2022年アーカイブ

12月26日(月)・27日(火)は、共通テストに向けたプレテストを3年生希望者対象に実施しています。厳しい寒さの中、校舎内は、静寂に包まれているのですが、生徒たちは本当に集中して取り組んでいます。 皆さんの健闘を祈っています。3年生の学力はまだまだこの冬にぐーんと伸びます。あと3週間、自分を信じて頑張れ!

令和4年Meetによる冬休み前の全校集会を実施しました。今回は書道部、演劇部をはじめ、多くの部活動が表彰されました。また、私からは、後輩に繋いでほしい伝統についてお話をしました。 ********************************************* 〇皆さん、こんにちは。東住吉高校校長の萩原です。実は、先週恥ずかしながら新型コロナに罹ってしまい、何を話そうか布団の中で考えて...

12月19日(月) 書道部2年生作品「臨 中務集」が令和5年度全国高等学校総合文化祭に選出されました。書道部は少ない人数ながら夏休み中もコツコツ練習を重ねてきました。全国の高校生との交流が楽しみです。

12月17日(土)、学校説明会を実施し、中学生・保護者合わせて約600人が参加。少人数ごとの説明会の後、本校生徒のガイドによる校内ツアー、部活動見学を実施しています。 廊下には、在校生一人ひとりの思いを「実用書」作品として展示しています。ヒガスミ生らしい作品の数々をご覧ください。

12月9日(金)本校芸能文化科卒業生 辻凪子さん監督の映画をご紹介します。 素敵な映画のフライヤーが届きましたのでご覧ください。 活弁付き新作無声映画「I AM JAM ピザの惑星危機一髪!」 辻さんは小さい時から人前で話すのが苦手で引っ込み思案だったそうです。ご活躍をお祈りします。

12月1日(木)日本障がい者ファッション協会の平林 景さん×兵庫教育大学の小川 修史さんを講師に迎え、人権講演会とファッションショーを実施しました。 平林さんと、おしゃれを諦めざるをえなかった車いすユーザーとの出会いにより、「誰もが簡単に着られて格好いい服=bottom'all (ボトモール)」が誕生します。その前衛的なデザインや理念は、パリコレでも紹介されました。 今回の講演では、ボトモールの誕...

11月30日(水)大阪府HP「こころの再生」府民運動の新着情報のページに本校チャリティマラソンの記事が掲載されました。 この活動は、平成19年度からコロナ禍の中も続いており、未来のヒガスミ生たちに繋げていきたいと思います。 アドレスはこちら↓ https://www.kokoro-saisei.jp/info/318.html

東住吉高生 チャリティマラソンの記事が11月29日(火)読売新聞朝刊にに掲載されました。 大阪府の「『こころの再生』府民運動」の推進月間に合わせ、本校生徒がネパールの子どもたちに奨学金を送ろうと、50キロリレーに取り組んだ様子が紹介されています。 生徒会長の土肥さんは、「現地の子どもたちの笑顔につながってほしい」と話しました。

 今年もJCOMテレビによる、『中学3年生のためのテレビ学校説明会2022』が放映され、 11/21(月)からYouTubeでの配信が開始しております。 https://www.youtube.com/playlist?list=PL52wll7qTBDbCLCVX5-zmT4JwcgoiiXye  動画は上記プレイリストから参加全校分(47校)が視聴できます。  東住吉高校は、46番目に放映...

11月24日(木)、2年生学校別説明会を実施。今年は、生野区民センターまでバスツアーです。 しっかり悩み、考え、自分の力で自分の将来を掴み取ってください。

11月24日(木)、1年生進路講演会「卒業生に聞く」を実施しました。講師はの松田浩延さん(システムエンジニア 普通科31期生)、間嶋淳さん(地方公務員 普通科30期生)、静恵一さん(サミットクラブ・放送作家・構成作家・脚本家・演出家 芸能文化科6期生)の3人から東住吉高校時代の思い出と現在の職業生活との関わりについてお話いただきました。 普段の勉強がそのまま仕事になるわけではないですが、その後の人...

11月17日(木)、2年は、近畿大学から屋木先生を迎え、大学進学のその先を見据えた話をしていただきました。自分の人生を掴み取るのは自分自身なのです。ぜひ、志望校を口に出して言えるようになってください。 以下生徒の感想を紹介します。 ◆自分の言ってもらいたいような言葉をたくさん言ってくれて、安心というか嬉しかった。「受験」に対してムズかしいイメージがあったけど、そうじゃない事が分かったが、だからと...

今年も11月12日(土)第17回チャリティリレーマラソンを実施しています。目的は、コロナ禍による貧困で学校に行けないネパールの子どもたちに奨学金を送るためです。 主旨にご賛同してくださり、駅前等で街頭募金をいただきました方々には感謝申し上げます。 当日は、緑友会、みどり会がボランティアランナーに焼きそば、おにぎり、お茶を差し入れしてくださいました。PTAはお菓子とパンを差し入れいただきました。いつ...

11月10日(木)2年 立命館大学進路講演会の感想を読ませてもらいました。 しっかりと自分の決意を書いてくれた生徒も多く、その中から一部を紹介します。これからの長い人生を大きく左右するのは、高校時代の過ごし方です。 【生徒の感想より抜粋】 ◆今日の話の中で一番印象に残ったことは、「今やっている学習は、就職の時に必ず必要になってくる」ということです。正直、数学は将来何に使うのか分からずにやってきた...

11月10日(木) ~2年生進路講演会(立命館大学)

11月10日(木)2年生進路講演会は、立命館大学入試センター課長を講師に迎え、「これからの社会で求められるもの」を踏まえた大学教育についてお話いただきました。 2年生は楽し過ぎた(?)修学旅行も終わり、これからしっかりと切り替えて、受験勉強のスタートダッシュを切ってほしいと思います。

11月9日(水)研究授業「現代の国語」グループ発表を実施しました。本年度1年生からは観点別評価が導入されていますが、今回の授業では、Google Classroomを使い、「真の自立」について考え、その具体例を設定し、解決策について自分なりの言葉で発表しました。まだまだ不慣れで遠慮がちでしたが、「正解が1つでない問題」について考える時間となりました。

10月29日(土)、吹奏楽部と合唱部が平野区民まつりに参加しました。 すばらしい音響設備のもとで、大勢の地域の方々に見守られながら、歌を披露し、演奏することができました。『楽しかった!』『やりきった!』と部員たちは良い顔をしていました。このような機会に恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。 地域の皆さま方、ありがとうございました!

