2018年アーカイブ

12月26日 旭区ボッチャ交流会

 旭区自立支援協議会主催の「和んで座談会」旭区民センターにてボッチャ交流会を開催しました。  旭区自立支援協議会から依頼を受け、本校の教員が進行を行いました。  参加人数は約50名、ほとんどの方が初めてボッチャを体験するとのことでしたが・・・。ゲームが進むにつれチーム内の団結力が高まって、最後は白熱したゲームでとても盛り上がり、大成功の交流会となりました! 今後もボッチャを通して地域との交流を進め...

ポスタ―掲示中

大阪メトロ玉川・清水・都島の各駅、ライフ四天王寺店や清水店で 光陽支援学校の「入院しながら教育を受けることができます」 という案内を掲示していただいています。  お近くにお立ち寄りの際には探してみてください。

病弱部門 終業式

12月21日、総合医療センター分教室で終業式が行われました。 小学生11名、中学生15名が出席し、校長先生から一人一人通知票を受け取って、2学期にそれぞれが頑張ったことを振り返ることができました。 また大阪市立大学医学部附属病院分教室でも終業式が行われ、病棟で3名の子どもが通知票を受け取り、教頭先生や病棟師長さんから「治療も学習もよく頑張りましたね」とほめてもらいました。

12月21日病棟クリスマス会

12月21日に大阪市立大学医学部附属病院分教室ではクリスマス会が行われました。 今年は分教室の部屋の様子をVRカメラで紹介し、就学前のこどもたちや保護者、病院のスタッフの方々に、小学生や中学生ががんばって学んでいることを知っていただきました。そのあと全国院内学級絵画展覧会で優秀作品に選ばれた子どもへの表彰式を行いました。 ボランティアの方やお医者さん、看護師さんなどの出し物もありとても楽しいひと...

12月21日 二学期終業式

二学期終業式が体育館で行われました。  式の中では、校長先生から、二学期に頑張ったことや、楽しかったことはなにか質問がありました。 各学部の児童生徒代表が1名ずつ前に出て、学習発表会で日ごろの成果を発表できた、 修学旅行が楽しかった、児童会活動を頑張ったと発表をしてくれました。  次に「良い歯の表彰」があり、対象の児童生徒が表彰を受けました。  最後に中学部生徒会から、冬休みの過ごし方について、映...

12月6日授業参観

 12月6日(木曜日)授業参観を行いました。 小学部では、紙皿に開けられた穴に毛糸を通す『リースづくり』や、おはなしに出てくる『でこぼこ道』の再現遊びなど、それぞれのグループで様々な学習をしました。児童は当日、授業に集中して取り組み、楽しみながら自分の力を発揮することができました。 中学部では、総合的な学習で『世界を知ろう』をテーマに、スペインの闘牛について学習しました。闘牛役、闘牛士役をそれぞれ...

12月5日 ゆめ水族園

セイコーエプソン株式会社様の協力を得て、「ゆめ水族園」を開催しました。 体育館と新館の機能訓練室が幻想的な水族園になりました。 体育館では、壁や床、布状のスクリーンや天井にさまざまな生物が自由に泳ぐ様子の映像がプロジェクターで投影されていました。 優しい雰囲気の音楽が流れ、色とりどりの魚が泳ぐ姿や、大きく映ったクラゲの群れなどの映像に児童生徒たちは目を輝かせていました。 壁に映った大きなペンギンに...

11月30日(金) 旭東中学校(図書部)との交流

 旭東中学校の図書部と光陽支援学校の中学部で交流を行いました。 旭東中学校からはアニメーションに合わせた本読み、紙芝居、マジックの披露、竹とんぼと沢山の企画がありました。旭東中学校の生徒と本校の生徒が一緒になって竹とんぼを飛ばし、大変盛り上がりました。本校生徒は1冊の絵本を中学部全員でリレーしながら読みました。最後は、みんなで記念撮影をして終わりました。

小学部 学校間交流 2018年11月29日

城北朝鮮初級学校との交流を、本校の体育館にて行いました。  はじめに、初級学校の生徒による民族舞踊と演奏の発表がありました。大迫力の踊りと演奏に、光陽の児童も体いっぱいに楽しさを表現し、応えていました。 次にチームに分かれて宝さがしゲームをしました。たくさんの○×カードの中から○が出てくると、大喜びで嬉しさを共有していました。 最後に毎年恒例の『世界中のこどもたちが』の合奏をしました。すずや、タン...

11月29日 小学部学校間交流

城北朝鮮初級学校との交流を、本校の体育館にて行いました。 はじめに、初級学校の生徒による民族舞踊と演奏の発表がありました。大迫力の踊りと演奏に、光陽の児童も体いっぱいに楽しさを表現し、応えていました。 次にチームに分かれて宝さがしゲームをしました。たくさんの○×カードの中から○が出てくると、大喜びで嬉しさを共有していました。 最後に毎年恒例の『世界中のこどもたちが』の合奏をしました。すずや、タンバ...

「光陽支援安心メール」テストメールの送信

11月30日の12時過ぎに『光陽支援安心メール』のテストメールを送信します。 メールが届いているか確認をお願いします。 もし、メールが届いていないようであれば担任までお知らせください。

11月 校内掲示板

中学部では、「ゆめ水族園(プロジェクションマッピング)」の事前指導で魚拓体験をしました。魚を見たり触ったりして魚の香りも体験しながら、墨を塗ることができました。布を押し当ててきれいに魚拓をとることができました。

11月22日 大阪科学技術センター「サイエンスラボ」

大阪科学技術センターの「サイエンスラボ」(大阪市立大学医学部附属病院分教室) 11月22日(木)大阪市立大学医学部附属病院では大阪科学技術センターの皆さんによる「サイエンスラボ」がありました。分教室の子どもたちも参加しました。 磁石の性質を利用したリニアモーターカーの模型が動くのを見たり、写真のようにぴょんぴょん跳ねるリスの工作をしたり、子どもたちも大喜びでした。  興味の尽きない子どもたちは、...

11月22日 病弱部門 総合医療センター分教室

出前授業(ピアノ・フルート・ハープなどの演奏) 11月22日、大阪市立総合医療センター分教室で出前授業『あそぼっくる』が行われました。河村さんと木村さんにお越しいただき、楽器の演奏を聴かせていただきました。河村さんがピアノとハープの演奏、木村さんはフルートとピッコロの演奏をしていただきました。子どもたちのリクエストにも答えていただき、楽器紹介のときに演奏していただき、子どもたちも喜んでいました。 ...

