2023年9月アーカイブ

バスケットボール部OBOG会からのご支援(御礼)

100年の歴史を持つ住高はOB・OGの皆さんの温かいご支援が現役生徒の活躍の大きな支えとなっています。男子バスケットボール部顧問からの報告です。 いつも本部活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。8月に実施したバスケットボール部のOB・OG会にて、皆さまより賜りましたご支援をもとに、男子バスケットボール部では濃色ユニフォームを新調させていただきました。またチーム練習ではかかせない...

住高・探究フェスティバル第1部

9月28日(木)、午後より住高・探究フェスティバル第1部が開催されました。通常木曜日は6限までですが、1,2年生のみ7限まで行い、体育館で両学科の生徒全員が探究活動の発表とその評価を行いました。 初めての規模での開催となります。5限は2年生のみでの相互発表、相互評価を行いました。  卒業生のTA、そして他校の先生、保護者の皆様も発表を聞きに来てくださいました。 6限、7限は1年生も参加し...

日常的に活用することになったオンライン研修。今回は大教大付属平野高校、台湾の高級中学とのディスカッションです。担当者からの報告です。 大阪教育大学附属平野高校と台湾の高雄師範大学附属高級中学が企画したオンラインのディスカッションに1年生、2年生、3年生の希望者が参加しました。生徒は4人1組のグループに配置され附属平野高校と台湾の高校生と「持続可能な開発目標(SDGs)」について英語ディスカッション...

校内授業見学会

朝晩がずいぶん涼しくなってきました。校内の彼岸花も咲いています。  住吉高校には「Step up Labo」と言う名称の授業力向上チームがあります。今週はこのチームが授業見学会を企画しています。本校教員がお互いの授業見学を行い、気軽に見学して、気軽に少し話をする、と言ったものです。今回で2回めとなります。硬くならずに授業見学ができる雰囲気を大切にしています。 木曜日は探究フェスティバル、その後中...

姉妹校との記念-韓国の花ー

暑い日が続きますが朝晩は少しずつ秋を感じさせます。そろそろ彼岸花があぜ道を彩る頃ですが、本校では韓国の花のムクゲ(木槿)が咲き始めています。  韓国のチョンダム高校との姉妹校締結を記念して植えたムクゲの花のつぼみが付きました。 グランドでは3年生がソフトボールをしていました。  他の木に咲いたムクゲの花を技能員さんが校長室に飾ってくれました。 これから秋冬の花が咲き、紅葉が美しくなってい...

探究合宿終了

9月17日(日)、先ほど探究合宿全行程が終了しました。羽衣青少年センターのみなさんには本当にお世話になりました。生徒のみなさんは帰宅するまで気を抜かないようにしてください。 明日は祝日、火曜日は代休です。ゆっくり休んでください。おつかれさまでした。

探究合宿⑩昼食

ポスター作成のあとは、宿舎の隣にあるサイトでバーベキューです。火をおこすのに時間がかかり、食事の時間が短くなり、最後は怒涛の片付けとなりましたが、時間内に終了しました。みなさん、得難い体験としましょう。 味わう時間がなくてすみませんでした。それでもみんなで速攻で 片付ける姿は美しい。

探究合宿⑨最終日の活動

9月17日、探究合宿最終日です。今日も晴天です。 朝から研修室で作業に取りかかります。総合的な探究の名称であるSUKIPROの発表用ポスターです。 9月28日の探究フェスティバルに向けて、準備を進めます。

探究合宿⑧続・科学基礎講座

探究合宿第2日、大阪市内の活動を終え、夕食後は科学基礎講座です。昨日受けていない講座をそれぞれのクラスが交代で受けます。 グループワークを繰り返し、データの共有もします。この後は室長会議をして、翌日の予定の確認です。明日も共同作業があります。分担して協力するようにしましょう。

探究合宿⑦市内散策

生徒は今日、動物園と植物園の他に市内散策や施設見学等をしたようですが、皆さん、どこに行ったのでしょうか。私もどこかに行こうと考え、探すとちょうど今日から開催される絵画展を鑑賞しに、あべのハルカス美術館に行きました。 絵本作家、画家、エッセイストであり、ポスターや雑誌の表紙など、幅広く活躍された安野光雅さん。2020年に亡くなるまで半世紀以上にわたり多彩な活躍をされました。私は大学の時に安野さんの絵...

