こんにちは、生物科の南川です。
8月13日(月)、生物研究部は岬町の長崎海岸まで、海岸生物の観察に来ています。
岬町の長崎から多奈川にかけての海岸線は、大阪府で唯一の自然海岸です。
やや風が強いですが、絶好の観察日和となりました。
準備はバッチリですか?
足下に気をつけて、たくさん生き物を見つけましょう!
<後日追記>
ドロメ、オウギガニ、ヒライソガニ、イソカニダマシ、ヒラトゲガニ、ニホンクモヒトデ、コトブシ、マダコ、オトメガサ、デイシガイ、チグサガイ、ヨコエビ、アゴハゼ、イソスジエビ、ケアシホンヤドカリ、ガソイ、ナガトゲクモヒトデ、ギンプ、イトマキヒトデ、ヌノメイトマキヒトデ、ツノヒラムシイボトゲガニなど、たくさんの生物を観察することができました。