191.校舎内ロッカー

DSCN0595.JPG

八尾翠翔高校は下靴と上靴の2足制の学校です。登校してすぐに体育館の下足ロッカーでスリッパに履き替えます。たいていの府立学校は、個人ロッカーは1人1つでその中に個人の荷物を管理して学校生活を送っています。本校は1期生の時から、校舎の中にも個人ロッカーを設置しています。扉内蔵のダイヤル式の鍵があり、貴重品の管理もそこでできます。学年のフロアーに2か所に分かれて設置してあり、前半3クラス、後半3クラスで置き場所が違います。これは学年ごとにフロアーが変わるたびに移動します。生徒の皆さんは、このロッカーを上手に利用して教科書や副読本などの管理や部活動の小さな道具など管理しています。なかなか便利に使ってくれています。もともと普通科総合選択制の学校で、選択科目が多く教室移動が多い学校だったので、自分のクラスの自分の机の中に荷物を置いたり、カバンを置きっぱなしにできないという状況から1人2ロッカーという形になりました。今は、普通の普通科ですから、自分の机がちゃんとありますが、このシステムだけが残っています。