11月21日小学部 学校間交流 

 清水小学校の清水まつりに小学部3年生が参加しました。清水小学校に向かう道中から笑顔いっぱいで期待している様子がうかがえました。  清水小学校に到着し、グループに分かれて清水小の児童が考えたお店をまわりました。体育館では、ボウリングや輪投げ、ストラックアウトなどのゲームをしました。清水小学校の児童からボールを受け取り、嬉しそうに笑顔で応えていました。他にもコマ回しやけん玉、だるま落としなどの昔あそ...

11月18日 『第1回ボッチャフェニックス杯』

ボッチャ大会いってきました!! 11月18日(日) 長居障がい者スポーツセンターにて『第1回ボッチャフェニックス杯』が行われました。全24チーム、光陽支援学校からは2チームがエントリーしました。 「KOYO Aチーム」は順調に3試合を勝ち抜き、準決勝では「3対4」の僅差で惜しくもメダルを逃しましたが、4位の成績を修めました。 「KOYO Bチーム」も順調に準々決勝まで進み、延長戦までもつれ込んだ末...

11月15日 病弱部 Web交流会 

本校・大阪医療センター(訪問学級)・総合医療センター分教室・ 大阪市立大学附属病院分教室  11月15日(木)13時30分からweb会議システム(Zoom)を使った交流会を実施しました。 本校・大阪医療センター(訪問学級)・大阪市立総合医療センター分教室・大阪市立大学附属病院分教室をつないでクイズ大会を行いました。 ベッドサイドからの参加もあり9か所を同時につないで交流することができました。当日参...

2018年11月15日 小学部学校間交流

清水小学校3年生55名との交流を、本校にて行いました。  はじめに校内と朝の会の見学を行いました。通学バスの台数の多さに驚く児童や、スロープに滑り止めがあることに気付く児童が大勢いました。  次に各学年に分かれて活動を行いました。ボッチャや野球ゲームでは、得点が入ると一緒になって皆で大喜びしていました。また、乾燥わかめなどの素材を水にもどして感触の違いを味わい、その素材を使って作品づくりをしていた...

平成30年度 学習発表会

 11月11日(日)に学習発表会を行いました。子ども達は、10月より練習を重ねて頑張ってきました。 はじめは、難しくてなかなかできなかったことも、友達や先生と協力し、乗り越えて発表することができました。 たくさんの温かい声援と拍手をいただき、本当にありがとうございました。

10月24日 大阪経済大学見学

今年度も高等部2年生が大阪経済大学に行ってきました。 清水駅から瑞光四丁目まで地下鉄を利用し、帰りは切符を買う体験をしました。 講義棟や図書館を見学したり、学校紹介や在学生の生の声を聞かせていただいたりと、貴重な体験になりました。 今回、大学や大学生の様子を見ることができて、生徒自身が自分たちの将来を考える良い機会になりました。 学食での昼食もとてもおいしく食べることができました。

2018年10月22日 小学部 学校間交流

 城北朝鮮初級学校の運動場で小学部3年生~6年生が交流を行いました。 今回の交流の活動内容は初級学校の6年生が考えてくれました。まずはじめに初級学校の生徒が手作りの名刺を配って、あいさつタイム!名刺をもらった光陽の児童は、嬉しそうでした。次に的当てゲームをしました。ペアになった友達と協力して的を目掛けてボールを投げました。チームごとに応援し合って、とても盛り上がりました。次回の交流は本校体育館にて...

高等部3年修学旅行報告⑥

9時20分、3日間お世話になった旅館「むさし」で退所式。朝晩の食事では、子どもたちが食べやすいようにきざみ食やペースト食もていねいに対応していただきました。食事の度に「優しいあたたかな笑顔」でもてなしていただき、子どもたちも教員も安心して宿泊できました。素敵な方々との出会い・やり取りは、子どもたちにとっても大切な宝物となります。本当にありがとうございました。 9時40分、ホテルを出発して「和歌山マ...

高等部3年修学旅行報告⑤

おはようございます。 修学旅行3日目の朝を迎えました。しっかり活動して温泉効果も加わり、みんなぐっすり眠れました。朝の検温も終了し、3日目の活動も全員で参加することができます。 昨夜は、夕食後に「アドベンチャー動物ビンゴ」のレクリエーションで大盛り上がり。接戦につぐ接戦でみんなドキドキで箱からカードを選んでいました。 現在、朝食を終え、部屋で休憩と出発の荷物まとめをしています。 今日はこの後、「和...

高等部3年修学旅行報告④

修学旅行2日目の報告です。 予定通り9時45分に「アドベンチャーワールド」へ到着。 まずは「ケニア号」へGo!本日の始発ケニア号に一番乗りで、動物がよく見える席に座れました。「あっ、ゾウ・シマウマ・キリン・ライオン・クマ・ホワイトタイガー・・・」いっぱい話をしながら見学。「怖いかな、大丈夫かな」と少し心配だった生徒もさすが高校3年生!貴重な体験に自信の表情でした。 その後、園内散策で「ペンギン...

高等部3年修学旅行報告③

おはようございます。 参加生徒全員、元気に2日目の朝を迎えました。 昨夜は、担任・養護教諭・看護師で協働して健康確認を行い、必要なケアも安全に実施できています。 朝食前に「白良浜」へみんなで散策に出かけました。サラサラの砂浜に座って記念写真。ウクレレの生演奏にケラケラ。 現在、みんなで朝食中。昨晩の夕食メニューも今朝の朝食のメニューも本当に豪華で美味しく、さすが和歌山県、梅干しの味も最高です。 (...

高等部3年修学旅行報告②

午後からみんなで「三段壁洞窟」へ。キャッチフレーズは、《大自然の荒々しい景観と千古の神秘。歴史ロマンに出会えるところ 》。 エレベーターで地中36mを降りると・・・・「ザブーン、ザブーン」まさに「初体験の世界」が目の前に広がっていました。一人ひとりが自分のからだ全部で「洞窟」を感じて、地上へ。展望台では、雄大な海を見ながら、友だちと先生と語り合い「青春」を満喫しました。 その後、連泊するホテル「む...

10月17日 病弱部総合医療センター分教室 出前授業

サイエンスラボ(大阪科学技術センター) 10月17日、大阪市立総合医療センター分教室で出前授業『サイエンスラボ』が行われました。大阪科学技術センターより5名の方にお越しいただき出前授業を行っていただきました。 小学部10名、中学部8名が参加し、いろいろな磁石についての実験を行いました。説明を聞いて、児童生徒一人ひとり実験を体験することができました。 終了後も子どもたちは実験器具を触らせてもらったり...

