2024年アーカイブ

R60426_校外学習

 4月26日(金)は、全学年とも、校外学習の日です。  3年生は神戸方面。現地集合で三宮周辺や異人館、中華街などを散策し、ポートタワー西側広場で、現地解散の行程です。  2年生は貝塚市の府営「二色の浜公園BLUE PARK」にてバーベキューやレクリエーション等、クラス・学年活動が中心で、こちらも現地集合・現地解散となっています。  1年生の行先は尼崎にある「ベイコム総合体育館」。現地でレクリエーシ...

R60425_「丸太出し」

 4月25日(木)放課後、来る体育祭(5月18日(土)予定)に備えて「丸太出し」を行いました。「丸太出し」って何だと思いますか?  本校の体育祭では、丸太を組んでスタンドを作るのが伝統の一つとなっています。これから半月以上をかけて体育祭の準備を進めていくのですが、その最初の段階として、全団(縦割りで青、白、赤の3団に分かれます)が協力して丸太やビニールシートを出して団ごとに必要な物を揃えるのです。...

R60424_前期生徒会役員選挙

 4月24日(水)、45分間×6限の短縮授業を終えた後14:45より、放送室と各HR教室を結んで「前期生徒会役員選挙」の立会演説会を開催しました。  7つの役職(会長・副会長2名・会計部長・体育部長・文化部長・総務部長)と執行部員(定員なし)に計17名が立候補し、それぞれ今後の活動への抱負を力強く語ってくれました。演説会終了後は各教室にてグーグルフォームによる信任投票が行われ、全員が当選となりまし...

R60421_ラグビー部10人制大会優勝!!

 GWを控えたこの時期は、高体連の公式戦が行われている運動部が多くあります。  4月21日(日)には、ラグビーの大阪高校総体10人制の部の決勝戦が行われるということで、会場の門真西高校まで応援に行ってきました。対戦相手は府立茨木高校。10人制ですので試合時間は前後半それぞれ7分ですが、ルールやフィールドは15人制と同じ。休みなく走り続ける必要があり、かなりきつそうです。  試合は一進一退の攻防で、...

R60419_ツツジ

 このところの暖かさのためでしょうか。正門を入って少し歩くと、満開の紅色のツツジの花が迎えてくれます。もう少し奥に入ると中庭の新緑はまぶしく、花壇に咲く色とりどりの花々が気持ちを和ませてくれます。  日頃お世話をしていただいている方々に感謝するとともに、教育に適した環境づくりの一環として大切にしていきたいものと思っています。   

R60418_インターネットマナー講演会

 4月18日(木)5限め、体育館にて「インターネットマナー講演会」を開催しました。  この取組みは、ネット依存、ネットいじめ、不確かな情報の拡散、誘い出し、なりすまし、個人情報漏洩、ネット詐欺、著作権・肖像権などについて、生徒に迫る危険の実態を正しく知り、トラブルを未然に防ぐことを目的として毎年この時期に実施しているもので、新入生が対象です。  今日は講師としてeネットキャラバン(=総務省・文部科...

R60416_姉妹校「育成高級中学」とのオンライン交流

 4月16日(火)4限め、1年4組の授業において、台湾にある本校姉妹校「台北市立育成高級中学」とオンラインで結び、交流会を行いました。  この取組みは、先方の要請を本校の国際交流委員会が受けて実現したもので、今回が第3回とのこと。育成高級中学の生徒さんのダンス披露に続き、クラスを6つの班に分け、それぞれが先方のグループとつながって今日のテーマ「制服」について討論を行いました。使う言語は英語であり、...

R60409-b_芸能文化科対面式

 4月9日(火)午後、芸能文化棟にて芸能文化科の対面式を開催しました。この行事は芸能文化科の新入生を歓迎する会であるとともに、新2年生が中心となってこれまでの学びの成果を披露する機会でもあります。  14:00頃に舞台はスタート。オリジナルの演出のもと、筝曲、日舞、パントマイム、落語、コンテンポラリーダンス、演劇という6つの演目を、合計80分間余りかけて見せてくれました。  私にとっても初めての芸...

