2023年アーカイブ

12月27日(水)東住吉高校第10代校長 大黒 和雄先生 瑞宝小綬章を受章され、ご家族とともに来校されました。 校長室に入ると「懐かしい。懐かしい。本校は芸能文化科があるので、在任当時、芸能人が多数来校され、マスコミ対応で大変忙しかった。」と仰られていました。 また、大黒校長先生は、卒業生のお力添えにより、本校正面玄関アプローチに府立高校では珍しい木々を多数植えられたそうです。今では、生徒たちの憩...

公立校大会女子女子バレーボールは準優勝、男子バレーボールは第3位。おめでとう!

******************************************** 〇今年も「新語・流行語大賞」が選ばれました。皆さんもよくご存じの「アレ(A.R.E.)」です。 2023年、プロ野球の阪神タイガースが日本シリーズを制し1985年以来38年ぶり2度目の日本一となりました。秘訣は岡田監督の「アレ」です。「アレ」という目標を言葉に出し続けることで選手たちも観客たちも心が一つにな...

12月16日(土)小雨模様の中、大阪市南港 アジア太平洋トレードセンター 海辺のステージで開かれた「高校軽音楽部東日本復興支援チャリティーコンサート」 に出演しました。     (1) 近畿の有力軽音楽部系クラブとそれに関わるゲストのバンド演奏     (2) 被災地支援のための募金活動 今年は、外部のコンサートに出演する機会が沢山ありました。募金活動にご協力いただいた皆様には感謝申し上げます。(...

男子バレーボール部、堺西高校、桜宮高校、北野高校に勝って公立高校大会ベスト8まで勝ち上がりました。来週準々決勝! 今後の活躍がさらに楽しみです。

12月16日(土) 小雨模様の中、第3回学校説明会を実施。普通科、芸能文化科、共生推進教室あわせて約500名の中学生・保護者・教員が来校されました。 生徒たちによる校内見学ツアーは毎回好評です。ツアーガイドからは、教員から聞くことができない生(なま)の声を聴くことができるようです。

JCOMチャンネルテレビ学校説明会 YouTube で公開中

JCOMチャンネルテレビ学校説明会  YouTube で公開中! 東住吉高校の動画のアドレスはこちら↓ https://youtu.be/qMPKmK8mqUU 12月16日(土)本年度最終の学校説明会があります。本校HPからお申込みください。

12月2日(土) 〜PTA社会見学

12月2日(土)、PTA社会見学でラコリーナ近江八幡を訪れています。空気が美味しいです。この後、近江牛すき焼きと天ぷら食べ放題の昼食。午後からは竜王アウトレットを訪れました。PTAの皆さま、お世話いただきありがとうございました!

11月30日(木)、3年生6時間目は立命館大学入学センター部長の熊谷先生に来ていただき、 これからの入試に向けての具体的なことをお話しいただきました。 各大学にはそれぞれ入試の意図があること、合格者数や合格最低点を確認することの大切さを伝えていただきました。 今、諦める時じゃないという強いメッセージで背中を押していただけました。

11月23日(木・祝)女子バスケットボール部が公立校大会準優勝! 修学旅行の初日と試合が重なり、その後の準決勝戦は帰着直後の試合でした。 私自身、別便で一緒に飛行機に乗った思い出は一生忘れられないものとなりました。 残念ながら決勝戦は大塚高校に敗れましたが、見事に生徒は力を出し切りました。 女子バスケットボール部の皆さん、私との約束を守って活躍してくれてありがとう!!!

修学旅行A団、B団無事解散しました。 C団も20時30分解散しました。 素敵な思い出とともに大阪に戻ってきました。 修学旅行を温かく見守っていただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。

A団、B団は那覇空港発ANA770便で19時に伊丹空港着。 C団は那覇空港発JAL2088便で伊丹空港19時55分着の予定です。 フライトは遅れることもあります。行きと空港が違うクラスもありますのでご注意ください。

11月22日(水) 〜国際通り散策

那覇の国際通りを散策しながら昼食をいただいています。 みんな私に気づいて挨拶をしてくれるのでヒガスミの生徒とすぐに分かります。 沖縄郷土料理の店で生徒たちと遭遇しました! メニューはソーキそば、沖縄の炊き込みご飯、もずく、ミミガー、チャンプルなどの定食です。 どれも美味です。

11月22日(水) ~石垣空港から那覇へ向かいます

11月22日(水)、順次石垣空港を後にします。

ホテルロイヤルマリンパレスの3日目の景色です。滞在中にChristmasのオーナメントが現れました。もうすぐChristmasですね。

午後からのアクティビティが始まっています。竹富島サイクリング、シュノーケリングに出発! 船釣りも始まりました。 これは3種パック体験、なかなかスリリングです。

11月21日(火) 〜シュノーケリング、カヌー

シュノーケリング、カヌーベストショットたちです。

修学旅行3日目、ファームビジットと体験活動に出発しました。

11月20日(月) 〜全体レクは屋外ステージでLIVE

全体レクは屋外ステージでLIVE! 漫才、ダンス、ライブそして最後は大合唱で締めくくり。

シーサー絵付け、船釣り体験です。 カヌー体験もアップしました。 最後の写真はヤギに餌をあげているところです。

11月20日(月)〜3種パック体験と見回り部隊

3種パック体験とは?バナナボートのようなマリンスポーツ。天候にも恵まれ、石垣島の海を思う存分駆け回っています。 こちらは見回り部隊

石垣島2日目は、マリーンアクティビティや竹富島散策などに出かけています。 公式戦に参加していた男子バレーボール部も石垣島に着きました。

11月20日(月) 〜ファームビジット入村式

ファームビジット入村式。お世話になる農家の方々に挨拶をし、出発しました。

11月20日(月) 〜石垣島2日目の朝食

石垣島2日目の朝食は、バイキング。 オムレツやウインナーの定番に加えて地元食材のゴーヤチャンプル、パイナップルなど豪華です。

11月19日(日) 〜ロイヤルマリンパレスの夕食

ロイヤルマリンパレスの夕食はバイキングです。 ケーキやフルーツもいただきました。

11月19日(日) 〜石垣島1日目バンナ展望台

バンナ展望台を散策しました。

川平湾、グラスボート、玉取崎展望台の景色を満喫しています。

11月19日(日) 〜各団石垣島に到着

各団とも石垣島に到着しました。バスに乗り込んでいます。

11月19日(日)

C団、那覇空港に到着しました。この後、石垣空港に向けて乗り換えです。A団、B団も離陸しています。

各団全員揃って無事搭乗手続きをしています。

11月18日(土)、東住吉高校演劇部が大阪府高等学校演劇研究大会に出演! 演目は『ここにあり』作 川畑美琴さんです。 生徒会執行部のメンバーの葛藤、見事に演じきりました。大半は2年生部員なので明日から修学旅行に出発します。

11月17日(金) ~修学旅行結団式 明後日は石垣島

11月17日(金)、2年生修学旅行結団式を実施。 明後日19日(日)の今頃は、石垣島空港に降り立つ時間です。「ロイヤルマリンパレス石垣島」で3連泊し、ファームビジットと体験活動を行います。帰路には那覇国際通りも立ち寄ります。 全員が体調を整え、無事参加できることを祈っています。

11月16日(木)1年生「志学」では、原田隆史先生による講演「人間力UP&目標達成体質になる最高の習慣づくり」を実施。 今回は、少子高齢化社会の中で世界中で起きている紛争や企業・大学で現在起きている諸問題を踏まえ、自分がどう生きていくのかという視点で豊富な体験を交えてお話をされました。 自己決定力、当事者意識を持って社会に貢献できる人間になるには、日々どう行動するのか。これは、学校だけでなく、あら...