高等部3年修学旅行報告①

10月17日(水) 秋晴れの中、高等部3年修学旅行の出発式。みんなの表情もさわやかな秋晴れ!たくさんの友だちや先生からの見送りを受け、元気に「いってきま〜す」。 9時30分光陽支援学校を出発。観光バスは《新車》で《☆ゴージャス☆》最新の運転装置も装備され、安全運転を続けていただきました。 バスの中では、「だれの好きな歌でしょう?ゲーム」&「〇✕クイズ」のレクリエーション。みんな正解ポイントを積み重...

地震津波避難訓練

 10月12日に地震津波避難訓練を実施しました。今回は給食室からの火災と、その後の津波を想定してスロープを使い、新館3階への避難を行いました。児童生徒は先生の指示に従って、落ち着いて行動することができました。避難完了後は体育館へ移動し、避難時のルールを確認したり、緊急時に活用できる機械の紹介を受けたりしました。その後、消防署の方々から消火器の使い方を教わり、実際に体験することができました。

中学部3年修学旅行報告⑤

朝食後、ホテル前で集合写真。修学旅行のおみやげも自分で選んで購入しました。 ホテルの方には、この2日間、本当に細やかに対応していただきました。退所式では、声をあわせて「ありがとうございました」とお礼を伝え、いざ、京都府「おたべ本館体験道場」へ。 おたべ手作りの会場では、《 生地づくり》《 蒸す》《 混ぜる》《 めん棒がのばす》《 切る》《 あんこを包む》いろいろな工程を体験しました。道場の先生の絶...

中学部3年修学旅行報告④

おはようございます。 生徒全員、元気に2日目の朝を迎えました。 昨夜は、担任・養護教諭・看護師で協働して健康確認を行い、必要な医療的ケアも安全に実施できています。今回の修学旅行には、学校医の村上医師にも付き添っていただいております。子どもたちの状況に応じた助言・見守りがあり、大変心強い体制です。 現在、みんなで朝食中。朝食場所は、全面ガラス張りで琵琶湖の景色を観ながらの食事です。 今日はこの後、京...

中学部3年修学旅行報告③

「KKRホテルびわこ」の部屋で、検温等も済ませて、全員予定通り「入浴・清拭」が終わりました。 みんな、気持ちよかった~とサッパリした表情。 現在、晩ごはん中、豪華メニューです。 ワクワクドキドキ、友だちとお泊まりの夜を楽しんでいます。

中学部3年修学旅行報告②

お昼からパラパラ小雨が降ってきましたが、クルージングの安全運行が確認できたので、「大津港」へ。みんなが《 楽しみに》《 楽しみに》していた外輪汽船『一番丸』に全員で乗船しました。 ドッドッドッドッ・・・エンジン音と共に「出航!」。琵琶湖を見ながら、友だちと先生と語り合い、笑い合い、素敵な青春の瞬間。 船長さんの帽子をかぶり、「ハイ・ポーズ!」。一人ひとりが自分らしくクルージングを満喫しました。 現...

中学部3年修学旅行報告①

中学部3年11名、全員元気に登校。出発式では在校生から「いってらっしゃい」の大垂れ幕。たくさんの友だちや先生からの見送りを受け、3年生全員、わくわくの表情で「いってきま〜す」。 9時55分光陽支援学校を出発。高速道路の運行も安全運転を続けていただき、安心して乗車できました。 バスの中では、ユニークなバスレクリエーションがスタート。みんなに〇✕カードが配られ「滋賀県〇✕クイズ!」。みんなのリクエスト...

10月3日(水) 高等部 門真なみはや高校と交流

門真なみはや高校14名の生徒が本校で授業を体験し、共同学習を行いました。 共に学ぶことで、生徒同士笑顔いっぱいになる様子がたくさん見られました。最後に、なみはや高校の生徒から手話歌のプレゼントがあり、大いに盛り上がりました。 このような交流及び共同学習を通して相互理解を深め、自分らしく生きられる社会をめざしていきたいです。

10月1日(月) 中学部・高等部合同 スマホ・ケータイ安全教室

スマートフォンや携帯電話を使ううえでの危険性やトラブルを学習するため、NTT docomo様よりインストラクターをお招きし、社会科の授業の一環で「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。  インターネットを使うときの注意点や学校で活用しているiPadのカメラの使い方などを 丁寧に教えていただきました。生徒は、モニターを見ながら、しっかりとお話を聞いていました。

「ヒヤリ・ハット」の報告

 本校では「安全で安心できる学校」を目指しており、そのためにチームで協働できる校内体制を築いています。その一例として「ヒヤリ・ハット」の報告についてご紹介します。 「ヒヤリ・ハット」とは、児童生徒とのかかわりの中でヒヤリとしたりハッとしたりした事例のことです。重大な事故に至らなくても、その可能性があったと考えられる出来事が起きたときには報告書をあげて全教職員に周知しています。情報共有を日常的に図る...

小学部6年修学旅行④

ユニバーサルシティウォーク散策では、興味のあるお店に入って商品を見たり、友だちと記念写真を撮ったりしながら過ごしました。 最後には、自分で選んだゲームも楽しみました。 子どもたちがこの修学旅行中に「見て、聴いて、感じた一瞬一瞬の体験・表情」は、とても素敵でした。 予定通り10時30分にユニバーサルシティウォークを出発。11時30分、全員元気に学校へ帰ってきました。

小学部6年修学旅行③

おはようございます。 児童全員、元気に2日目の朝を迎えました。 昨夜は、担任・養護教諭・看護師で協働して健康確認を行い、必要なケアも安全に実施できています。 朝食は、ホテルバイキング。おいしそうな料理のオンパレードです。 朝から子どもたちの表情は、とても豊かです。 今日はこの後、「ユニバーサルシティウォーク」散策を楽しんできます。

小学部6年修学旅行②

USJに到着してまずは、「ハッピーハロウィーン!」。合言葉の👻Trick or Treat🎃を合図にお菓子のつかみ取りにチャレンジ。みんな山盛りのお菓子を手に入れ、大満足。 昼食も完食して、「ジョーズ」でドキドキ体験。「フェスタデパレード」で瞳キラキラ。「ウォーターワールド」はスリル満点。 しっかり水分補給や休憩もでき、お土産も買いました。「エルモのGoGoスケートボード」に全員乗って最高の笑顔。...