R60409-a_スタディサポート&到達度テスト

 4月9日(火)、1,2年生を対象として「スタディサポート」を、3年生には「到達度テスト」を行いました。本校進路指導部の主催で、各学年国・英・数の試験とアンケートの実施です。大学受験に向けて、生徒の皆さんの現時点での学力の測定と学習状況の調査等を目的としており、生徒の皆さんが自らの進路を考える材料とするとともに、後日送られてくる結果を今後の進路指導や教科指導にも役立てたいと思っています。  廊下か...

R60408_着任式+前期始業式+クラブ紹介

 4月8日(月)、朝から全学年が体育館に集合し、着任式と前期の始業式を行いました。  先に整列した2・3年生が1年生を拍手で迎え、まずは着任式からスタート。校長の私から退職及び転出された先生方について報告した後、新着任の先生方に前に整列いただき、お一人お一人を紹介。次いで代表の先生からご挨拶をいただきました。  続いて前期始業式に移り、校長式辞→担任紹介→クラブ表彰(今日は女子バスケットボール部で...

R60405_第70回入学式

 4月5日(金)、本校第70回めの入学式を挙行しました。来賓や保護者の方々にもご参列いただき、体育館にて対面式で実施しました。  新入生が吹奏楽部の伴奏により入場した後、午後2時に開式。国歌斉唱の後、校長による入学許可宣言を行い、新入生代表宣誓、校長式辞と式は進行しました。式辞では本校の教育活動全般についてとともに、様々な活動を行うことを通して「非認知能力(=数値では測ることのできない、やり抜く力...

令和6年3月29日(金)〜雨上がりの「しだれ桜」

令和6年3月29日(金)、明け方から降り続いた雨もあがり、「しだれ桜」が風にそよいでいます。元オリンピック選手の卒業生の方からこの2月に寄贈されたものです。 私からのブログは今日で最後となりました。緑あふれるヒガスミの景色は、いつの時代も続いていきます。生徒の皆さん、保護者の皆様、卒業生の皆様、本当にありがとうございました!

3月20日(水)、東住吉高校吹奏楽部第47回定期演奏会をLIC羽曳野で開催。時の流れは誰にも止められない、そんなアナウンスが心に沁み入る素敵な時間でした。部員の皆さん、素晴らしい音色を本当にありがとう!

後期終業式校長講話 「元オリンピック選手の話より」                        東住吉高校 校長 萩原 美由紀   ○みなさん、こんにちは。今日は、東住吉高校2期生で、陸上競技110mハードルの元オリンピック選手 島崎 章さん(旧姓 田中 章さん)の話をご紹介したいと思います。 ○島崎さんは、吉野の『高見の郷』に1,000本のしだれ桜を植えられた方です。1月末に本校を訪れ、1本...

 今日は前例がない、予測不可能な時代です。昨年より、新型コロナ感染症が5類になり、ようやくこれまでの高校生活を取り戻すことができた学年でした。2年生の修学旅行では、全員が海外からの留学生と交流し、共に東京都内を散策し、もんじゃ焼きなど、思い思いの夕食を堪能することができました。  また、今年の夏休みには、台湾の姉妹校・育成高級中学の生徒たちが来校されました。本校芸能文化科の皆さんたちは、台湾の生...

2月15日(木) 特別選抜・共生選抜受付2日目、芸能文化棟前の梅の花が綺麗です。

2月14日(水)国公立大学推薦入試合格のうれしい便りが届いています。 今年の3年生は国公立大学をめざして、最後まで頑張る生徒が多いようです。 「虎穴に入らずんば虎子を得ず!」私も常に虎穴(高い目標)をめざし、その度に大変な思いをしてきたのですが・・・高い目標をめざし、頑張った日々は一生の財産となります。受験生は最後の1ヶ月が勝負です。最後まで諦めずに頑張れ!

