2018年6月アーカイブ

6月27日(水) 高等部2コース 校外学習

高等部2コース「そうごうてきがくしゅう」ではパナソニックエナジーの電池工場に校外学習に行きました。 電池づくり体験では、自分だけのオリジナル乾電池をつくり、電球の点灯式をして盛り上がりました。 ショールーム「エナジーワールド」の見学では、映像ゲームをしたり、電池と人力発電の対決をしたり、ミニカーの速さに驚いたり、楽しく体験しながら学習することができました。 工場見学では、電池が出来上がる様子や...

6月 校内掲示板

 小学部3年1組の作品です。運動会の応援幕を製作しました。黒い画用紙を先生と協力してちぎったり、一人で黙々とちぎったりして生徒それぞれが活動を楽しみ、画用紙を上からぱらぱら落として文字の形を作りました。

プール開き

待ちに待ったプールの季節がやってきました。 絶好のプール日和となったこの日、プールの授業が始まりました。 始めは、水中での感覚を思い出すように、慎重に水に触れプールに入っている様子でしたが、すぐに慣れるとリラックスして水面に浮いたり、水中を歩いたり、思い切って泳いだりしている姿が印象的でした。 この時期にしかできない体験に精一杯取り組み、楽しんでください。

市大分教室 運動

大阪市立大学医学部附属病院には人工芝のグラウンドがあります。 バスケットボールのコートくらいの広さですが、病棟の許可を得た子どもとキャッチボールなどの運動しています。子どもがとても楽しみにしている取り組みですが、天井が網で囲まれているので安心してボール運動ができます。

6月14日(木)科学館への校外学習(高等部)

今日は天気も良く校外学習日和。 高等部全員で大阪市立科学館へ校外学習に行ってきました。行きのバスでは、ワクワクしている様子でバスレクが大盛り上がりでした。 科学館に着くとクラスで行動して磁石や電気の仕組み、宇宙や鏡の不思議のコーナー等の見学をしました。展示物に触れることができるコーナーも多く、たくさん体験をしました。特に、みんなのお気に入りは鏡のコーナーで、合わせ鏡の前に立って、映っているたくさん...

6月13日 第一回 光陽支援学校 高等部 ボッチャ大会

高等部「総合的な学習の時間」で1コースと2コースの生徒が合同でボッチャ大会を行いました。2020年の東京パラリンピックを受けて、生徒たちも真剣に取り組み、とても充実した大会となりました。

日曜参観

6月10日(日)日曜参観が行われました。 小学部は、『どんどんとんとんチャチャチャ』などのおはなしの学習や、行事の事前学習をしました。おはなしをよく聴いて気持ちを表現したり、ご家族参加型の制作やゲームで盛り上がって笑顔を見せたりと、楽しく授業に参加できました。 中学部は、『買い物体験をしよう』、『ギフトを作ろう』、『ステンドグラスを作ろう』の授業に分かれて学習しました。友達と協力し合って活動に...

6月10日大阪市立大学医学部付属病院分教室で、小学部児童がローソン大阪市大病院店で職場体験学習をしました。ペットボトルの品出しからレジ打ちに至るまでコンビニエンスストアの様々な仕事を体験しました。最後に店長さんからお店の仕組みについて教えていただきましたが、「探していたこの商品があった」とお客様から喜んでもらえるのが、仕事をしていての一番の喜びだとおっしゃっておられたことが印象的でした。

総合医療センター分教室 日曜参観

6月10日、総合医療センター分教室にて日曜参観がありました。 小学部1~4年生は外国語の授業で英語の遊び歌や福笑いを、5年生は算数で図形の学習を、6年生は総合で国際理解学習を、中学部は総合で進路学習を3学年合同で行いました。 たくさんの保護者の方にお越しいただき、子どもたちは少し緊張しながらも、 積極的に学習や活動に取り組むことができました。

6月7日(木) 中学部 校外学習

本日、予定していました中学部校外学習は、予定通り行います。

心肺蘇生法研修

今年度も心肺蘇生法研修を6月4日~6日の3日間で行いました。 本校の普及員より、心肺蘇生法、AEDの使用方法、応急処置の必要性の説明を受け、訓練用人形を用いて実技の研修も行いました。本校では、水泳指導の前に心肺蘇生法研修を行っています。年一回研修を実施することで、応急処置の必要性を再確認し、緊急時に迅速かつ正確に対応できるように努めています。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30