小学部6年修学旅行①

昨日からの雨も止み、たくさんの友だちや先生からの見送りを受け、6年生全員、笑顔で「いってきま〜す」。 9時30分予定通り光陽支援学校を出発。バスの中では、先生バスガイドさんが朝の会の進行。伝統の「USJラバーの歌」も歌ってみんなワクワクの表情です。 10時40分に無事「USJ」に到着。 参加生徒全員、元気です。今からアトラクションを楽しんできます。

9月 校内掲示板

 高等部1コース「びじゅつ」の授業で制作した共同作品です。大きな箱に絵の具をつけたボールやビー玉をたくさん入れて、みんなでコロコロ転がし、楽しみながら空を描き、お花紙や綿のフワフワする感触を味わいながら虹や雲を作りました。

総合医療センター分教室 遠足

9月26日(水)総合医療センター分教室の遠足がありました。 午前は大阪歴史博物館へ行きました。小学生も中学生も、時間いっぱいまで熱心に見学していました。午後に行ったNHK大阪放送局では、キャスターの体験をするなど、いきいきと活動することができました。

今年度も高等部の1コース そうごうてきがくしゅうの授業では乗馬苑に行ってきました。天候にも恵まれ、生徒たちは乗馬体験や餌やり体験など普段なかなかできない活動を通して、馬と和気あいあいと触れ合っていました。

啓発ポスター

大阪メトロ天王寺駅と清水駅、スーパーライフ新森店では、現在「入院していても学校教育(訪問教育)が受けられます」というポスターを貼っています。 今後、多くの駅でポスターの掲示をお願いしようと思います。 今後とも病弱教育の啓発を行っていきたいと考えています。

門真なみはや高校と、映像通信による交流を行いました。 今回は、門真なみはや高校の生徒が考えたレクリエーションを行いました。『フルーツ狩りゲーム』では、なみはや高校の生徒が画用紙を使って手作りしたフルーツで行ったことにより大いに盛り上がりました。 質問タイムでは、互いの学校についてや、日常、趣味などについて質問し、楽しい時間を共有することができました。 次回は10月3日(水)光陽支援学校の授業で共同...

病院(社会)見学(ドクターカー)

ドクターカー 9月13日、大阪市立医学部附属病院分教室では病院社会見学としてドクターカーを見せてもらいました。ドクターカーは、救急車と違って、一刻も早く応急処置や治療をするための車で、お医者さんと看護師さんが同乗されます。今回は運転手さんにドクターカーの装備を教えてもらい、運転席に乗せていただきました。 人の命を守るため、さまざまな設備があることを学ぶことができました。

9月11日(火)交流および共同学習(旭東中学校)

 9月11日に旭東中学校と、ICT機器を用いた交流および共同学習を行いました。 i padとパソコンで通信し、お互いの表情や様子をスクリーンで見ながら、好きな食べ物・給食、放課後の過ごし方、夏休みの過ごし方などを互いに質問し合い大変盛り上がりました。 楽しく交流したあと、感謝の気持ちを込めて『ビリーブ』を歌い、中学部全員で作成したメッセージボードを贈呈しました。

8月22日 大阪病弱教育研究会

8月22日大阪府立急性期・総合医療センターで大阪病弱教育研究会が行われました。 教材紹介のコーナーでは本校から二名の教員が教材を紹介しました。 はじめに本校坂本教諭からVRを使った授業について紹介がありました。360カメラで撮影されたロンドンの画像を子どもたちに示すことで、リアルにロンドンの街並みを肌で感じることができ、英語の学習に有用であるとのことでした。続いて、伊藤教諭から、2020年に必修化...

9月7日 病弱部 総合医療センター分教室 出前授業

9月7日 病弱部 総合医療センター分教室 出前授業     (バングラディシュについて) 9月7日、大阪市立総合医療センター分教室村で出前授業『あそぼっくる』が行われました。東村さんと神戸大学大学院生のヌスラットさんにお越しいただき、「バングラディシュについて」の学習を行いました。小学部15名中学部5名が参加し、バングラディシュの映像を観たり、分教室の先生方が民族衣装のモデルとなったりと楽しく学習...

9月5日 臨時休校のお知らせ

台風21号の来襲により本日のお昼から停電が続いています。その為、校内の安全確認もできていない状況で、児童・生徒の安全性の確保が難しいことが考えられるため、明日臨時休校とさせていただきます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

2学期始業式

二学期始業式が行われました。当日は朝から気温が高かったため、児童生徒の体調・健康を考慮して体育館での実施ではなく、冷房の効いたホールや特別教室で実施しました。  各学部、元気に朝の挨拶を行った後で、校長先生から、「夏休み、どんな経験(体験)をしましたか?」と聞かれると、「デーサービスでプール遊びをした。」「家族とキャンプに行った。」「お墓参りに行った。」などたくさんの思い出を発表してくれました...

9月3日 病弱部分教室 始業式

9月3日月曜日13:30から大阪市立総合医療センター分教室で2学期の始業式を行なわれました。 小学部・中学部の児童生徒が教室で15名、テレビ会議で6名、合計21名参加しました。 校長先生から、2学期が始まるので、目標を考えてみんなと一緒に頑張っていこうというお話しがありました。 最後にみんなで『海の声』を歌って和やかに終わりました。 大阪市大病院分教室でも始業式が行われ、教室で2名、ベッドサイドで...

おえかきすいそう

「おえかきすいそう」というアプリをご存じでしょうか。 専用のアプリをダウンロードして液晶テレビにつなぐと、自分の描いたお魚の絵や自分の顔写真の顔がテレビに映し出しだされます。 8月29日に小児科病棟の液晶テレビにみんなが描いたお魚の絵を映し出しました。在籍している小・中学生だけでなく就学前の小さな子も参加して、楽しいひと時となりました。 また楽しそうなアプリがあれば、病棟の多くの子どもたちと楽しん...

全国ボッチャ選抜甲子園 出場!

「全国ボッチャ選抜甲子園」に出場しました!! 日時:8月8日(水)10:00~  場所:東京都港区スポーツセンター 初めての全国大会という大舞台に緊張し、良い結果は残せませんでしたが、出場した選手達にとっては、他ではできない大変貴重な経験になりました!  この悔しさをバネに、また来年この舞台で活躍できるように2学期からも練習を頑張りたいと思います。 また当日は、本校の授業等で活用し...

ボッチャ甲子園出場

8月8日に東京都港区スポーツセンターで行われるボッチャの全国大会、「全国ボッチャ選抜甲子園」に本校が近畿代表として選ばれ、中学部より1名、高等部より3名の生徒が出場します。 全国大会に向けてお昼休みや放課後に練習を積んできました。大会本番でも練習の成果を発揮し、ベストを尽くしてほしいと思います。 大会の様子は後日、本校ホームページにてお知らせしたいと思います。 がんばれ!!光陽!! ...

