2017年アーカイブ

2学期 病弱部 分教室 壁面の飾りつけ

1学期は、小学部3年生以上の総合学習の時間に制作していました。 2学期は、1年生から6年生まで全員での共同制作です。入院生活を送る子どもたちにとって、図工は最も楽しい時間の一つ。壁面制作も例外ではなく、みんな楽しく一生懸命制作しました。 また、2学期は秋から冬にかけての最も長い学期。それとともに、子どもたちも入れかわっていきました。秋から冬にかけて、多くの子どもたちの楽しさと一生懸命さが詰まった...

12月22日(金)2学期終業式

12月22日に2学期終業式が行われました。 2学期に頑張ったことを、各学部から代表で一人ずつ発表しました。学習発表会で日頃の取り組みの成果を発揮できた、生徒会の仕事を頑張った、自力通学に向けて練習を頑張った、と発表がありました。校長先生からの「最後にみんなで、2学期頑張った自分自身に拍手!」という言葉とともに、大きな拍手が起こりました。 次に「よい歯の表彰」とスポーツ大会でメダルをもらった生徒の表...

12月22日 病弱部 分教室 終業式

12月22日、大阪市立総合医療センター分教室と大阪市立大学医学部附属病院 分教室で、二学期の終業式が行われました。病院の分教室と本校の校長室をテレビ会議システムでつなぎ、中継しました。 校長先生からは、「『今年の漢字』は『北』でしたが、皆さんは今年を振り返ってどうでしたか。きっと頑張った一年間だったと思います。そんな自分を認めて褒めてあげましょう。」とのお話がありました。 大阪市立総合医療センター...

高等部 2コース「そうごうてきがくしゅう」 水耕栽培

2コースの「そうごうてきがくしゅう」では、校内にあるガラスハウスで水耕栽培に取り組んでいます。2学期に小松菜、レタス、ほうれん草、水菜を育てました。種植え、植え替え、間引き、収穫の過程を経て、立派な野菜ができました。

救急救命訓練

毎年、各学部2~3回救急救命訓練を行っており、毎回どの学部も実際に起こり得る設定で緊張感あふれる訓練になります。先日の中学部の訓練では、訓練用の人形を使用して緊急事態が発生したときの連絡体制、現場にいる教員の動き方、心肺蘇生法、緊急搬送などをリアルな流れで行いました。後半の反省会では、現場に関わった教員やそれを見ていた教員が感じた改善点や疑問点、問題点などを養護教諭を交えて話し合いました。

12月21日(木)高等部お楽しみ会

高等部のお楽しみ会を、生徒会役員の運営の下で、本校体育館で行いました。高等部全学年の6クラスを赤、緑、黄の3チームに分けてゲームや競技を行いました。 始めのゲームは、○×クイズでした。 「チームで挑戦するお題に成功するか」、「先生がお題に挑戦して達成できるか」、「イントロクイズに答えることができるか」などを各チーム○×で答えました。他学年がそろう各チームの中で、相談しながら楽しむことで交流が深まり...

12月21日 病弱部 分教室 プラネタリウム

プラネタリウムがやってきた! 12月21日は大阪市立大学医学部附属病院分教室に、なんとプラネタリウムがやってきました。 星座工房「アルリシャ」高橋さんをはじめ3名のスタッフの方が教室内にドームを作ってくれました。 入院中なかなか外に出られないこどもにとってはとても貴重な体験ができました。地球を外側から見たり、星占いの星座を見たり、惑星を見たりすることができました。 みんな感激していましたよ。

高等部2コース体育ダンス発表会

高等部の2コース体育の授業では11月からダンスに取り組んできました。 沖縄の伝統芸能であるエイサーをパーランクーや大太鼓を叩きながら取り入れ、発表会に向けて練習に励みました。 12月21日(木)お昼休みに他学部の児童生徒も多く訪れる中、見事練習の成果を披露することができました。 この発表会を通して、生徒達は達成感を味わいました。

校内掲示板

 小学部ききゅうグループ「かんかく」の授業での作品です。ボディソープと絵の具を混ぜたものをたっぷり泡立て、画用紙にあじさいを表現しました。子どもたちは、ボディソープの感触や色選びなど思い思いに楽しみました。

12月1日(金)読書交流(旭東中学校)

12月1日に旭東中学校の図書部と読書交流を行いました。 旭東中学校の図書部のお友達が本校に来校し、中学部のホールで互いに絵本を用いた出し物を発表し合いました。 旭東中学校の図書部は、絵本の読み聞かせだけでなく、マジックを披露し大いに盛り上がりました。 本校中学部は、絵本をスクリーンに映し出し全員で読書リレー方式で読み聞かせをしました。最後には、クラスごとに記念撮影を行い、終始和やかな雰囲気で交流し...

11月30日(木) 朝鮮初級学校との交流     

城北朝鮮初級学校(4年~6年生)との交流を本校体育館にて行いました。はじめに初級学校の児童による演奏・演舞がありました。民族楽器の迫力ある音や、くまやうさぎに扮した可愛らしいダンスに光陽の児童は釘付けでした。 合同で行った『宝さがしゲーム』では、チームでたくさんのカードの中から『当たりカード』を探しました。「どのカードにする?」とあれこれ相談しながら選んでいました。 最後は恒例の合同演奏!『世界中...

11月29日(水) ボッチャ講習会

日本ボッチャ協会 理事 片岡 正教 氏と、同NTC強化拠点マネジメントスタッフ矢作 氏をお招きし、教職員向けのボッチャ講習会を開催しました。 未来のパラリンピック選手育成のため、ボッチャの楽しさや、指導法を学びました。 日本ボッチャ協会 公式HP

11月28日 病弱部 分教室 ボランティア行事

11月28日、大阪市立総合医療センター分教室でボランティア行事が行われました。今回は、2名の講師の先生をお招きし、フルートとピアノ、ハープの演奏を聴きました。 また、ピアノやオカリナの伴奏に合わせて「琵琶湖舟航の歌」「さんぽ」を全員で合唱したり、ハープの演奏体験をしたりと、参加型のプログラムも用意していただき、楽しく音楽に触れあうことができました。

11月20日 病弱部 分教室 訪問学級 web交流

病弱部門では11月20日にインターネットのテレビ会議システムを使ってクイズ大会を行いました。 大阪市立総合医療センターと大阪市立大学医学部附属病院の分教室やベッドサイド、大阪赤十字病院の訪問学級、本校の計9か所をつないでクイズ大会を行いました。 各分教室・訪問学級の子どもたちが交互に「アイスクリームには賞味期限があるか」「ドリフターズのメンバーは6名か」 「小黄瓜はきゅうりと読むか」など、小学1年...

