2021年アーカイブ

12月24日 2学期終業式

 12月24日、2学期終業式を行いました。感染症対策のため、各ホールや特別教室で実施しました。 校長先生のスヌーズレンやベビーロコについてのお話や児童・生徒会からの冬休みの過ごし方についての映像を各学部で観賞し、冬休みに向けての準備を行いました。児童生徒のみなさんは、2学期の楽しい行事を振り返りつつ、冬休みを有意義に過ごせるように意識できたかと思います。  その後は各クラスで総合所見(あゆみ)を受...

12月23日 中学部学校間交流(旭東中学校)

12月23日に「〝届けよう、服のチカラ″プロジェクト」に協力して頂いたお礼として生徒会役員がお礼ポスターを作成し、旭東中学校1年生に渡しました。旭東中学校の生徒が来校して、本校までポスターを取りに来てくださり、ポスター授与と光陽GOGOプロジェクトの紹介を行いました。その後は、各クラスを回って会話をして交流を楽しみました。

12月23日 高等部お楽しみ会

12月23日、高等部でお楽しみ会を行いました。3年生が企画した「スプーンリレー」、「ボウリング」、「ダルマデラックス2(だるまの絵が描かれたサイコロを落とし、出た目を競うゲーム)」、「重さはかりゲーム」の4つのゲームに、1~3年生混合の3チームが挑戦して競い合いました。どのチームも白熱し、チーム一丸となって協力し合う様子が見られました。その中で見事接戦を制したのはBチームでした。おめでとうございま...

2学期授業参観について

コロナウイルス感染拡大予防の観点より、12月13日(月)~22日(水)の期間中、各学部で日程を分けて授業参観を実施しました。 小学部 17日(金)~22日(水)の期間に分散して実施しました。 1年生「おんがく」では、『ドレミの歌』をハンドベルで合奏しました。全員が1音ずつ鳴らし、1つの曲を演奏することができました。『ジングルベル』では、曲に合わせて動きや変化を味わうことができました。 2年1組「か...

12月23日 給食について

12月23日(木曜日)  今日はクリスマス献立です。  献立は、「コッペパン・ビーフシチュー・ピクルス・牛乳・クリスマスデザート」 です。パンをビーフシチューにつけて食べている子が多かったです。 「ピクルス、どうやって作るの?」「ゆっくり味わって食べよう。」と、料理についての話題が多く笑顔で食べていました。          普通食         後期食          ムース食

12月22日 高等部 学校間交流

【高等部4コースの生徒が文章を作成しました。】 12月22日、門真なみはや高校との交流会を行いました。 今年度はコロナウイルスの影響で交流会も全部Zoomで行ってきました。 しかし、交流時は、感染状況も落ち着いてきて、直接対面で交流会を行うことができました。 交流会では、光陽マーケットを一緒に行うことができました。 初めての対面で最初は両校の生徒たちも緊張している様子でしたが、時間が経つごとにそ...

12月22日 中学部お楽しみ会

 2学期末のお楽しみ会で、午前中にゲーム、午後は体育館でコンサートを楽しみました。ゲームは、3学年合同チームで、野球盤ボッチャを行いました。「ヒット(1点)」や「ホームラン(4点)」など書かれたカードを敷き詰め、投げたボールの乗った点数が得点になります。先頭打者から「スクイズ(1点)」が出るなど珍プレー続出で、「笑顔が出たら1点」のカードが出たチームが笑顔で1点を取って勝ちました。午後は、エレクト...

12月22日 給食について

12月22日(水曜日)  今日は冬至です。冬至は一年で最も昼が短く夜が長い日です。 冬至の日には、ゆず風呂に入り、かぼちゃを食べて風邪をひかないことを 願ったり、「運」をつけるため、「ん」のつく食べ物を食べ、 冬至を乗り越えようとした風習が今も残っています。           普通食          後期食          初期食 

トイレ大改修完了のお知らせ

令和3年7月末より行われていた、本館1階・2階のトイレの大改修が完了いたしました。 12月15日(水)より児童生徒が新しいトイレを使用して学校生活を過ごしています。 最初は、新しいトイレにみんな興味津々で、キョロキョロと周りを見渡していました。 1階は、白色をベースとしたウッド調のデザインで、2階は茶色をベースとしたウッド調のデザインとなっています。 綺麗で使いやすくなったトイレで児童生徒も学校生...

「冬と宇宙」をテーマに行った高等部2年生の宿泊学習代替行事。 2日目の午前はエアロケット大会を行いました。ペットボトルを使って1人1つずつロケットづくりに挑戦。シールを貼ったり色を付けたり、最後は名前を付けてそれぞれのロケットができました。いよいよ体育館へ移動して、ロケット飛ばし大会!発射の瞬間はみんなその勢いにびっくりです。体育館の端まで飛んだロケットもあり、白熱の大会となりました。 午後は、...

