9月26日(木)と27日(金)に高等部2年生は、宿泊学習を行いました。
行き先は、26日が吹田市自然体験交流センター「わくわくの郷」、27日が万博記念公園でした。
・9月26日(木)
天気は絶好の晴天でした。
バスで出発をする時に、たくさんの生徒が見送りをしてくれました。2年生も笑顔で手を振っていました。
宿舎に着くと、まず鳥照弁当をみんなで食べました。昼食後は、オリエンテーリングを行いました。
オリエンテーリングの景品が、次の活動であるカレー作りの食材なので、みんな必死で取り組んでいました。
その後は、夕食で食べるカレーをみんなで作りました。それぞれの係が力を併せて頑張っていました。
どのクラスもチーズやナス等の違う食材が一つ入った、オリジナルのカレーライスができあがりました。
食後の後片付けも、みんなで協力しあう姿が印象的でした。
食後にお風呂に入り、その後はキャンプファイアーを楽しみました。
イントロクイズやその日誕生日を迎えた生徒のお祝いや先生の歌の披露など、盛り上がりました。
・9月27日(金)
この日も天気は晴天でした。
9時に宿舎を後にして、すぐ近くの万博記念公園内にある太陽の塔へ向かいました。
社会の授業も兼ねて、塔の内部見学を行いました。中は、色使いが鮮やかで生命の進化を表した不思議な空
間でした。
その後は、公園内のパークカフェでハンバーグランチをいただきました。
そしてバスで学校に帰ってきました。
いよいよ来年は修学旅行です。グループ活動や集団で時間を守ることができてきたので、今回学んだことは、
次の修学旅行でも活かしていきたいですね。