探究合宿⑥レポート提出

天王寺動物園の様子です。 百獣の王も暑さにはかないません。 日陰のある所で生徒がレポートを仕上げています。 長居植物園です。 植物園の中に自然史博物館があります。 自然史博物館の中でもレポートを仕上げる姿がありました。 この日も猛暑の一日でした。土曜日ということでどちらの施設も多くの人でにぎわっていました。外国の人も多く、さまざまな言葉が聞こえてきました。生徒た...

探究合宿⑤施設見学

探究合宿第2日、快晴です。暑くなりそうです。 今日はグループ別に天王寺動物園、長居植物園、そして自分たちで考えた施設を見学します。単なる見物ではなくて、昨日と同じように『観る』ことを念頭に置いて活動します。 朝食の様子です。 今日は本当に暑くなりそうです。水分補給して、手指の消毒もこまめにしてください。レポート提出も時間厳守です。教員は生徒の見学場所を中心に巡回します。

夕食後の活動は今日のレポート作成に続いて「科学基礎講座」です。物理、化学、生物の講義をクラスごとに分かれて受けます。日頃の授業とは違う雰囲気の中、実験や共同作業をしました。 生物「人間の反応の速さはどのくらいか?」「学習効果はどのくらい向上する?」迷路を解くのにかかった時間や目を開けて定規を握った場合と目を閉じて握った場合の変化を調べていました。 化学「混色分け分けprojectー水性...

探究合宿③宿舎にて明日の説明

探究合宿初日の観察を終え、4時前に宿舎に到着しました。湾岸線の景色は素晴らしかったです。荷物をまとめて体育館へ集合です。 体育館では今日のまとめと明日の活動の説明がありました。同じプリントを3枚配付。植物園と動物園、そしてオリジナルの視察。それぞれレポートを作成します。 生徒たちは明日の相談、レポートの準備をしています。オリジナルのレポートが楽しみです。 この後施設の方から、部屋の使い方の...

探究合宿②『観る』城ヶ崎磯観察

単に視界に入ってくる『見る』と観察する『観る』との違いを担当教員が説明した後、いよいよ城ヶ崎に出て磯観察を行いました。晴天で暑いのですが、風は爽やかです。 観察の合間にグループごとに、生物と地学の視点からの講義を受けます。   時折歓声や悲鳴?も聞こえますが、基本的にみんな熱心に観察。生徒も教員も、観察を続けます。   

探究合宿①生物の多様性観察@加太城ヶ崎

9月15日(金)、1年生総合科学科の探究合宿が始まりました。初日は和歌山県加太の城ヶ崎で生物の多様性の観察、地質の観察をします。 なかなか暑いです。皆さん、気をつけて行動しましょう。

"Let's go to ~!"ー1年生の夏休み課題ー

今年の1年生の英語の夏休み課題の一つとして、「一つの外国についてポスターを作成し、紹介する」という課題がありました。自分のよく知っている国ではなくてくじ引きで国を決め、その国について紹介するというものです。その力作が廊下に掲示されています。 「チュニジア日帰り弾丸ツアー」を企画した人もいるそうです。 書類もポスターもデジタルで処理することが多くなりましたが、この手作り感満載のポスター、素晴...

対日理解促進交流プログラムは、日本政府(外務省)が推進する人的交流事業で、本校は「JENESYS2023」のベトナムへの派遣校として全校で唯一選ばれ、本校生徒11名が日本代表として11月に現地を訪問します。現地では日本の魅力をプレゼンテーションで伝える等、様々なミッションがあり、それらに備えて本校では毎週月曜日に事前研修を実施することになっています。 初回の研修は参加者同士の自己紹介、現地で伝え...

PTA進路委員主催 進路講演会

本日はPTA進路委員主催の1年生保護者向け進路講演会が開催されました。講師としてベネッセコーポレーションの方をお招きし、主に大学入試の種類や内容について詳しくご説明をいただきました。約50名の保護者の方にご参加いただき、大変有意義な時間となりました。 後半は入試に向けての勉強方法等についてもご教授いただきました。 本校ではの76名の生徒(既卒を含む)が令和5年度入試で国公立大学に入学しており...

