2020年アーカイブ

12月25日2学期終業の日

二学期終業の日  12月25日、二学期終業の日の取り組みを行いました。感染症対策のため各ホールや特別教室で実施しました。 校長先生のお話や児童・生徒会からの冬休みの過ごし方や各学部の行事の写真についての映像を各学部で観賞し、冬休みに向けての準備を行いました。児童生徒のみなさんは、二学期の楽しい思い出を思い出しつつ、冬休みを有意義に過ごせるように意識できたかと思います。  その後は各クラスで総合所...

12月24日 高等部 お楽しみ会

12月24日(木)に高等部でお楽しみ会を行いました。 3年生が企画・進行を担当し、特別活動の時間に準備を進めてきました。 今年は「学年対抗4種競技」ということで、「円盤・やり・砲丸投げ」、「パン食い競走」、「旗あげ」、「リレー」を行いました。今年は感染症予防のため、前半戦と後半戦に分かれてリモート中継を行い、観戦を行いました。 「円盤・やり・砲丸投げ」では装置を使って紐を引っ張ったり、自分で投げた...

12月15日 授業参観 中学部

2学期 授業参観 中学部 12月15日(火)に授業参観を実施しました。空グループと星グループは「体育」で、ソフトボールをしました。3つのチームに分かれ、攻撃、守備、観戦を順に行いました。攻撃の際には、チームで決めた応援歌でチームメイトを応援して気分を盛り上げました。ホームランもたくさん出て大盛り上がりの試合でした。月グループ「生活」では、理科と社会の2つのグループに分かれて勉強しました。理科は、磁...

12月11日 読書週間

11月30日から12月11日までの2週間、2学期の読書週間が設けられました。さらに今年度より、高等部では併行して"人権図書週間"とし、人権に関するさまざまな図書にもふれあうことで、自分や周りの人たちを大切にすることを改めて学ぶ機会となりました。 12月9日のホームルームの時間を使い、文化委員に所属する生徒たちによる読書交流会が行われました。委員会活動で、読み聞かせをしたい大型絵本を選んだり、役割分...

12月10日 高等部 授業参観

12月10日(木)に授業参観を実施しました。 1コースの音楽では、カスタネットやタンバリンなどのいろいろな楽器から、鳴らしたい楽器を視線や表情等で選び、多目的室グループでは「紅蓮華」CR5,6グループでは「ルージュの伝言」、窯業室グループでは「クリスマス・イブ」の伴奏に合わせて、自分のペースで上手に音を奏でることができました。 2コースの体育では野球に取り組みました。活動前に行うランニングを元気よ...

12月9日、11日 授業参観 小学部

2学期 授業参観 小学部 小学部は12月9日(水)、11日(金)に授業参観を実施しました。 1年生はそれぞれのクラスで「からだ」「おはなし」「おんがく」の授業を行いました。おはなし『ぞうくんのさんぽ』では、好きな動物の絵カードを選んで動物役になったり、水遊びをしたりしました。 2年生は「リースをつくろう」というこの時期らしいふれる・つくるの授業を学年で行い、画用紙や折り紙を破って貼り付けて個性に富...

12月3日 芸術鑑賞会

今年度の芸術鑑賞会は沖縄ACOさん主催の「沖縄燦燦」を鑑賞しました。今回の芸術鑑賞会はコロナ禍により開催が危ぶまれましたが、ソーシャルディスタンスを考慮した鑑賞設定で実施することができました。ワークショップで習ったわらべ歌も取り入れた、迫力ある沖縄の踊りや民謡を楽しみました。

本校小学部4・5・6年生と、城北朝鮮初級学校4・5・6年生との交流を本校体育館でおこないました。最初に城北初級学校の演舞、民族楽器の演奏を披露してもらいました。迫力ある太鼓の演奏や、かわいい衣装を着てのダンスは、光陽の児童もびっくりした表情をしたり、身体を動かして楽しさを表現したりしていました。その後は、ボール運びゲームをしました。2人ペアになり、箱に入ったボールを協力して運び、運んだボールをゴー...

11月27日(金) 中学部交流及び共同学習(旭東中学校図書部)

11月27日に旭東中学校の図書部の生徒と、交流を行いました。 感染症対策として、体育館と2つのホールの3か所で人数を分散して活動をしました。 体育館では、旭東中学校生徒からクイズやペープサートの披露があり、光陽の生徒たちは楽しんでクイズに答えたり、ペープサートを集中して見たりしていました。 ホールでは、ボッチャの交流ゲームを行いました。旭東中学生の事前学習として、本校教員が旭東中学校へ訪問し、ボッ...

