2024年10月アーカイブ

トリックオアトリート

 自立コースの生徒たちが仮装して、校内を練り歩き、「お菓子を渡すか」か「いたずらされたいか」選択をせまってきました♪  たくさんお菓子がもらえたかな??

調理実習 ライフサポート科 3年生

 調理実習の見学にいきました。  本日のメニューです。3人で調理の分担を決めたら、調理開始!!  基本レシピをみながら食材、調理器具等を自分たちで準備して黙々と調理をしていきます。  先生に確認もとりつつ丁寧に進行していました。さすが3年生です。    おやつとして制作した「マーラーカオ」を校長室まで持ってきてくれました。  ふわっとしたソフトな口当たりと、やさしい甘みが午前の疲れを癒してく...

文化祭終了しました

 午後からも、洗練されたダンスと迫真の演技が盛りだくさんの映画を上映し、来校された方々を魅了してくれました。準備には相当時間をかけてきたかと思いますが、当日はあっという間でしたね。舞台発表をしてくれたみなさんは本来の力を発揮してくれたように見えました。  本日に向けて練習を重ねたり、展示品や販売品の制作を行った生徒のみなさん、また、運営に携わった生徒のみなさんと先生方、また生徒たちを暖かく支え、多...

文化祭

 文化祭午前の部が終了しました。  体育館では防災ボランティアの発表、手話同好会のみなさまには手話歌を4曲披露していただき、芸術家で制作した作品と和太鼓の披露がありました。  生徒たちは若干緊張気味でしたが、自分の役割をしっかり果たし見ごたえのある内容でした♪  充実したブースではたくさん見学いただき、物品販売もライフで制作したポーチ等は早々に完売してしまいました。  午後からも体育館で、生徒たち...

文化祭準備

 明日は文化祭です!!   本日は、準備をすすめております。中身がわからない程度の写真ですが、、、  多くの方々の来校をお待ちしております♪  

10月17日18日

東京で全日本聾教育研究会と全国聾学校長会が開催されました。 開催していただきました東京の先生方には大変感謝しております。 研究会については、他府県の学校をみる機会は多くありませんので、楽しみにしていきました。(本校の先生2名も参加させていただいています)  私は中高一貫校を訪問させていただいたのですが、まず最初に、校舎の廊下がすごく明るく綺麗であることや自主学習ができる特別なスペースが作られていた...

 姫路市立総合スポーツ会館に、大阪府立3校、兵庫県立1校が集まり、  合同チーム、男女混合チーム、中高連合チームなど構成を駆使して試合が行われました。  本校の生徒も日頃の練習成果を発揮しようと1球1球集中しプレーしていました。  8月に開催された試合から比べると、繋ぐ意識が高く、ラリーが継続される回数が多くなっていたり、チーム内で意思を伝えあい雰囲気の良い時間帯が長くなっていて、成長を感じさせて...

後期が始まりました

 2日間の秋休みも終わり本日より後期が始まりました。  校長講話では、本科3年生と専攻科2年生が進路に向けて順調に取り組んでいること、本1,2年生と専攻科1年生向けに、自分を高めていくために最善を尽くすとしたら何ができるのか?を考え続けることが大切です。という話をしてみましたが、うまく伝わってないようなので、改善したいと思います(汗)  保健部より、来年度から牛乳のストローがなくなるため、開封の仕...

情報コミュニケーション学科 2年

授業では、統計に関するプログラミングで考えた内容で計算が可能か? みんなデータとにらめっこしながら、先生からヒントをもらい頑張っていました。

先生方でブレインストーミングを行いました

 懇談期間中の実施でしたので、懇談の予定が入っていない先生方のみの参加でしたが、生徒のみなさんがやりたいと思う教育活動について検討しました。  先生自身が自分がだいせんの生徒だったらという観点であったり、先生が生徒のみなさんとのやりとりから得られた情報などから活発な話し合いが行われ、楽しい取組みにつながっています。  夏休みにも1回やっており、生徒のみなさんが、さらに楽しくなるような授業や行事につ...

福祉の授業(本科2年生)

 本日から各先生方の授業をまわり、50分間見学する予定です。 バリアフリーについて、自分たちの経験や見たことがある内容を思い出しながら丁寧に  授業が進められていました。共生社会の実現に向けてみんなで考えていきましょう!!

情報コミュニケーション学科 専攻科2年生より

 情報コミュニケーション学科 専攻科2年生の授業で名刺制作をするので希望者の募集がありました。5種類のデザインから選べるようになっており、すぐに応募したところ、次のような名刺を先日届けてくれました♪  名刺の箱は本校のキャラクターだいちゃん、せんちゃんのデザインで、名刺はだいせん古墳のマークの横にあるQRコードからHPにリンクするようになっています。  10月の全聾長で名刺交換の機会にこの名刺を渡...

給食試食会

 給食試食会を開催しました。  来校いただた保護者様には、給食の試食と食堂の見学をしていただきました。  味はもちろんですが、お肉の柔らかさや野菜の食感など良かったとのことです。(調理機器も良いものが入っています♪)  食堂では、他学年との交流もあり、楽しく喫食している様子をご覧いただくことができました。  その後、栄養教諭から給食について説明させていただき、多くの意見交換ができたと聞いています。...