11月12日 病弱部 学習発表会

11月12日午後、医療センター分教室で学習発表会がありました。 小学部は楽器演奏やタップダンス、中学部は楽器演奏や合唱、リズム演奏、鶴文字、浮沈子、英語落語など盛り沢山の発表でした。 発表以外に展示もたくさんありました。治療しながら、コツコツと練習を重ね、本番では緊張しながらも大勢の観客の前で発表できた児童生徒の表情は、とても素敵でした。

平成29年度 学習発表会

11月12日(日)に学習発表会が行われました。子ども達は、10月より練習を重ねて頑張ってきました。 はじめは、難しくなかなかできなかったことも友達や先生と協力して乗り越えて発表することができました。 たくさんの暖かい声援と拍手をいただき、本当にありがとうございました。

11月5日 病弱部  分教室  お話会

11月5日総合医療センター分教室で、都島図書館から「出前お話会」がありました。 「イタリアの昔話」や江戸時代が舞台の「十両のことば」などを、キャンドルライト(LEDですが)の灯る、落ち着いた雰囲気のなかで読み聞かせていただきました。遠いイタリアや江戸時代にタイムスリップできて、物語の世界に浸ることができました。 関連図書も貸し出していただき、今月は休み時間に本を手に取る生徒も増えそうです。

中学部2年生宿泊学習7

散策・退所式を終え、友だちや先生との思い出や電車乗車体験を胸に、先ほどバスで無事に学校に帰ってきました。保護者の皆様、ご準備等いろいろとご協力ありがとうございました。

中学部2年生宿泊学習6

2日目の朝、元気に目覚めています。 今日は朝ご飯のあと、ビッグアイ周辺を散策して昼頃に学校に戻る予定です。とても良いお天気、今日も頑張ります。

中学部2年生宿泊学習5

レクリエーションで花火をしました。大きなドラゴン花火やタコ花火の綺麗な炎色にみんな見入っていました。この後部屋に戻り、就寝準備です。

中学部2年生宿泊学習4

ビッグアイの入所式を終え、お風呂に入りました。今から晩ご飯です。このあとレクリエーションで花火の予定です。

中学部2年生宿泊学習3

泉が丘駅まで行き、泉北高速鉄道乗車体験をしました。普段の学校生活ではなかなか体験することのない乗車体験でしたが、一人ひとりが落ち着いて行動することができました。

中学部2年生宿泊学習2

バスの中では「箱の中身は何でしょう」のレクリエーションを楽しみながらビッグアイに無事到着です。今からお昼ご飯を食べ、泉北高速鉄道に乗車します。

中学部2年生宿泊学習1

爽やかな秋晴れの中、中学部2年生、元気に学校を出発しました。 出発式では1・3年生が垂れ幕を掲げお見送りしてくれました。 今から堺のビッグアイに向かい、電車乗車体験をします。行ってきます。

小学部5年生宿泊学習7

たくさんの良い思い出を胸に、先ほどバスで無事に学校に到着しました。初めての宿泊学習でしたが、元気いっぱい友だちや先生と過ごすことができました。保護者の皆様、ご準備等ご協力ありがとうございました。

小学部5年生宿泊学習6

おはようございます。昨日は心配していた雨もほとんど降らず、予定通り活動できました。 2日目の朝、みんなバッチリ目覚めています。今から朝ご飯を食べて、サブアリーナで身体を動かして昼頃学校に戻る予定です。今日も1日がんばります。

小学部5年生宿泊学習5

大きなお風呂に入った後、晩ご飯を食べ、夜のつどいをしました。 エビカニクスのダンスを踊ったり、宿泊学習の歌を歌ったりしてみんなで楽しみました。 楽しかった1日ももうすぐ終わり。就寝準備をしています。おやすみなさい。

小学部5年生宿泊学習4

海遊館では目の前の大きな水槽でジンベイザメやタカアシガニ、ペンギン、イルカを鑑賞しました。特にアザラシコーナーでは教員とアザラシがシンクロし、目の前で逆立ち状態で遊ぶ姿にみんな釘づけでした。またタッチプールではサメの背中の感触に少し驚きながらも体験することができました。 この後お風呂に入って、晩ご飯、夜のつどいです。

小学部5年生宿泊学習3

天保山マーケットプレイスでお弁当を食べ、海遊館に来ました。どんなお魚がいるのかな?!今から楽しみです。

小学部5年生宿泊学習2

少し渋滞がありましたが無事に天保山マーケットプレースに到着しました。 今からお昼ご飯です。

小学部5年生宿泊学習1

あいにくの雨天ですが、たくさんのお見送りの中、小学部5年生3人、元気に学校を出発しました。 今から天保山に向かい、お弁当を食べ、海遊館に行きます。たくさん体験して、思い出を作って帰ってきます。いってきます。

10月18日 病弱部 分教室 サイエンスラボ 出前授業

10月18日(水)大阪市立総合医療センター分教室において、大阪科学技術センターによる出前実験教室がありました。  "振動"をテーマに、鍋やボール、グラスや紙コップなど身の回りのいろいろなものが振動して音が発生する様子を分かりやすい実験を通して楽しく学ぶことができました。音でワイングラスを割る実験は大迫力で、音が大きくなるにつれてワイングラスが大きく振動し最後に真っ二つに割れる瞬間は、全員が息を呑ん...

門真なみはや高校との交流および共同学習

門真なみはや高校の生徒と高等部の生徒による交流および共同学習を実施しました。 前回通信で交流した、門真なみはや高校コミュニケーション技術履修生徒17名が、本校各コースの授業に参加し共同学習を行いました。 授業ではお互いの自己紹介の後、手話歌を一緒に表現したり、電動ろくろで器を共作したり、歴史の発表を聞いて感想を伝えたり、と各コースの内容に合わせた充実した取り組みとなりました。 本年度はこれが高等...