12月16・17日に、高等部2年生の宿泊学習代替行事を「冬と宇宙」をテーマに行いました。 1日目の午前は、ダンス講師と車いすダンサーの3名を招いてダンス体験を行いました。3名の華麗なダンスを見せていただいたあとは、オリンピック開会式をイメージしたコンテンポラリーダンスに挑戦!1人ずつ前に出てリーダーになり、みんながその動きを真似て、全員の振付けを組み合わせて1つのダンスを作り上げました。手の指のみ...

届けよう服のチカラプロジェクト!!続報

ユニクロ・GUの『"届けよう服のチカラ"プロジェクト!!』 続報!! 9月15日~11月14日までの期間で子ども服を集めて、国連を通じて難民の子どもたちへ送るプロジェクトです。 SDGsを授業で学びながらみんなで看板やPR動画を作って協力を呼びかけました。 集めた服を数えたり詰める活動では、ベビーロコに乗って服を運びダンボールへ詰めたりして、楽しみながら活動することができました。 そして小・中・高...

12月10日 高等部修学旅行代替行事2日目

12月10日、校内にて修学旅行代替行事の2日目を実施しました。午前中は動物ふれあい体験、午後はスノードーム作りと盛りだくさんの内容でした。 動物ふれあい体験では、「ふれあいの里動物村」から大きな動物は、エミュー、牛、ポニー、山羊に羊、小さな動物は、ウサギにモルモットにひよこなど、多種多様な動物が光陽にやってきました。いつもの運動場にたくさんの動物がいて、みんな目を輝かせていました。ポニーとの散歩と...

 高等部3年生の修学旅行代替行事の校外学習でリッツカールトンホテル大阪に行ってきました。  高等部1年生の校外学習以来の校外行事ということもあり、みんないつもと違う様子で登校の時からわくわくしている様子が見られました。  ホテルに着くとクラスに分かれて館内の見学ツアーに行きました。見学ツアーでは、37階のスイートルームとチャペルの見学に行きました。  スイートルームは、各国の要人が泊まるような素敵...

 城北朝鮮初級学校4,5,6年生と本校2,5,6年生が本校体育館で交流を行いました。最初に、城北朝鮮初級学校による演舞や、民族楽器の演奏を披露してもらいました。迫力のある太鼓の演奏に驚いた表情を見せたり、かわいい衣装を着ての演舞に身体を揺らしたりと、楽しさを表現しながら鑑賞していました。  そのあと、各学年に分かれて、ボッチャを行いました。ボッチャでは、ボールを交互に投げたり、「ランプ」というボー...

12月6日 給食について

12月6日(月曜日)  今日の献立は、備蓄米を使った世界のお米料理(ナシゴレン)   野菜の煮込み・牛乳・安納芋のムースです。  ―高等部健康委員会の取り組みー  災害に備えて保管している備蓄米について学習をしました。校内では、賞味期限  内に消費し新しいものを蓄える『ローリングストック』をしています。  12月6日全校集会で備蓄米と給食献立について発表しました。               ...

12月3日 給食について

12月3日(金)  献立は、揚げパン・ツナサラダ・ミートボールと豆の煮込み・牛乳です。  今日の揚げパンは、定番のグラニュー糖をまぶした揚げパンです。  (パンがゆ、ペーストパンも揚げパンを二次調理しています)  児童生徒・教職員も前日から楽しみにしています。  「揚げパンおいしいです。また、お願いします。」  とにっこり笑顔で話してくれました。           普通食         中期...

  2日目(12月3日)は、学校で魚釣りを体験しました。バスターミナルに釣り掘りが設置されました。鯵を釣る予定でしたが、釣り堀を依頼していたヤマタ水産さんのご厚意で、鯵、ハマチ、鯛の三種類の魚を放流していただくことになり、順番に魚釣りに挑戦しました。竿から伝わる魚の重みに驚いたり、笑ったりといろいろな表情を見せていました。釣り上げた魚をおっかなびっくりで触ったりもしました。午後は、釣り上げた魚の魚...

12月2日(木)、3日(金)に宿泊学習代替え行事を行いました。  1日目(12月2日)は、「ヨドコウ桜スタジアム」見学ツアーを行いました。雲一つない晴天に恵まれ、桜スタジアムの芝生も一段と輝いていました。まずは、日頃なかなか見ることのできないロッカールームを見学しました。ホームグランドのチームと対戦相手のチームのロッカーの違いも体験させてもらいました。その後、いつも試合が行われているピッチへ移動し...

