とても良いお天気の中、Aのう祭+子ども祭りにたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。里芋や大根など冬野菜、そして今年は小ぶりなみかんがおいしく育ち、皆さんに喜んでいただけました。子ども祭りブースでは、たくさんのちびっこたちに来てもらえて、手作りゲームを作った生徒も、担当教員も大喜びでした。スタッフ不足で並んでいただかなければならなく、ご迷惑をおかけしましたが、午前中、大学受験の面接試...
2025年11月アーカイブ
現在、中学3年生のみなさんは、あと4か月後に、公立高校の入学者選抜の学力検査です。本校の自立支援コースに関しては、一般選抜より約1か月早く、あと3か月を切りました。本日行われた自立支援コースオープンスクールで、私から「自分で自分の将来を決める大きな決断、色んな学校を比べて、自分にふさわしい居場所はどこかを選んでください」とお伝えしました。すべての受験生が輝ける場所に向かって努力を重ねているはずです...
明日は恒例のAのう祭。今年はこどもまつりも加わりました。Aのう祭では里芋・柿・みかん・大根など、貝塚高校で育てた野菜と草花をとてもお安く買って頂くことができます。また、コロナ以前にあったこどもブースも復活。ボーリングやストラックアウトなどのゲームができます。農業を学ぶ生徒と幼児保育を学ぶ生徒たちが今日は準備をしてくれました。この機会に貝塚高校をのぞいてみませんか。ぜひお越しください!(開始は13:...
3年生のみなさん、貝塚高校に登校する日はあと50日となりました。卒業式を迎えてしまえば、授業やテストを受けたくても受けられなくなります。先生たちもみなさんに学んで欲しいことがあっても伝えられなくなります。今日は、オレンジCAPO(児童虐待防止機構)の島田妙子先生にお越しいただき、お話しをしてもらいました。島田先生には11年前から毎年講演をお願いしていますが、それは、社会に出て、色んな人と出会い生き...