10月 病弱部 分教室 ベルマーク活動

PTAでのベルマーク活動で取り組まれている「ビルマに本を送る」活動に、大阪市立大学医学部付属病院分教室でも取り組みました。 シャンティ友の会のホームページを見ながら、絵本をビルマに送ることの意義を学び、実際に日本語で書かれた文章の上にビルマ語のシールを貼りました。 子どもたちは「ビルマってどこ」と言いながら、丁寧に作業をしています。 ミャンマーには絵本を読んだことのないこどもも多いそうです。この絵...

小学部 赤ホール遠足

10月11日に赤ホールの1・3・6年生で鶴見緑地に遠足に行ってきました。天気は快晴!夏のような暑さでした。少し休憩してからみんなでダンスといろおにをして楽しみました。そしてクラス・学年のお友達とお弁当!みんなもぐもぐ食べていました。ご飯の後はみんなで風車の丘に向かって歩いていきました。コスモスやバラがきれいに咲いていたので、みんなでお花を見たり、写真を撮ったりして楽しみました。

校内掲示板 9月

高等部「つくる・えがく」で生徒が描いた作品です。手に絵の具をつけて惑星を描き、絵の具を飛ばして小さな星々を作り、宇宙を表現しました。絵の具の感触を楽しみ、のびのびと描く子ども達の姿が見られました。

小学部6年生 修学旅行 9

アミティ舞洲で最後の記念撮影を終え、バスに乗って学校に帰ります。 一泊二日の修学旅行、お友だちや先生といっぱい笑って、楽しい思い出がたくさんできました。 保護者の皆様、色々と準備ご協力ありがとうございました。

小学部6年生 修学旅行 8

朝食、退所式を終え、スポーツセンターでトランポリンやボルダリング(‼)を楽しんでいます。 2日目の朝も、元気です。

小学部6年生 修学旅行 7

大きなお風呂に入ってスッキリ、ニコニコでした。 夕食をいただいた後、今日1日の写真をモニターで見て振り返りました。 みんな元気です。

小学部6年生 修学旅行 6

アミティ舞洲に着きました。 今からお風呂です。

小学部6年生 修学旅行 5

ハロウィンのパレード、すごい迫力にみんなビックリ、大興奮でした!

小学部6年生 修学旅行 4

学校で作ったこんなマントを着てパレードを楽しみました。

小学部6年生 修学旅行 3

これから昼食です。

小学部6年生 修学旅行 2

USJに着きました! 入り口で「トリック・オア・トリート‼」と言って、ミニオンのシールをもらいました。 早速、記念撮影をしました。

小学部6年生 修学旅行 1

小学部6年生修学旅行、USJ・アミティ舞洲に向けて出発しました。 みんな元気に行ってきまーす!

2017年10月 4日 高等部1コースそうごうてきがくしゅう「乗馬苑」

今年度も高等部の1コース そうごうてきがくしゅうの授業では乗馬苑に行ってきました。天候にも恵まれ、生徒たちは乗馬体験やひき馬体験、餌やり体験など普段なかなかできない活動を通して、馬と和気藹々と触れ合っていました。

9月27日 病弱部 分教室 遠足

9月27日水曜日、大阪市立総合医療センター分教室の遠足がありました。 行き先は大阪市立科学館。 行く前から、「遠足に早く行きたい」という子どもたちの声。ワクワク感が伝わってきました。 科学館につくと、まずルービックキューブを全面そろえるロボット、キューブくんにくぎづけに。なかなかキューブくんから離れられません。 プラネタリウムを見たあと、お待ちかねのお弁当。 「お弁当、どんなんやろ?」と多く...

小学部 2,4、5年生遠足

9月20日(水)に小学部2,4,5年生が鶴見緑地公園に遠足に行ってきました。広場に集まって、円になったりグループに分かれたりしながら、パラバルーンや風船で遊んで楽しみました。その後はお待ちかねのお弁当。青空の下、あっというまにおいしいお弁当を食べ終わりました。お昼からは風車のある丘までお散歩。風車の前で集まって記念写真を撮ることができました。

9月20日 病弱部 分教室 ボランティア行事

9月20日、大阪市立総合医療センター分教室でボランティア行事が行われました。 今回は、大阪市下水道科学館より4名の講師の先生をお招きし、下水道のしくみや役割について学習し、グループで実験を行いました。 表面張力、活性炭の働き、紙の溶け方の実験では、小中学生が協力して、楽しく活動することができました。

貝塚高等学校との交流および共同学習

大阪府立貝塚高等学校と、映像通信による交流を行いました。 貝塚高校でコミュニケーション技術を学ぶ2年生11名と本校高等部2コースの生徒11名が、 映像通信を用いてゲームや質問タイムで交流を深めました。 ゲームでは旗揚げゲームや、ボーリング、シルエットクイズなどで対決し、得点を競いました。 得点発表ではどきどきしながら画面を見つめる生徒たちでした。 また、質問タイムでは好きな食べ物や歌手について答...

9月15日 病弱部 分教室 社会見学

9月15日、大阪市立大学医学部附属病院分教室では、社会科の学習の一環で地下1階のローソン大阪市大病院店に調べ学習に行きました。 店長さんにインタビューも行いました。その中で店長さんから「この店には延べ30人くらいの方が働いている。ティッシュペーパーなど欠品が出ないように注意している。『この商品があってよかった』とお客様に言われることがとてもうれしい」とお話がありました。 ちなみに一番よく売れている...

バイタルチェック週間・緊急物品

本校では「安全で安心できる学校」を目指し、ヒヤリハットの分析と共有、バイタルチェック週間の実施、緊急物品の整備などを行っています。その中のバイタルチェック週間と緊急物品について紹介したいと思います。 各学期初めの5日間はバイタルチェック週間になっています。全児童生徒の体温や脈拍、血中酸素飽和度を計測し記録しています。児童生徒の日頃のバイタルを知ることで普段との違いに気づき、素早く対応できるように努...

