日頃は、本校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本校ブログのアドレスは以下のとおり、変更されました。 パソコンのお気に入り等に入れておられる方は、以下の新アドレスに修正していただきますようよろしくお願いいたします。 ★枚方支援学校のブログ新アドレス★ https://www.osaka-c.ed.jp/blog/hirakata-s/hpkanri/
2017年3月アーカイブ
本日3月24日(金)、全学部の生徒が一同に集まり修了式が行われました。 はじめに、高等部2年生が舞台上でリードして校歌斉唱をしました。 次に小学部、中学部、高等部の代表者がそれぞれ校長先生から修了証を受け取りました。 また、レスリング大会の表彰がありました。 1年間、児童生徒たちは本当によく頑張りました。 いろいろなところで力を伸ばしたひと、チャレンジを続けて苦手を克服したひと みんな...
3月15日(水)、第2回目の小学部、卒業式が行われました。 来賓の方、おうちの方、先生、在校生などたくさんの人たちのあたたかい拍手に迎えられ、卒業生が入場していきました。 少し緊張した表情でしたが、一歩一歩力強く歩く姿はとても頼もしく感じました。 卒業証書の授与では、卒業生13名全員が自分で歩き校長先生のもとに向かい、卒業証書を受け取ることができました。 在校生の「おくることば」では、卒業生...
本日、3月10日(金)、第2回となる中学部の卒業式が行われました。 体育館の扉が開くと、来賓の方、保護者、先生、在校生などたくさんの人たちの暖かい拍手に包まれて卒業生が入場してきました。 少し緊張した様子もありましたが、まっすぐ前を向いて一歩一歩踏み出す姿は、中学部最高学年のお兄さん、お姉さんを感じさせるものがありました。 卒業証書の授与では、一人も欠席すること無く、卒業生38人全員が歩いて校長...
本日、3月8日(水)に第2回 高等部 卒業式が行われました。とても良い天気に恵まれた一日となりました。 式が始まり、卒業生が入場すると、来賓の方々・保護者の方々・在校生・教員からの温かく大きな拍手が体育館に鳴り響きました。 証書授与では、一人ひとりの名前が呼ばれました。校長先生から証書を受け取る姿は、みんなとても晴れやかで頼もしく感じられました。 在校生の言葉では、卒業生にむけての感謝や応援の...
3月3日(金)に小学部全体で卒業生を送る会が行われました。 はじめに、卒業生である6年生の成長を振り返るスライドショーを見ました。1年生の時の画像から現在に至るまでの成長の過程が見られ、「あっ〇〇くんだ!」という声があちこちから聞こえてきました。 次に6年生からの出し物として、卒業式で行う「たびだちのことば」を披露しました。1~3年生は卒業式に参加しないので、6年生の言葉や歌をしっかりと見...
本日、3月1日(水)に高等部の卒業生を送る会が体育館で行われました。送る会に向けて、在校生、卒業生それぞれ有志の生徒がイベントを企画しました。在校生は有志会として集まり、アイデアを募りました。生徒会が意見をとりまとめて、在校生みんなが投票してどれがよいか考えました。卒業生も有志の集まりとして音楽発表として様々な楽器の演奏や歌の演目を企画しました。いよいよ送る会。まもなく卒業する高等部3年生が大きな...
2月28日(火)の給食は「人気投票NO.1献立」でした。 1月に行われた学校給食週間の5日間の献立の中からもう一度食べたいと思う献立に投票をしてもらった結果、第1位に輝いたのが「りんごジュース、バターうずまきパン、てづくりハンバーグ、ABCマカロニスープ」の献立です! 学校給食週間の時はパンがクロワッサンでしたが、今日はパン屋さんの都合もあり、バターうずまきパンでした。 給食室で1つ1つ手作りする...
2月24日(金)の給食には、中学部3年の生徒さんがデザインしてくれたパッケージに包まれた味付けのりが登場しました! 前回のデザインも素敵でしたが、今回のデザインもとてもかわいらしく、素敵でした。 お友達が描いた絵がパッケージになっているので、給食時間にはそのことを話題にしながら食べたそうです。