中学部2年生宿泊学習⑤

先程、無事学校に帰りました。 当初の予定から大幅な日程変更にもご対応頂いた保護者の皆様のおかげで、安全にこの日を迎えることができました。ご理解ご協力ありがとうございました。これからの夏休み、たくさんの思い出を作って下さい。

夏休み保護者児童生徒ICT機器体験会

夏休みに開催されるこの体験会も、今年で5回目となりました。9:00~11:30で新館の機能訓練室で行われ、保護者、児童生徒、また本校の教職員に展示されている機器を体験してもらいました。iPadを自分で操作したり、視線入力では声を出しながら楽しんでいたり、skypeの中継に夢中になっていたり、スイッチを押して水やりをしたりと、いきいきとした児童生徒の様子を見ることができました。それを見ていた保護者の...

中学部2年生宿泊学習④

みんな元気に目覚めました。慣れないところでもみんなぐっすり眠って疲れを取りました。朝食もしっかりいただき、中には「帰りたくない」という名残惜しそうな声も聞こえましたが、みんな笑顔で帰校準備をしました。このあと退所式です。楽しい思い出をいっぱい胸に詰め込んで学校に帰ります。

「第39回 子どもたちの讃歌」展の案内

今年も大阪府内の特別支援学校42校からの児童生徒の作品を展示する「子どもたちの讃歌」展が開催され、本校からも高等部の生徒が作品を出展します。子どもたちの数々の力作をぜひご覧くださいますようご案内申しあげます。 日時:平成30年7月31日(火)〜 8月5日(日)    午前9時30分〜午後5時 (入館は午後4時30分まで) 場所:大阪市立美術館 地下展示室1・2    大阪市天王寺区茶臼山町1-8...

中学部2年生宿泊学習③

お風呂で汗を流した後、ご飯もおいしくモリモリ食べてみんな満足そうでした。レクリエーションでは花火大会を楽しみ、寝るのが惜しいほどでした。さあ、明日のために今から就寝です。それぞれ疲れていたり元気だったりしますが、しっかり眠って明日も元気に頑張ります!

中学部2年生宿泊学習②

ビッグバンに到着!昼食もいっぱいいただきました。待ちに待ったアクティビティ探検では、大きなワニの口の中に入ったり、ドールハウスで可愛い等身大の人形と写真を撮ったりして楽しみました。誰も体調を崩さず元気いっぱいです。このあとはお風呂で汗を流して、晩御飯、レクリエーションと続きます。いろんな行程も余裕を持って、みんな元気に楽しんでいます。

中学部2年生宿泊学習①

先生方の熱いお見送りの中、中学部2年生、体調も良く元気に出発しました!これからたくさん楽しんできます。到着後はまずいつもと違う雰囲気で昼ご飯をいただきます。今日のメニューはみんなが大好きなカレーライス。これからいろんな体験をして、ビッグスマイルで帰ってきます!

7月20日1学期終業式

 1学期終業式が行われました。本日は猛暑日であったため、児童生徒の体調を考慮し、体育館ではなく学部ごとに冷房の効いたホールや特別教室で実施しました。  式の中では、校長先生と一緒に一学期を振り返りました。この学期を通して新しい発見やできるようになった事柄があることの素晴らしさをみんなで認め合いました。 また、この夏休みに開催される『全国ボッチャ選抜甲子園』に本校のチームも出場することから、出場選...

分教室 1学期終業式

20日午後、総合医療センターと市大の各分教室で終業式を行いました。 総合医療センター分教室では教頭先生のお話を聞いた後、各病棟の師長さんからねぎらいと励ましの言葉をもらいました。そして、いよいよ、通知表をもらいます。教頭先生から名前を呼ばれて、一人一人への言葉かけがあり手渡されました。子どもたちの真剣に通知表を見る表情が印象的でした。市大分教室でも校長先生のお話のあと師長さん、保護者の皆さんから子...

小学部5年生宿泊学習④

みんな元気に目覚めました。慣れないところですが、みんなぐっすり眠って疲れを取りました。サブアリーナでは、ハンモックやエアトランポリンなどで楽しく活動しました。いまから帰校準備をして、学校での給食を楽しみに帰ります!

小学部5年生宿泊学習③

アミティ舞洲の大きなお風呂で汗を流した後、ご飯もおいしくみんな満足そうでした。夜のつどいでは「だるまさんが転んだ」で大盛り上がりでした。楽しい一日ももう終わりです。就寝準備して明日に備えます。明日も良い一日になりますように。

小学部5年生宿泊学習②

ただいま午後3時20分。アミティ舞洲に到着し昼食を終えた後、スポーツセンターでボウリングやボールプールなどをおこなってみんな楽しそうです! これから入所式のあと、お風呂で汗を流して、晩御飯、夜のつどいをおこないます。体調不良もなく、元気に行程を楽しんでいます。

小学部5年生宿泊学習①

たくさんのお見送りの中、小学部5年生、元気に学校出発しました。 これから舞洲陶芸館で陶芸体験を予定しています。おいしいお昼ご飯のあとは、ボウリングなどを予定しています。たくさん体験して、思い出を作って笑顔で帰ってきます!

7月11日(水) 高等部 門真なみはや高校と交流

7月11日のお昼から門真なみはや高校の生徒が来て、一緒に食事会をしました。食事をしながらということもあり、ゆったりとした雰囲気の中でコミュニケーションをとり、楽しんでいる様子がみられました。食事をした後は、体育館で一緒に『ボッチャ』を行って大いに盛り上がりました。 次回7月18日は映像通信を用いて、学校紹介や近況などを報告し合う予定です。

高等部2年生宿泊学習⑤

大雨警報発令で急遽行程変更等もありましたが、友だちや先生とのたくさんの思い出を胸に、先ほどバスで無事に学校に帰ってきました。保護者の皆様、ご準備等いろいろとご協力、そしてお迎えのご対応ありがとうございました。

高等部2年生宿泊学習④

2日目の朝、元気に目覚めています。 今日は朝ご飯のあと、スポーツセンターで風船バレーをして昼頃に学校に戻る予定でしたが、大雨警報発令中のため、予定を変更しました。 先程バスに乗り込み、帰校の道中です。安全運転で気をつけて戻ります。

高等部2年宿泊学習のお迎えのお願い

本日の臨時休校に伴いまして、お子様の学校迎えをお願いします。11時30分前後に通学バスにより学校に到着をする予定です。本日の給食も停止しておりますので、11時30分にお迎えをお願いいたします。

高等部2年生宿泊学習③

アミティ舞洲の大きなお風呂で汗を流した後、ご飯を食べ、レクリエーションを行いました。今日1日の振り返りやカラオケ大会など大盛り上がりでした。この後は部屋に戻り、就寝準備です。

高等部2年生宿泊学習②

ハードロックカフェでお昼ご飯を食べ、ユニバーサルシティウォークで3班に分かれて買い物学習をしました。色々なお店があり、迷いながらも楽しく学習できました。 この後は、アミティ舞洲に行き、お風呂、晩御飯、夜のレクリエーションです。

7月5日、大阪市立総合医療センター分教室で出前授業『あそぼっくる』が行われました。大阪市環境局よりお5名の方にお越しいただき出前授業を行ってもらいました。小学部10名中学部8名が参加し、いろいろな実験を行いました。児童生徒一人ひとろが積極的に実験に参加することで、いろいろなものへの興味関心が出てきたと思います。ポカリスエットや栄養ドリンクなど身近な物質を使ってくれたのでみんな楽しそうに実験ができて...