門真なみはや高校との交流および共同学習

大阪府立門真なみはや高等学校と本校高等部が、映像通信による交流を行いました。 門真なみはや高校でコミュニケーション技術を学ぶ生徒17名に、食堂など学校の様子をイラストで わかりやすく紹介してもらいました。 また質問タイムでは、互いの学校についてや、日常、趣味などについて質問し、お互いに親しむ良い機会と なりました。 次回は10月17日(火)に今回交流した生徒が本校に来校し、共同学習を行う予定です...

9月11日(月) 交流および共同学習(旭東中学校)

9月11日に旭東中学校と、ICT機器を用いた交流および共同学習を行いました。 i padやパソコンで通信し、お互いの表情や様子を全員でスクリーンを見ながら質疑応答の掛け合いをしました。好きな食べ物・給食、放課後の過ごし方、夏休みの過ごし方などを互いに発表し合い大変盛り上がりました。 楽しく交流したあと、お礼に『ビリーブ』を歌い終了しました。

9月1日 病弱部 始業式(大阪市立総合医療センター分教室)

9月1日金曜日午後、大阪市立総合医療センター分教室で2学期の始業式が行われました。 小学部、中学部の児童生徒が14名参加しました。 校長先生からは、小中高時代を宮崎県の院内学級で過ごした歌手、米良美一さんのお話があり、歌や音楽を励みに頑張ったというお話がありました。 最後にみんなで『365日の紙飛行機』を歌って和やかに終わりました。

9月1日 病弱部 始業式(市大附属病院分教室)

9月1日、市大附属病院分教室で始業式が行われました。 教頭先生からは、「治療などがあり、しんどい、つらいと思うときも多いと思いますが、ことばにして伝えるようにしましょう。」とお話があり、師長さんからは「治療がうまく進むように、早寝早起きをして生活リズムを整えましょう。」とお話がありました。その後、こどもから「早く退院したい。」「授業をがんばる。」などの一言がありました。 最後に、全国の病弱特別支援...

9月1日 2学期始業式(肢体不自由部門)

9月1日に2学期始業式が行われました。 校長先生から夏休みの思い出は?と聞かれ、各学部から代表の児童生徒が思い出を発表しました。プールに行った、一人で喫茶店に行った、海に行った、とそれぞれに夏休みを楽しめたようです。 2学期に頑張ってほしいこととして、「勉強を頑張ろう」「1学期よりも友だちと仲良くなろう」「体調を整えよう」と校長先生からお話がありました。そして、光陽55周年の記念でPTAの方々に作...

8月22日 大阪病弱教育研究会

8月22日 大阪病弱教育研究会が住吉区の大阪府急性期・総合医療センターで行われました。実践交流会では、本校からは本校のホームページにアップされている病院内でも使える教材の紹介や、実際の授業の様子を紹介しました。各教科の教材の紹介をしておりますので、ぜひ本校ホームページから「教材の活用」→「病弱部教材紹介」をクリックしていただければと思います。

8月2日 第4回夏休み保護者・児童生徒ICT機器体験会

夏休み恒例となりましたICT機器体験会が、本校小学部赤ホールで行われました。暑い中でしたが、保護者・児童生徒7組の方々にご参加いただきました。視線入力のゲームでは、視線を合わせて風船や恐竜を撃ち落したり、スイッチを押して乗客を乗せて飛行機を飛ばしたりしていました。他にもスイッチやiPadなど気になるところで足を止め、皆さん熱心に話を聞いたり実際に触って体験したりしていました。今日の体験を、2学期か...

夏季公開講座

平成29年度夏季公開講座を開催しました! 8/1(火)、2(水)の2日間で4講座を開講しのべ92名の方々にご参加いただきました。 講座① 「放課後デイサービスと学校との連携」  (株)スバコ・ケア・エンジニアリング、事業部長・西原無我さんに放課後等デイサービスの役割や現状、さらには学校とデイサービスで児童生徒の指導内容や方法についてどのように情報共有を行なうべきかなどを、スバコ・スタディやスバコ・...

1学期 分教室 壁面の飾りつけ

 総合医療センター分教室の小学部では、月末の総合学習の時間に3年生から6年生の子どもたちが翌月の壁面を製作しています。季節のテーマに沿いながら、折り紙や絵など、思い思いの方法で、壁面を飾ります。  できた壁面は教室横の廊下に。入院中の子どもたちやその保護者、さらにはお医者さんや看護師さんなど多くの方が足を止めて見てくださいます。壁面を指差して、親子で会話が生まれたり、看護師さんたちが壁面を見ながら...

中学部修学旅行10

一泊二日の修学旅行、無事終了しました。時間どおりに学校に着き、いつもの慣れた教室で、ホッとひと息ついています。 今回は、1日目体調が優れず参加できなかったお友だちも2日目から参加出来たり、訪問のお友だちも途中参加出来たりと、うれしい出来事も多くありました。 仲間と一緒に過ごせた修学旅行、思い出がたくさんできました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

中学部修学旅行9

ランチは「ザ・リッツ・カールトン大阪」にあるイタリア料理店「スプレンディード」でいただきました。 豪華な店内の様子にうっとりしながら、みんなで旅行最後の食事を楽しみました。

中学部修学旅行8

午前中は、グランフロント梅田「エナレッジ」や「ザ・ラボ」の見学をしました。電気のしくみを学んだり、タブレットPCで大きな画面を操作したりと、不思議な世界を楽しみました。

中学部修学旅行7

おはようございます。 朝ごはんは和食です。ペースト食も、こんなに可愛らしく出していただいています。 2日目の朝、ちょっぴり家が恋しくなっている人も居るようですが、みんな元気です!

中学部修学旅行6

夕食は、おろしハンバーグでした。サラダやコンソメスープもありました。 みんなおいしくいただきました。 夕食後、レクリェーションがありました。「先生方、こんな事できるかな?」ということを当てるゲームでした。優勝者はお花のレイをかけてもらい、うれしそうでした。 終わる頃にはウトウトしていた人もいました。 みんな元気に1日目を過ごしました。

中学部修学旅行5

入所式、お部屋の様子、窓から見える景色です。

中学部修学旅行4

無事時間どおり、舞洲に着きました。 入所式を終え、今、順番に お風呂に入っています。

中学部修学旅行3

行ってきました、よしもと新喜劇‼ 記念写真を撮り、まずはそれぞれおみやげを買いました。 おなじみのテーマソングや芸人さんに、みんなワクワク。いっしょうけんめい舞台に見入っていましたよ。

中学部修学旅行2

バスで道頓堀に着き、散策しました。みんなで並んで、たくさんの写真を撮りました。 ランチはイタリアン、トマトとにんにくのパスタ(夏バテ防止?)とオレンジジュース、デザートはバニラアイスクリームでした。 ひと息ついて、次はいよいよお楽しみの「よしもと新喜劇」です!