12月1日 令和3年度芸術鑑賞会本公演

 12月1日(水)に体育館で芸術鑑賞会『ノートルダム物語』の本公演がありました。体育館内には壮大な舞台セットが設置され、子ども達からは「すごーい!」と歓声が上がっていました。 劇中では、主人公のカジモドを始めとするたくさんの登場人物達が、迫力のある演技はもちろん、歌やダンス、パントマイムなどを次々に披露しました。ワークショップで練習した歌も流れ、一緒に手拍子も交えながら、最後まで見逃せない展開にみ...

12月1日 給食について

12月1日(水)  今日は、芸術鑑賞会「ノートルダム物語」公演日です。  今日の献立はフランス料理にしました。  「クロワッサン」「じゃがいものミートグラタン」  「ペイザンヌスープ」「牛乳」です。              普通食            中期食            ムース食

11月30日 高等部 門真なみはや高校との交流及び共同学習

門真なみはや高校〈福祉フィールド選択者〉16名と本校高等部生徒が、Zoomを使った映像通信で交流を行いました。前回の通信交流の続きで、今回も門真なみはや高校の生徒が考えたゲームで楽しみました。『カレーの具材は何?』のお題で野菜やお肉などが描かれた紙皿を魚釣りのようにして釣って集めるゲームで、本校は学年ごとに集合して4か所対抗で行いました。事前に練習をした成果もあって白熱した勝負となりました。最終的...

11月26日 高等部1コースそうごう 校外学習 乗馬苑

1コースそうごうの授業で、鶴見緑地公園の中にある乗馬苑へ校外学習に行きました。気持ちいい秋晴れの中、道中は緑地公園の紅葉を観察しながら、生徒のみなさんもワクワク期待に満ち溢れている表情でした。現地では乗馬体験と引馬体験、エサやり体験を行いました。綺麗な毛並みの可愛いらしい馬が目の前でパカパカ歩いているのを見て、みんな興味深そうな表情でした。エサやり体験では、自分の手の先で馬が豪快にエサを食べる様子...

11月26日に旭東中学校の図書部を招いて、交流を行いました。 旭東中学校からは9名の図書部の生徒が参加しました。 まずは、ボッチャ交流試合を行いました。それぞれのグループで自己紹介を行って試合をしました。作戦を考えて一生懸命ボールを投げる姿が印象的でした。 次に、旭東中学校図書部から絵本の読み聞かせがあり、光陽の生徒は集中して聞いていました。歌とけん玉の発表では、ソロで堂々と歌う横でけん玉の連続技...

 12月1日(水)の本公演に向けて、体育館でワークショップを行いました。劇団ショーマンシップさんより『ノートルダム物語』の概要を、写真やクイズなどを交えて楽しく教えていただきました。 また、劇中で歌う『勇気・自信』『ノートルダム』の歌を、同じく劇中に登場する『アルセーヌ』通称『アル』と一緒に、手拍子をしたり掛け声を楽しく掛け合ったりしました。アルは子ども達に大人気で、「アルにまた会いたい!」と楽し...

11月24日 卒業生による進路講演会

11月24日の5、6限に高等部で卒業生による進路講演会が行われました。7年前に本校を卒業した鶴羽雄大さんが、生徒達の前で大学生活の話、就職活動や現在している仕事の話、在校生に日ごろの学校生活や学習への心構えなど、興味を引く内容の話をしてくれました。生徒達も普段聞けない話にとても興味津々で、質疑応答ではたくさんの質問が出ました。在校生にとってはためになる話ばかりで、卒業後を考えるいい機会となりました...

 2日目も全員出席で楽しむことができました。はじめは体育館で、豆皿作りを行いました。どんな形のお皿にするか、どんな模様をつけようか、先生と相談しながら個性的なお皿を作ることができました。そして、通学バスで、「ル・クロ・ド・マリアージュ」というお店に行き、フレンチのコース料理を食べました。美味しい料理にみんな大興奮。普段は使わないナイフの使い方も教えてもらい、お肉を切って食べることができました。ラン...

 気持ちのいい天気の中、2台の通学バスで学校を出発し、堺市にあるビッグアイに行って活動しました。この日の内容は①教員によるレクリエーション(水を使った実験)②似顔絵を描いてもらう③ランチ④ジェルキャンドル作り⑤ティータイム(デザートを食べる)があり、どの行程においても、生徒たちの生き生きとした姿が見られました。生徒たちが完成した作品にスッと手を伸ばし、自分のものだとアピールしている様子から、みんな...

