ラオスとのオンライン交流も4回目となりました。担当者からの報告です。 10月20日の放課後に第4回ラオス・オンライン交流を実施しました。今回は大阪や住吉高校生活の紹介で2班が作成したビデオを見せて質疑応答を受けました。ラオス側からは高校生、中学生が参加してくれ日本の授業の内容や、放課後の過ごし方に関心があったようです。 次回はラオス側から生活の様子を紹介してもらいます。
2022年10月21日アーカイブ
国際文化科の生徒は第2外国語が2年生の必修科目となっています。そのうち、フランス語を受講している生徒が特別講座として「ペタンク」と言うスポーツを体験しました。担当者からの報告です。 10月14日フランス語授業時間に、北グラウンドを使用して、フランスの国民的スポーツ=「ペタンク」体験をしました。講師の先生から説明を受けて、実際にペタンクブール(BOULE:球)を使ったゲームをしました。的の小さな球に...