中学部修学旅行1

夏休みが始まったところですが、中学部3年生は「難波・アミティ舞洲・梅田」への修学旅行に出発しました。 大阪の街、再発見!ということで、みんなで楽しんできたいと思います!

1学期終業式

7月20日に1学期終業式が行われました。夏休みの始まりを感じさせるような暑さでしたが、みんな元気に体育館に集まり式に参加しました。 校長先生のお話で夏休みには「お手伝いをすること」と「好きなことを一生懸命頑張る」ことの2つのお話がありました。みんな真剣な表情でお話を聞いていました。 中学部の生徒会からは夏休みの過ごし方についてのお話があり、最後には生徒会のみんなのかけ声に合わせて元気に生活の仕方を...

7月20日 分教室1学期 終業式

分教室でも1学期の終業式が行われました。校長先生より、治療を受けながら頑張って学習に取り組んだ児童生徒にねぎらいの言葉や、「夏休みには無理せず自分のペースで宿題に取り組むように」とお言葉がありました。子供たちは、明日からの夏休みを思い思いに過ごそうと胸を膨らませているようで、笑顔でいっぱいでした。

7月12日  病弱部 分教室 ボランティア行事

7月12日、大阪市立総合医療センター分教室でボランティア行事が行われました。 今回は、大阪ガスより1名の講師の先生をお招きし、「エコ」をテーマに、地球温暖化について学習し、グループ活動を行いました。   小中学生が協力して、生活のなかでCO2を削減する工夫を話し合い、発表することができました。  

7月4日(火)交流および共同学習(門真なみはや高校)

7月4日に門真なみはや高校と、交流および共同学習を行いました。 2回目の今回は、お互いの行事紹介と、門真なみはや高校の生徒が考えてくれた、旗揚げゲーム、ジェスチャーゲーム、ボール入れゲームを学校対抗で行い、大変盛り上がりました。 楽しく交流したあと、お礼に『グッデイ、グッバイ』を歌い終了しました。

高等部修学旅行 14

新大阪に着きました。 高等部3年生最高の思い出ができました。しっかり食べてしっかり笑った3日間でした。それぞれの係もがんばりました。また色々ご報告させていただきます。 保護者のみなさま、お迎えありがとうございました。

高等部修学旅行 13

帰りの新幹線の中です。 少し疲れてウトウトしたり、水分補給をしたり、先生は旅行中の報告を書いたりと、大阪に帰る準備中です。 お土産は喜んでもらえるかな?

高等部修学旅行 12

名古屋駅で買い物学習をしました。 それぞれ先生と一緒にお土産を買いました。 まもなく新幹線で帰ります。

高等部修学旅行 11

ホテルを出て地下鉄に乗り、小雨降る中「トヨタ産業技術記念館」に到着しました。びっくりするほど広くてきれいな館内を、グループ毎に見学しています。係の方が、色々な解説もしてくださいます。

高等部修学旅行 10

3日目の朝です。 みんなしっかり朝食をいただいています。 こちら名古屋は残念ながら雨模様です。 この後、退所式をして「トヨタ産業技術記念館」に電車で向かいます。 最終日も安全に気をつけつつ、楽しみたいと思います。

高等部修学旅行 9

夕食後のレクリェーションでビンゴ大会をしました。 9つのマス目に高等部の先生方の名前を書いて、箱から先生の写真を引きました。早く列のそろった人には豪華な景品??がありました。 大いに盛り上がった2日目の夜でした。

高等部修学旅行 8

2日目の夕食はこんなメニューです。名古屋名物きしめん登場!

高等部修学旅行 7

名古屋水族館です。班にわかれて、ゆっくり見学をしました。 イルカショーは水しぶきがかかりそうな程の大迫力で、みんな目を丸くして見ていました。クラゲやイワシの群れも、いつまでも見ていたくなる美しさでした。 おみやげもしっかり選んで帰りますね。

高等部修学旅行 6

おはようございます。2日目の朝です。 みんな元気に起床しました。 ホテルではペースト食も、こんなにきれいに作っていただいています。 今日は名古屋水族館に行ってきます。 楽しみです!

高等部修学旅行 5

お風呂に入って少し休憩しました。 夕食もこんなに素敵な場所でいただきます。ホテルでの食事はここになります。豪華なメニューです。 今日1日、みんな元気に過ごしました。ご安心ください。

高等部修学旅行 4

名古屋はすっかり雨もあがりました。 宿舎に着き、入所式を行いました。 とてもきれいなホテルです。 ちょっと休憩してから入浴、夕食です。 みんな元気です!

高等部修学旅行 3

電車に乗り、「名古屋ボストン美術館」へ。美しい女性の肖像画や昔のフランスの衣裳などが展示されており、みんな静かにマナー良く絵を観ることができました。

高等部修学旅行 2

あっという間に名古屋に着きました。 こんな素敵なお部屋で、今から名物みそカツ定食をいただきます。 わらじ定食 ヒレ定食

高等部修学旅行 1

あいにくの雨ですが、高等部3年生11名で、名古屋に向けて元気に出発しました。楽しい思い出をいっぱい作りましょう。行ってきます!