高等部2年生宿泊学習①

あいにくの雨天ですが、たくさんのお見送りの中、高等部2年生、元気に学校を出発しました。 今からユニバーサルシティへ向かい、お昼ご飯を食べ、買い物学習を予定しています。たくさん体験して、思い出を作って帰ってきます。いってきます。

6月27日(水) 高等部2コース 校外学習

高等部2コース「そうごうてきがくしゅう」ではパナソニックエナジーの電池工場に校外学習に行きました。 電池づくり体験では、自分だけのオリジナル乾電池をつくり、電球の点灯式をして盛り上がりました。 ショールーム「エナジーワールド」の見学では、映像ゲームをしたり、電池と人力発電の対決をしたり、ミニカーの速さに驚いたり、楽しく体験しながら学習することができました。 工場見学では、電池が出来上がる様子や...

6月 校内掲示板

 小学部3年1組の作品です。運動会の応援幕を製作しました。黒い画用紙を先生と協力してちぎったり、一人で黙々とちぎったりして生徒それぞれが活動を楽しみ、画用紙を上からぱらぱら落として文字の形を作りました。

プール開き

待ちに待ったプールの季節がやってきました。 絶好のプール日和となったこの日、プールの授業が始まりました。 始めは、水中での感覚を思い出すように、慎重に水に触れプールに入っている様子でしたが、すぐに慣れるとリラックスして水面に浮いたり、水中を歩いたり、思い切って泳いだりしている姿が印象的でした。 この時期にしかできない体験に精一杯取り組み、楽しんでください。

市大分教室 運動

大阪市立大学医学部附属病院には人工芝のグラウンドがあります。 バスケットボールのコートくらいの広さですが、病棟の許可を得た子どもとキャッチボールなどの運動しています。子どもがとても楽しみにしている取り組みですが、天井が網で囲まれているので安心してボール運動ができます。

6月14日(木)科学館への校外学習(高等部)

今日は天気も良く校外学習日和。 高等部全員で大阪市立科学館へ校外学習に行ってきました。行きのバスでは、ワクワクしている様子でバスレクが大盛り上がりでした。 科学館に着くとクラスで行動して磁石や電気の仕組み、宇宙や鏡の不思議のコーナー等の見学をしました。展示物に触れることができるコーナーも多く、たくさん体験をしました。特に、みんなのお気に入りは鏡のコーナーで、合わせ鏡の前に立って、映っているたくさん...

6月13日 第一回 光陽支援学校 高等部 ボッチャ大会

高等部「総合的な学習の時間」で1コースと2コースの生徒が合同でボッチャ大会を行いました。2020年の東京パラリンピックを受けて、生徒たちも真剣に取り組み、とても充実した大会となりました。

日曜参観

6月10日(日)日曜参観が行われました。 小学部は、『どんどんとんとんチャチャチャ』などのおはなしの学習や、行事の事前学習をしました。おはなしをよく聴いて気持ちを表現したり、ご家族参加型の制作やゲームで盛り上がって笑顔を見せたりと、楽しく授業に参加できました。 中学部は、『買い物体験をしよう』、『ギフトを作ろう』、『ステンドグラスを作ろう』の授業に分かれて学習しました。友達と協力し合って活動に...

6月10日大阪市立大学医学部付属病院分教室で、小学部児童がローソン大阪市大病院店で職場体験学習をしました。ペットボトルの品出しからレジ打ちに至るまでコンビニエンスストアの様々な仕事を体験しました。最後に店長さんからお店の仕組みについて教えていただきましたが、「探していたこの商品があった」とお客様から喜んでもらえるのが、仕事をしていての一番の喜びだとおっしゃっておられたことが印象的でした。

総合医療センター分教室 日曜参観

6月10日、総合医療センター分教室にて日曜参観がありました。 小学部1~4年生は外国語の授業で英語の遊び歌や福笑いを、5年生は算数で図形の学習を、6年生は総合で国際理解学習を、中学部は総合で進路学習を3学年合同で行いました。 たくさんの保護者の方にお越しいただき、子どもたちは少し緊張しながらも、 積極的に学習や活動に取り組むことができました。

6月7日(木) 中学部 校外学習

本日、予定していました中学部校外学習は、予定通り行います。

心肺蘇生法研修

今年度も心肺蘇生法研修を6月4日~6日の3日間で行いました。 本校の普及員より、心肺蘇生法、AEDの使用方法、応急処置の必要性の説明を受け、訓練用人形を用いて実技の研修も行いました。本校では、水泳指導の前に心肺蘇生法研修を行っています。年一回研修を実施することで、応急処置の必要性を再確認し、緊急時に迅速かつ正確に対応できるように努めています。

高等部 訪問生との通信交流

そうごうの授業と特別活動の時間に学校と家庭・病院をSkype通信で繋ぎました。 訪問生の自己紹介から始まり、合同授業で作品を見せ合ったり、各クラスのモットーや「給食がおいしい」「こうやんがかわいい」など学校の良いところを教えてもらったりしました。友達の賑やかな声に表情をほころばせながら交流を楽しみました。

5月22日 高等部 常翔学園高校と交流

5月22日午後、常翔学園高校の社会福祉科の生徒と体育館で一緒に『ボッチャ』を行いました。 10チームに分かれ、1チームに約6名の本校と常翔学園の生徒が入り混じって試合をしました。初めのうちは少し緊張している様子でしたが試合が熱くなるにつれてたくさんの笑顔や声援、ハイタッチをして喜びを分かち合う様子がみられました。 このような交流を通して相互理解を深め、誰もがいきいきと自分らしく生きられる社会を目指...

総合医療センター ミニ運動会

『赤、かて。白、かて。」元気な声が7階廊下に響き渡り、小学生13名、中学生6名が分教室のミニ運動会に参加しました。  ラーメン体操の準備運動から始まり、各自の体調を見ながら、スプーン競争、ボウリング、ボッチャ、輪投げ、玉入れの五つの競技を行いました。保護者に見守られながらみんな精一杯の力を出し、点数は伯仲。玉入れで勝負が決まり、赤組の優勝です。  最後は、5月に入ってから練習してきたソーラン節で締...

