2025年9月12日アーカイブ

鉄道研究同好会 9月

こんにちは。鉄道研究同好会です。 現在は今秋〜冬にかけて発行予定の同好会誌「六稜鉄報vol.4」に向けて執筆活動を進めています。恒例の旅行記に加え、140期によるフレッシュな記事も複数掲載予定です。頒布の詳細についてはまだ未定ですがお楽しみに...。 また、来年度の鉄道模型コンテスト出展を見据えた活動として、鉄道模型用のモジュールや車両キットの制作を開始する予定です。現在は模型制作に精通した部員が...

クイズ研究部 9月

こんにちは、6QCです!7~9月は大会の主催に加え、一部の部員が中部・関東地方の大会にも出場するなど、精力的に活動しました。 ─開催報告─ 去る8月6日、六稜会館にて「QuarK100th 北野例会」を主催しました。QuarKとは、関西圏の中高クイズ研究部によって構成される団体で、各校が持ち回りで大会(QuarKでは「例会」と呼びます)を開催しています。 夏休みの開催だったこともあり、関西のみなら...

英語ディベート部 9月

英語ディベート部です。現在、2年生4名、1年生4名で主に昼休みに活動しています。 夏休み中に神奈川県立相模原高校さんが来られ「大阪英語ディベート交流会」を本校で開催しました。また、部員の中で、関西公立高校英語ディベート交流大会(本校会場)に参加した者もおり、他行との交流を深めることができました。英語による論理的思考力や表現力を身につけることができ、とても貴重な経験でした。 今後の予定としては、学...

ジャズ・フォークソング部 9月

こんにちは、ジャズ・フォークソング部です!私たちは現在、ジャズ11人(139期生6人、140期生5人)、フォークソング15人(139期生12人、140期生3人)で平日の放課後に活動しています。 ジャズ部門では、7月20日に関西ジャズ協会主催のsummer jazz partyに参加させていただきました。今回の出演は、今年1月に行われた、たかつきスクールジャズコンテストでいただいた賞の副賞で、イ...

茶道部 9月

こんにちは、茶道部です。 六稜祭を最後に、ほとんどの3年生が引退し、現在は2年生が主体となって活動をしています。お点前のわからないところを教えてくださったり、アドバイスをくださったりしていた3年生の存在のありがたさを、日々痛感しています。 また、7月に行われた『第43回夏の学生茶会』に参加しました。テーマは「万博」と「夕涼み」で、私たちが普段練習しているものとは異なる種類のお点前を見ることがで...

数学研究部 9月

こんにちは。数学研究部です。 2年生6人、1年生1人の合計7人で、毎週月曜日と水曜日に活動しています。 六稜祭後から対策をしていた京都・大阪マスインターセクションでは、参加した部員それぞれが実力を出し切ることができました。現在は11月に行われる数学オリンピックに向けて、研鑽を積んでいます。 1-8教室を拠点としてみんなで話し合いながら活動しているので、興味のある人は仮入部に来てみてください。

美術部 9月

こんにちは、美術部です!! この夏、出展した高校展で部員の一人が奨励賞をいただきました! おめでとう! 高校展の後も、暑さに負けず皆もりもり描いています。  さて、行事も多いこの時期ですが、今年も美術部員が修学旅行、水泳大会のしおりを描いていますよ。祭りが終わった後も、時折しおりを開いて思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか!  次のブログは冬ごろ。冬には文藝祭でも美術部の展示を楽しんでいた...

書道部 9月

書道部では9月の文化芸術祭の展示会に向けて日々それぞれの作品の推敲に励んでいます。夏休みにも数日活動し、より良い作品を作り上げることができたと考えています。  書道部は二年生2人、一年生1人の3人で活動しています。仮入部は通年行っているので興味を持った人はぜひ書道教室を訪ねてみてください。 ・活動日 毎週金曜日 15:30~17:30 ・活動場所 3階書道教室

模擬国連同好会

こんにちは、模擬国連同好会です! 私たちは今年の夏、2つの会議に参加しました。 7月27日には西大和学園の主催する西日本会議に6人が参加し、8月4日〜5日には、東京のオリンピックセンターで開祭された全国中高教育模擬国連大会(AJEMUN)に同じく6人で参加しました。 西日本会議は平和と教育、AJEMUNは軍事とAIという合意が難しい安全保障についての議題ながら、それぞれの国の大使として自国の利...

バドミントン部 9月

こんにちは、バドミントン部です。バドミントン部では8月1日~8月3日の三日間で岡山での合宿を行いました。今年はOBの方々にも来ていただいて実力強化できました!合宿では毎年恒例でレクや肝試しなど楽しいイベントをたくさんしています。 そしてお盆の期間は高体連主催の夏大会に参加しました!成績は以下の通りです。 🔥夏大会結果🔥 男子1部シングルス ベスト16 男子2部シングルス ベスト32 男子2部ダ...

硬式野球部 9月

現在、硬式野球部は2年生8人、1年生15人、マネージャー3人の計26人で活動しています。7月には、現3年生の138期生を中心として、全国高校野球選手権大阪大会に取り組みました。そんな大会の初戦では、対戦相手の千里高校の打線に悩まされ、守り切ることができずに5対7で敗れてしまいました。私たち139期生を中心とする新チームは、この悔しさを忘れることなく、暑い夏を粘り強く過ごしてきました。バッティング力...

吹奏楽部 9月

こんにちは!北野ブラスです♪ 私たちは2年生36人、1年生26人の計62人で活動しています。3年生が引退し、1、2年生のみの新体制となったことによる不安もありますが、全員で協力して日々楽しく練習しています。 令和7年度7月以降の主な活動内容を報告します。 7月 サーティホールで行われた吹奏楽コンクール大阪府北地区大会で銀賞をいただきました。 8月 本校多目的ホールで、北野高校吹奏楽部O...

女子バスケットボール部 9月

こんにちは。女子バスケットボール部です。 一年生四人で活動中です。週六日練習していて、月に二回程、合同チームでの練習を行っています。夏休み明けの公式戦では、惜しくも一回戦で負けてしまいました。 人数が少なく、限られた練習メニューしかできないので、初心者の方、経験者の方、誰でも募集中です。

男子ハンドボール部 9月

こんにちは!男子ハンドボール部です! 私たちは、2年生9人、1年生8人の計17人で活動しています。長い夏の間に大阪府内で行われた秋季大会や、他校さんとの練習試合や合同練習を経験して、またいくつか成長できたと感じています。現在は秋にある新人大会で中央大会委に進出できるように日々練習を重ねています! <活動日・活動時間> 平日: 15:30~17:45(水曜日は短縮) 土曜日: 8:3...

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30