6月26日(月) プール開き

 今年もプールの季節がやってきました。今日はプール開きです。生徒は待ちに待っていた様子で、思いっきり楽しんでいました。まだまだ梅雨の天気が続くようではありますが、この時期にしかできない体験をたくさんしてほしいと思います。

6月22日 病弱部 分教室 お話会

6月22日に、大阪市立総合医療センター分教室小学部で、お話会が開催されました。 都島図書館と都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」さんから楽しいお話や絵本が届けられました。 パネルシアター『しりとりのすきなおうさま』では、みんなでトマト!トースト!トマト!トースト!と、 大盛り上がりでした。

6月23日 病弱部 分教室 自立活動

6月23日金曜日、「自立活動」の時間に個別で発音の学習をしました。前籍校とテレビ会議システムで結び、息の吐き方、声の出し方についてポイントを押さえて教えてもらいました。入院中の児童は、テレビに映っておられる先生に向かって意欲的に声を出していました。保護者の方も「専門的な指導をしていただいた」ととても喜ばれていました。 今後とも、前籍校の先生方の協力をいただきながら、「つなぎ支援」を行っていきたいと...

6月22日 宿泊学習 2日目

おはようございます。6時30分全員起床しました。 体調不良もなく、昨夜は全員がぐっすりと眠れたようです。昨夜は、夜のレクリエーションで、朝からアミティーに到着するまでの様子を撮ったビデオを鑑賞しました。みんな自分の写ったビデオに興味津々でした。 今日も1日、安全に過ごして無事学校に入れるよう楽しみたいと思います。        

6月21日 高等部2年生宿泊学習 1日目

 朝からあいにくの空模様でしたが、生徒のみんなは元気一杯です。行きのバスではクイズ大会で盛り上がり、天保山でのアニパ(動物とのふれあい)でみんな興味津々。餌やりを楽しみました。  初めての渡船には生徒だけではなく先生方も喜んでいました。アミティー舞洲に着き、今、お風呂を出ました。ゆっくり疲れを癒したので、これからの夕食とレクリエーションが楽しみです。           

6月20日 門真なみはや高校との交流および共同学習

 門真なみはや高校と、映像通信による交流を行いました。 なみはや高校福祉エリアの生徒18名と本校高等部生徒が、映像通信を用いて、互いの学校紹介や近況などを報告しあいました。  質問タイムでは、互いの学校についてや、日常、趣味などについて質問し、楽しい時間を共有することができました。  次回は7月4日(火)映像通信によるレクリエーションを予定しています。   

特別警報、警報発令に伴う措置についてのお知らせ

本校では児童生徒の安全確保のため、「特別警報」または「警報」が発令された場合の措置として下記のとおりの対応をいたしますので、ご協力をお願いします。 午前7時現在、大阪市に「特別警報」または「暴風警報」が発令されている場合は、「臨時休業」といたします。(大阪府内の他地域は除きます)   1 テレビ、ラジオ等で大阪府教育委員会から「臨時休業」の情報が伝えられた場合は、上記に関係なく「臨...

6月15日 中学部 ジャガイモ掘り

 とても気持ちの良い天気の中、5、6時間目の授業でジャガイモ掘りを行いました。昨年度の2月頃にみんなで植えたじゃがいもが、どれくらい育ったのかワクワクしながら畑に向かっていきました。1人2株ずつ、茎をしっかり握ってじゃがいもを引き上げ、大きなものから小さなものまでたくさんのじゃがいもを収穫することができました。笑顔がたくさんあふれ、以前に行った苗植えに続き、畑を楽しむことができたと思います。   ...

6月14日 中学部 給食について知ろう

 5時間目、特別活動の時間に、栄養教諭の網中先生が給食ができるまでの様子をクイズを交えながら説明してくれました。普段は入ることのない給食室の様子や大きな調理器具、給食が作られる様子に、どの生徒も興味深々で映像に見入っていました。 特に、『根菜自動皮むき機』でたくさんのジャガイモの皮が一気にむかれる様子や『ミルサー』で食材をペースト状にする様子が映し出されたときには大きな歓声が上がっていました。 毎...

校内掲示板

中学部「生活」の授業で行なった子ども達の作品です。画用紙やお花紙、折り紙などの素材を使って、活動しました。ギュッギュと握ったり、ビリビリ破ったりして感触を楽しみました。

6月11日 日曜参観

 6月11日は日曜参観日でした。多くの方に参観に来ていただきました。保護者の方に見守られて、いつもより気合が感じられました。 小学部では、『すごろく』やご家族参加の『ハンカチ落とし』などを行いました。保護者の方の姿に気がつくと視線をずっと向けたり、にこにこしたりする児童や、いつも以上に気合をいれて活動する児童など、賑やかな中、活気ある授業参観になりました。 中学部では、アクティブに身体を動かす『サ...

6月9日 火災避難訓練

火災避難訓練を行いました。 今回は学校の本館と新館をつなぐ廊下の真ん中に位置する給食室から出火ということを想定して、バスターミナル側と裏門の中庭側の二手に分かれて避難をしました。非常ベルが鳴ってから放送や先生の指示をしっかりと聞き、落ち着いて行動することができました。 避難後には消防士の方々の迫力ある人命救助の訓練の様子を見ました。また、水消火器に実際に触れて、体験しました。 誰もが一生懸命に取り...

6月8日 中学部遠足

成29年6月8日(木)肢体中学部で「遠足」を実施しました。今年は、大阪市住之江区の相愛大学に行き、素晴らしい音楽ホールで音楽鑑賞会を開催していただきました。 演奏では、相愛大学の音楽学部音楽学科の学生と卒業生のグループ学生の方に木管五重奏を演奏していただきました。 <プログラム>♪ おもちゃの兵隊のマーチ♪ カントリー・ロード♪ 海の見える街♪ いつも何度でも♪ 崖の上のポニョ♪ ジ・エンターテ...

心肺蘇生法研修

本校では年1回、教職員を対象に心肺蘇生法研修を行っています。今年度は6月5日~6月7日の3日間で行い、本校の普及員より、応急手当の必要性、心肺蘇生法、AEDの使用方法についての説明を受け、その後、訓練用人形を用いての実技を体験しました。胸骨圧迫は、圧迫の位置・深さ・リズムなどが難しいですが、何回か繰り返し体験することで、みんなコツをつかみ、自信をもってできるようになりました。 今回の心肺蘇生法研修...