平成30年度 運動会

お天気が心配されましたが、朝には雨も上がり、無事運動会を開催することができました。 各学部競技やミックス競技、走競技、応援合戦に出場した子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、輝きを見せてくれました。子どもたちの頑張りに、応援席や保護者席からは歓声や拍手が起こり、大いに盛り上がりました。この運動会で得た、自信や、友達との繋がりを大切に、今後の学校生活を送ってほしいと思います。

5月15日 分教室での取り組み

「さようなら、キューちゃん」 4月19日木曜日、「キューちゃん」とのお別れ会をしました。 本当は「パロ」というAI搭載のアザラシ型のセラピーロボットです。 「キューキュー」と鳴くのでみんなで「キューちゃん」と名付けました。 2年間にわたり入院中の子どもたちに「癒し」を届けてくれました。 お別れの日、みんなと写真撮影をしてお別れを言いました。 ありがとう、キューちゃん!違うところに行っ...

5月8日 病弱部 総合医療センター分教室 出前授業

5月8日、大阪市立総合医療センター分教室で出前授業『あそぼっくる』が行われました。アンサンブルローズマリーよりメンバーお二人にお越しいただきました。 小学部9名中学部6名が参加しハンドベルを使った合奏を行いました。ハンドベルの練習やリズムの練習を行い、最後はピアノの伴奏にあわせて、『ドレミの歌』を合奏しました。みんな上手に演奏し、楽しく活動できました。

学校緊急メールのテストメール配信について

 4月に案内、配布しました学校緊急メール(マ・メール)のテストメールを、5月1日(火)の午後に配信しますので、ぜひご確認お願いします。  登録したのにテストメールが届かない、受信はしたが文章がうまく表示されない等、不都合がありましたら、クラス担任に連絡お願いします。

平成30年度 新入生を迎える会 高等部

平成30年4月12日(木)高等部で「新入生を迎える会」を実施しました。 新入生の入場時には2,3年生が拍手で迎えました。新入生の自己紹介を学年対抗○×クイズ形式で行いました。各学年代表者同士によるボウリングゲームでは、みんなが一人ひとりの投球を応援し、笑顔あふれる楽しいひとときを過ごしました。最後に新入生がお礼の言葉を述べました。 新入生が高等部の一員として力強く一歩を踏み出せました。

校内掲示板4月

 中学部星月グループの生徒が、黒色の画用紙に自分で定規を使ってたくさん線や丸を描きました。 絵を貼る土台は、中学部の空グループの生徒が色を塗り、星月空グループの合同作品となっています。

4月10日 高等部オリエンテーション

今日は高等部でオリエンテーションを行いました。高等部の行事の紹介や委員会の説明、学校の過ごし方についての説明があり、新入生は緊張しながらも、しっかり先生の話を聞いていました。新しいメンバーを向かえ、ドキドキワクワクな高等部の生徒たち。思い出に残る1年にしていきましょう!

4月9日 総合医療センター 始業式

4月9日午後、総合医療センターでは始業式が行われました。 小学生5名、中学生3名が参加しました。 校長先生や病院の方々の話、先生や友達の紹介があり、ちょっとドキドキでしたが、 歌「はじめの一歩」を歌い和やかな雰囲気で行われました。 市大病院でも教頭先生や病棟の師長さんから励ましのお話がありました。 教頭先生からは「伝える」「わかちあう」「つながる」の三つのことばを大切に過ごしてほしいというお話でし...

入学式・始業式

4月9日(月)入学式・始業式が行われました。 ご入学、ご進級おめでとうございます。 肢体不自由部門は小学部5名、中学部13名、高等部11名の計29名が新しく学部の仲間に加わります。 新入生達は、少し緊張しながらも、先生と関わりながら式典に参加することができていました。 始業式では、「人と思いを共有することを大切にしていきましょう」と校長先生からお話がありました。『伝える・分かち合う・つながる』をス...

3学期  病弱部 分教室 壁新聞

「壁新聞」発行! 大阪市立大学医学部附属病院分教室では、入院しながら学習している子どもたちがいることを知っていただくために、「院内学級新聞」を発行しました。 病棟の目立つところに貼っていただいています。 今後とも、さまざまな機会を見つけて病弱教育の大切さを宣伝していければと思います。

3月23日(金) 修了式

1年間を締めくくる修了式を迎えました。 校長先生が"がんばったことは何ですか"と尋ねると、元気よく発表してくれる児童生徒の姿がありました。勉強や運動、給食などの学校生活をはじめ、買い物や訓練など学校以外の場面でもがんばったことを発表してくれました。 これからもますます「みがきつづける こころとからだ~」という校歌のように一人ひとりが輝き続けてほしいと思います。 そして生活指導部からは、春休みの過ご...

3月22日 病弱部 分教室 小中交流会

3月22日に、大阪市立総合医療センター分教室で小中交流会が行われました。 中学生によるクイズ大会や小学生によるオリジナルソング発表、小中ペアになってのカードゲーム『ごん太』をしました。 いつもは別々に学習している小中学部が楽しく一緒に過ごせたひとときでした。

3学期 病弱部 分教室 壁面の飾りつけ

3学期の壁面は、1月の「絵馬」からスタート。今年はいぬ年。犬のイラストや「戌年」という漢字の横に、それぞれの目標や願いが添えられています。 2月は「梅」。梅の花の係と幹の係,2班に分かれての制作でした。力強い幹と開きたて梅の花で、近づく春をイメージしています。 そして、3月。寒かった今年の冬。春が待ち遠しい3月の始まりでした。春を早く呼ぼうと、3月の壁面は蝶と花で彩られ、一足早い春が表現されていま...

3月13日(火) 卒業式

3月としては非常に暖かく、素晴らしい卒業式日和となった13日。 1部 高等部13名、2部 中学部9名・小学部10名の児童生徒が晴れやかに卒業の日を迎えました。 いつもと違う雰囲気に緊張する児童生徒もいれば、「おめでとう!」とたくさんの祝福を受けて嬉しそうにしている児童生徒など、さまざまな姿が見られる中、卒業式が無事に挙行されました。 保護者の中には、児童生徒が卒業証書を受け取る姿に笑顔や涙を滲ませ...

校内掲示板 3月

 中学部空グループの生徒が、鳥の台紙に絵の具でスタンピングを行いました。トントントンと絵の具をつけるリズムや絵の具が混ざり合って偶然できた色合いを仲間と一緒に楽しみました。

平成30年度同窓会のお知らせ

来年度の同窓会のお知らせです。 同窓会のお知らせ.pdf

3月1日 高等部卒業遠足

3月1日、高等部3年生、インスタントラーメンミュージアム大阪池田に行ってきました。現地では、オリジナルのカップラーメンを作りました。自分でカップに絵を描いたり、自分の好きな味や具材を選んだりしながら、世界に一つだけのカップラーメンを作りました。出来上がったカップラーメンを首にぶら下げながら、みんな満足そうな表情で帰ってきました。 ...