11月26日 高等部2年生宿泊学習代替行事「Go To Koyo!」

高等部2年の宿泊学習の代替行事が行われました。名付けて"Go To 光陽!"慣れ親しんだ校内で卒業後も心に残る思い出を作ってほしいという願いを込めました。 午前中は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン体験をしました。迫力ある映像とダイナミックな揺れで時空を旅する「バックトゥザフューチャー」。手作りの魔法の杖でさまざまな魔法をかける「ハリーポッター」エリア。そして、「ミニオンズ」や「ジョーズ」といった...

11月18日 高等部 職業教育の日

高等部の生徒を対象に進路学習として、本校内で職業体験を行いました。友達と協力しながら自分の役割を果たし、責任感を身に付けるために様々な作業に取り組みました。作業の様子を写真付きで掲載します。ぜひ、ご覧ください。 作業内容はコースターを作るために「poRiff(ポリフ)」と呼ばれる素材を作成するというものでした。3グループに分かれて、それぞれのグループがそれぞれの工程を担当しました。 「素材分...

11月18日 芸術鑑賞会 ワークショップ

今年度の芸術鑑賞会は、ACO沖縄さんに来ていただき、沖縄のわらべうたや手遊びを体験しました。写真は手遊びを一緒にやっている場面です。この手遊びは、本公演でも行いました。沖縄の楽曲のリズムや方言を交えた歌にみんな興味津々でした。

11月10日 学習発表会

今年度はコロナ禍で学校行事の開催が難しい状況でしたが、保護者の皆様のご協力もあり、11月8日(日)に学習発表会を無事に開催することができました。 10月から一生懸命に練習してきた子どもたち!本番ではその成果が存分に発揮されたと思います。たくさんの暖かい声援と拍手をいただき、本当にありがとうございました。

高等部 2コース総合的学習 水耕栽培

高等部2コース「総合的な探究の時間」の授業では、水耕栽培の取り組みをしました。小松菜の種まきから収穫したものを給食室に納品するまで2か月かけて行いました。 7つの行程で生徒たちが選んだ写真や生徒の感想を掲載します。ぜひ、ご覧ください。 ① 種をまこう 種を手でつまんだり、ピンセットやスプーンなどの道具を使ったりしてスポンジにまきました。種が小さくて難しかったけれどうまく入れることができました。 ②...

10月27日 高等部 門真なみはや高校との交流及び共同学習

門真なみはや高校11名の生徒が本校で授業(1コースせいかつ・2コース美術)を体験し、共同学習を行いました。 共に活動する中で、生徒同士が笑顔いっぱいになる様子がたくさん見られました。最後に、門真なみはや高校の生徒から手話歌のプレゼントがあり、大いに盛り上がりました。  このような交流及び共同学習を通して、相互理解を深め、自分らしく生きられる社会を目指していきたいです。

10月20日(火) 高等部 門真なみはや高校との交流及び共同学習

門真なみはや高校〈手話・点字選択者〉11名と本校高等部生徒が、Zoomを使った映像通信で交流を行いました。本校は学年ごとに集合して4か所での中継。各学年のICT委員と門真なみはや高校の代表の生徒が「聞こえますか?」とお互いの通信状況を確認し、本校の生徒会の司会進行で始まりました。 まずは、お互いに自己紹介。初めは緊張していた本校生徒も門真なみはや高校の生徒も、気づけば笑顔が溢れていました。次に、門...

10月14日 高等部1年生校外学習

高等部1年の校外学習で鶴見緑地公園へ行きました。秋晴れに恵まれ、学年の友だちや先生方と楽しい時間を過ごしました。 公園の中は自然がいっぱい。目的地の大芝生広場へ向かうまでに、せせらぎに憩う大きな水鳥や乗馬苑の牧場でのんびりしている馬を見つけました。道ばたに落ちているドングリを拾い、皮を割って実の形を見比べたりもしました。 大芝生広場では、「ギネスに挑戦 紙飛行機 飛行大会」をしました。これは事前の...

10月1日、2日 高等部修学旅行代替え行事

高等部では10月1日と2日の2日間にかけて修学旅行代替行事の「そらに輪んだーランドin光陽」を実施しました。  1日目は浴衣を選び、午前中はスーパーボールすくいや射的などの縁日体験、午後からは足浴を行いました。本物の縁日さながらにみんなでワイワイと盛り上がりました。  2日目は午前中に講師を招き、LEDジェルキャンドル作りに取り組みました。オリジナルのキャンドルを作るということで、みんな楽しみなが...

