6月28日(火)泉佐野市立長南小学校

泉佐野市立長南小学校は、「話す・聞く」をテーマとして、授業研究に取り組んでいます。628日(火)、5年生が国語科「伝記を読み、自分の生き方について考える『百年後のふるさとを守る』」について研究授業を行いました。本時は、読みたい伝記を読み、考えたことを書きまとめ発表する部分でした。授業後には、全体研究討議会が行われました。

討議会では、最初に授業者より、本日の授業のポイントが説明されました。それは、児童が2人組になって話し合うことで、全員に話す・聞く機会を設定し、よい聞き方を習得させることや、伝記を通して自分の生き方について考えること等でした。その後、今回の討議の柱である「~今日の学習展開は、子どもたちによい話し方・聞き方を身に付けるための効果的な学習活動であったか~」について意見を交流し、成果と課題を明らかにしながら、明日からの授業にどのように活かしていくかについて討議しました。

 

230628izumisano nagaminami syou.jpg 230628izumisano nagaminami syou2.jpg