10月28日(金)〜全員無事に新大阪で解散

修学旅行は、全員無事に新大阪で解散しました。

10月28日(金)〜全員新幹線に乗車

新横浜駅から全員新幹線のぞみ235号に乗車しました。午後6時6分に新大阪に到着予定です。

修学旅行最終日は、クラス別活動で東京や横浜、八景島シーパラダイスなどを散策しています。 なお、写真は他のサイトへの転載を禁止します。ご協力お願いします。

10月28日(金)〜朝食を堪能、全員ホテルを出発

修学旅行4日目、朝食バイキングを堪能、その後、全員揃って舞浜のホテルファーストリゾートを出発しました。この後はクラス別に東京、横浜などを散策します。

10月27日(木)〜全員ホテルに帰着

午後8時半までに全員無事にホテルに帰着しました。さすが、ヒガスミ生です。 明日は、クラス別活動の後、新横浜から新幹線で新大阪に帰ります。

10月27日(木)〜東京ディズニーシー散策

修学旅行3日目は、東京ディズニーシー散策。ディズニーリゾートラインに乗ってやってきました。アトラクションの写真は、著作権の関係で撮れなくてごめんなさい。

10月27日(木)〜修学旅行3日目 舞浜の朝

修学旅行3日目、ホテルファーストリゾートの朝です。遠くに薄っすらと富士山が見えます。今日は一日中ディズニーシー散策!思いっきりディズニーシーを満喫してくださいね。

留学生との交流を終え、全員無事に東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートに到着しています。

10月26日(水)〜B&S留学生との交流

東京駅に到着し、B&S留学生との交流に出発しました。対面式の後、浅草、渋谷、お台場など散策し、晩ごはんを食べてから舞浜のホテルに、帰着予定です。

10月26日(水)〜東京スカイツリー散策

昼前から東京スカイツリーを散策。これから東京駅で留学生と合流します。

10月26日(水)〜河口湖畔からバスで出発

河口湖畔からバスで出発。東京スカイツリーに向かいます。

10月25日(水) 河口湖畔の朝

河口湖畔の朝です。

10月25日(火)〜山岸旅館

1日目の宿、山岸旅館の夕食です。

10月25日(火)〜ライトアップされた富士山

車窓からライトアップされた富士山が見えます。夕陽による天然のライトアップです。アクティビティは無事終了し、ホテルに向かいます。

本栖湖キャンプ場に到着しました。 牧場、マウンテンバイク体験も始まっています。 パラグライダーは天候不良のため、カヌー体験となりました。 ラフティング無事戻って来ました。

10月25日(火)〜新幹線ひかり502号

新幹線ひかり502号に乗り込みました。

10月25日(火)〜修学旅行

全員、新大阪に集合しました。もうすぐ、新幹線に乗り込みます。

10月24日(月)〜修学旅行結団式

10月24日(火)修学旅行結団式を実施しました。 いよいよ、明日から修学旅行に出発。富士山河口湖周辺で体験活動、東京で留学生との交流、東京ディズニーシー散策を行います。皆さん、体調管理に十分気を付けて参加しましょう。

10月20日(木)志学では、2年生は、修学旅行B&S(留学生との交流)プランについて、クラス代表プレゼンテーション大会が行われました。 来週10月25日(火)から2年生は修学旅行に出発します。2日目の午後は、留学生と交流し、東京散策の後、舞洲のホテルに帰着する予定です。 今年は、「社会と情報」の授業で留学生との交流プランを各班で計画し、Google Classroomを使って協働でスライドを制作。...

10月14日(金)「社会と情報」の授業は、修学旅行B&S(留学生との東京散策)プランのプレゼンテーションです。各班でChromebookを使ってスライドを作成し、クラス内プレゼンテーションに臨みました。なお、本日は、講座担当者が急遽欠席となり、代替の教員の指示に従って、生徒たちは見事に発表してくれました。

10月13日(木) ~Meetによる後期始業式 校長講話

10月13日(木)Meetによる後期始業式を実施しました。私からは文化祭の振り返りと最近感動したことをお話しました。 ********************************************* ●皆さん、こんにちは。東住吉高校校長の萩原です。いよいよ後期が始まりました。これから皆さんが後期を迎えるに当たって、前期の文化祭の振り返りと最近感動したことをお話したいと思います。 ●ま...

9月27日(火)3年「生活文化」の授業で、平野区社会福祉協議会の方を講師に迎え、避難所HUG(避難所運営ゲーム)を実施しました。  各班に分かれて、自分たちが実際に避難所を運営するという想定で、地域の方々を受け入れ、どのような支援が必要かを考える時間となりました。生徒たちは、高齢の方や障がいのある方など各家族の状況を考えて、避難場所を検討しました。PETの避難についても考えたユニークな班もありまし...

9月22日(木)5,6限目は、1年大学分野別説明会です。全員が興味のある学問分野の説明を聞きます。生徒たちの関心は、心理学、社会学、経営学、文学、語学、物理学、化学、看護・理学療法、舞台芸術関係、放送関係など多岐に渡ります。 3年では面接練習も行われており、私も飛び入りでアドバイスをしました。日頃のマナーがいざという時に現れます。次の動作に移るときに一呼吸おいて、少し止まると丁寧な感じがします。

9月15日(木)、進路実現に向けて意識を高めるため、1年生大学見学会、職業校見学会を実施しました。 大阪芸術大学、 近畿大学、大阪公立大学(杉本キャンパス)、 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)、 立命館大学(大阪いばらきキャンパス )、関西大学(千里山キャンパス )、共生は大阪市職業指導センター に分かれて見学です。 先週、文化祭を終え、秋からは進路実現に向けて集中する時期となります。高い志を持...

9月10日(土)体育館では、ダンス部・吹奏楽部・合唱部・軽音楽部の発表を行っています。石舞台ではギター・マンドリン部の野外ステージがあります。日頃の練習の成果を存分に発表しました。 感染症対策のため、フロアの3分の1を舞台にしています。全クラブ取材できなくてごめんない。

今年は、PTAによる制服リサイクル販売も行っています。寄付してくれた卒業生の皆さん、ありがとうございます。 共生推進教室では、手作り石鹸を販売しています。石鹸の素、色素、香料を混ぜ、牛乳パックに入れて作ったそうです。メイキング映像も流しています。共生担任の先生方は生徒たちの様子をそばで暖かく見守ってくれています。 色々な香りの石鹸があるのですが、すぐに完売しそうです・・・ 保健委員会ではコロナ...

