7月21日(金)、今年も熱中症対策のため、夏休み前の全校集会を校長室からのMeetで行いました。今日は、学校目標「二兎を獲る!」がなぜ必要なのか、考えてほしいと思い、経済産業省のスライド『「人生100年時代」に求められるスキル 』を使って話をしました。
皆さんの人生のゴールは何ですか?難関大学に入ることではありません。その先の長い人生をどう生きるかを考えてほしいと思います。そして、大学を出て社会人になってもゴールというわけではありません。人生100年時代、常に自分事として課題を見つめ、前へ一歩踏み出し、考え抜き、チームで協力して課題解決に当たってほしいと思います。
そのための社会人基礎力を身に付けることができるのは、高校時代なのです。受験勉強だけでなく、部活動、体育祭、文化祭、卒業発表会、国際交流、ボランティアなど、すべてがその先の人生に繋がっているのです。この夏休み、かけがえのない高校時代を毎日大切に過ごしてほしいと思います。