2月9日(金)1・2年学年末考査1日目が始まりました。 芸能文化棟前の梅は三分咲きです。メジロや鶯の訪れを心待ちにする季節となりました。 1年生は直前まで学年閉鎖となり、大変ご心配をおかけしましたが、今日はほとんどの生徒が回復し、試験にのぞんでいます。

2月5日(月)、「自立活動」の時間に進路報告会「高校3年間の振り返り~進路実現に向けて」を実施。「二兎を獲る」ことができた3年間の高校生活について発表しました。プレゼンテーションの後は、質問コーナーです。どの質問にも理由も交えてはきはきと答えていました。本校での3年間の成長には本当に驚かされます。 「ヒガスミで良かったことは?」「友だちが優しく、行事が楽しかったこと。修学旅行でクラスの生徒と深くの...

1月31日(水)大変遅くなりましたが、東住吉高校緑友会会長川本様から書道部3年生に全国高等学校総合文化祭出場を祝し、奨励金が授与されました。満面の笑みで記念撮影です。 本校では、近畿大会以上の大会に出場した部活動の生徒に緑友会から奨励金が送られます。今年は女子バレーボール部に続き、2人目となりました。 3年生の授業は今日が最後になります。一人ひとりが決して最後まで諦めることなく、自分の夢を掴んでほ...

1月28日(日)3年生最後の舞台、芸文祭に出演しました。29期生最後の舞台長唄「小鍛冶」です。 全員の息もピッタリ!迫力のある見事な舞台でした。 この演奏がもう聞けないと思うと涙が止まりません。泣きながら演奏していた生徒もいたような・・・ 3時半からは、1年生の初舞台です。40人という大人数で演奏を合わせるのは本当に大変で昨晩遅くにようやく完成までこぎ着け、無事に筝曲「飛躍」を披露することができま...

1月25日(木)は恒例のFirst Grade Recitation Contestを実施しました。 1年生では全員に音読課題を出し、各クラス代表に選ばれた生徒が今度は自分の好きな題材を選んで暗唱をし、発表しました。その前後にはなぜ、そのスピーチを選んだのか自分の思いを英語で語ることとしました。オバマ元大統領のスピーチを通じて核兵器のない世界をめざす思い、チャップリンの演説から愛と希望のために戦お...

1月24日(水)、東住吉高校3期生 元オリンピック選手島崎(旧姓 田中)章さんから創立70周年記念の枝垂れ桜をご寄贈いただきました。島崎さんは、当時の日本記録保持者で、1964年に開催された「東京オリンピック」に陸上競技110mハードルに出場されました。彼は、本校陸上部在学当時、練習熱心ではなく、「お前がオリンピック代表選手?」と仲間から不思議がられたそうです。しかし、大学4年間諦めずに陸上競技を...

1月21日(日)芸文3年選択発表会を実施しています。 学校運営協議会、70周年実行委員会も同時開催し、委員の方にも一部ご覧いただいています。 鼓の練習には、中学校の音楽研究会の先生方にもお越しいただきました。生徒たちがみるみるうちに成長していく姿を見て驚かれていたようです。日本の伝統芸能を継承していく心構えは、芸文生たちにしっかりと引き継がれています。 ホラー仕立てのドラマの制作にあたっては、讀賣...

関係の皆様へ すでにご連絡しておりますように、本日の芸能文化科選択発表会について、午後の部が時間変更となりましたのお知らせします。 3年次選択授業発表会ライブ配信について 『ヒガスミ芸文芸能文化科 』という YouTube のチャンネルで配信します。下のリンクでアクセスしてください。1月 2 1 日 9 :5 5 配信開始 鼓選択発表1月 2 1 日 10 :5 5 配信開始 ドラマ選択上映1月 ...