3月1日  病弱部  分教室  ボランティア行事

3月1日、大阪市立総合医療センター分教室でボランティア行事が行われました。 今回は造幣局より2名の講師の先生をお招きし、貨幣の製造工程や記念貨幣、 昔の貨幣についてお話をうかがいました。 実物の貨幣やレプリカを用意してくださり、子どもたちはとても興味深そうに 眺めたり触れたりしていました。

平成29年度卒業生を送る会 高等部  平成30年2月21日

2月21日に平成29年度卒業生を送る会が行われました。1,2年生チーム対3年生チームで「じゃんけん電車」や「誰でしょうクイズ」、「風船リレー」をしました。さすがは3年生でした。光陽支援学校の最高学年の力を見せ、大差をつけて勝ちました。最後に記念品贈呈をして、高等部のみんなで撮影をしました。 3年生のみなさんが光陽支援学校ですごす時間もあと少しになりました。最後まで先生や友達との思い出をたくさん作...

2月20日 病弱部 分教室 ボランティア行事

2月20日(火)、大阪市立総合医療センター分教室の小学部で、「都島おはなしサークル」の「シフカ・ブールカ」の方と都島図書館長さんによる「おはなし会」がありました。詩、おはなし、絵本、エプロンシアターを披露していただき、みんなじーっと聞き入っていました。季節に合わせ、冬の作品もたくさん紹介していただき、うれしそうに本を手に取っていました。

南河内地区ボッチャ競技交流会出場!

2月17日(土)羽曳野で行われた南河内地区ボッチャ競技交流会に出場しました。 今回、光陽支援学校からは、2チームが出場しました。 お揃いのユニフォームに身を通した選手たちは、今回初めて経験するボッチャの大会ということもあって、緊張している様子が印象的でした。 保護者の方々や先生たちの応援を受けて、参加した2チームともが、練習の成果を発揮することができ、見事一勝をあげることができました。 残念ながら...

平成29年度バス感謝祭 平成30年2月15日

2月15日に平成29年度バス感謝祭が行われました。毎日安全に送迎してくれているバスの運転手さんや添乗員さんとふれあいました。号車対抗で行われた「自己紹介○×クイズ」では添乗員さんの意外な特技を知ることができたり、「爆弾風船バレー」ではバスの運転手さんや添乗員さんと協力してゲームを楽しむことができまた。最後に、各号車の代表者が花束贈呈を行いました。運転手さん、添乗員さんこれからもよろしくお願いしま...

平成29年度 作品展

 2月8日(木)、9日(金)に作品展が行われました。子ども達が一生懸命に作った作品をホールや廊下に展示しました。皆で力を合わせて作った共同制作や、個性豊かな作品など色とりどりに飾られていました。

2月8日・9日  病弱部  作品展

2月8日から9日まで、本校新館3階にて、病弱部の作品展が行われました。大阪市立総合医療センター分教室や大阪市立大学医学部附属病院分教室、大阪赤十字病院やJCHO大阪病院の訪問学級で学んでいる子どもたちの作品がたくさん展示されました。また、壁新聞などの掲示物を使って、分教室や訪問学級の説明や授業や行事で使われるICT機器の紹介をしました。子どもたちの心を穏やかにするセラピーロボットや本校の池で採取し...

2月1日(木)小学部救急救命訓練

12月に行われた中学部の訓練に引き続き、小学部でも今年度3回目の救急救命訓練を行いました。今回は教室以外での緊急事態を想定し、事前にシミュレーションを行って、当日はより現実的な設定で訓練を行いました。 緊急事態が起こったときの学部としての動き方、心肺蘇生法などの処置、連絡体制などを念頭において実施し、訓練の後に反省会を行いました。対応して感じた反省点や疑問点、改善点などを、養護教諭を交えて検討し合...

1月30日 病弱部 分教室 ボランティア行事

1月30日、大阪市総合医療センター分教室でボランティア行事が行われました。 今回は、12名の講師の先生をお招きし、木工作に取り組ませていただきました。 さまざまな大きさや形の木片を組み合わせて、個性豊かな作品を仕上げることができました。

1月24日(水)高等部 選挙出前授業

1月24日、体育館で大阪市旭区選挙管理委員会事務局職員による選挙出前授業が行われました。選挙とは何か、選挙の必要性をクイズを交えて学びました。その後、実際に選挙を体験しました。投票案内状を受付に渡し、投票用紙をもらって記入し、投票しました。実際見ることができない開票の様子を見ることができて大いに盛り上がりました。「選挙は簡単に投票できるけど、責任の重さも感じた」と感想を話す生徒もいました。

1月18日(木)中学部 大根収穫

 学習園で種をまいてから数ヶ月。生徒たちの腕や脚ほどの大きさ、またはそれ以上に大根は立派に育っていました。ひょっこり顔を出している大根に、生徒たちは目を輝かせながら、雨の雫がついた大根に手を伸ばし、引っこ抜くことができました。みんなとてもいい表情で大根の収穫をすることができました。

1月17日 ICT全体研修

1月17日にICT全体研修を本校で行いました。 小学部『授業でのICT活用』では、児童がスイッチを押すことでテレビ絵本のおはなしを進めていくなど、より主体的に授業に参加している様子を知ることができました。中学部『視線入力機器を使用した実践例』では、受身になりがちな生徒が視線入力装置を活用することで自分から発信する機会を得て、活動している姿が見られました。高等部『Skypeを活用した交流』では、Sk...

1月9日 病弱部 分教室 始業式

1月9日、大阪市立総合医療センター分教室で三学期の始業式が行われました。 「得意なことを伸ばしていきましょう」という校長先生からのお話の後、一人一人、自己紹介と2018年の目標を発表していきました。       小学生からは「漢字をがんばりたい」「今年中学生になるので中学校生活を頑張りたい」、中学生からは「受験をがんばりたい」など前向きな目標がたくさん挙がりました。                ...

1月9日(火)3学期始業式

1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。 新しい年を迎え、干支が酉年から戌年へと変わったことを、校長先生がイラストや漢字などを提示しながらお話してくださいました。また、「戌年の人の特徴!」という面白い話も聞くこともできました。 そして2018年の目標について「得意なことをがんばりましょう」「苦手なことも少しがんばりましょう」という話があると、児童生徒の中には自分で考えたり、先生と一緒に考えた...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30