11月15日(水)台湾育成高級中学とのオンライン交流を実施しました。今日はライフスポーツの授業を利用しての交流です。 全体会の後は、各班に分かれて自己紹介や各校の制服の紹介です。たどたどしい英語でも何とか交流はできたようですが、両校とも英語はコミュニケーションツールとしてとても大切だと改めて実感したようです。

11月11日(土) ~チャリティマラソン・学校説明会

11月11日(土)チャリティマラソンを実施。 緑友会からは、走り終えた生徒たちにいなり寿司・豚汁・みかんが振舞われました。カニかまやツナがトッピングされたいなり寿司は、すべて緑友会の方たちの手作りです。PTAからは、パン・洋菓子をいただきました。お腹をすかせた生徒たちは、思いがけないご馳走に大喜びです。緑友会の皆さま、PTAの皆さま、本当にありがとうございました。 今年は富田林中学校・富田林高校の...

11月8日(水) ~クリーアップキャンペーン

11月8日(水)放課後は、各クラス美化委員と有志によるクリーアップキャンペーン~地域の清掃活動を行いました。共生推進教室の生徒たちもボランティアで参加し、大活躍です。

JCOMチャンネルテレビ学校説明会 再放送 11月12日(日)

大阪府立高等学校に通う生徒・職員が自ら制作した学校PR動画を紹介する番組。特徴のあるカリキュラムやクラブ活動、施設、年間行事などについて紹介します。 10月29日(日)放送分 ※再放送:11月12日(日)があります。 18:00~ですが、放送順は終わりの方になるようです。 大阪府教育センター附属高等学校 大阪府立桃谷高等学校(定時制の課程) 大阪府立今宮工科高等学校 大阪府立港南造形高等学校 ...

11月4・5日に本校芸能文化棟ホールで開催された第73回大阪府高等学校演劇研究大会G地区大会で最優秀賞をいただき、11月18・19日に「すばるホール」(富田林市)で開催される府大会(府下13校出場)への出場が決まりました。 作品名は『ここにあり』 本校演劇部3年生作。 2年生が個人演技賞を受賞しました。(演劇部顧問より寄稿)

11月2日(木)1年生クラスマッチは、ドッジボールとバレーボール。天高く、歓声がグランドを響きわたりました。男女混成チームが多いようです。

10月28日(土) ~平野区民まつりに吹奏楽部が出演

10月28日(土)第48回平野区民まつりに東住吉高校吹奏楽部が出演しました。 グラウンドいっぱいのお客さんの前で楽しく4曲演奏させていただきました。普通科・共生推進教室・芸能文化科の学科の垣根を超えて、音楽が大好きな生徒たちが大活躍でした。 今後も音楽を通して地域のみなさまと繋がっていきたいと思います。(吹奏楽部顧問より寄稿)

10月27日(金)午後から芸能文化科では、スーパーインストラクターによる能楽特別授業を実施しました。能舞台は、この舞台のために、芸能文化科生徒が組み上げたものです。外部の能舞台を借りているのかと聞かれることがよくありますが、本校には立派な能舞台があります。 オープニングは、能楽の楽器(笛、小鼓、大鼓)の紹介です。本校では3年生の選択従業で鼓の授業がありますが、今回は芸能文化科1・2・3年生全員でエ...

10月26日(木)2年修学旅行事前学習 学年発表会を実施。今年の修学旅行は11月19日(日)~22日(水)、3泊4日で石垣島でマリーンスポーツなどの体験活動やファームビジットを予定しています。 発表の内容は、沖縄の概要、文化、食べ物、タブー、自然等で、恒例のクラス発表で優勝した班がクラス代表となります。ユーモアや実演を交えてのプレゼンで、修学旅行が待ち遠しくなるような内容でした。全部の写真を載せら...

10月22日(日)男子バレーボール部は、堺西高校に勝ってベスト16に入りました。 常翔学園高校で春高バレーの予選です。ベスト8をかけて常翔学園高校と戦いましたが残念ながら敗れました。(男子バレーボール部顧問からの寄稿)

10月21日(土)第1回学校説明会を実施しました。 恒例の在校生によるガイドツアーも好評です。 3年前には中学生としてこの学校説明会に参加した生徒たちが、今は堂々と学校のことを語ってくれました。写真の3枚目は普通科、写真の4枚目から7枚目は芸能文化科の説明会の様子です。「パンフレットやインターネットだけでは分からない、生の生徒の声が聞けてよかった。」という感想を多数いただきました。

今年もJCOMチャンネルで本校生徒が作成した学校説明の動画が放映されます。本校は10月29日(日)18:00~放送予定です。ぜひご覧ください。 中学3年生のためのテレビ学校説明会 大阪府立高等学校に通う生徒・職員が自ら制作した学校PR動画を紹介する番組。特徴のあるカリキュラムやクラブ活動、施設、年間行事などについて紹介します。 リンク先↓https://c.myjcom.jp/jch/we...

10月14日(土)、平野区民大会に芸能文化科が出演しました。3年生の長唄は夏よりさらにパワーアップ!鈴のなるような声が平野区民センターに響きわたりました。

10月13日(金)共生推進教室では、「共生数学」の授業でモザイク壁画づくり第2弾に取り組んでいます。 文化祭でも巨大モザイク壁画にチャレンジしました。色別に小さく切った紙を台紙に張っていく、大変根気のいる作業ですが、皆真剣に取り組んでいます。 11月の学校説明会で完成したものをお披露目する予定です。

10月12日(木) ~2年生「志学」では修学旅行の事前学習プレゼンを実施しました。恒例の行事です。本校では、11月19日(日)~22日(水)まで2年生が修学旅行で石垣島を訪れます。 事前学習では、Chromebookを使って「情報Ⅰ」の授業でグループ学習を行い、HRで班ごとにプレゼンを行っています。例年、沖縄の文化・歴史・食べ物などをテーマにする班が多いのですが、今年は「沖縄安全教室」「沖縄のタブ...

10月12日(木)後期始業式4年ぶりに体育館で実施しました。 ●土曜日の日本テレビの番組『アナザースカイ』見ましたか? ●どんなスターでもその生き方の原点となる思い出の場所があるものです。彼女は、転校はしたけれど、今日の活躍の原点は間違いなく、東住吉高校芸能文化科で過ごした日々にあります。 ●さて、1枚目のスライドは、サッカー部の部員たちがプロの選手のボールボーイをしたときの思い出の写真です。今日...

10月11日(水)秋季休業日2日目、全校一斉退庁日水曜日のせいか、活動中のクラブも少なく、校内は鳥の声だけが響き渡っています。 この夏は猛暑だったため、PTA花壇の日日草が今ごろ満開です。PTAの皆さま、いつもお世話いただきありがとうございます。 睡蓮の花もまだ咲いています。 1F渡り廊下には、生徒の作品を展示しています。 いよいよ明日は後期始業式・木2~6限です。

10月6日(金) ~Meetによる前期終業式 校長講話

令和5年度前期終業式校長講話 令和5年10月6日 ●みなさん、こんにちは。校長の萩原です。2023年9月21日 、オリックス・バファローズがリーグ2位ロッテとの直接対決を制し、3年連続リーグ優勝を果たしました。 ●しかし、今年の優勝は昨年までの優勝とかなり違います。昨年までは吉田正尚選手がいて、何度もサヨナラホームランでピンチを救ってくれました。しかし、今年は彼がメジャーリーグに移ってしまい、ス...