9月10日(土)文化祭2日目 3年生全員でモザイク壁画「ONE TEAM」を製作しました。 描かれているのは、3年間の思い出のハイライト。メインは、箱根芦ノ湖の遊覧船をバックに全員でドローンから撮影した写真を原画にしました。ちなみに3枚目は元の写真です。 そして、名峰富士山、国宝犬山城、体育祭の赤団、青団、緑団、白団が描かれています。 生徒たち一人ひとりがどこかに映っています。もちろん私もどこかに...

9月9日(金)、家庭科部では手作りクッキを販売しています。 今年は男子部員が多く、三種のクッキー詰め合わせが100円。午後からの販売でしたが 一瞬で完売しました。また、書道教室横の廊下には書道選択生の作品を展示しています。

9月9日(金)、芸能文化科1年 初めての演劇「愛弟子」を上演しました。 ********************************************* 夏休みの間、新型コロナウイルス感染予防対策に気を配り、毎日頑張ってきました。そして、 沢山の先生方や先輩方、応援してくださる方々に日々支えていただきここまでくることができました!!本当にありがとうございます! 見て下さった皆さまに楽しん...

9月9日(金)~文化祭1・2日目屋台

9月9日(金)文化祭1日目、今年は屋台も出店しています。保健所の指導の下、夏休みから入念な準備を行ってきました。天候が心配でしたが、小雨が時折ぱらつく中、何とか開催できました。 みのちゃん製麺屋台では、混ぜそばのチャーシューのラベルも生徒が製作したものです。味もなかなかです。 水餃子、豚串は大人気で2日目は行列でした。 すべて調理済みのものを再加熱しています。また、調理者生徒全員が保健所の指導済...

9月9日(金)~文化祭1日目 芸能文化科2年の「千福亭寄席」が緑友会館2Fで開催されています。また、北館1-1教室で寄席の中継と展示会も開かれています。今年はバライティに富んだ演目です。生徒たちは、家庭科の授業で苦心して製作した浴衣を着ています。素晴らしい舞台、生徒たちの溢れる才能に感服です。 ①一番太鼓、2番太鼓、  ②開演挨拶、  ③講談、  ④筝曲、   ⑤アイドル       ⑥オタ芸  ...

9月8日(木) ~文化祭前日の風景

9月8日(木)、いよいよ文化祭前日となりました。模擬店の準備や舞台の最終リハーサルで生徒たちは忙しくしています。ほぼ、制限のない文化祭は3年振りです。 9月9日(金)、文化祭1日目は、校内の生徒のみの開催となります。 文化祭2日目、9月10日(土)は一般公開します。受付は9:10から開始します。北門からご来場ください。北門側の受付にて検温とアルコール消毒をお願いします。中学生の方も入場できますので...

9月6日(火) ~文化祭準備中その2

 9月6日(火)放課後は、文化祭準備が続いています。今年は、3年振りに模擬店を開催することとなったため、模擬店を希望するクラスが多かったようです。できるだけ、生徒の希望を叶えたいので、保健所に相談のうえ、感染症対策を取って、実施することになりました。  文化祭2日目、9月10日(土)は一般公開します。受付は9:10から開始します。北門からご来場ください。受付にて検温とアルコール消毒をお願いします。...

9月2日(金)、Chromebookを活用した夏の課題発表(歴史総合、生活文化)の授業を見学しました。 1年生歴史総合では、各クラス8班に分かれ、旅行プランのプレゼンテーションです。 最後は、Google Formsを活用し、投票結果をその場で開票しました。 1位は、「東京を誰よりも楽しむ3泊4日ツアー」を発表した1班なのですが、写真がなくてごめんなさい。早く、自由に旅行に行ける日が来るといいです...

9月1日(木)、北館2F女子トイレが洋式にリニューアルしました。 北館は昭和32年の建築ですが、少しでも快適に使うことができればと思います。

8月29日(月) ~文化祭に向けて準備中

 先週から授業が始まりました。放課後には文化祭準備が進んでいます。  文化祭2日目、9月10日(土)は一般公開します。受付は9:10から開始します。北門からご来場ください。受付にて検温とアルコール消毒をお願いします。  なお、体温が37.5℃以上の方、体調不良の方は入場をご遠慮いただいております。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。また、今後の新型コロナウィルス感染症の流行状況や府の対策...

8月23日(火) ~Meetによる全校集会

8月23日(火)、Meetによる全校集会を実施しました。生徒たちの夏休みの活躍を紹介しましたのでご覧ください。表紙絵はポスターの原画で3年生の生徒が描いてくれました。 ◆この夏休み、皆さんはどう過ごしましたか。自分の目標に一歩近づくことはできましたか。今日は、この夏休み「二兎を獲る!」という目標に一歩近づいた人たちを紹介します。校長ブログでも紹介していますが、その中から少しだけお話します。 ◆ま...

8月20日(土) 〜サイエンスフェスタ

8月20日(土)、私立大谷中学校・高等高校で開催されているサイエンスフェスタに本校理科研究部が参加しました。今年は、ドラム缶潰しの実験です。大阪公立大学の学生さんたちも応援に駆けつけてくれました。ありがとうございます。 理科研究部は少人数ながら学校周辺の小学生を招いて理科実験教室を開催していますので、ぜひ東住吉高校にもお越しください。 詳しくはこちら⇒manuscript2022_57.pdf

8月17日(水)、国内留学エンパワメントプログラム最終日となりました。今日は、一人ひとりによる英語プレゼンテーションです。今年の生徒たちも3日間でこんなに成長しました。最後は終了証の贈呈です。 Withコロナの時代の中で、PTA、みどり会、緑友会の皆さまのおかげでこんなに素敵なプログラムを今年も開催できましたことを深く感謝いたします。

8月16日(火)、国内留学エンパワメントプログラム2日目です。今日は朝の9時から夜の9時まで英語漬けです。ようやく遠慮なく英語で話せるようになってきた頃かな? 午後4時ごろからは、各グループで世界の諸問題の解決に向けて、自分たちで選択した問題を話し合う時間です。 インドネシアのプラゴミ問題についてのテキストを読み、それと関連づけてSDGsのgoal 13,14について議論しています。

今年も8月15日(月)から2泊3日で国内留学ヒガスミエンパワメントプログラムを実施しています。 兵庫県立鈴蘭台高等学校の生徒たちと共に留学生たちと国内の諸問題について英語漬けで議論する3日間です。 昨年度からは海外研修の代替として国内での研修となり、今年はバスツアーで京都市北部の「あうる京北」にて開催しています。 1日目午後は、自己紹介の後、効果的な英語プレゼンテーションについて考えます。夕食をは...