9月10日(木) 中学部交流及び共同学習(旭東中学校)

9月10日に旭東中学校と、ICT機器を用いた通信交流を行いました。 交流前に本校教員から旭東中学生へ光陽支援学校の紹介や視線入力機器の体験などの事前学習をしました。その後、iPadで通信交流を行い、お互いの表情や様子をスクリーンで見ながら、好きな食べ物、放課後の過ごし方などを互いに質問し合い大変盛り上がりました。  最後に、本校中学部より旭東中学生へ「BELIEVE」を歌い、交流を終了しました。

大阪市立清水小学校3年児童と本校小学部3年児童が映像通信による交流を行いました。最初に清水小学校の代表の児童と本校3年生が自己紹介をしました。その後の質問タイムでは、清水小学校の児童から「バスは何台ありますか?」「何組までありますか?1クラスは何人ですか?」「みなさんが作った作品はどんなものがありますか?」などの質問があり、本校の児童が数字ボードや自分の作品などを見せながら質問に答えました。映像通...

8月25日 2学期始業の日

 8月25日(火)より、夏休みが明けました。今年の夏休みは2週間と例年よりも短い期間でした。コロナウイルス感染症拡大防止の観点や、猛暑の続く日々のため、児童生徒の体調を考慮して、学部ごとにホールや各教室で実施しました。  児童生徒は、暑さにも負けないほどのたくさんの笑顔で元気に登校する姿が見られました。  2学期は学習発表会や学校間交流などの行事が予定されています。体調には十分気を付けつつ、楽しい...

給食について

7月17日(金)  本日の献立は、揚げパン・ツナサラダ・ミネストローネ・牛乳でした。児童生徒に大人気の揚げパン。今日は黒糖とグラニュー糖を使いました。お砂糖がまぶしてあるので、食べにくさはありますが、「また、食べたいなー。」「おいしかった。」と素敵な笑顔でした。             普通食            後期食

通学バスについて

今年度より通学区域が守口市まで拡大し、8台体制での運行がスタートしました。 またこれまでの1号車から6号車も新車となり、内装も綺麗になりました。 児童生徒の皆さんも友達と共に新しいバスで、楽しく登下校しましょう。 今年度も安心安全なバスの運行に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

7月20日、22日 1学期授業参観

1学期 授業参観 小学部  小学部は7月20日(月)、22日(水)に授業参観を実施しました。  初めての授業参観となった1年生は、クラスでサイコロゲームやふれあいあそびなどに取り組み、友達や先生と一緒に楽しみました。他の学年は、家族にプレゼントするカードの制作、『3びきのこぶた』『ピーマンマンとかぜひきキン』のおはなしの授業や水あそび・泡あそびなどに取り組みました。ご家族の前で少し緊張しながらも、...

給食について

7月7日(火)  今日は七夕の行事食献立でした。 牛肉のさっぱりごはん たなばた汁 手作り桃ゼリー 牛乳でした。 たなばた汁には、ビーフンで天の川を、かまぼこやにんじんで星を彩りました。 各学部ではお願い事が書かれた短冊を笹の葉に飾っていました。 みんなのお願いごとが叶いますように...            初期食                 後期食            普通食

給食について

7月3日(金)  本日の献立は、クロワッサン、ペンネ・ボロネーゼ、グリーンサラダ、ジュース、牛乳でした。児童生徒に人気の手作りミートソースをペンネにからめました。『おいしい!』『また、食べたい!』と笑顔で話してくれました。  本校では、毎週金曜日はパンの日です。コッペパン、黒糖パン、おさつパン... いろいろな種類のパンがでます。中でも大人気なのはクロワッサン・メロンパンです。(パンがゆにも同じ...

給食について

6月24日(水)  今日の献立は、ごはん、チキン南蛮、小松菜のみそ汁でした。 チキン南蛮は、宮崎県の郷土料理です。鶏のから揚げに甘酢のタレをかけタルタルソースをかけた鶏料理です。宮崎県延岡市発祥の料理とされています。 唐揚げにタルタルソースをつけておいしそうに食べていました。           初期食           ムース食             普通食

給食について

6月16日(火) 入学・進級お祝い献立を実施しました。 献立は、ビーフカレーライス・牛乳・お祝いデザートでした。 カレーライスの人参は、ハートやお花の形に切ってありました。 教室では「カレー、おいしい!!」「人参が、お花になってるー」 「クレープおいしかった」と、みんな楽しい雰囲気で、食べていました。             初期食                後期食            ...