10月7日(土)23:00~放送予定の日本テレビ『アナザースカイ』の撮影協力をしました! 10月7日は『中条あやみさんと今田耕司さんが大阪を巡る』ということで、 番組HPでも告知されています。 ヒガスミでの収録場面がありますのでお楽しみに!!!

9月21日(木)、4年振りに全生徒が体育館に集合し、FUNKISTのボーカル&リーダーの染谷西郷さんによるライブ・人権講演会を実施しました。 染谷さんは南アフリカにルーツを持ち、アパルトヘイトの当事者として幼少期を過ごされました。その後、日本での壮絶ないじめを経験しながらも決して諦めず、音楽で人と人とを繋げる夢を持ち続けてきました。「いじめられている子に声を掛けられる人になってほしい。今すぐ行動し...

9月9日(土)文化祭2日目 芸能文化科30期生寄席「夢叶亭」には、本校卒業生の落語家桂團治郎さんも駆けつけれくれました! 2年生は少ない人数ながら、箏曲、パントマイム、小舞、三味線、落語その1、歌、漫才、日本舞踊、落語その2と沢山の演目に挑戦しました。舞台美術も演目もそして舞台挨拶も見事なものです。いつも生徒たちの成長ぶりには感動させられます。堂々とした笑顔が輝く舞台でした!

文化祭、2日目、沢山の来場者が訪れています。 1年6組レトロカフェの装飾は、素敵なステンドグラスです。ゲームやお悩み相談もあります。 逆に生徒たちに「なぜヒガスミに入学したの。」インタビューすると、「昨年、文化祭や学校説明会に来て先輩たちがとても優しく、楽しそうだったから。」と答えてくれました。 共生推進教室では、自分たちで手作り石鹸を作って販売しています。 なにわ高等支援学校の先生方も応援に...

9月8日(金) ~文化祭 演劇部公演

9月8日(金) 文化祭 演劇部では、「銀河旋律」を上演しました。役者だけでなく、舞台監督、演出、照明、音響、装置、制作すべて生徒たちのてづくりです。万葉集の歌とともに、タイムトラベルで「守り抜きたいもの」を探す旅です。素敵な1時間を過ごすことができました。演劇部の皆さん、ありがとう!!

9月8日(金) ~文化祭1日目は校内開催です

9月8日(金) ~文化祭1日目は校内開催です。今年も模擬店が大人気のようです。 まずは、3年1組「レトロカフェ」を訪問しました。普段は舞台で活躍している芸能文化科の生徒たちですが、今日は接客を頑張っています。凝った内装は流石、舞台美術の授業で培ったものです。 中庭にはテントでの屋台が並んでいます。大人気で朝から行列ができています。 みんな手際よく、接客をしています。私も2年2組のフランクフルトを...

9月7日(木) ~明日から文化祭が始まります

9月7日(木)明日から文化祭が始まります。 このモザイクアートは、共生推進教室の生徒たちが作成してくれました! 生徒たちは最終準備に余念がありません。 9月8日(金)は、本校生徒のみの校内開催となります。 9月9日(土)9:30からは、一般入場できますが、チケット制です。 詳しくはこちらをご覧ください。 ↓ 2023bunnkasaiannnai.pdf

8月23日(水)、夏休み明けの授業が始まりました。熱中症対策により、恒例のMeetによる全校集会です。 校長講話では、リクルートからいただいた「大学・社会人における英語活用の実情」について、自身の体験も交えて話をしました。その後、進路部長からも本校生がよく受験する大学における活用状況を説明しました。これからの人生を見据えた高校時代を過ごしてほしいと思います。 その後は、女子バレーボール部3年生全員...

 8月19日(土)・20日(日)、本校理科研究部が、大谷中学校・高等学校で開催するサイエンスフェスタに参加しました。  地球を取り巻く大気の底である地表に住んでいる私たちには、意外と大きな大気圧がかかっています。その力を上手く利用すると、頑丈なドラム缶やアルミ缶をグニャグニャに潰すことができます。

8月18日(金) 台北市立育成高級中学と姉妹校連携協定、午後からは男女バスケットボール交流試合です。 結果は、男子は育成高級中学2勝、女子は東住吉2勝。男子は体格の違いに最初は圧倒されていましたが、最後は何とかスピードで勝負することができました。言葉が通じなくても、スポーツで心を通い合わせることができたのは、貴重な体験でした。 今後も様々な形を模索しながら姉妹校連携を深めて行きたいと思います。お世...

8月18日(金)、本校と長年の交流がある台北市立育成高級中学と姉妹校連携協定を調印しました。その後、ダンス・落語家による英語落語入門・長唄と続きます。 ダンス部は、4つのジャンルから日頃の練習の成果を発表。 続いて、本校芸能文化科卒業生の落語家 桂団治郎さんが特別出演してくれました。 見事な話術で英語による落語入門を披露。会場内の両校の生徒たちをどんどん引き込んでいきます。 英語・日本語、ジェスチ...

8月11日(金) 〜第67回大阪薪能ヤング能に出演

8月11日(金)、猛暑の中、芸能文化科3年生が4年ぶりに生國魂神社ヤング能に出演しました。才能あふれるキラキラした生徒たちの写真をご覧ください。(芸能文化科学科長より、写真を寄稿)

 8月2日(水)、東住吉高校サッカー部員が、ヨドコウ桜スタジアムにて開催された天皇杯4回戦、セレッソ大阪 vs 湘南ベルマーレの試合の補助員に!ボールパーソン、担架、プログラム販売の仕事を分担しました。  試合はPK戦の末、湘南ベルマーレの勝利でした。J1チームのPK戦は普段見ることがないので、とても貴重な機会でした。  プロのプレーを間近で見ることができたこと、試合の運営の裏方の仕事や、運営側と...

 第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会・書道部門に本校書道部の3年生 重村花さんの作品が出品されました。全国から参加した高校生と作品を見てお互いに感想を述べあったり、屋久杉コースターやしおりに書で好きな言葉を書いたりしました。笑顔あふれる交流会でとても楽しそうに参加していました。(書道部顧問より寄稿)

8月1日(火) ~HIGASO HIGASUMI SOCCER FESTIVAL 2023

8月1日(火)~2日(水)、HIGASO HIGASUMI SOCCER FESTIVAL 2023を開催しています。 合同部活動の一環として1日目は東住吉高校、2日目は東住吉総合高校を会場とし、中高交流試合を行っています。中学校からは、中野中学、東我孫子中学、平野中学、瓜破西中学、平野北中学、南港南中学、瓜破西中学、天王寺中学、今宮中学、城陽中学、大池中学、梅南中学、夕陽丘中学が参加します。熱中...