 令和4年8月13日(土)~15日(月)の3日間、学校閉庁日となり、原則として生徒の登校及び部活動を禁止としています。自習室もこの3日間は閉室しています。  今日も朝から多くの皆さんが自習室を利用したり、質問に来てくれています。本当に申し訳ないのですが、明日から3日間は、自宅等で学習を続けてください。自分たちの目標に向かってひたむきに努力している皆さんに心からエールを送ります。  なお、この期間は...

8月5日(金)、本校芸能文化科2年生の有志が豊中市立伝統芸能館で開催された「豊宏一門のゆかた会」に出演させていただきました。藤間豊宏先生は本校の特別非常勤講師として、大変お世話になっている日本舞踊の先生です。 2年生は初めての外部の大舞台で緊張しながらもよい勉強となりました。 詳しくは本校「芸文ブログ」をご覧ください。  ↓↓↓ https://www.osaka-c.ed.jp/blog/...

8月3日(水)、10日間にわたるヒガスミ100時間学習マラソンもいよいよ最終日となりました。当初『Dream Planner』で計画したとおりに学習が進んだ人も思い通りに進まなかった人もいると思います。ともあれ最後まで頑張り抜いた皆さんに心からエールを送りたいと思います。 たぶん、人生初めての経験だった人も多いのではないでしょうか。なかなか学力はすぐには伸びないものですが、最後まで頑張り抜いた経験...

7月28日(木)、共生推進教室「野菜・果物販売実習」3日目最終日となりました。宣伝のための校内放送もバッチリです。 本日は、老化防止、高血圧抑制などに効果がある「瓜」「ズッキーニ」「乾燥ゴーヤ」「ミニトマト」が並びました。クーラーボックスの中には、フローズンイチゴも!先生方にも大人気です。 今回の実習では、残念ながら参加できなかった人もいますが、1・2年生の生徒たちは、見事に3日間実習をやり遂げま...

7月27日(水)ヒガスミ100時間学習マラソンにPTAからスイーツの差し入れがありました。 猛暑の中、ほっと一息!参加者の笑顔がこぼれました。 今年は、1~3年生29名の参加で7月25日(月)~8月3日(水)まで10日間連続で100時間の自習に取り組んでいます。ヒガスミ生、自分を信じて頑張れ!

7月26日(火) ~共生「野菜・果物販売実習」1日目

7月26日(火)、共生推進教室「野菜・果物販売実習」を実施しました。 午前中は、野菜の袋詰めや仕分け、果物のカット、値札、レジの準備です。 午後からは、いよいよ教員関係者に販売します。今日の品物は、メロン、ブルーベリー、ミニトマト、カボチャ。初めての試みですが、手際よく袋詰めやレジ対応をすることができました。 本日の晩御飯のレシピ「カボチャのサラダ」も配付しました。

7月25日(月)文化祭模擬店に向けて中庭で試作会を実施しました。 保健所の指示どおり、調理済みの食品を使い、75度のお湯で温めた後、鉄板で焼いたりしています。 猛暑の中、各クラス頑張っています。すぐ隣の金魚池ではスイレンが咲いています。

7月24日(日)、令和4年度芸能文化科第28回卒業発表会も無事終えることができました。 これも保護者の皆さま、特別非常勤講師の先生方、そして衣装や着付けをお世話いただきました松竹芸能様など多くの方々のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。 さて、当日のライブ配信に加えて、アーカイブ配信も行っています。28期生の奮闘ぶりをぜひご覧ください。 1 視聴方法   『ヒガスミ芸文芸能文化科』というYo...

7月24日(日) ~第28回卒業発表会千穐楽

7月24日(日)、第28回卒業発表会千穐楽を本校芸能文化実習棟で実施し、保護者の方々90名が観覧に来られました。また、特別非常勤講師の先生方からご指導及び講評をいただきました。 今年は、例年と少し違う演出で卒業発表会自体を一つのチャンネルとして構成した舞台となりました。観客の側に立って「いかに観客を楽しませるか」を考え、様々な仕掛けがされており、見応えのある舞台となりました。

7月22日(金)、夏休み前の全校集会をMeetで実施しました。講話の後は、女子バレーボール部の近畿大会の様子などを紹介。女子バレーボール部、男子バレーボール部、ソフトテニス部、競技かるた部の表彰も校長室からミートで教室に配信しました。 また、人権教育委員長からは、コロナが拡大する状況にあっても誰もが気持ちよく、安心して学校生活を送れるよう、自分だけでなく相手の立場に立った発言を心掛けるように注意が...

7月21日(木)女子バレーボール部が近畿高等学校バレーボール大会に出場。 3年生キャップテンを中心によくまとまったチームです。 兵庫県の神戸野田高校と対戦しました。さて、結果は残念ながら1回戦敗退となりましたが、次年度に向けて良い経験となりました。やはり、近畿大会の壁は厚かった!捲土重来を狙います。

7月21日(木) ~「生物基礎」生命誌すごろく

7月21日(木)3限目の1年「生物基礎」の授業では生命誌研究館発行の「生命誌すごろく」を使って、生物の進化についてプレゼンしました。生徒たちの中から将来、生物に興味を持って学んでくれる人たちが出たらいいですね。 いよいよ、明日は夏休み前の全校集会です。 chromebookbook 、のり、ハサミを使ってすごろくを製作し、生き物になりきってプレゼンをします。

7月18日(月・祝日)大阪府立国際会議場で開かれた近畿地区高等学校PTA連合大会のアトラクションに芸能文化科3年生代表が出演!見事な長唄を披露してくれました。 会場内では、MCの芸能文化科紹介の時点で観客をしっかりキャッチ!流石のMCです。 わずか10分ほどの演奏ですが、その迫力に会場では大きな拍手が巻き起こりました。 短い期間でここまでご指導いただきました杵屋両先生には本当に感謝いたします。 ...

