2016年5月アーカイブ

生産物の実習販売がありました。

中間考査の最終日、午後2時半から、農場の一角に設けられた販売所周辺で、野菜や切り花、花壇苗、ミニトマトの鉢物など生産物の販売会がありました。 校長先生のあいさつで始まった販売会で、1週間続いた考査明けにも関わらずフラワーファクトリ科の生徒諸君が見せてくれた笑顔での対応に「農業高校生の力」が垣間見える昼下がりでした。

1年「農業と環境」の実習④

 5月20日(金)5・6限、実習の様子、ミニトマトやスイートコーンも大きく成長し、実もつけています。 エダマネの植え付け(20cm間隔、千鳥植え)、畝を耕して、条、植穴を付けてから植え付けです。 植え付け予定の作物(スイートコーン、ミニトマト、キュウリ、ナス、エダマメ)の畑への植え付け終わりました。    

懸崖菊の輪台をつけました

小菊の懸崖つくりため、茎を誘引する輪台をつけました。秋には立派な花をつけさせるために、これからこの枠いっぱいに茎を広げていきます。いかに隙間なく花を咲かせるかを考えて、茎をくくりつけていきます。簡単に見えて、かなり考えなければなりません。結構奥の深い作業です。ぜひ、開花した姿を記念祭でご覧ください。 この作業はみんなで協力してやりますが、これからの誘引は一人一鉢を責任もって管理します それぞれの...

課題研究 ホームガーデン班

4月から園芸デザイン部ホームガーデンを専攻している男の子2人で取り組み始めているハーブ・野菜を中心とした花壇。 新緑の季節を迎え、定植した植物が花を咲かせてくれています。 その様子を少しですが紹介します。 チャイブ(西洋ネギ)の花。 ペレニアル・フラックス 他にもスイスチャードやミント・バジルやトマト、サトイモなど 20種類以上の植物を組み合わせて花壇の作成に取り組んでいます。  ...

豊泉家桃山台屋上花壇整備実習

昨年度から取り組んでいる豊泉家桃山台の屋上花壇の整備にいってきました。 6月には植替え予定のため、冬花壇で使用した花苗を抜き取り、石灰散布を行いました。 夏にも素敵な花壇を作成できるようデザインから頑張ります。      

果樹部の活動(ウメシロップ作り)

5月に入り、小梅が赤く色づいてきました。 一般的には小梅は成熟してから梅干しなどにしますが、今の固い状態で、ウメシロップを作ってみました。 ウメシロップ作りが新たに加入した果樹部員の初めての活動です。 ひとつひとつヘタをとり、竹串で穴をあけ、ウメと同じ重さの砂糖と一緒に瓶に詰めていきます。 2日後には早くもウメのエキスが出てきていました。 思ったよりも早く完成しそうです。あとはカビが生えない...

母の日のアレンジ販売

母の日に合わせて切花アレンジ班が自分たちの育てた花でたくさんのフラワーアレンジを製作し、販売しました。カーネーションを主体に金魚草、バラなどをふんだんに織り交ぜ、コンパクトながらも豪華なアレンジになりました。おかげさまであっという間に完売!種まきから始めてお客様に買っていただくまでの全てのプロセスが経験できました。 ディスプレィもおしゃれにしてお客様を待ちます   1つ300円 大変...

豊中市・箕面市への出荷

フラワーファクトリ科園芸デザインでは毎年2回豊中市と箕面市に学校で育てた花苗を出荷しています。 今年は気候が安定せず、生育が大変でしたが、なんとか出荷に間に合いました。今後も地域や学内の花壇用の苗作りを行います。   次の大きな出荷は秋ごろです。                

3年「課題研究」野菜班

5月6日(金)、今日はあいにくの雨です。ビニルハウスの中で、 ミニトマトの管理(芽かき、誘引など)を行いました。