第76回 大阪府高等学校 美術・工芸展に 本科3年生が出展しました。何かを抱えて跪いている人と、仮面を被り仁王立ちをした人がどんな関係性なのか、見る人がストーリーをいくつも想像したくなる作品でした。7月27日で高校展は終わりですが、また、学校で展示する期間がありますので、ご覧ください。
2025年7月アーカイブ
補講を希望した3年生と専攻科2年生が受講しています。 空調工事の関係で、使える部屋が限られていますが、みんな自分の進路に向けて頑張っています♪ 小論文 数学 理科 実験 古文
本日は、暑い中、来校いただいたみなさま、ありがとうございました。 空調工事の関係もあり、ご不便をおかけしましたが、夏休み中には全て完了しますので、入学される時には、快適な学習環境でお待ちしております。 社会 地理について 数学 図形について 工業テクノロジー 旋盤体験 ライフサポート科 クッキーづくり リフト体験 情報 エクセル操作について
校長からは、決断力についての話と、万博で発表してくれた6人の紹介をしました。 6人は、全ての学年に万博での発表する機会を伝えた時、1年生の時に、「やりたい」と申し出てくれた唯一のメンバーでした。最初は先生方やsteam社から多くのサポートをしていただきましたが、2年生に入ってからは、自分たちで集まって話し合い、改良を重ね、本番にのぞみました。その結果、多くの子供たちが参加してくれて、製作した映...
最近天候が不安定ですね。 雨も時間帯によって強く降るので、登下校は気を付けましょう☔ 国語 本1 漢字の読みや意味を確認しながら、文章の読み取りをしています。 社会 本2 地理のプリントが終了し、カードゲーム(カタカナを入れない言葉とゼスチャーでカードに記載している内容を当てる)を行っています。 本3 英語 単語の意味を確認しつつ、和訳を行っています。 自立活動 世界地図に記載されている...
専攻科1,2年生は私服登校期間です。 専攻科1年生は、パイソンのプログラムをエクセルで活用するためにはどうしたらよいか?をAIに質問をなげかけながら、エラーの改善を試みています。 2年生はそれぞれの課題をプログラミングしているところでした。実習から帰ってきた生徒は久々の授業で頭をフル回転させています。 本3は、ワードの打ち込みと、漢字の読み方クイズで盛り上がっています。秒数カウントされると...
2年生はブルブルロボットを制作中です。お互い同じ出力のロボットで相撲をしたときに、どのような形態にしたら勝てるのか?を考えて制作中です。だれが1番強いかな? 本3は旋盤の誤差が100分の2ミリ以内になるよう調整中です。ちょっとした締め方でずれてくるので動かしては確認の繰り返し、頑張ってます!!
外部講師をお招きし、交通安全講習会がありました。 事故にあった件数を確認後、どんなルールを違反して事故に合っているのか? 自転車は車からどんな見え方になっているか?など、映像を通して学習しています。 自転車に乗る人は、交通ルールを守って安全運転してくださいね。
暑い時期に沖縄料理をいただくと、沖縄旅行をしている気分に...!?はならないかもしれませんが、ゴーヤもすっきりとした味付けで、炊き込みご飯にもよく合い、豚肉と野菜がたくさん入った元気がでるメニューになっています。 サータアンダギーも一口サイズで、生徒が食堂にくる直前に揚げているので美味しく食べることができたかと思います♪(スーパーで売っている固いのとは違いますよ) しっかり食べて暑い夏を乗り切りま...
自立コースで制作した七夕の作品を撮影しました。みんなそれぞれの思いや願いがこめられていました♪ 生徒のみなさんの清掃によって綺麗になっている箇所も多いですが、シルバー人材センターから来ていただいてる方々によって校舎の内外がきれいに保たれていますので感謝の気持ちも大切にしていきましょう。 ありがとうございます♪
難波支援・なにわ高等支援学校の体育館にて行われたフレンドリーサッカー大会に出場しました。 本校は、サッカー部がないため即席チーム(サッカー経験者2名は大活躍)でしたが、(前半6分 後半6分) 交代しながらみんなしっかり走り切りました。 結果は、なんと3連勝で1位🥇でした!! 8人ともよく頑張りましたね👏👏👏
昨年度に引き続き講師をお招きし、和菓子作りを行いました。 会話の流れで上手に褒めていただけるので、みんな楽しく制作に取り組むことができました。 わらび餅と一緒にいただくようです。 可愛くて美味しそうな作品が出来上がりました♪ 3人でトラの作品をもってきてくれました。味も最高です♪ みなさん腕を上げていますね。
方程式の解き方について、パターンを変更しても解が一緒になることを確認できました。 相対速度について学習しています。走っている電車を同じスピードで走る電車が撮影した場合どのような映像になるか?実験していました。 社会では、世界地図に国旗を立てていっています。似たような国旗が多くて難しそうです。 モナコとインドネシア、両国とも赤と白の2色旗、ぱっと見ても違いがわかりませんでした💦