68.人権行事

7月11日(木)八尾プリズムホールで人権行事を行いました。「真道ゴー 自分らしく生きる」という講演でした。結構朝から雨が降っていて集合は大丈夫かなと思っていましたが、見事に、集合できていました。LGBTについての講演でしたが、決して性同一性障がいだけの話ではなく、人としてどう生きるのか?自分が信じることや大切にするものをどうストレートに表現するのか?違いを感じたり苦しんだりすることは悪いことではない。認め合うことが大事。今を楽しむ、今を一生懸命生きる。などなど子どもたちが生きていくうえで大切なことをしっかりと伝えていただいたかなあと思いました。自分の性について「?」が自分自身の中でついている人は8.9%で11人に1人の割合らしいです。私はこの何人に1人というたとえ方をするときに頭をよぎることがあります。左利きの子どもの割合です。そう考えると、自分の中でいろんなことが腑に落ちることが多いです。「その人らしい人生を笑顔で送ることをめざしての活動」素晴らしいですね。話せる時が来たら、話して、正面向いていける気持ちになったら正面向いたらいいぐらいのところから、子どもたちには考えていってくれれば十分ではないかと思います。