2020年12月アーカイブ

12月28日(月)、いよいよ令和2年最後の自習室開室となりました。 昨日、一昨日の土日は共通テストの演習に3年生の希望者がチャレンジしました。結果は?英語はまずまずというところですが、地歴公民はまだまだ伸びしろがありそうです。この冬休みには、集中して弱点補強をすれば、地歴公民で20点アップも夢ではありません。自分の経験から言うと、今からでもぐんぐん伸びるのは地歴公民なのです。教科書の内容を隅から隅...

12月25日(金)、共生推進教室1期生が「自立活動」の授業で畑を作りました。 南館の裏の空き地を活用し、土を掘り起こす作業から始めましたが、皆で協力し、2時間ほどで立派な畑が出来上がり、最後にニラを少し植えました。毎日当たり前のように野菜を食べていますが、農家の方々のありがたさを実感しました。さて、これからこの畑に何を植えるかな?畑の名前もこれから皆で考えます。

■皆さんこんにちは、東住吉高校校長の萩原 美由紀です。今日は、皆さんに一つ英語のフレーズを覚えてもらおうと思います。 ■アメリカのバイデン大統領候補が大統領で当選確実となったときのスピーチ "It's Time to Turn the Page." これは、日本語に訳すと、文字通り「さあ、今こそ次のページを開こう!」ですが、バイデン氏はコロナ禍の中でさらに深い意味で全国民に呼びかけました。 ■振り...

12月24日(木)、国際ボランティア部がサントリーホールディングス企業内研修に参加し、部の活動をプレゼンテーションしたところ、高評価をいただいたとの報告がありました。 コロナ禍の中でWEBを通じて校外の方とつながる活動が広がるといいですね。雨模様のクリスマスイブですが、冬休みまであと1日となりました。

12月22日(火) ~後期生徒会認証式を行いました

12月22日(火)遅ればせながら後期生徒会認証式を行いました。 後期の生徒会では11月21日(土)に行われたチャリティマラソンの企画・運営等を中心に活動を行っています。また、その中でもボランティア部に所属している生徒は、病院に入院している生徒たちを支援するために動画を撮影し、募金活動をするプロジェクトを行っています。 ≪以下生徒たちからのメッセージ≫ 「わたしたち東住吉高校は、つらい入院生活をして...

12月19日(土) ~第3回学校説明会

12月19日(土)、第3回学校説明会を実施し、約600人の中学生・保護者・中学校教員が訪れました。来場者には検温をし、約40人~50人ずつ時間帯をずらして、全12回の実施となりました。 教員からの説明の後、3年生のガイドにより小グループで校内見学ツアーを行いました。ツアーでは、生徒から本音の話を聞けると好評です。

12月17日(木)、1年総合的な探究の時間にSDGsに関する「ヒガスミイノベーションプレゼン大会決勝」を実施しました。 先日、各クラスで班別にプレゼンを行いましたが、今日は、各クラス1位の班による学年での決勝大会です。 内容は、1組:失業者とその家族、2組:JCCアプリ、3組:全世界ふるさと納税、4組:地域の病院と・・・ぬいぐるみロボット、5組:「もしも楽園」で第二の人生、6組:Clean Wat...

12月14日(月)~18日(金)は、沖縄修学旅行に向けて、『社会と情報』プレゼンテーションを実施しています。今年はコロナ禍のため、台湾ではなく沖縄に修学旅行に行くこととなりましたが、1月の本番に向けて、各クラス毎に沖縄の文化、歴史、自然、産業、米軍基地、観光、食べ物などについて各班で調べたことを自分の言葉で伝える機会をなりました。2年生は、昨年度英語のレシテーションコンテストを経験しており、単なる...

12月10日(木)青空の下、1年クラスマッチ ドッジボールを実施しました。司会など生徒たちが運営しています。観戦する生徒は全員マスクを着用しています。コロナ禍の中、久々のリクリエーションに生徒たちの弾けんばかりの笑顔が溢れています。

12月7日(月)、芸能文化科2年生は、大阪芸術大学住田教授による特別授業「災害時に放送は何を伝えるか」を実施しました。 住田功一教授は、元NHKアナウンサーとして阪神・淡路大震災で現場からのリポートを伝えた経験などから災害時の放送の役割と被災地の内と外とのコミュニケーションについて話をされました。 後半は、東日本大震災の映像なども交えながら、情報の優先順位としては、人の命に関わることから言う。その...

12月7日(月)昼休みに国際ボランティア部の生徒たちが校長室を訪れました。 国際ボランティア部の生徒たちは、『チャリティムービープロジェクト』に参加し、全国の中高生とともにコロナ禍で奮闘するNPOの活動を支えるために、NPOを紹介する動画を作成し、一般に寄付を求める活動をしています。以下、生徒たちからのメッセージです。 「わたしたち東住吉高校は、つらい入院生活をしている闘病中の子どもたちに、子ども...

 12月2日(水)午後、教職員研修「芦間高校の取り組みから学ぶ共生推進教室のさらなる充実」を実施し、芦間高校共生コーディネータ―の方による学校の取り組みの紹介の後、事前に本校教職員から出た質問にお答えいただきました。質疑応答の中では、①クラスでの活動、②クラス全員で受ける授業でのサポート、③進路指導に関する様々な質問に対して、現場での経験を踏まえたきめ細かいアドバイスをいただきました。  東住吉高...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31