台湾スタディツアー全員無事到着

台湾スタディツアー先程到着し、全員無事に解散しました。本当にお疲れ様です。台湾での経験はかけがえのない宝物となってくれると思います。

7月27日(木) ~桃園国際空港出発

7月27日(木)桃園国際空港にて無事出国手続きを完了し、予定どおり中華航空172便に搭乗しました。到着予定時刻は18時05分です。到着時間については前後する可能性がありますので詳しくは中華航空HPにてご確認ください。

7月27日(木)、台湾スタディツアー4日目 最後の活動は、小籠包づくり体験です。 気合は十分ですが・・・難しかったようです。形は悪くても味は美味しい!そうです。こういう体験活動では大抵、教員よりも生徒たちの方が上手です。この後は、桃園国際空港に向かいます。

交流後は、パイナップルケーキ作り体験です。自分でケーキを作って焼きたてをいただきました。好吃了!温かくて美味しかったそうです。 ホテルに育成高級中学の生徒たちが訪ねてきてくれました。 夕食は名物モンゴリアンバーベキュー。豪快に自分が好きな具材を選んで味付けをし、巨大な鉄板の上で刀のようなものを使って焼いてもらいます。

7月25日(水) ~台湾の大学生と淡水散策

7月25日(水)、台湾の大学生と交流が始まりました。英語や中国語で話をしながら淡水を散策します。初対面でも臆せずコミュニケーションを取るヒガスミ生たちです。 その後、パイナップルケーキ作り、西門町散策の予定です。 台風の影響で風が少し強いようです。

7月25日(火) ~天燈上げ体験、夜市散策

7月25日(火)、育成高級中学との交流の後は、十分で天燈上げ体験です。自分の思いを書いて、天まで届けます。夕方には予定を変更して夜市を散策することになりました。夜市の空に虹がかかっていました。

7月25日(火) ~台北市立育成高級中学との交流

7月25日(火)、連携校の台北市立育成高級中学との交流が始まりました。 到着後、代表挨拶の後、両校の生徒たちが交流です。すでにオンラインで交流しており顔馴染みの生徒もいます。 交流の後は、ボクシング、フェンシング、カヌーそれぞれの班ごとに交流です。ヒガスミの生徒たちも時間が経つにつれ、動きが本格的になってきました。カヌーにもちゃんと乗っています。 6階建ての体育館の1階が50メートルの温水プー...

7月25日(火) ~台湾スタディツアー2日目朝食

7月25日(火)台湾スタディツアー2日目ホテルの朝食です。 今日は育成高級中学との交流です。 予定を変更して今晩夜市に行くことになりました。

7月24日(月) ~台湾スタディツアー1日目

7月24日(月)、4年振りの台湾スタディツアーに出発しました。 生徒42名、教員付き添い4名、添乗員2名が関西国際空港から桃園国際空港に向かいます。 台湾到着後は九分の街並みを散策。薄暗くなって提灯に灯りが灯り、ノスタルジックな景色が広がります。明日は、本校と連携協定を結ぶ予定の台北市立育成高級中学校を訪問し、両校の生徒たちが交流する予定です。台風が心配な状況ですが・・・

7月23日(日)第29回卒業発表会千穐楽「最後の柝がなるまで」が終わりました。 演目は、筝曲、日舞、狂言、仕舞、連調、落語、演劇、長唄です。 今年もたくさんの山を乗り越え、芸能文化科29期生は今日の舞台を見事やりきることができました。 生徒たちがここまでできたのも保護者の皆さま方や芸能文化科の講師の先生がたをはじめ、先輩後輩たちに支えれて、繋がっているからです。29期生らしい、とても暖かい心のこも...

7月22日(土) 野球部大阪大会3回戦

7月22日(土)、野球部が大阪大会3回戦に出場し、堺高校と対戦。12対0で5回コールドとなりましたが、最後まで全員で戦い抜きました。沢山の保護者、卒業生の皆様、ご声援ありがとうございました。 選手の皆さんのやりきった顔は素敵でした。 これからも自分の手で人生を切り拓いて行ってください。

 7月21日(金)、今年も熱中症対策のため、夏休み前の全校集会を校長室からのMeetで行いました。今日は、学校目標「二兎を獲る!」がなぜ必要なのか、考えてほしいと思い、経済産業省のスライド『「人生100年時代」に求められるスキル 』を使って話をしました。  皆さんの人生のゴールは何ですか?難関大学に入ることではありません。その先の長い人生をどう生きるかを考えてほしいと思います。そして、大学を出て社...

7月20日(木)、女子バレー部は和歌山県ビッグホエールで開催中の近畿大会に出場し、見事1回戦突破! 和歌山県立粉河高校と対戦し、圧倒的なチームワークで2セット連取しました! 1・2枚目の写真は前日の開会式の写真です。 2回戦では、兵庫県立姫路西高校と対戦。何度もサービスエースが続くなど、善戦しましたが、接戦の末惜しくも敗れました。最後の最後まで諦めず、戦い抜く姿は本当に爽やかでした。 多くの保護者...

第105回全国高校野球選手権記念大阪大会が開催中で、本校野球部が三回戦進出!! 1回戦 久米田高校 10-6 勝利 2回戦 藤井寺高校  6-2 勝利 1,2回戦は多くの卒業生や保護者の方々にも現地で応援いただき、選手達の力となりました。 3回戦は7月22日12時10分~住之江公園野球場にて堺市立堺高校と対戦いたします。 チーム全員で立ち向かっていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたしま...

7月19日(水) ~山岳部 箕面で国際交流

 先日の連休を利用して、山岳部が箕面駅から箕面大滝→箕面山→五月山→池田駅の行程を登山しました。登山途中、思いがけず日本を訪れていた海外の方との交流の機会を得ました。カンボジアからの留学生で日本語を学んでおられるとのことです。(山岳部顧問より寄稿)

令和5年7月18日(火)緑友会から女子バレーボール部キャップテンに奨励金が授与されました。 明日から和歌山県ビッグホエールで行われる「令和5年度 近畿高等学校バレーボール優勝大会」に出場します。めざすは、1・2回戦突破、3回戦出場です。

7月10日(月)、7月考査も終わり、芸能文化科卒業発表会まであと11日となりました。 今日は日本舞踊の師匠の方々がお稽古をつけてくださっています。身体の動き一つで場面や感情を表現するには、想像を超える稽古が必要です。師匠がお手本を示されると、本当にその場面の状況が目に浮かんでくるのは不思議です。生徒たちも悪戦苦闘しながら一つひとつの動きを確認していきます。舞台に立つということは大きな試練でもあり、...

7月5日(水) ~東住吉高校同窓会 緑友会HP更新!

 東住吉高校同窓会 緑友会HPが更新されています。 本校は来年創立70周年を迎えます。緑友会HPは、創立当時の様子と現在の学校の様子の両方がよくわかるトップページです。また、会長だよりも頻繁に更新されており、創立当時の関係者の皆さまが苦労された様子が本当によく伝わってきます。同期会の情報等も掲載されています。ぜひ、ご覧ください。因みに今年の体育祭応援団の写真は、私が撮ったベストショットです。 緑友...

6月30日(金) ~いよいよ来週月曜から前期7月考査

 6月30日(金)、いよいよ来週月曜から前期7月考査が始まります。  本校では、体育祭の関係で前回の中間考査から2週間の授業期間でした。試験勉強が追い付かないという声もチラホラ聞こえてきます。しかし、いつも言っていますが、「ピンチはチャンス!」皆、条件は同じなのです。むしろ、試験範囲が短い分、日ごろの努力の成果が表れやすいのではないでしょうか。  梅雨に入り、学校外の塾などとの両立が難しいなどの声...

