1学期終業式を行いました

 夏らしい蝉時雨の朝を迎えました。校庭のあちらこちらでクマゼミが鳴いています。今年は暑い夏になりそうです。

 8時40分、生徒たちは教室から体育館へ移動していきます。ほどなくして全学年揃い、1学期の終業式が始まりました。はじめに校歌斉唱。毎朝8時25分に流れるメロディチャイムですっかりお馴染みになりましたが、歌詞も覚えるのはもう少し時間がかかるかなぁ。

 次に私から話をしました。今、生徒たちが皆それぞれ取り組んでいる探究について、自分の頭の中で、何をどのように使い、何を意識することが大切か、スライド資料を使って話しました。

s-20240719 (7).jpg

 次に水球部とダンス部の表彰を行いました。水球部は先月行われた全国高校総体大阪大会において、男子、女子ともに第3位に入りました。おめでとうございます。

s-20240719 (12).jpgs-20240719 (15).jpg

 ダンス部は、ミス・ダンスドリル・インターナショナル関西大会において、ノベルティ部門で第1位となり、さらには全国大会出場の条件となる一定の得点を獲得したため、今年度も月末に東京体育館で行われる全校大会に出場することになりました。全国大会に出場するにあたり、キャプテンが抱負を述べました。頑張ってきてください(^^)/

 

 次に生徒指導部長の山口先生と進路指導部長の勝田先生から、それぞれ大切な話をされました。

s-20240719 (25).jpg

 体育館は空調が効いていましたが、それでもかなりの蒸し暑さを感じたことでしょう。2学期始業式は8月22日(木)、お互い元気な顔で会えるよう体調管理には十分気をつけましょう。