7月15日(金) ~卒業発表会に向けて準備が本格化

7月15日(金)、懇談期間が始まりましたが、芸能文化科は来週末の卒業発表会に向けて準備が本格化しています。今日は、1・2年生が卒業発表会の舞台を組み上げています。裏方はすべて1・2年生の仕事です。3年生は各パートに分かれて猛練習をしています。

7月6日(水)「近畿 高校総体バレー2022選手権大会」に向けて緑友会会長から奨励金が女子バレーボール部に授与されました。その後、緑友会の皆さま方から暖かい励ましの言葉をいただき、大変感謝しております。女子バレーボール部の皆さん、決して諦めず一つ一つ勝利を掴みっとってください。 なお、大会は残念ながら無観客で開催となります。試合の様子は7月21日の試合後に校長ブログ等でお伝えしたいと思います。 ...

7月2日(土) ~修学旅行保護者説明会

7月2日(土) ~修学旅行保護者説明会を実施しました。感染症対策のため、午前中2回に分けての実施です。今年も台湾への修学旅行には行けませんが、関東方面で富士五湖周辺自然体験、東京での留学生との交流、ディズニーシ―散策と盛沢山です。本校教員から行程の説明の後、旅行業者から感染対策、キャンセル料や保険等の説明があり、最後は個別の相談会となりました。猛暑の中、多くの保護者の皆さまにお越しいただきありがと...

7月1日(金) ~学級閉鎖によるオンライン授業

7月1日(金)~3日(日)、2年1組は学級閉鎖となっていますが、朝からオンライン授業を開始しています。皆、Google Classroomのミートで通常の時間割どおりに授業に参加し、元気に手をあげてやり取りをしてくれています。 考査直前ですので、しっかり家庭で学習をしてください。来週7月4日(月)からは7月考査が始まります。いつもの元気な声で「おはようございます。」と挨拶をしてくれることを楽しみに...

6月24日(金)、学校運営協議会終了後、みどり会会長より女子バレーボール部近畿大会出場に奨励金が授与されました。女子バレーボール部のさらなる活躍に大いに期待しています。

6月23日(木)、午後は3年歯科検診、大学別説明会(和歌山大学)です。 まず、歯科検診では、歯科医の先生方から貴重なアドバイスをいただきましたのでご紹介します。 マスク生活が長くなる中、口呼吸をする生徒が増えているとのこと。普段から鼻呼吸をするように心掛けると頭がスッキリ!勉強の効率もアップするそうです。ぜひ、受験勉強中の皆さんもぜひ気を付けてみてください。 放課後の大学別説明会は和歌山大学です。...

6月22日(水)、放送部落語会「先輩に!プロに!現役が挑む!」というタイトルで、芸能文化科7期生の桂佐ん吉さんをゲストに迎え、現役生と卒業生が落語を披露しました。 現役生たちは、緊張の様子ですが、日頃の練習の成果を披露してくれました。卒業生は、大学で日々活躍しており、見事な舞台です。 桂佐ん吉さんの高座では、ヒガスミでの高校生活や米朝師匠の内弟子として過ごした当時の話をしてくださり、観客は笑いの渦...

6月22日(水) ~3年大学別説明会(立命館大学)

6月13日(月)~24日(金)、9日間に渡り、3年生大学別説明会を実施しています。 6月22日(水)は、本校でも多くの生徒が憧れる立命館大学の説明会です。大学入試センターの課長から大学の特色、特にグローバルな取り組みやきめ細かい就職支援など丁寧にご説明いただきました。 その後、本校の卒業生から実際の大学生活や大学入試に向けた英語の勉強法について、電子黒板を使いながら分かりやすく説明してもらいました...

6月21日(火)3年「生活文化」選択生が近隣の湯里保育園に実習に行かせていただきました。出迎えていただいた保育園の先生の中には、本校卒業生の方もおられました。 新型コロナ感染症により、3年振りの保育園実習ですが、園児たちは皆、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちとすっかり仲良くなりました。 交流の後は、園長先生から保育園の仕事について貴重な講話を伺うことができました。また、本校生徒からは、園児に一人ずつ折り...

6月17日(金) ~3年生大学別説明会(同志社大学)

6月13日(月)~24日(金)、9日間に渡り、3年生大学別説明会を実施しています。6月17日(金)は、本校でも多くの生徒が憧れる同志社大学の説明会です。 大学の先生による教育内容の説明、入試の傾向と対策について貴重なお話を伺う機会となりました。それぞれの大学には独自の出題方針があり、入試問題も大きく異なります。しかし、高校で学習する基礎基本をしっかり身に付けることがまず大切、ということには変わりあ...

6月13日(月) ~女子バレーボール部『令和4年度近畿高等学校バレーボール優勝大会』大阪府代表に決定!早朝から部員たちが校長室に報告に来てくれました。みんな清々しい笑顔です。 本校の学校教育目標『二兎を獲る!』をめざし、さらなる活躍に大いに期待しています。

 6月6日(月)午後は教職員研修として「なにわ高等支援学校における職業教育の取り組み」について、貞廣首席からご講演いただき、その後、楢崎校長先生からは、大阪府の支援教育の現状と展望についてお話いただきました。  講演の主なの内容は、卒業生の進路先と職場での困り感、教科学習のご紹介(国語、数学、英語)、高等支援学校と共生推進教室 です。約1時間の研修の後、先生方からの熱心な質問が続きました。  東住...

6月2日(木)午後は進路Dayです。 3年は近畿大学屋木先生の講演会「大学入試突破のために ~夢実現に向けて」を実施しました。まず、2022年度の大学入試結果の速報から説明です。国公立大学の志願者数は、ほぼ横ばいか減少の状況が続いています。今こそ、自分の志望校を口に出して、夢の実現に向けて頑張ってください。 2年は系統別大学説明会です。直接、大学の先生方から最前線の研究についてお話を伺う機会とな...