6月27日(火)放課後、本校生徒会の生徒たちがネパールの学校とオンライン交流をしました。ネパールでは、授業中のようです。最初は音声状態が思わしくなく、身振り手振りや鑑文字の筆談でやりとりしていましたが、後半は無事音声もつながり、英語を使ってやりとりをすることができました。 本校は、チャリティマラソン等でネパールの学校に支援を続けています。

6月27日(火) ~「デザインと生活」陶芸作品制作

6月27日(火)3年生選択授業「デザインと生活」では、陶芸作品を制作しています。 オーソドックスな形で丁寧に作りこむ生徒、斬新な形の作品に挑戦する生徒、作品にはそれぞれ制作者の個性が出るようです。2回焼いて最後は色付けをして完成するそうです。出来上がりが楽しみですね。

 6月25日(日)緑友会総会が平野区区画整理会館で開催されました。今年は、ジャズ コントラバス奏者、本校同窓生の西川サトシさんの公演を聴かせていただきました。ゆったりとした大人の雰囲気のメロディーの中、贅沢な時間を過ごすことができました。  その後の総会では、議事すべてが可決され、次年度の東住吉高校創立70周年に向けて、本格的に創立70周年記念事業が始動することになります。総会の開催に向けて連日準...

6月23日(金) ~3年「生活文化」保育実習

6月23日(金)3年「生活文化」の授業で湯里保育園に保育実習に伺いました。本校と湯里保育園の交流は長年続いています。生徒たちも普段の授業より心なしか笑顔が輝いているような・・・上手に園児たちの逆上がりの補助をしたり、一緒にゲームや絵本を楽しんでいます。

6月22日(木)近畿大学屋木先生による進路講演会を実施。 6限目HRでは、3年生全員対象、放課後は進学希望者対象、そして午後5時半からは保護者対象にそれぞれのニーズに合わせた講演をしていただきました。 最後の保護者対象の講演では、「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え」というタイトルで特に子どもを「認める、励ます、応援する」ために、どうしたらよいかユーモアを交えながら具体的にお話いただき、...

6月21日(水) ~大学別説明会(立命館大学)

6月13日~6月28日放課後は、進路指導部主催で放課後大学別説明会を実施しています。 今年は、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、大阪教育大学、大阪公立大学から講師の方をお迎えしています。 6月21日(水)は立命館大学の入学センター部長の熊谷様にお越しいただき、大学説明会をしていただきました。21名の生徒たちが参加し熱心に聞いていたそうです。(私はPTA協議会に参加...

6月21日(水)、本校PTA広報誌が令和4年度広報誌コンクール入賞! 今年も大阪府PTA協議会会長から賞状が授与されました。 長年に亘るPTAの皆さまの多大なご功績に深く感謝申し上げます。

6月20日(火) ~大学別説明会(関西大学)

6月13日~6月28日放課後は、進路指導部主催で放課後大学別説明会を実施しています。 今年は、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、大阪教育大学、大阪公立大学から講師の方をお迎えしています。 6月20日(水)は、関西大学から入試センター入試広報グループの出口絵美様をお迎えして、大学の説明をしていただきました。 93名の生徒たちが参加。主に大学の説明と入試に関するお話を...

6月18日(日) ~山岳部 農業体験ボランティア

6月18日(日)梅雨の合間を縫って、山岳部が富田林市の農地で農業体験ボランティアをしました。 農作業のあとは畑で採れたにんじんジャガイモを使ったカレーを試食。カレーの味は最高!! 本校では普通科・芸能文化科・共生推進教室の生徒、教員ともに活動し、ともに成長しています。

6月13日(火)、インドALL SAINTS' COLLEGE NAINITALから生徒26名が東住吉高校を訪問。    会議室での歓迎セレモニーの後、 5時間目は、3年4.5組の体育に参加し、本校生徒とスポーツ体験(バドミントン・卓球) 6時間目は、1年7.8組 英語、音楽、書道の授業に分かれて参加 放課後は、インドの歌披露の後、東住吉高校芸能文化科3年生が2班に分かれて、インドからの生徒に全員...

6月12日(月)女子バレーボール部『令和5年度近畿高等学校バレーボール優勝大会』に大阪府代表として参加決定しました。2年連続の快挙です。 本日は前期中間考査の最終日で、部員全員揃ってが校長室に報告に来てくれました。今年は、雨天による行事予定の変更が続く中で、日々苦戦していましたが、自分たちで全国大会出場の夢を掴んでほしいものです。

6月10日(土) ~台湾スタディツアー最終説明会

6月10日(土)台湾スタディツアー最終説明会を実施。生徒及び保護者60名が参加しました。 今年は3年振りに7月24日(月)~27日(木)3泊4日で本校と交流のある台北市立育成高級中学との交流、現地大学生との交流及び体験メニューを企画しています。食事は台湾料理、火鍋料理、モンゴリアンBBQなどを予定しています。今年こそは台湾との交流を復活したいものです。

緑友会より「ヒガスミ応援イラストカード」を作成いただきました。本校の風景を水彩イラストで仕上げたはがきサイズの6枚組カードです。10期生の寺田正秀さん制作。ヒガスミの緑豊かな風景に心癒されるイラストです。 お申込み方法等の詳細は緑友会報第41号 P16をご覧ください。 https://ryokuyukai.club/vol-40/

6月5日(月)午後からは、立命館大学 金友子准教授を講師に迎え、教職員人権研修を実施。 我々の日常生活の中は、数多くのステレオタイプが存在するのですが、そこには隠れたメッセージがあり、それによって無自覚のうちに相手を傷つけていることを改めて考える時間になりました。 マイクロアグレッションを防止するには、「フツー」を疑うこと、そして即対応し、指摘、対話することが大切だと改めて考える機会となりました。...

5月21日(日)今回は実に4年振りに保護者の方、卒業生の方、地域の方にチケット制で観覧していただける体育祭となりました。フィナーレは閉会式です。 総合優勝は蒼団、マスコット部門、アトラクション部門、競技部門も蒼団が一位、スタンド部門は白団が一位でしたが、赤団も含めて3団とも僅差でした。 このような素晴らしい体育祭を披露してくれた生徒の皆さんに感謝!本当にありがとう!! そして、この体育祭を陰で支え...

5月21日(日)午後からは、綱引き・学年別対抗リレー・団対抗リレー・大縄跳びです。 生徒たちは真剣そのもの、特に団対抗リレーでは教員チームも参加し、大盛り上がり。最初は教員チームが大人げなく一位をキープしていましたが、やはり生徒たちの若いエネルギーにはかないません。結果は教員チームが最下位でした。

5月21日(日)体育祭その② 応援団・アトラクション蒼団・白団・赤団のご紹介です。 この日のために、生徒たちは、連休明けから連日練習を重ねてきました。各団とも息もぴったりで甲乙つけがたい出来栄えです。昨年度より男女別の役付分担を廃止し、女性の総団長も活躍しています。 本校の体育祭では、生徒たちは、ネパールやウクライナなどの恵まれない子供たちに支援するための募金活動を行っています。ご協力いただきまし...

5月21日(日)ようやく天候にも恵まれ、体育祭を開催。午前の部の前半は、開会式・棒引き・騎馬戦・クラブ対抗リレーで始まりました。 今年はチケット制ですが、保護者の方、卒業生をはじめ、一般の方もチケットをお持ちの方にご入場いただきました。およそ、2千200人が観覧されています。予想を超える多くの方がご観覧され、十分な観覧席を用意できず、申し訳なく思っております。

5月20日(土) ~体育祭マスコット立ち上げ完了

昨日が雨天のためグランド状態が思わしくなく、体育祭を日曜日に延期し、マスコット立ち上げは土曜日午後からとなりました。 ロープワークを担当する山岳部、丸太を運び、持ち上げる生徒、番線を巻く生徒、全体の状況を見てきめ細かく指示をする教員、補佐役の多くの教員等、皆の息がぴったり合わないと巨大マスコットを立ち上げることはできません。 各団とも見事な協力により、3団のマスコットは約1時間で立ち上がりました。...