住吉区高校合同説明会

9月3日(日)、残暑厳しいこの日、住吉区PTA協議会主催の「住吉区高校合同説明会」がありました。本校はブースでの個別相談として参加しました。 当日は多くの人がブースに来てくださいました。中学1,2年生の生徒さんもおられました。早くから関心を持っていただいて嬉しいです。コロナ禍を経て、探究合宿、英語合宿、海外研修が復活し、住高の特色ある取組を紹介できました。 住高のことが少しでも身近になったでし...

学園祭終了ーありがとうございましたー

学園祭、午後からも多くの方々をお迎えし、体育館も盛況でした。 15時半まで舞台行事がありましたが、みんなで協力して片づけをし、16時半より閉会式が行われました。 自治会長さん、お疲れさまでした。表彰も行われました。投票の結果、展示部門は2ー6と美術部、舞台部門は2-7とダンス部、食品バザー部門は3-7、正門付近に展示したベニヤイラスト部門はダンス部となりました。皆さん、おめでとうご...

学園祭第2日

9月2日(土)、学園祭2日めです。外部からのお客様をお招きしての開催は数年ぶりです。とてもたくさんの方に来ていただきました。今日は3年生による食品バザーも開催となり、どこも行列ができてしまいました。 視聴覚教室ではフォークソング部と軽音部のライブです。  各教室の催しの様子です。 ジェットコースターも安全な形で実施。

学園祭-中夜祭ー

午後4時過ぎより中夜祭を行いました。教員の「学園祭を盛り上げ隊」によるダブルダッチから始まりました。 また、教員によるカルテットの演奏もありました。(ピアノ、トランペット、クラリネット、バイオリン)坂本龍一の「ラストエンペラー」。 生徒はダンス、ラップ、歌と個性があふれていました。  機材の調整に時間がかかり、終了が遅くなってしまいました。皆さん、気を付けて帰ってください。学園祭、明...

学園祭ークラスの出し物とかわいいお客様ー

クラスの出し物は展示、舞台、催しと多彩です。玄関の立て看板も個性的です。  3学年が参加の学園祭、内容も盛りだくさんです。  その中で「コーヒーカップ」は1年生総科クラスの努力の賜物です。昨日は完成形になっていませんでしたが、今朝早くから登校して仕上げました。全体でも個々でも回る(人力で)、迫力あるものでした。私も乗りました。年齢や怖がる度合(?)に合わせて速度を...

学園祭ー様々な交流・行事の紹介ー

4月以来、住吉高校では多くの海外交流が行われました。学園祭に合わせて台湾の学校との交流、オーストラリア研修、韓国研修などの掲示もしています。 両学科の取組も掲示しています。渡り廊下はポスターでいっぱいです。 国際部の教員が、ラオス産のコーヒーを提供しています。収益金はラオスの学生支援のために寄付されます。 コロナ過を経て、ようやく活動が盛んになってきたことがよくわかります。

学園祭ー文化部ー

学園祭は文化部の活動の発表の場でもあります。すべてではありませんが、紹介します。 美術部はイラスト販売もしていました。 サイエンス部。手鏡を作っています。 合宿での実験の様子を紹介しています。 ホバークラフト。浮きました。 ダイラタンシー。興味がわいた人は是非サイエンス部の教室へ。 体育館ではKCS(韓国文化研究会)のサムルノリの演奏、CCS(中国文化研究会)の踊り、 チアダンス部の...

学園祭準備

8月31日(木)、学園祭の準備が行われました。玄関や舞台、教室で準備が進みます。 今年は3年生も参加です。 こちらは視聴覚教室で住高ナビゲーターの説明会です。1日(金)に、近隣の小学6年生の皆さんに見学に来ていただくことになりました。初めての試みです。そのナビゲーターとして小学生を案内してくれる皆さんです。(一般のご招待の皆さんは2日(土)になります。) 練習や準備も進みました。 ...