心肺蘇生法研修

6月9日、10日の2日間にわけて、教職員向けの心肺蘇生法研修が行われました。今年度は感染症対策のため、蜜を避け10名前後で換気しながら体育館で実施しました。人形を使って一人ずつ胸骨圧迫の練習をしたり、本校に設置してあるAEDの使用方法を学んだりしました。様々な質問が積極的にあがるなど、教員一人ひとりが意識を高くもって取り組むことができました。

小学部・中学部 入学を祝う会

6月5日(金)に、肢体不自由部門 小学部・中学部の「入学を祝う会」を実施しました。  新型コロナウイルスによる臨時休校が続いていましたが、6月より分散登校から学校が再開し、「入学を祝う会」が実施できたことを、大変嬉しく思います。新入生の皆さんは、新しい先生と関わりながら、落ち着いた様子で会に参加することができていました。  小学部13名、中学部10名の23名が新しく仲間に加わります。待ちに待った新...

6月1日 分散登校開始

肢体不自由部門では、6月1日より分散登校が始まりました。 新入生は、はじめての学校への登校、在校生にとっては久しぶりの登校ではじめは緊張をしている様子も見られましたが、友達や先生の声を聞き次第に表情が緩んで笑顔になっていました。 子どもたちの登校により教室に活気が戻り、あっというまに時間が過ぎていきました。  また、教室で友達や先生と距離をとったり、いつも以上に時間をかけて手を洗ったり、今までの学...

6月1日 高等部 入学を祝う会

6月1日、高等部1年生の「入学を祝う会」を行いました。新型コロナウイルスの影響で臨時休校が続いていましたが、6月から学校再開(分散登校)となり、この日を迎えることができ心から嬉しく思います。今年度、高等部には11人の新しい仲間が加わりました。 校長先生より本校の校歌の歌詞を取り上げながら、「新しい出会いの中で助け合い、のびのびと高等部生活を楽しく過ごしてほしい」とのお話がありました。 新入生たちは...

5月26日 光陽オンライン広場

肢体不自由部門で午前中に各学部に分かれて 「光陽オンライン広場」が開催されました。 ZOOMというビデオ通話アプリを活用した家庭と 学校をつなぐ初めての取り組みでしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで 今後、さまざまな学習活動につながる可能性を感じることができました。 担任の先生からの名前呼びでは、 声を出したり、手を挙げたりするなど返事をしてアピールすることができました。 ダンスや体操などでは...

3月11日 卒業証書授与式

 3月11日(水)小学部6名、中学部9名、高等部16名の児童生徒の卒業証書授与式を執り行いました。新型コロナウィルス感染症感染防止のための臨時休校の中、規模を縮小しての卒業式となりましたが、天候にも恵まれ、この日を迎えることができました。  久しぶりの登校で友達や先生に会えて、また、たくさん祝福の言葉を掛けられて、嬉しそうな児童生徒の笑顔がいっぱいの中、無事卒業証書授与式を行うことができました...

3学期授業参観

 2月6日(木曜日)授業参観を行いました。  小学部は、「二分の一成人式」、「小学部6年間をふりかえろう」といった節目の学習や、「買い物」や「おにぎり作り」を通して社会とのつながりを体験する学習をしました。先生、友達と一緒に活動を楽しんだり、お家の人に手作りプレゼントを渡したりしました。普段と少し違う教室内の雰囲気を感じながら、いつも以上に頑張れました。  中学部の空グループ「ことば」は、絵本...

卒業ボッチャ大会に出場しました

 2月15日(土)に大阪府立茨木支援学校にて卒業ボッチャ大会が行われました。本校は中学部から1名、高等部から4名、合計5名の1チームで参加しました。参加校は光陽、茨木、西淀川、藤井寺、箕面、南聴覚の支援学校でした。  高等部3年生にとって最後の試合であり、一投一投本当に気持ちのこもった投球をしていました。最後の1エンドは手に汗握る試合展開となり、なんとか勝利を収め引退に花を添えることができました。...

高等部2コース 校外学習

高等部2コース「総合的な探求の時間」の授業で、大日イオンモールの中にあるフードコートへ行きました。 大日イオンモールまでは電車で行きました。みんな、授業で学習した通りに乗り換えることができました。 フードコートでは、事前に用意したメモを見ながら商品を注文しました。みんなで注文したものを食べながら楽しい時間を過ごすことができました。

三学期始業式

1月8日、三学期始業式を体育館で行いました。  始業式では、全員で新年の挨拶を行った後、各学部の最高学年より代表各1名が前に出て、今年の抱負を発表しました。最高学年らしく、かつそれぞれ自分らしさのある発表内容でした。その後、校長先生より、「他のみなさんも、先生と一緒に今年の抱負について話し合ってくださいね。」とお話がありました。  私たち教職員一同、児童生徒の思いをしっかり受け止め、「伝える・分...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30