体育祭は5月21日(日)に順延します

保護者皆様及び、体育祭観覧希望の一般の皆様へ 明日5月20日(土)に予定しておりました本校体育祭ですが、本日10時30分における グランドの状態が思わしくなく、5月21日(日)に順延することになりました。どうぞご理解 いただきますようお願い申し上げます。  なおチケット制での入場は変更ありません。チケットのない方はご入場いただけません。  当日の開門は8時20分より、入場受付開始は8時半...

5月17日(水)、予定より早く、体育祭スタンド立ち上げとなりました。皆で協力し、段取り良く進めることができました。その後、リハーサルも始まっています。 前日の金曜日が雨模様のため、土曜日の体育祭は9:00開始予定ですが、開始時間を遅らせる可能性があります。

5月16日(火)いよいよ体育祭本番まで1週間を切りました。 午後からは、体育祭マスコット立ち上げのためのロープワーク講習会を実施。山岳部の生徒や卒業生が講師となり、先生方に「8の字結び」などのロープワークを伝授します。 いつも授業を教える側の先生方もロープワークに悪戦苦闘です。例年は体育祭前日の午後にマスコットを立ち上げますが、前日の金曜日の天候が心配な状況です。なお、雨天による体育祭の日程の変更...

5月13日(土) ~公開授業・PTA総会

5月13日(土)公開授業・PTA総会を実施。多くの保護者の方々が来校されました。 2限目の公開授業では、ほとんどのクラスで電子黒板を活用。動画を活用した授業、生徒同士が意見を発表する授業、ゲーム形式の授業、chromebookを活用して自分の考えを発表する授業など、保護者の方々が教室内外から見学されました。 その後、PTA総会では令和5年度PTA役員・行事予定・予算案などが可決されました。来週5月...

5月10日(水)、各団とも体育祭準備が本格化しています。水曜日は、全校一斉定時退庁日なので、4時35分までの短い時間を活用した練習です。 なお、本年度の体育祭は、生徒の安全対策を最優先とし、チケット制を導入いたします。詳細はHPの『更新情報・最新ニュース』をご覧ください。ご協力をお願いします。

5月4日(木) 〜『道頓堀春フェス2023』に出演

5月4日(木)、芸能文化科3年生が『道頓春フェス2023』に出演しました。 箏曲「飛躍」、日本舞踊を披露しました。衣装を後援いただきましたのは、東洋きもの専門学校です。 連休中の道頓堀、船で遊覧中の方たちも思わず見とれていました。 素晴らしい機会を与えていただきました『道頓堀春フェス2023』主催者の皆様及び関係者の皆さまに深く感謝いたします。 本校特別非常勤講師の先生から当日の風景写真をいただき...

5月2日(火)、ゴールデンウィークを控え、3年「志」通信より抜粋です。3年生だけでなく、すべての皆さんに卒業生の思いを届けたいと思います。 *****************************************  先週の木曜日5時間目、「卒業生に聞く」と題して64期生の先輩方4名のお話を聞く機会がありました。 (中略)  来ていただいた先輩方もお忙しい中、時間を君たちのために作ってく...

4月28日(金) ~校外学習に出発

4月28日(金)天候にも恵まれ、校外学習に出発しました。 1年生は、観光農園 南楽園でバーベキュー 料理映え選手権を実施しています。全64班が1位を競います。 2年生は、京都散策 クラス毎に集合しています。 3年生は、枚方パーク内での班活動です。他校も多い中、順に入場しました。

4月27日(木) ~放課後は丸太出し

4月27日(木)放課後は丸太出しです。 丸太出しって何?本校に赴任した教員が行事予定表を見て、最初に疑問に思う行事です。 本校体育祭では、丸太を組んでスタンドを作るのが伝統です。本格的な体育祭の準備が始まる前に、全団が協力して丸太やビニールシートを出して団ごとに必要な物を揃えていきます。毎年、3年生の各団長、副団長をはじめ中心メンバーたちが下級生に手際よく指示をしてきます。中でも倉庫から丸太を出す...

4月27日(木)、3年生は卒業生による進路講演会を実施。 関西学院大学、関西大学、広島県立大学、大阪府立大学(現 大阪公立大学)に進学した卒業生から高校3年生へエールを送りました。 ◆受験勉強へのアドバイス スケジュールの立て方、振り返りの大切さ、部活動と受験勉強の両立、すきま時間の活用法など自分自身の経験談を交えて具体的な話をしてくれました。「怖いように思われている先生も自分から相談に行けば、と...

4月22日(土)1年生対象台湾スタディツアー説明会を実施しました。 今年は7月24日(月)~27日(木)3泊4日で本校と連携している育成高級中学での交流をはじめ、台湾の大学生との淡水エリア散策やパイナップルケーキ作り体験、小籠包作り体験など実施予定です。 春休みに実施した2・3年生対象の説明会の出席者と合わせて総勢46名。単なる観光旅行は大人になっても行けますが、現地の高校生や大学生と交流し、異文...

4月19日(水)、東住吉高校芸能文化科代表生徒が5月4日17:00~道頓堀春フェスに出演決定しました! 詳しくは、こちらをご覧ください。筝曲と日本舞踊で出演予定です。 道頓堀春フェス2023

4月13日(木) ~校内散策 2・3年生身体測定

校内で薔薇を求めて散策していると、身体測定で移動中の生徒たちが沢山挨拶してくれました。 なぜ、薔薇を求めているかというと、昔は校内に薔薇園があったそうです。 しかし、今ではPTA花壇に1株ある以外は薔薇が見当たりません。 上の写真は、正門横のハナミズキ、 校舎南側附近に生えているオオツルボ(シラーペルビアナ)、ナガミヒナゲシです。 この辺りに薔薇園があったそうですが・・・ 因みに本校のスク...

4月12日(水) ~芸能文化科対面式 新入生歓迎公演

4月12日(水)午後からは、芸能文化科対面式 新入生歓迎公演です。 新3年生からは、ヒガスミ芸能文化科の1年間の行事をミュージカル形式で案内。 新2年生からは、筝曲、漫才、日本舞踊、パントマイム、落語、ダンス、演劇など1年生で習ったことを探偵物語仕立てで披露しました。20人と少人数ながらも新しい感性が輝く舞台でした! 31期生さん、ようこそヒガスミ芸能文化科へ!「二兎を獲れ!」

◆始業式校長講話 ○この春休み、6年振りの野球WBCの試合に夢中になった人も多いのではないでしょうか。勿論、私自身もWBCにくぎ付けです。最優秀選手に選ばれた大谷翔平選手が二刀流として活躍する前の話を入学式でもご紹介しました。 〇昨年度の就業式では、目標を持つことの大切さについてお話しました。始業式では、その目標をどのように達成するのか、大谷選手が花巻東高校時代に使っていた目標達成ツール「オープン...

 普通科69期生、芸能文化科31期生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 本日挙行いたしました入学式の式辞より一部を抜粋し、ご紹介します。 *****************************************  この春、6年振りの野球WBCの試合に夢中になった人も多いのではないでしょうか。今日は、最優秀選手に選ばれた大谷翔平選手が二刀流として活躍する前の話をご紹介したいと思います...

4月6日(木)台北市立育成高級中学とのオンライン交流を実施。 台湾の伝統料理の紹介のあと、生徒同士の交流となりました。 育成高級中学は日本語の授業中、本校生徒は春休み中なので希望者が集まりました。 令和5度は夏休みに台湾スタディツアーを実施し、約40名の生徒が育成高級中学を訪問予定です。

4月3日(月) ~正門からのアプローチ 舗装!