6月1日 高等部 校外学習 大阪市立自然史博物館

大阪市立自然史博物館へ行きました。館内では、大きな動物の骨や昆虫の標本、化石等の展示物を観ながらオリエンテーリングのミッションに取り組みました。クラスごとに友達と協力して展示物に関する問題を解き、見事全問正解したクラスには先生から表彰状が渡されました。午後は、昼食をクラスのみんなでとり、長居植物園も散策することができました。

6月2日(金)全校集会

 6月2日(金)に「全校集会」を実施しました。中学部生徒会による学校目標「あいさつをしよう」「そうじをしよう」「じかんをまもろう」の発表と、全学部の新入生の紹介を行いました。中学部生徒会、新入生ともにドキドキしている様子でしたが、精一杯アピールしている姿が見られました。これからみんなで楽しい学校生活を送りましょう。

5月31日 中学部サツマイモ苗植え

5、6時間目の授業にて、学習園の畑に中学部の生徒たちでサツマイモの苗を植えました。サツマイモの苗をしっかり握り、生徒たちそれぞれのやり方で植えるための穴に苗を入れました。その後も土をかぶせ、最後の仕上げの土をたたくところまでやりました。暑い中でしたが、笑顔も多く、みんな良く頑張りました。秋の収穫を楽しみに、サツマイモの元気な成長を願いたいと思います。

5月30日  病弱部 分教室 ボランティア行事

5月30日、大阪市立総合医療センター分教室でボランティア行事が行われました。 今回は大阪府高齢者大学校より2名の講師の先生をお招きし、「楽しくてわかりやすい電気学入門」のテーマで、クイズや実験を見ながら、自由電子について楽しく学ぶことができました。 最後に自由電子を利用したおもちゃをいただき、みんなとてもうれしそうに遊んでいました。

病弱部 分教室 運動会

5月20日、大阪市立総合医療センター分教室で運動会が開催されました。 赤組、白組に分かれて、スプーンリレー、ボウリング、ボッチャ、輪投げ、玉入れを行い、大いに盛りあがりました。 みんなで曲を選び、歌詞やかけ声を考えた応援合戦では、それぞれが練習の成果を発揮してくれました。

平成29年度 運動会

本日は晴天に恵まれ、運動会が開催されました。新年度が始まり、初めての小学部、中学部、高等部で取り組む行事でしたが、一人ひとりが日頃の成果を発揮し、頑張っていました。各学部競技で息の合った演技・競技を披露したり、応援合戦で元気いっぱい踊ったりと、子どもたち全員がキラキラと輝いた一日になりました。 保護者の皆様、最後まで暖かい声援を送っていただき本当にありがとうございました。

運動会について

おはようございます。 本日は予定通り運動会を開催します。 プログラムに記載しています各競技の開始時間は、競技の進行により前後することがありますので、余裕をもって会場にお越しください。また、午後の部の開始は12:50を予定していますが、午前の部の終了時間により前後することがありますのでご了承ください。 (なお、22日(月)は運動会代休 23日(火)は創立記念日でお休みです。)

4月14日(金) 小学部 新入生を迎える会

小学部1~6年生みんなで体育館に集まり、新入生を迎える会を行いました。 『ドキドキドン1年生』の音楽に合わせて1年生の入場からスタート!歌ありダンスあり、また各学年からの出し物と、みんなで楽しい時間を過ごしました。 まだまだ、緊張した表情の1年生ですが、先生やお友達と一緒に、好きなこと楽しいことをたくさん見つけて、素敵な学校生活を送ってほしいですね。

5月11日(木)校内掲示板

本校では、本館1階廊下に生徒作品や季節に関する作品を掲示する取り組みを行なっています。今後も、特色ある作品を展示していく予定です。皆様、どうぞご覧ください!

平成29年度 同窓会について

同窓会について 1.日時 平成29年6月11日(日) 14:30~16:00 2.場所 大阪府立光陽支援学校 体育館 3.時程 14:00 受付開始      14:30 開会     〈内容〉      ・会長のあいさつ      ・自己紹介(近況報告など)      ・カラオケ      ・校歌斉唱      16:00 閉会 4.その他   ・参加費は徴収しません。 ・飲...

4月21日 肢体中学部 生徒会選挙

 肢体中学部で「生徒会選挙」を実施しました。立会演説とクラスメイトによる応援演説の後、投票と結果発表を行い、最後に校長先生による表彰と記念撮影を行いました。 立候補者とクラスメイトによる演説では、それぞれの思いを精一杯アピールし、活気に溢れる内容となりました)。当日欠席が分かっている生徒については事前にビデオを撮影するなど工夫をこらした演説を行うことができました。会長、副会長、書記で当選した5名に...

4月14日(金) 授業・給食開始

14日(金)から通常授業・給食が開始しました。 初めて・久しぶりの授業にみんなドキドキ・ワクワクしている様子でした。 良い天気の中ランニングをしたり、春の植物を探しに校内散策に出かけたりしました。 来週からは授業も本格的に始まりますので、頑張っていきましょう! 来週は18日(火)~21日(金)まで家庭訪問を行います。家庭訪問期間中は13時25分下校です。ご自宅に伺いますので家庭での様子や、学校に対...

4月14日(金) 新入生を迎える会

平成29年4月14日(金)肢体中学部で「新入生を迎える会」を実施しました。生徒会の歓迎の言葉で始まり、新入生、在校生、教師が自己紹介を行った後、「はじめのいっぽ」を全員で歌唱し、最後に新入生がお礼の言葉を述べました。  はじめは緊張していた1年生でしたが、在校生が温かい雰囲気で会を進めたことで徐々に笑顔が見られるようになりました。終わりが近づく頃には表情も豊かになり、在校生と一緒に中学生として力強...

平成29年4月11日(火) 高等部オリエンテーション

平成29年4月11日(火)に高等部オリエンテーションがありました。学校の時間割や各行事、生徒会活動や委員会活動、情報機器の扱いや自立活動の取り組み、日々の衛生面の注意点や進路についてのお話を各担当の先生から聞きました。新入生は不安な気持ちもあると思いますが、先輩や先生に色々なことを教わり、一日一日を大切に過ごしてもらいたいと思います。3学年のそれぞれの生徒が助け合い協力し合う、元気で楽しい高等部を...

