4月8日(火)、午前中に体育館で令和7年度1学期の始業式を行いました。まずは、着任式として、異動・退職された先生方を紹介した後、4月から本校に着任していただいた先生方を紹介させてもらいました。次に学年主任や分掌長の紹介です。その後、担任発表がありました。先生方のパフォーマンスも見ごたえがありました。続いて始業式を行い、私は「問題解決力」「コミュニケーション力」が今の高校生には求められているという話を、大企業の人事担当者の話などを使って伝えました。また、「2025年問題」「2030年問題」など社会の変化についていくには自分が変わらないといけない。学校も同じで、社会の変化に応じて変化していかないといけない。というような話をしました。また、伝達表彰式では、軽音楽部のベストプレーヤー賞を受賞した生徒に、表彰状と翠翔タオルを贈ることができました。さらに学校として表彰された、こころの再生府民運動のスクール表彰も披露することができました。その後、HR活動と体育館の昼からの入学式準備を行いました。令和7年度、気持ち新たに頑張っていきましょう。