男女10人ずつで行いました。    優勝は1...

探究合宿-最終日の活動その1-

探究合宿、最終日の活動を報告します。台風が近づいている9月18日(日)、朝は晴天です。  館内の様子です。中庭の右側が宿泊棟、左側が体育館です。  さて、昨日の投票で決められたクラス代表のグループは先に体育館で発表の練習です。  全員が体育館に集合し、代表発表です。1組「割り箸を綺麗に割りたい-ストレスを軽減するプロジェクト-」   2組「人生は紙飛行機」   3組「Tik Tak Toe に...

探究合宿 無事終了

9月16日から2泊3日の探究合宿、先ほど学校付近にバスが到着し、解散しました。計画の変更にも対応し、とても実り多い合宿となりました。生徒の皆さんは、自宅に帰るまで気をつけてください。台風が近づいています。明日、明後日の天気には注意しましょう。今日はゆっくり休んでください。おつかれさまでした。最終日の様子はこの後改めてお知らせします。

探究合宿第2日-ポスター発表-

探究合宿第2日の夕食後、体育館でポスター発表を行いました。担当者からの説明の後、各自分担したところを指示棒を使いながら説明します。聞く側は評価シートに記入し、質問をします。   教員も参加。質問もします。繰り返すたびに発表することに抵抗がなくなっていく印象を受けました。        発表の評価シートを書き終え、最後によかったと思うポスター発表に付箋を付けました。その結果が明日発表されます。生徒は...

探究合宿第2日-校外での活動-

台風の影響か、風が少し強く感じる一日でした。今日は大阪市立科学館と長居植物園を見学し、そのレポートを作成しました。     宿舎に帰ってきて、昨日の発表の準備です。     プレゼンの練習をして相互評価をします。 夕食後、発表の本番です。皆さん、しっかり練習しています。

探究合宿第2日-朝の様子-

9月17日(土)外は曇り。風が少し強く吹いています。   朝食時に食堂前で検温、消毒です。食堂はビュッフェ形式ですが、手洗いと消毒をし、手袋を着用して料理を取ります。座席も1つずつ空けて感染防止対策が取られています。 生徒は本日の校外活動として、大阪市立科学館と長居植物園を見学し、レポートを作成します。

探究合宿ーポスター作成ー

探究合宿初日夕食後の活動は明日のプレゼンの準備、ポスター作成です。あらかじめ決めていたテーマと発表内容をポスターに書きます。2時間ほどの時間を有効に使わないと完成しません。まずポスターを前にしてみんなで協議。                     しばらくすると、ポスターの文字がどんどん埋まってきました。        話し合いと作業は続きます。グループワークですので、発表するところも分担します...

探究合宿第1日-研究施設バスツアー-

1年生総合科学科の探究合宿、初日の校外活動として府下の研究施設「大阪府立環境欧倫水産総合研究所」を見学しました。校長は2組と一緒に行動しました。まず午前中は「生物多様性センター」(寝屋川市)です。センターの方より業務の説明を聞いた後、ビオトープの見学をしました。      そして、「オンブバッタの外来種調査」の協力をしました。説明のあと、受けた網を持っていざ、捕獲と識別です。在来種と外来種と幼虫の...

探究合宿-宿舎到着-

1年生総合科学科探究合宿、初日の校外での活動を終え、宿舎に到着しました。宿舎の方からの説明を受けて各部屋に入ります。 これから夕食後の活動もあります。

一年生総合科学科探究合宿

9月16日、晴天です。1年生総合科学科の探究合宿に出発しました。 学校近くの公園からバスに乗りました。これから3日間、随時ブログで様子をお伝えします。

避難訓練

9月15日(木)、6限に避難訓練を行いました。  暑い中でしたが、短時間で避難経路を確認し、阿倍野消防署の署員の方からのお話をうかがいました。校長からは「避難訓練の日を、日常の避難や非常時の備えについて考える機会にしてほしい」「今までの地震や台風、大雨による災害があったこと、そしてそのことで今も不便な思いをしている人がいることを忘れないように。こういう機会があるたびに思い出してほしい」と、この2つ...

