3月14日(金)、令和6年度後期終業式を体育館にて行いました。
冒頭、いつものように校歌斉唱でスタート。生徒のピアノ伴奏に合わせて歌った後の校長講話では、今の変化の激しい時代を生き抜き活躍するための「リバウンド・メンタリティ(=打たれ強さ)」についてお話ししました。教育長賞をはじめとする各種表彰を行い、続いて進路指導部及び生活指導部から、学校生活の過ごし方を中心に話がありました。
ここで一旦終業式は終了し、生徒集会に移行。生徒会長から、アイスクリームの自販機試験設置について説明があり、ルールとマナーを守って快適な高校生活を送ろうと呼びかけがありました。
生徒の皆さんには、充実した有意義で楽しい春休みを経て、4月に再び「おはようございます」の声とともに元気に登校してくれることを願いたいと思います。