長年の懸案であった正門からのアプローチを舗装!令和4年度末に半分だけ完成しました。 誰もが安全・安心に学校生活を送りたい、そんな願いが一つ叶えられました。 4月3日(月)午前中は新2・3年生のクラス発表、生徒の歓声が聞こえます。午後からは新1年生の心臓・X線検査です。天候にも恵まれ、爽やかな新年度のスタートとなりました。

4月1日(土) 〜第46回吹奏楽部定期演奏会

新年度最初の行事は、吹奏楽部定期演奏会です。 第1部は、「学園天国」などお馴染みの曲を中心にスタート。 第2部は、ジブリの名曲たちをアンサンブル形式で演奏。衣装も自前です。 第3部は、卒業生たちも加わり、映画の主題歌など圧巻の演奏を披露しました。

3月29日(水)~31日(金)、男子バレー部は、兵庫県養父市 やまとよ体育館にて久しぶりの合宿をしています。部員28名で練習を重ね、1部リーグ優勝をめざします。 さきほど、朝のランニング風景が届きました。追加でアップします。春のゲレンデも素敵ですね。

 大阪府・大阪府教育委員会では、「こころの再生」府民運動として、府民一人ひとりが大切な「こころ」を見つめ直し、今日からでもできる身近な行動を呼びかけています。   令和5年3月29日(水)、令和4年度「こころの再生」府民運動@スクール表彰式に本校代表生徒が出席。橋本教育長から表彰状を授与されました。  チャリティーマラソンに参加した約300人の生徒の皆さん、PTA、緑友会、みどり会及び地域の皆さま...

3月28日(火) ~春休みの1日 サッカー部送別試合

3月28日(火)、グランドではサッカー部が送別試合をしています。卒業したマネージャーも駆けつけ、現役生と卒業生が真剣勝負。今年度、公立高校大会第3位という戦績を残したサッカー部は、さらなる高みをめざして日々練習を重ねています。

3月24日(金) ~校内の春の草花

東住吉高校の春の草花を紹介します。 この季節は、様々な花が次々に咲き乱れ、私たちを楽しませてくれます。 卒業生の方々も見覚えのある花が多いのではないでしょうか。 正門脇の桜 芸能文化棟前のたんぽぽ、スプリングスノーレーク(スズランに似ています。) 北門のムスカリ 北館2年1組前の乙女椿(たぶん)

3月20日(月) ~一般選抜合格発表 正門横の桜開花

3月20日(月)、一般選抜合格発表を待っていたかのように正門横の桜が開花しました。 東館横の白木蓮も開花の時を待ち構えています。 陸上部の生徒が掲示板近くにやってきて、「ドキドキしてきた!あの時の気持ちを思い出した。」と合格発表を見守っていたのが印象的です。 午後からは、合格者登校。本日12時50分までに保護者同伴で各HR教室に集合完了してください。 難関を乗り越え、合格した皆さんたちは、今日の...

令和5年度の終業式にあたり、まず、いつものように皆さんの活躍を紹介したいと思います。その後、今日は皆さんに伝えたいことを1つだけお話したいと思います。 ◆まず、本校のボランティア部主催のチャリティマラソンが「大阪府 心の再生府民運動 SDGs部門」で表彰されることになりました。約300人の皆さんとPTA・緑友会・みどり会の皆さんも応援していただき、ネパールの子どもたちに募金を届けることがで...

卒業式の後、今まで支えてくれた方への感謝の気持ちを込めて、生徒一人ひとりが書いたメッセージをプリントしたカステラを手渡しました。保護者の方に届いているでしょうか。 学校では、一般選抜の受付が始まり、新たな1年が始まろうとしています。

 今日は前例がない、予測不可能な時代です。この66期生の皆さんは、入学すると同時に、2か月半にも及ぶ臨時休業からの高校生活をスタートすることになりました。皆さんには大変な思いをさせることになり、本当に申し訳なく思っています。このような未曾有の時代の中で、皆さんは常に新しい形の高校生活を切り拓いてくれました。まだ一度も見たことのない体育祭の構想を練り、各団が一丸となって、見事なリーダーシップを発揮...

3月1日(水)午後2時、特別選抜合格発表に芸能文化科の先輩たちが応援に駆けつけてくれました。 馥郁たる梅の香が漂う芸能文化棟前には、笑顔があふれています。

 第1回大阪公立高校サッカー大会に出場し、第3位の成績で終えることができました。  強い相手と勝負のかかった試合をすることができ、本当に良い経験になりました。試合中はもちろん、オフザピッチでの振る舞いについても、見習うべきチームがたくさんありました。多くの関係者や保護者の皆様からいただいた応援が、大きな力になったことを改めて感じることができました。ありがとうございました。  チームとしても個人とし...

2月20日(月)21日(火)は、特別選抜を実施します。未来の芸文生たちの健闘をお祈りします。 正門近くの梅の花もほころびました。 なお、本校生は、2月19日(日)から3日間登校禁止となります。

   コツコツ練習してきた結果が出はじめていると感じます。  練習中はもちろん、日常生活においても、自分たちで考えて主体的に判断することを求めています。学業をはじめ、学校生活をきちんと送ることができているかどうかは、プレーに顕著に表れます。きちんと両立できている選手は、試合でも結果が出てきています。  このチームについては、守備の粘り強さがこの大会では特に目立っています、最後の瞬間まで集中力を保つ...

2年生進路だより「按針」の感想より

2年生はいよいよ高校生活総仕上げの時期です。2月2日のHRで進路だより「按針」を配付し、感想と印象に残った文章を抜き出して書いてもらいました。その中からいくつかご紹介します。 ◆5つの話の中で、自分が一番心を動かされた話は、長谷部誠さんの「心を整える」です。自分は、つい楽な方の道を選択してしまいがちで、難しい方の道を選択することは少なかったと思います。しかし、考え方を変え、「難しい方の道へ行く」で...

2月4日(土) ~台湾スタディーツアー説明会

令和5年度から海外スタディツアーを再開します。 2月4日土曜日、阪急交通社さんに来ていただき、7月に予定されている、台湾スタディーツアー説明会を行いました。参加者は20名ほどでしたが熱心に話に聞き入り、台湾のイメージが膨らんだようでした。 この3年間、コロナ禍で海外に行く経験が少なくなりましたが、ぜひ、海外の高校の生徒たちと交流し、視野を広げてください。そして、日本と違う文化を感じてください。今し...

2月5日(日)第43回大阪府高等学校芸術文化祭 日本音楽部門に芸能文化科1・3年生が出場しました。 3年生は、これまで2年間、必修科目として習ってきた長唄を披露。これまでグランキューブ大阪など数々の大舞台を経験してきた3年生、迫力ある「元禄花見踊」の演奏となりました。 最後の演奏の後は、特別非常勤講師の方々から講評とはなむけの言葉をいただきました。数々の苦難を乗り越えてきた3年生、これからの人生で...

2月3日(金)7限目は、第43回大阪府高等学校芸術文化祭に向けて1年生特別授業です。 芸能文化科30期生は少ない人数ですが、何とか力を合わせてここまで来ました!!! 2月5日(日)ドーンセンターでの本番に向けて最後の仕上げに取り掛かっているところです。 なお、ご来場には観覧券が必要ですので、本校教職員にお声掛けください。

2月1日(水) ~受験生の君たちへのエール

◆共通テストも終わり、いよいよ終盤に入りました。まだ確保校がない人は特に不安な気持ちもあると思いますが、これまでにやってきたことが全てです。自分だけの「間違い復習ノート」を見直し、心頭滅却すれば、何も恐れる必要はありません。大切なのは最後の1秒まであきらめないその気持ちです、悔いを残さず、結果を残しましょう! 頑張ってください。(三野先生より) ◆断じて行えば鬼神もこれを避く。不可能と思っていて...