4月10日 病弱部始業式

4月10日、総合医療センター分教室、市大分教室および国立病院訪問教育で始業式が行われました。市大分教室では、校長先生より「治療で辛い時もありますが、体調の良い時は学習にも励みましょう。」とお言葉がありました。総合医療センター分教室と国立病院では、病棟の方々にも参列していただき、治療を受けながら学習も頑張っている子どもたちへ、お褒めと励ましの言葉をいただきました。子どもたちも、新学年になって新たな目...

4月10日(月) 入学式・始業式

4月10日(月)入学式・始業式が行われました。 新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 肢体不自由部門 小学部 11名 中学部 8名 高等部18名の37名が仲間に加わりました。 新しい環境に慣れ、友達をたくさんつくり、楽しく元気に学校生活を送ってほしいと思います。 始業式では、今年は光陽の創立55周年ということで、「GO!GO!光陽!」をスローガンに1年間いろんなことに挑戦して、...

3月24日(金)分教室修了式

24日は光陽支援学校の修了式でした。 総合医療センターと市大病院の分教室でも修了式が行われました。 市大病院では教頭先生から、「SMAPの歌にもあるように、あなたらしくオンリーワンを目指してくださいね」とお話がありました。 ビリーブを歌ったり、先生のマジックショーがあったり盛りだくさんの修了式でした。

3月23日(木)総合医療センターお楽しみ会

23日、特別活動で小学部と中学部合同でお楽しみ会を行いました。 中学生の手品、小学部作詞作曲の歌の合唱などが披露されました。 全員がコマを作ってのすごろく大会は、大盛り上がりでした。 最後は全員で「さくら」を合唱。学年のしめくくりの楽しいひと時を過ごすことができました。

3月3日(金)総合医療センター分教室出前授業

3月3日、出前授業『あそぼっくる』が行われました。今回の内容は音楽で、歌唱や楽器演奏でした。音楽グループ、アンサンブルローズマリーよりお二方のメンバーにお越しいただきました。 ヘルマンハープに合わせて『うれしいひなまつり』を歌ったり、『カエルの歌』を実際に一人一人演奏したりしました。『山の音楽家』では、あらかじめ練習していたのでみんなで素敵な合奏ができました。最後に、ピアノ伴奏で『365日の紙飛行...

3月24日(金)本校修了式

春の訪れを感じさせるような気候のなか、修了式が行われました。 1学期、2学期とは異なり、3学期は終業式ではなく修了式と言います。各学年の課程を修了したことを意味します。1年間、よく頑張りました!!1年間を振り返ってみると「あんなことやこんなこともあったなぁ」といっぱいの思い出が出てくることでしょう。次の学年でもたくさんの思い出を作っていきましょう。 児童・生徒のみなさんが1年また1年と成長を続けて...

3月2日(木) 小学部 卒業生を送る会

小学部で卒業生を送る会がありました。 時にしっとりと、時に賑やかに六年間の歩みを振り返りました。 保護者の方々と担任の先生による『Believe』の手話歌、演奏もありました。 演奏を見つめる六年生の顔つきはすっかりお兄さんお姉さんになっていて、六年間の成長を感じました。 小学部での生活も残りあと少し。先生や友達との思い出をたくさん作って、中学部につなげていってください。 中学部でも、『みんなでたの...

2月9日(木)10日(金) 作品展

全校児童生徒の力作を一堂に会した作品展が開催されました。玄関の全校共同制作に始まり、小学部みんなで作った学習発表会の絞り染めの背景、中学部の現代アートのような版画、高等部のiPadを使った作品、病弱部の墨絵など、個性豊かでエネルギー溢れる作品が勢ぞろいした会場は圧巻でした。例年にも増して子どもたちの生きる力がみなぎる作品展でした。 <小学部> <中学部> <高等部> <病弱部>

緊急連絡メールのテスト配信について

 2月7日(火)12時、「緊急連絡メール」登録確認のため、テストメールを配信します。未登録の方は、これを機会にぜひ会員登録を行ってください。  登録された方で、このテストメールが受信できなかった場合は、以前に学校より配布しました登録案内プリントを再度ご確認のうえ、mamail.jpからのメールが受信可能となるよう、再設定をお願いいたします。

平成29年度 高等部生徒会選挙・認証式

1月31日(火)に平成29年度高等部生徒会選挙演説が行われました。計7名の立候補者は前日まで選挙活動を続け、当日の演説に挑みました。自分の名前であいうえお作文を作ってアピールする生徒や、当選後の具体的な目標を宣言するなど、それぞれに力を出し切りました。翌日は、認証式があり、学校長から認証状が授与されました。受け取った新生徒会メンバーは、未来への期待感からか、非常に良い表情を浮かべており、今後の活躍...

1月26日 総合医療センター分教室出前授業

 1月26日、総合医療センター分教室で出前授業がありました。日本気象学会の気象予報士さんが来られて、雪の結晶には様々な形があることや雲がどのようにできるのかを教えてもらいました。ペットボトルを使って雲を作り出す実験では、実際に目の前でペットボトルの中に雲ができると、子どもたちはびっくりしていました。また、ドライアイスを使って人工雪を作る実験では、人工雪に光を当てながら不思議そうに観察していました。...

1月10日(火)3学期始業式

みなさま、あけましておめでとうございます。 1月10日(火)に始業式が行われました。始業式では、校長先生からのお話で数名の児童・生徒が今年の目標を聞かれましたが、ほかのみんなはどのような目標を考えていたのでしょうか。いろいろな目標があると思いますが、その目標の達成に向かって1年間過ごしていきましょう。 本年も本校の教育活動にご協力よろしくお願いいたします。

1月10日 病弱部訪問学級 始業式

 1月10日、国立大阪医療センターで3学期の始業式が行われました。病院と本校をiPadでつなぎ、新年のあいさつや今年の目標を発表しました。また、冬休み中に書いた書初めもiPadを通じて先生たちに見てもらい、嬉しそうでした。自分で決めた目標を達成できるように今年1年がんばりましょう!

1月10日 病弱部市大分教室、総合医療センター分教室 始業式

 1月10日、大阪市大分教室と総合医療センター分教室で三学期の始業式が行われました。教頭先生から、「書き(  )め」「( )笑い」この中に何が入りますか?「初」という字が入ります。一年の始めですから皆さんも心の中に目標をもって何事にも取り組んでください」とお話がありました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30