文化祭終了の時間が来ました。外来者の皆さんの退校時間を迎え、全体の催し物終了から、全体の片付けになります。使った教室などをもとに戻して、体育館や会議室など大きな会場もみんな片付けです。たくさんのごみが出ます。ごみを捨てるだけでもたくさんの約束事があります。担任の先生からの指示を各パートのリーダーがきいて伝えていきます。みんなで協力して片付けがあっという間に済んでいきます。文化祭活動がクラスへのいい効果をもたらせていますか?
閉会式では、まず審査結果の発表を行いました。自然と歓声が上がります。すごいことだと思います。特に展示部門と食品バザー部門の発表はたくさんの人が絡んでいるだけに反響が大きかったのではと思います。教頭先生が講評の中でも言いましたが、まだ4年ぶりの通常開催の1回目です。今までずっと深化してきた歴史ある文化祭はありません。またもう一度、新しい伝統として、1・2年生で深化させてもらえたらと思います。「諦めたらそこで終わり」その通りだと思います。