【給食】1月9日 お正月献立 その1

1月9日は3学期始まって初めての給食でした。

遅めではありますが、お正月の献立として「はいがごはん、鮭のごまだれがけ、白玉雑煮、味付けのり、牛乳」が登場しました。

給食のお雑煮は丸い餅(白玉団子)が入った白みそ仕立ての関西風です。人参もお正月の時期なので、金時人参を使用しました。そして今日は9のつく給(9)食の日でもあったのでラッキー人参がお雑煮に入っていました。いつもは星のかたち★のラッキー人参ですが、今日はお正月バージョンで梅のかたちをしていました。

 雑煮調理の様子①.JPG

 鮭の調理の様子②.JPG

味付けのりは新しいパッケージデザインのものが登場しました。12月にすでに小学部の児童、中学部の生徒がデザインした新しいものが登場しましたが、この日は高等部の生徒がデザインしたものです。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30