令和3年度の2年生「書道基礎」作品を渡り廊下に展示しています。 今年の目標や元気が出る言葉、家族へ送る言葉、なにげなく呟いてみた言葉など、一人ひとりが文章を考え、書でどう表現するか模索しました。

5月21日(土)3年ぶり体育祭、すべての種目が終了しました!総合優勝は青団、準優勝は緑団でした。 ヒガスミの伝統を繋ぎ、今日の日を迎えられたのは、3年生の粘り強い指導、それに応えた1・2年生の協力のおかげです。そして、何より自分だけでなく他の人も大切にすること、この気持ちをしっかり持ち続けてほしいと思います。 また、ご協力いただきました保護者の皆さま、PTA、緑友会、みどり会、地域の皆さまには心よ...

5月21日(土) ~体育祭その3 優勝はどの団に?

5月21日(土)伝統の応援団が復活。今年も生徒会の応援団団長、副団長を中心にネパールやウクライナな子どもたちのために募金活動を行いました。自分だけでなく、周囲の人も幸せにする体育祭をめざしています。

5月21日(土)〜体育祭その1 3年ぶりの体育祭

3年ぶりの体育祭です。3年生の奮闘で伝統の復活です。

5月20日(金) ~体育祭マスコットが完成しました!

5月20日(金)体育祭マスコットが完成、無事立ち上がりました。 今年は3年振りの体育祭、先週は雨模様が続き、伝統の継承が危ぶまれたのですが、3年生の奮闘、1・2年生の協力により全団のマスコットが見事に完成です。 なお、明日の体育祭は誠に申し訳ありませんが、保護者の方1名のみの観覧となっておりますので、ご協力をお願いします。卒業生の皆さんには、本当に申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。

5月19日(木) ~PTAより体育祭スポーツタオル寄贈

5月19日(木)PTAより生徒・教職員全員に体育祭スポーツタオルを寄贈していただきました。また、体育祭当日は、PTAの皆さまよりスポーツドリンクを配付していただくことになりした。当日は、かなりの暑さが予想されますので、本当にありがたいです。心よりお礼申し上げます。 応援団、アトラクション、マスコット、スタンドの準備も順調に進んでいます。 なお、5月21日(土)の体育祭については、観覧票をお持ちの...

5月19日(木) 「現代の国語」 研究授業を見学しました。Chromebookを使ってパフォーマンス課題に取り組みました。一人ひとりが、自分の意見を班員に伝わるように発表し、他のメンバーはそれを簡単にワークシートに入力していきます。 最後は、投票シートにより、相互評価に挑戦。皆で協力し、学びを深めた1時間でした。

5月18日(水)午後、体育祭準備が進んでいます。スタンド班は完成間近!アトラクション班はあと一息! 「(先日行われた)丸太出しって何?」と外部の方からよく聞かれるのですが、体育祭のスタンド席製作に使う丸太を倉庫からグランドに出していく作業です。丸太を出した日からヒガスミの体育祭が始まっていきます。 5月21日(土)の体育祭本番に向けて、各団、各班とも着々と準備が進んでいます。なお、体育祭当日の観覧...

5月14日(土) ~公開授業、PTA総会、体育祭準備

5月14日(土)、公開授業を実施し、保護者約350名が来校されました。生徒たちも普段より少し緊張した様子で真剣に授業に取り組んでいます。PTA、緑友会、みどり会より寄贈いただいた電子黒板がフル稼働しています。新型コロナ感染等の影響で登校できない生徒にはライブ配信をしております。 その後、PTA総会を実施し、2022年度役員が選出されました。PTA役員の皆さまには、日ごろより本校の教育活動にご理解、...

5月12日(木) ~体育祭結団式

5月12日(木)雨天のため、体育祭結団式は放送で実施しました。 まず最初に、体育祭Tシャツのデザインに選ばれた生徒の発表です。製作者の生徒から、デザインに込められた思いが語られました。ヒガスミの体育祭の伝統を永遠につなげたいという思いが、鳳凰や花、兎に込められているそうです。 その後、各団の幹部から決意表明がありました。ヒガスミの体育祭は、自分たちが楽しむだけのものではなく、他の人のためにも行う...

5月12日(木) ~1年生校外学習クラス活動の表彰

5月12日(木)5限目は、1年生校外学習のクラス活動の表彰です。Google Meetを使って学年主任から賞状が手渡されました。総合優勝は1年4組、潮干狩り部門優勝は1年3組です。春の遠足を振り返り、各クラスで拍手が沸き起こりました。かけがえのない高校時代、友と協力して素敵な思い出を作ってください。

5月11日(水)、今週からいよいよ体育祭の準備を開始。4つの団がそれぞれ応援団・アトラクション・マスコット・スタンド班に分かれて、放課後に練習や大型展示物の製作をしています。3年振りの行事なので、3年生さえも未経験のため、Google Classroomで過去の動画を参考に手探りで後輩に指導しています。まだまだ新型コロナの感染状況は油断ができませんが、何とか今年こそはヒガスミの体育祭復活!を願って...

5月9日(月) ~体育祭に向けて 小雨模様の丸太出し

5月9日(月)、小雨模様の中、体育祭に向けて丸太出しが始まりました。各応援団のリーダーが指示をして、準備を進めていきます。本日から体育祭の準備期間となります。体育祭は、5月21日(土)に開催予定ですが、入場者を保護者1名程度に制限して開催予定です。卒業生や地域の皆さまには大変申し訳ありませんが、新型コロナの感染拡大防止のためご協力をお願いします。 なお、雨が本格化してきたため、丸太出しは途中で中止...

4月28日(木) ~3年振りの春の校外学習 

4月28日(木)、絶好の校外学習日和です。春の校外学習は3年振りとなりました。当たり前の行事ができることに感謝!です。 ◆1年生は、午前中、丸善インテックスアリーナ大阪でレクレーションの後、午後から二色浜公園に移動し、潮干狩りです。朝から学校に集合し、バスで出発しました。 ◆2年生は、京都方面で世界遺産の散策となります。 ◆3年生は、神戸メリケンパーク方面で散策です。

4月27日(水) ~体育祭団顧問会議

4月27日は体育祭の団顧問会議が開かれました。4つの団の役付きの生徒達が、顧問の先生達に向けて所信表明をする日です。 コロナの影響で2年も開催することができなかったので、3年生は、先輩や先生方から伝授された技術を後輩に伝えていく立場です。誰も体育祭を経験していないのですが、熱意が伝わってきます。みんなで頑張っていきましょう!

