1月18日(土)、高等部運動クラブは交野支援学校四条畷校で行われた「北河内支援学校サッカー交流会」に参加しました。
前日は天気が少し心配されましたが、時折陽が差し込み気持ちのいい天気の中で活動することができました。
今回の交流会では四条畷校のほか、寝屋川支援学校、守口支援学校に枚方支援学校を加えた4校で開催されました。開会式の後は全校でのラジオ体操で軽く体をほぐし、計2試合を行いました。
1試合目は四条畷校Aチームとの対戦でした。前半からボールをキープしつつ積極的に攻撃に出ました。練習で取り組んだそれぞれのポジションの意識も生まれ、守備面でも安定したチームワークを発揮することができました。
2試合目は四条畷校Bチームとの対戦でした。1試合目と比べ、相手チームも積極的にボールをキープし、膠着状態のまま前半を終えました。後半は点を取りに行く隙をつかれ、ゴールを決められてしまう結果となりましたが、生徒たちはこれまでになくチームとして活動できたことを実感していました。
2月には府立支援学校のサッカー大会が行われます。3年生にとっては最後の大会となるこの日に向けて、高等部運動クラブはこれからも練習を続けていきます。