2017年6月アーカイブ

草花系の授業

最近、果樹や野菜といった食料生産関係の記事が多かったので、草花や園芸デザイン関係の授業風景をアップします。一概に農業といっても食べ物を生産するだけではありません。人々の目を楽しませ、心を癒す草花の生産や、ガーデニングなども農業なのです。園芸デザインではテランセラの挿し木をしていました。 挿し木とは繁殖方法のひとつで種子を播種して苗を増やすのではなく、枝を土に挿すことで苗を生産する方法で、草花や果...

授業風景~課題研究~

農業高校には課題研究という科目があり、園芸高校では各専攻に分かれたあと2年生から研究活動などに取り組んでいきます。フラワーファクトリ科には野菜、果樹、草花(切り花班・菊鉢物班)、園芸デザインといった専攻があります。今回は果樹専攻の課題研究の様子をご紹介します。果樹専攻班(2年生)では今年からバナナの栽培実験に取り組んでいます。この日は届いたバナナの苗の定植です。 バナナは熱帯果樹ですが、耐寒性の強...

授業風景~植物バイオテクノロジー~

フラワーファクトリ科では畑での農作業もありますが、室内での実習もあります。そのひとつが「植物バイオテクノロジー」です。この日は1年生が培地を作っています。培地とは植物が成長に必要な栄養を溶かした液体を寒天で固めたもので、試験管内など無菌状態の環境で植物を育成する際に使います。 決められた濃度にするために、薬品を計り、湯煎により溶かしていきます。このような培地で育てる植物としてはコチョウランなどが有...