4月26日(火) ~「丸太出し」は明日以降に順延

4月26日(火)「丸太出し」は明日以降に順延となりました。 「丸太出し」って何?と思いますよね。 東住吉高校体育祭のスタンド製作に向けて、保管している丸太を出して、班ごとに抽選で分ける伝統行事です。明日は晴れますように! 写真は、北門に自生しているシランです。毎年、体育祭の準備が始まる季節に可憐に咲きます。今年こそは、3年ぶりの体育祭ができますように! なお、当日の来場者につきましては、今のところ...

4月22日(金)芸能文化科では、1年生の筝曲・身体表現の授業が本格的に始まりました。 皆、緊張した様子で特別非常勤講師の先生の指示を聞いています。 筝曲では、箏の構造、手の置き方から習い、初めて皆で音を奏でてみました。なかなか素敵な音色です。 身体表現では、歩き方、止まり方、他の人の様子を舞台全体で俯瞰することから始めます。 全員が初心者から芸を習得していきます。生徒たちのこれから3年間の成長が楽...

4月11日~15日は新入生歓迎公演が続きました。 吹奏楽部は、中庭でミニコンサート。アップテンポな曲が続く、お馴染みのメドレーで新入生を歓迎します。 演劇部は、芸能文化棟で『腹痛の春』を披露。昨年度「春季全国大会」に出場した実力派クラブです。友人同士の何気ない嘘から始まる日常を丁寧に描いた作品です。 放送部は、マレーネ デートリッヒの生涯を描いた一人芝居ミュージカル『Over the Wal...

 本年度も8月15日(月)~17日(水)の2泊3日で国内留学プログラムを実施します。外国人大学生たちと少人数グループディスカッション!詳細は、各クラスで配付しているリーフレットをご覧ください。 ◆昨年度の参加者の声より   「英語で自分の意見を伝えることや人前で話すことは苦手だったけれど、このプログラムに参加して、1人でのプレゼンテーションやグループでの英語で話すディスカッションなどを通じて、前よ...

4月13日(水)、緑友会(東住吉高校同窓会)の事務局の方から、ヒガスミ応援食品サンプルキーホルダーを紹介していただきました。詳しくは、本校緑友会報第39号の12ページをご覧ください。 緑友会のホームページからも詳細をご覧いただけます。緑友会の皆さまには平素より多大なご支援をいただき、大変感謝しております。 ↓ https://ryokuyukai.club/

4月12日(火) ~芸能文化科新入生対面式

4月12日(火)午後からは、芸能文化科新入生対面式を実施しました。 この行事は、新入生の芸能文化科仲間入りを歓迎するとともに、新2年生を中心に1年間の学びの成果を披露する舞台でもあります。今年は、例年以上に迫力のある舞台で観客席から見ていても圧倒される内容です。コント、演劇、パントマイム、日本舞踊、筝曲、落語、ダンス・・・どの舞台も見応えのあるものでした。 また、芸能文化科の先輩たちからも30期生...

4月11日(月) ~1年生情報モラル講演会

4月11日(月)、1年生オリエンテーション2日目は、外部講師の方をお迎えし、情報モラル講演会を実施しました。 SNSは大変便利なツールですが、使い方を誤ると大変なことになります。 友達の間でも文字だけでは、なかなか自分の気持ちが伝わらず、相手に誤解されてトラブルになることがあります。また、知らない相手とのやり取りには危険が潜んでいます。 もしも、困ったことがあれば、遠慮なく学校の先生や保護者の方な...

4月8日(金) ~午後からはクラブ紹介です

4月8日(金)午後からはクラブ紹介です。 各部とも1分間の持ち時間で活動紹介、パフォーマンス、コントなどを披露しました。 本日の放課後からクラブ体験が始まります。高校3年間はあっという間です。私自身も高校、大学と言えば、授業の思い出よりもクラブ活動の思い出ばかりです。ぜひ、興味のあるクラブをのぞいてみてください。

4月8日(金) 令和4年度前期始業式、着任式をミートで実施しました。 2限目からは、クラス開き、オリエンテーション、午後からはクラブ紹介があります。 ****************************************** 令和4年度前期始業式 校長挨拶 〇みなさん、こんにちは。東住吉高校校長の萩原 美由紀です。 〇さて、この春休み3月31日に台湾の高校とオンライン交流を実施したの...

令和4年4月7日(木)第68回入学式を挙行しました。 ***************************************************************************************************************** 式 辞  桜の花もほころび、まさに生きとし生けるものの命が、最も輝きを増す季節を迎えようとしています。  本日、...

4月5日(火) ~PTA花壇より「ご入学おめでとう!!」

 いよいよ、第68回入学式が近づいてきました。すでに3月17日に配付いたしました入学式のご案内について再掲させていただきます。新入生のご入学を心よりお待ちしております。 PTA花壇より「ご入学おめでとう!!」のメッセージが届いています。 下の写真の花は、北館校舎横に自生しているハナニラです。 ******************************************* 第68回入学...

3月31日(木)午後3時30分から約1時間半、台湾の育成高級中学とのオンライン交流を実施しました。台湾から40名の日本語コースの生徒たち、東住吉高校からは、生徒会、芸能文化科、ラグビー部などの有志30名と8名の教員が参加。 育成高級中学 校長からの動画メッセージ、両校から学校生活の動画紹介の後、台湾の伝統的なお菓子、スナック菓子、ファストフードの紹介とその歴史やエピソードについてクイズ形式で進めら...

3月30日(水) ~春爛漫の1日

3月30日(水)春爛漫の1日です。正門横の桜、中庭のPTA花壇のお花も満開になりました。正門からのアプローチには時折、キジバトが訪れます。 今後の予定ですが、新1年生は、4月1日(金)男子 13時15分、女子14時20分からX線、心臓検診、身体測定があります。 入学式は、4月7日(木)13時新入生HR教室集合となります。保護者の方には事前にご登録いただきました方のみの参加となり申し訳ありません。...

令和4年3月15日(火)、Google Meet による終業式を実施しました。 ****************  みなさん、こんにちは。校長の萩原美由紀です。今日は私から2点お願いがあります。  まず1点目です。本年度も新型コロナウイルスの感染拡大の中で、体育祭や修学旅行が残念ながら中止となりました。本当に申し訳なく思っています。そして、私から皆さんにお願いしたいのは、来年度、何とかして東住吉...

