こんにちは、即興型英語ディベート部です。週三回、昼休みに集まって活動しています。夏の文理十校大会などを経て、基本的なテーマの論題での発想力が課題だという意見があったので、この秋は基本的な論題を中心に練習を行いました。基本的な論題を通して、様々な角度から論のアイデアを出すことができるようになったと感じます。また、発展的な論題も、基本的な論題の考え方を応用することで、うまく対応できるようになりました。...
- トップ
- a22 即興型英語ディベート部
a22 即興型英語ディベート部
即興型英語ディベート部
2022年12月15日 08:47
投稿者: 北野高校総務部
a22 即興型英語ディベート部 , 出場・出品
即興型英語ディベート部 9月
2022年09月12日 15:30
投稿者: 北野高校総務部
a22 即興型英語ディベート部 , 出場・出品
夏休みは週に一回集まって、短い時間のなか密度の濃い練習を行いました。留学等に参加した部員も多く、得たものをぜひ今後の部活に生かしてほしいと思います。 八月二十八日に関西交流大会が行われました。関西六校のトップ校がオンラインで集まり、熱い議論を交わしました。北野高校は三チームが出場し、Bチームが二位、Aチームが五位の成績を残しました。一年生にとっては初の公式戦であり、多くの経験が得られたと思います。...
即興型英語ディベート部 6月
2022年06月22日 16:48
投稿者: 北野高校総務部
a22 即興型英語ディベート部
こんにちは、即興型英語ディベート部です。 私たちはLL教室で、火水金の昼休みと不定期の土曜日に活動しています。 即興型英語ディベートの上達を目的に、論題研究やスピーチ、試合形式の練習などをしています。 今年三年目を迎え、同好会から部へ昇格がされました。名称の変更だけで大きく変わることはありませんが、部活になると部活動予算が付くようになります。今までは、教室に備えられていたホワイトボードマーカーを使...
カレンダー
2023年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
年別一覧
カテゴリ
- 出場・出品 (234)
- a01 文藝部 (9)
- a02 ESS部 (7)
- a03 物理研究部 (7)
- a04 化学研究部 (9)
- a05 生物研究部 (4)
- a06 地学研究部 (11)
- a07 美術部 (10)
- a08 コーラス部 (10)
- a09 オーケストラ部 (13)
- a10 吹奏楽部 (13)
- a11 書道部 (1)
- a12 写真部 (3)
- a13 演劇部 (7)
- a14 放送部 (5)
- a15 映画研究部 (1)
- a16 囲碁将棋部 (10)
- a17 ダンス部 (10)
- a18 ジャスフォークソング部 (10)
- a19 クイズ研究部 (5)
- a20 茶道部 (13)
- a21 競技かるた部 (11)
- a22 即興型英語ディベート部 (3)
- b01 陸上競技部 (12)
- b02 水泳部 (13)
- b03 器械体操部 (11)
- b04 柔道部 (6)
- b05 剣道部 (7)
- b06 合氣道部 (8)
- b07 硬式野球部 (5)
- b08 サッカー部 (6)
- b09 ラグビー部 (9)
- b10 男子バレーボール部 (7)
- b11 女子バレーボール部 (5)
- b12 男子バスケットボール部 (8)
- b13 女子バスケットボール部 (10)
- b14 男子ハンドボール部 (7)
- b15 女子ハンドボール部 (21)
- b16 男子テニス部 (10)
- b17 女子テニス部 (9)
- b18 卓球部 (25)
- b19 山岳部 (9)
- b20 バドミントン部 (11)
- c01 女子サッカー同好会 (1)
- c04 数学研究同好会 (3)
- c05 即興型英語ディベート同好会 (2)