2025年9月アーカイブ

修学旅行、とうとう最終日です⑤

修学旅行とうとう最終日です。 おきなわワールドでは、長〜い鍾乳洞は途中とても涼しく、とてもありがたかったですが、最後はみんな早足です(長すぎて早く出たかったのかもしれませんね) エイサー は、事前学習で観覧したより間近で見てきました。 さあ、最後のお楽しみは国際通り!美味しいものを食べて、お土産を買って、沖縄を満喫してきます!  

修学旅行、折り返しました。④

さあ、修学旅行も折り返し。 夜はリクリエーション一で大盛り上がりです。 日中アクティブに動いたにも関わらず、こんなエネルギーまだ残ってたんですね。行事好きの貝高生ならではの会場でした。 ギター弾き語りはバックナンバーの花束、JO1のダンスそして女子のダンスさらに大ビンゴ大会。 ゆっくり休めますように。   

修学旅行、真っ只中です。③

お待たせしました。2日め午前のご報告です。府立高校で初のジャングリアに上陸です。まずは、沖縄の夏はやはり暑い!そんな中、精一杯動いて動いて楽しみました。とにかく広くて、回りきれなかった人もいたかもですね。 なお、駐車場内でのバス同士の接触事故につきまして、大変ご迷惑をおかけいたしました。全生徒、アトラクション体験後、ホテルに戻り夜のリクリエーションに備えました。  

修学旅行、これからが本番!②

午後からの体験、やはり沖縄の夏も暑い!バナナボートは一度に8人のり。結構スピード出して沖まで走ってきました。海上アスレチックでは、キャー!ギャー!ヒュー!といろんな色の声が飛び交っていました。みんな、この瞬間をいっぱい楽しんでいます!   

沖縄修学旅行、始まりました!①

お天気を心配することもなく、2年生の修学旅行が始まりました。 今年は沖縄本島。 みんながみんなのために、大切な2泊3日にしましょう。 ▶︎本日前半の報告です 朝早くからの集合でしたが、沖縄らしいお昼ご飯を頂き、さてそれぞれの体験へ出発です。 ホテルビーチでの海上アスレチック、青の洞窟、琉球村、美ら海水族館、古宇利島散策、どれも楽しめるとおもいます。2に続く。     

この名刺、何も書いていないです?

2学期は、授業見学をさせてもらうために、校舎内をよく回ります。福祉科の前を通ると、掲示物がガラッと変わっていることに気づきました。作品を見ていると、一つ一つ見るとみんなが製作したときの穏やかな気持ちが伝わってきて、心が解けていくのを感じました。 その中に、名刺がたくさん並んでいたのですが、「え?何も書いていない?」と思って近寄ると、なんと点字でした。福祉科の先生から、名前と貝塚高校と書いてあります...

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30