第75回学園祭④

学園祭最後の紹介は舞台。すべてではありませんが紹介します。視聴覚教室でのフォークソング部、軽音部。       体育館で。音楽あり、演劇あり、ダンスあり。出演グループの時間も守れていました。観客のマナーもよかったです。吹奏楽部のミニコンサート。 舞台部門第1位の1年5組「千と千尋の神隠し」オリジナル脚本が光る、熱演でした。おめでとうございます!   KCSのサムルノリ。    有志団体。     ...

第75回学園祭③

展示催しの部ではパフォーマンスもありました。紹介します。展示部門第1位の2年1組「イートミー」手作りのティーカップ。さすが総科2年生。    映画「Episode of ムラタ」こちらは総科1年生。脚本、撮影、編集、上映。努力の結晶。映画が始まる前のお知らせもちゃんと。(本編がなくてすみません)     サイエンス部。鏡の制作。実験の紹介。顧問の先生と部員の丁寧で親切な説明。      

第75回学園祭②

その②では、主に展示催し部門の紹介です。国際部、コロナ禍でもオンライン交流。     美術部の皆さん、準備中。    金券売り場の皆さん、緊張しながら待機中。    写真部の皆さん、準備中。   1,2年生の催しの入り口です。        こちらは常設展示の書道や探究活動の成果発表です。   

9月9日(金)、10日(土)の2日間、第75回住𠮷高校学園祭が行われました。今年度は本日の9月10日に、ご家族のみを招待して行いました。この回はまず、学園祭の案内となるプログラム表紙と立て看板を紹介します。         

学園祭に向けて

9月8日(木)、今日は二十四節気で「白露」という日です。夜のうちに空気が冷えて、草花に朝露がつき始めるころだそうです。その露が光って白い粒のように見えるので「白露」ということです。日中はまだまだ残暑が厳しい時もありますが、朝晩は秋の気配が感じられます。「秋来ぬと・・・」の歌の気候ですね。 明日、明後日と学園祭が行われます。前日のきょうは、体育館の設営や各クラスの準備をしています。         ...

住吉区PTA主催高校合同説明会

9月4日(日)、住吉区役所にて、住吉区PTA主催の高校合同説明会に参加しました。とても残暑がきびしい中にも、風が涼しく感じられる日でした。   暑い中、たくさんの中学生とその保護者さんがお見えになりました。本校の説明にも多くの人がお見えになりました。  次回の学校説明会は12月17日(土)です。申し込みについては本校HPでご案内いたしますので、近づいてきたらご確認ください。また、HPの「校長ブログ...

野球部秋季大会に出場

9月3日(土)、野球部が秋季大会出場しました。対戦相手は佐野高校です。   数日前にレギュラーメンバーが急に出場できなくなるというアクシデントに見舞われながらも、何とか対戦することができました。当日の様子を紹介します。                残念ながら敗れましたが、最後までよく頑張ったと思います。支えてくださった生徒、保護者の皆さん、ありがとうございました。選手、マネージャー、顧問の皆さん...

3年生集合写真

今日から9月です。朝から雨模様で、東グラウンドの状態が気になりましたが、予定通り卒業アルバム用に3年生の集合写真が撮れました。    数字がわかりますね。75期生、あと半年です。最後まで駆け抜けてください。応援しています!

住高支援ネットワークー卒業生による探究活動ー

本校は住高支援ネットワーク(卒業生による研究支援グループ)を構築しており、生徒の研究活動のご支援を頂いています。この夏もオンラインで、また対面でさまざまご支援、ご助言をいただいております。担当者より報告いたします。 8月19日、本校卒業生で厚生省所管の「職業能力開発総合大学校」の教授をされている先生に対面で支援をいただきました。支援いただいた研究課題は「液状化の前後で地盤を通る電流はどのように変化...