3月1日(火) ~第65回卒業証書授与式

3月1日(火) 第65回卒業証書授与式を挙行しました。コロナ禍の中ですが、今年も生徒からの強い希望により、間隔を1メートル以上あけて、国歌斉唱、校歌斉唱、卒業生の歌斉唱を行いました。 今年は、証書授与の間、生徒たちが交替でバックミュージックとしてピアノ伴奏をしました。また、例年通り、芸能文化科生徒が卒業式の様子を撮影し、映像をスクリーンに流しました。 卒業生の皆さん、これからも困難に出遭った際には...

2月26日(土) 芸能文化科3年生選択発表会(演劇部門②)を開催しました。 今年は度重なる臨時休業のため、4回に分けての開催となりました。卒業式を間近に控え、3年間の芸能文化の学びを披露する素敵な舞台となりました。今回も生徒のみの参加としたため、保護者の皆さまには残念ながらご来場いただけませんでしたが、YouTubeから当日の舞台をご覧いただけます。 こちら↓ https://www.youtu...

2月3日(木) ~「志学」Recitation and Speech Contest Part2

2月3日(木)、先週参加できなかった生徒もいたので、「志学」Recitation and Speech Contest Part2 を実施しました。 今週の志学も校長室からオンラインで1年生全クラスに配信しました。とても綺麗な発音で心のこもったスピーチでした。最後にはお決まりの記念撮影です。

2月1日から欠席、遅刻連絡がホームページの「在校生、保護者の皆さんへ」から入力できるようになりました。これまで朝の8時ごろから電話が繋がりにくいというご相談をいただいておりましたので、ぜひホームページからの入力にご協力ください。勿論、電話でご相談がある方は遠慮なくご相談ください。 (2月1日から)欠席、遅刻連絡は(ここをクリック)⇒こちらから(早朝4:00から昼の12:00の間のみ入力可。左記以...

1月31日(月) 芸能文化科3年生選択発表会(演劇部門①)を開催しました。今年は、臨時休業が続く中、4回に分けての卒業発表会です。 生徒たちは演技だけでなく、脚本、演出、照明、音響の全てを自分たちでやり抜きました。とても見ごたえのある舞台でした。You Tube でもご覧いただけます。↓ https://www.youtube.com/watch?v=1AM-v5RbJcc

1月30日(日)、第42回大阪府高等学校芸術文化祭日本音楽部門に出演しました。 3年生の演目は「娘七種」、これが全員で演奏する最後の舞台となりました。芸能文化科の生徒たちは、3年間様々な苦難を乗り越え、立派に成長しました。 1年生の演目は、「飛躍」です。臨時休業が続く中、オンラインで箏の練習も経験し、何とかこの日を迎えることができました。詳しくは、以下の芸文ブログをご覧ください。↓ https:/...

1月27日(木) ~「志学」Recitation and Speech Contest

1月27日(木) ~1年生「志学」の時間にRecitation and Speech Contestを実施しました。今年は、新型コロナの感染拡大の状況の中、Google Classroomを活用して、校長室から各教室に配信しました。 出演者たちは、暗唱だけでなく、プレゼンテーションの題材に関する自分自身の思いを英語で語ってくれました。各クラスの予選を勝ち抜いてきた皆さんです。 題材は、毎年人気のス...

1月24日(月)芸能文化科3年生選択発表会(鼓部門)を実施しました。 今年は臨時休業が続き、練習も思い通りに進まない毎日でしたが、何とか5曲を披露することができました。 YouTubeでも配信しています。 https://www.youtube.com/watch?v=7WnOz80q6ew

1月23日(日)、芸能文化科3年生の選択発表会(ドラマ部門)を実施しました。 1月初旬から新型コロナ感染症による臨時休業が続き、ドラマの編集は困難を極めました。 特に、編集の最終段階では、讀賣テレビのご指導をいただいていますが、今年は臨時休業となり、讀賣テレビ、東住吉高校、各生徒の家庭をオンラインで繋ぎながらの編集となりました。そのお蔭で出来上がった作品は見ごたえのある作品となりました。 写真は、...

1月21日(金) ~オンライン授業3日目

1月21日(金)、オンライン授業3日目となりました。 ほとんどの生徒の皆さんがオンライン授業に参加してくれています。 相変わらず、臨時休業が続いていますが、この間にしっかりと自分で学習する習慣を身に付けてください。 芸能文化科の皆さんは、選択発表会や芸文祭が間近となりましたが、全体練習ができず困っていることと思います。どうか、諦めずに自分で練習を続けてください。 また、共通テストも終わり、私立大学...

本日1月19日(水)から臨時休業により、朝から全科目でオンライン授業を実施しています。 生徒の皆さんもだいぶ慣れてきたようで、発言する際には、マイクをオンにして、教員と話しています。学校にクロームブックを置いたままにして、朝から慌てている人もいるようですが・・・ 新型コロナの感染状況はかなり厳しく、断続的に臨時休業が続いています。学校が再開しても、いつでもオンライン授業ができるように準備をしておい...

1月13日(木) ~テレビ大阪「やさしいニュース」で東住吉高校芸能文化科が紹介されました! 番組YouTubeで動画が配信されています。(テレビ大阪より動画提供) 他府県の高校の特色ある学科とともに紹介されており、本校の動画は、3分30秒後から1分間程度です。芸能文化科3年生の長唄の演奏の様子も放映されましたのでご覧ください。 リンク先↓ https://www.youtube.com/watc...

1月13日(木)午後、2年生は、門真スポーツセンターラクタブドームにてアイススケートに挑戦しました。始めてアイススケートを体験した生徒も多いようですが、「最高」「楽しい!」という声が聞こえてきました。

令和4年1月11日(火)、グーグルミートで校長室から各クラスに配信する形で始業集会を行いました。校長挨拶の後、進路指導部からは、一般入試に向けて「鬼滅の刃」の寸劇による、くす玉が披露されました。演じているのは受験生自身です。心を燃やせ!ヒガスミ生!二兎を獲れ!

1月5日(水) ~赤と黄の千両の実

1月5日(水)、事務室前の赤と黄の千両の実が新しい年の訪れを告げてくれています。 しかし、新型コロナウイルスは、年明けとともに拡大傾向です。2年生は1月7日から、1・3年生は1月11日から元気な顔で登校してくれることを祈るばかりです。11日には、好評のグーグルミートでご挨拶し、頑張っている生徒の皆さんも登場する予定です。 新年から学校ホームページをリニューアルしています。兎が二羽現れます。皆さんは...