2月1日(水)第43回大阪府高等学校芸術文化祭に向けて3年生最後の特別授業を実施しました。 杵屋両先生による3年間締めくくりの長唄三味線の授業です。 これから3年生は、自分の人生を自分で切り拓いていかないとなりません。 杵屋先生からは、「これからの人生しんどい時もある。そんな時に視点を変えて、自分を客観的に見るてほしい。周りの人に相談し、時には自分を甘やかすこともあり。」とお話いただきました。 本...

1月26日(木)、午後からはベネッセから講師を迎え、2年生進路講演会を実施。あと1年に迫った入試本番に向けての心構えと具体的な勉強法についてレクチャーしていただきました。 3年生になってからの受験勉強では遅い!といつも言わせていると思いますが、いよいよ目標を定めて、自分の第一志望に向かってコマを進める時です。スタートダッシュで差がつきます。皆、真剣な表情で話を聞いていました。

1月26日(木) ~1年Recitation and Speech Contest 表彰式

1月26日(木)1年Recitation and Speech Contest 表彰式を校長室からMeetで配信しました。 最優秀賞に選ばれたのは、ヘレンケラーの伝記を身振り・手振りを交えて暗唱した1-6代表生徒です。優秀賞は1年2組、1年3組、1年8組の代表生徒でした。 生徒たちは、chromebookを使って猛練習を重ねたようで、発音、内容、態度、リズム等素晴らしい出来栄えで、全員に最優秀賞を...

1月22日(日) 芸能文化科選択発表会(鼓・ドラマ・演劇部門)を開催しました。 この発表会は、3年生が選択科目で1年間学んできたことを保護者の方や一般の方に発表する場です。 舞台や映像に出演したのは3年生ですが、それを裏方で支えているのは、特別非常勤講師の先生方や1・2年生たちです。 ドラマ部門では、最後の編集で讀賣テレビの方々にもお力添えいただきました。心よりお礼申し上げます。 なお、YouTu...

1月22日(日) ~第60回小中学生対象理科実験教室

1月22日(日)、第60回小中学生対象理科実験教室を実施。地元の小学生・中学生20人とその保護者が参加し、カイロづくり、かんたんリニアモーターづくりに挑戦しました。 かんたんリニアモーターとは、磁石の力を使って小さな模型を動かす仕組みです。本校理科研究部の生徒たちが補助をしてくれました。細かい作業は難しそうですが、なかなか面白そうです。部員たちの中には、小学生の頃、理科実験教室に参加し、本校に入学...

第43回大阪府高等学校芸術文化祭 東住吉高校芸能文化科出演時間のお知らせします。 日頃の生徒たちの練習の成果を披露します。観覧を希望される方は、本校芸能文化科又は校長までご連絡をいただければ、観覧券をお渡しします。ぜひ、ご覧ください。 【 日本音楽部門】 ◆日時:令和5年 2月 5日(日)       3年生 12:00~ 長唄       1年生 15:33~ 筝曲 ◆場所:大阪府立男女共同参...

1月19日(木) ~1年Recitation and Speech Contest

 1月19日(木)1年Recitation and Speech Contestを実施しました。  今年は各クラス予選で選出された生徒たちが、体育館の舞台に立ち、自分で選んだ題材を英語で暗唱、発表をしました。なぜ、その題材を選んだのか、何を伝えたいのか、自分の思いも英語で発表しました。ほとんどの生徒たちは、初めての大舞台が英語での発表ということで、大変緊張したとコメントしていましたが、なかなか堂々...

1月16日(月)芸能文化科2年では、大阪芸術大学連携授業「ランドスケープをデザインする」を実施しました。 演習課題では、「東住吉高校入口にある中庭空間を生徒や先生のための「居場所」として使いこなしてみよう。」という内容で、班別に中庭の課題と活用法を提案。斬新なアイデアと活発な議論に驚きました。 【生徒たちのアイデア】 ◆地元のカフェスペースを誘致する。 ◆高さ、太さのある木は、教室の日除けとなって...

1月22日(日)芸能文化科3年選択発表会は、会場の関係で3年生保護者のみ観覧可能です。 在校生の皆さん、一般の方は、ライブ配信をご覧ください。 『ヒガスミ芸文芸能文化科』 という YouTube のチャンネルで配信します。下のリンクでアクセスしてください。   1月22日 9:55 配信開始 鼓選択発表  1月22日 10:55 配信開始 ドラマ選択上映  1月22日 12:55 配信開始 演劇選...

1月14日(土)、今日は多くの3年生が共通テストを受験しています。 皆さんも緊張していますが、応援している私たち教員もハラハラドキドキです。 私も昔、共通一次を受験し、初日の物理で大きな失敗をし、かなり落ち込んだことがありました。その時も、「自分はやるだけのことはやってきた。他の科目では良い点数が取れるはず!」と自分を励まし、何とか乗り切った覚えがあります。 本校教職員一同、応援しています。「ヒガ...

1月12日(木) ~2年生午後はクラスマッチ

1月12日(木)午後は、2年生クラスマッチを実施しました。 競技は、クラス対抗ドッジボール、借り物競争、引っ越し屋さん競争です。 天候にも恵まれ、大盛り上がりとなりました。 なお、1年生はGTECを受験しています。

1月11日(火) ~芸能文化科2年生文楽三業体験

1月11日(火)芸能文化科2年生が文楽三業体験に行ってきました。 生徒たちは、三味線の演奏や人形の操作も体験させていただくことができました。詳しい様子は芸文ブログをご覧下さい。 芸文ブログ↓ https://www.osaka-c.ed.jp/blog/higashisumiyoshi/geibun/2023/01/11-227261.html

1月10日(火)、Google Meetによる全校集会を実施しました。  分掌長、校長からの講話の後、女子バスケットボール部、バドミントン部、吹奏楽部、大阪教育大学「教師にまっすぐ」プログラム修了者等を校長室で表彰し、Google Meetで配信しました。 ******************** 〇皆さん、明けましておめでとうございます。東住吉高校校長の萩原です。 〇令和4年は、コロナ禍の中です...

1月6日(金) ~七草粥試食会by家庭科部

1月6日(金)家庭科部主催の七草がゆ試食会に参加しました。 本校家庭科部では、毎年、日本伝統の食材を使って七草粥を作り、教職員に振舞ってくれます。懐かしいほっこりとした味でした。 なんと、本校南館の裏庭に生えている銀杏の実を炒ったものや田作り、栗きんとん、膾、高野豆腐などのおせち料理も!!!添えられています。 家庭科部の皆さん、本当にありがとう。

令和5年元旦 ~「二兎目のウサギを獲る!」

 皆さん、明けましておめでとうございます。  令和4年は、コロナ禍の中ですが、皆さんが体育祭、文化祭、国際交流、チャリティマラソン、部活動など多くの場面で活躍する姿を見ることができました。  特に体育祭は、実に3年振りです。皆さんは、過去の先輩たちの映像を見て、自分たちが今まで見たことのない、伝統の体育祭を復活することができました。応援団、アトラクション、マスコット製作、スタンド製作、それぞれの班...