1月21日(日)に日頃の授業の成果発表として、芸能文化科3年選択発表会を行います。 下のご案内は在校生用ですが、卒業生や中学生の皆様、一般の皆様もぜひご覧ください。 詳細はこちら↓ 23選択発表会 在校生ライブ配信.pdf

1月19日(金)、1F渡り廊下には、3年選択授業「実用書」の作品の年賀状・冬のたよりを飾っています。一人ひとりの思いがあふれる素敵な絵葉書です。見ていて、ほっこりとした気分になります。  さて、3年生は共通テストも終わり、二次試験や私学入試が本格化します。「できたと思ったけど、思ったほど点が取れなかった・・・」という人もいるかもしてません。勝負はこれからです。ここから集中するか、これくらいでいい...

1月18日(木)2年進路講演会では、近畿大学 屋木先生から「大学入試突破のために~夢実現に向けて」をご講演いただきました。 いよいよ、2年生は大学入試まで1年をきりました。まだまだ実感がないかもしれませんが、2年生の皆さんは受験生なのです。いつもお話いただくのは、将来の夢(自分の姿)を描いて、目標の大学を今決めること。今行ける大学ではなく、目標の大学です。「自分の実力はこれくらいやから、ここの大学...

1月13日(土) 〜自分を信じて頑張れ!

今日まで頑張ってきた皆さんなら大丈夫!自分を信じて頑張れ!

1月10日(水)4年ぶりに芸能文化科生徒が宝恵駕行列2024に参加しました。本当に待ちに待った大阪の伝統行事です。「東住吉高校芸能文化科」と書いたかごを持って参加させていただきました。生徒たちも「貴重な体験をさせてもらい、ありがとうございました。」と次の朝、報告してくれました。主催者の皆様には心より感謝いたします。 私自身は公務と重なり、宝恵駕行列を見ることができなかったので残念でならないのですが...

1月9日(火) ~Meetによる新年の全校集会

1月9日(火)1限目は、感染症対策のためMeetによる新年の全校集会です。校長からの話の後は、クラブの表彰です。女子バレーボール部公立校大会準優勝、男子バレーボール部公立校大会第3位、女子バスケットボール部クイーンズカップ優勝、書道部、パソコン部、この冬休み、短期間でしたが、沢山の表彰をいただきました。 ******************************************* 〇新...

1月6日(土)東住吉高校生徒会ボランティア部では、能登半島地震の募金活動を開始しました。ご協力いただきました地元の皆さまありがとうございます。しっかり届けさせていただきます。

1月5日(金)、毎年恒例の「七草粥試食会」の様子です。 今年は、家庭科部の生徒たちが兼部のため参加できなかったのですが、稽古や練習に来ていた生徒や教員が試食させていただきました。 材料のサツマイモは理科研究部の畑で、大根と人参の葉は共生推進教室の畑で、梅は本校図書館前で、山桃は下足室前で、クチナシの実(黄色い着色)は芸能文化棟前で、それぞれ収穫したものです。 本校には様々な木々や草花が植えられてい...

1月4日(木)、冬休みを利用してサッカー部がOBとの交流試合を実施。いつもの冬休みの風景が戻ってきました。 OB・OGたちは少し大人になった表情で真剣にボールを追いかけていました。懐かしい顔が一杯です。これから社会の荒波の中で大変なことも経験すると思いますが、たくましく生き抜いてほしいものです。

生徒の皆さんへ 新年あけましておめでとうございます。令和6年は辰年です。竜は古代中国の神話の中の四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)のひとつ。水中に棲むとされ、なき声で嵐や雷雲を呼び、竜巻となって昇天し、飛翔する姿は、本校の体育祭のTシャツの図柄としても大人気です。生徒の皆さんや卒業生の中にも辰のイラストの入った体育祭Tシャツを持っている人も多いのではないでしょうか。 この冬休み、3年生の皆さんは、大...