2020年10月アーカイブ

生徒の皆さんへ(緊急ブログ及びライデンスクールに加えて)                           府立東住吉高等学校 校長 萩原 美由紀 新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い  緊急ブログ及びライデンスクール(メール)にて昨日お知らせしたとおり、10月30日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁な...

10月22日(木)志学の時間に令和2年度芸能文化科特別授業「先輩に聞く」を実施しました。 講師は、本校芸能文化科12期生の落語家 桂團治郎さん、漫才師「令和喜多みな実」の野村尚平さん、音楽家、アコーディオン奏者の猪俣福人さんです。 芸能文化科時代の思い出を交えながら、生徒達からの質問コーナーでは、自分たちの生きざまについて本音でお話しを聞くことができました。恋愛観やマネープランなどの裏話も・・・ ...

10月21日(水)6限目の2年生生物基礎では、校内植物探検ツアーを行いました。 東住吉高校の正門横には、2種類のどんぐりの木があります。図書館棟前の木は、マテバシイでやや大きめのどんぐりが実っています。駐車場横には、アラカシの木があり、これは、常緑広葉樹で小さめのどんぐりの実が秋も深まるころに沢山生ります。 事務室への石畳の脇には、ヒマラヤスギやメタセコイアの大きな木があり、校舎の4階を越えそうな...

10月15日(木)は、東住吉高校の創立記念日です。幸い、天候にも恵まれ、全学年とも校外学習に出かけました。当初は4月の学年開きの頃に校外学習を企画していましたが、ようやく実施することができました。 行先は、1年生、2年生は京都方面、3年生はひらかたパークで、クラス単位で時間差で集合し、グループ行動で現地を散策をしました。 今年は、コロナ禍の中、夏休みを大幅に短縮し、土曜日も授業や課題に追われ...

10月 ~共生通信『S.P.C news』より

令和2年度から設置された共生推進教室では、東住吉高校での授業に加えて、なにわ高等支援学校で"接客販売"などの職業実習を行っています。今日は、東住吉高校が発行している共生通信『S.P.C news』第4号からの抜粋記事を紹介します。   ※タイトルS.P.C newsは、共生推進教室1期生の生徒3名が考え、名付けました。    由来は、Symbiosis(共生)、Promotion(推進)、Clas...

台風一過の10月11日(日)午後4時から大阪城本丸薪能2020の前座として、本校芸能文化科の3年生有志が長唄を披露しました。演目は、壮大な大阪城天守閣をバックに長唄で「供奴」。 本校特別非常勤講師の先生からは、全員の息もぴったりで練習の時よりも格段に素晴らしい出来栄え、とお褒めの言葉をいただきました。さすが本番に強いヒガスミ生です。翌日、数名の生徒たちは、「ヒガスミに来てほんまによかった!」と自信...

10月10日(土)、台風14号による雨天の中、近畿大学入学センター屋木先生によるPTA進路講演会及び公開授業を実施し、保護者約200名が来場されました。 屋木先生からは「大学入試の現状と受験生を持つ保護者の心構え ~親の思い、子の思い」というテーマで、2020大学入試結果や2021入試の動向についてきめ細かいデータに基づいてお話しいただくとともに、受験生を持つ保護者の心構えとして 1.進路の現状を...

10月5日(月) ~放送による後期始業式校長講話

令和2年後期始業式校長講話 ■皆さんこんにちは。校長の萩原 美由紀です。後期の始業式を迎えるにあたって、もう一度、前期の終業式で教頭先生から話をしたことを考えてほしいと思います。 ■皆さんは、日頃の学校生活の中で様々な会話をしていると思います。そんな会話の中で、『言われて嫌なことば』を少し思い出してください。私自身が昔クラスの男子から言われて嫌だった言葉は、「ぶた」「ブス」「でぶ」「こっち来るな...