11月17日 給食について

11月17日(水)  今日の献立は、ボッチャ応援献立です。  「オムライス」「ウィンナーと野菜のスープ」「ぶどうゼリー」「牛乳」です。  「オムライス」には、オムライスにケチャップで顔や〇など   描き楽しそうでした。小学部児童会の役員が、アンケートを配り、  ゼリーの種類をみんなで決めました。                  普通食              初期食 オムライス 写真① 写...

11月14日 令和3年度学習発表会

 11月14日(日)に令和3年度学習発表会を行いました。動物や美味しそうな食べ物に扮していろいろなことに挑戦したり、人気ゲームの世界に入り込んで活躍したり、ICTを使って操作してみたりする場面もたくさんありました。今年度も感染症対策の観点から発表学年の保護者の皆様の観覧のみとなりましたが、大きな暖かい拍手により、児童生徒はとびきりの笑顔で練習の成果を存分に発表することができていました。ご協力ありが...

11月4日 給食について

11月4日(木)  今日の献立は、ボッチャ勝ち飯献立です。  「ごはん」「とんかつ(勝つ)添え野菜」「五目汁」「野菜ジュース」「牛乳」   です。「とんかつ」には、豆みそ(八丁味噌)のたれを添えました。  中学部給食委員会の取り組みで、野菜ジュースの種類を決めました。                                普通食            中期食              初...

10月27日 給食について

10月27日(水)             今日の献立は、ロシア料理です。  「コッペパン・いちごジャム」「ボルシチ」    「コールスロー」「牛乳」です。  「ボルシチ」には、牛肉、ウィンナー、ビーツ、玉ねぎ、トマトをたっぷりと使いました。          普通食                            正解は②です           ムース食             初期食

中学部 交流及び共同学習(旭東中学校) 10月22日(金)に旭東中学校で文化発表会が開催されました。例年は光陽支援学校が相手校へ訪問して合唱を鑑賞していましたが、今年も感染症の影響で訪問はできませんでした。しかし、展示会に光陽支援学校中学部の作品を展示することと、文化発表会で光陽支援学校の授業紹介・光陽GOGOプロジェクトの紹介ムービーを鑑賞してもらいました。 また、学校間交流の出前授業を行った9...

10月20日 小学部6年生 修学旅行代替行事

10月20日(水)、小学部6年の修学旅行代替行事を行いました。 写真①  通学バスで高速道路を走るのはとっても爽快!お出かけの高揚感でみんなとてもいい笑顔をしていました。  道路も混んでいなくて、早めに舞洲陶芸館に到着できました。陶芸館では、まず工房のスタッフの方から手びねりで粘土の作品を作る手順を教えていただきました。一人ずつろくろと粘土を受け取りいざ制作開始です。なめらかな粘土の感触が気持ち...

10月18日 給食について

10月18日(月) 今日は十三夜の献立「栗ごはん」・「鰆の塩こうじ焼き」「切り干し大根のごま酢和え」・「もずく汁」・「牛乳」です。 十三夜には、『栗』や『枝豆』を供えることもあり、 『栗名月』や『豆名月』と呼ばれることがあります。 もずく汁には、栗を形どったかまぼこを使いました。                         普通食         中期食          初期食

10月7日 小学部1・2年 遠足

 秋晴れのお天気の中、小学部1年生と2年生の遠足で花博記念公園鶴見緑地に行きました。  公園では4チームに分かれてチームごとに指定された宝箱を見つけ出す宝探しゲームを行いました。各チーム、みんなで協力して宝箱を探し、ひとつ目で指定された宝箱を見つけたチーム、4つすべてを探してゲットしたチームもありました。  学校に戻っておいしいお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。   

"届けよう服のチカラ"プロジェクト!! 中間報告

ユニクロ・GUの『"届けよう服のチカラ"プロジェクト!!』に参加しています。 9月15日~11月14日までの間で子ども服を集めて、国連を通じて難民の子どもたちへ送るプロジェクトです。 小・中・高のみんなで集めて、現在283枚!! SDGsを授業で学びながら、自分たちにできることを考えて、玄関に大きな看板設置しました。PR動画も各グループで作成中!まだまだ集めていますのでご協力お願いします! 写真①...

10月8日 高等部2年生校外学習代替行事

10月8日、高等部2年生の校外学習代替行事を校内で行いました。 午前中はカラーキャンドル「hidamary」さんを講師に招いて、ジェルキャンドルづくりを行いました。グラスに色とりどりの砂を入れ、ガラス細工を選んで、思い思いにデザインしました! 完成したキャンドルは、皆が思わずうっとり眺めたり、手を伸ばしたりするほど、お気に入りの思い出の宝物となりました。 午後からはハロウィン衣装に身を包んだファ...

10月6日 高等部1年生 校外学習代替行事

10月6日(水)に校外学習の代替行事として、「ことのは園藝研究所」より講師をお招きしてワークショップ「モスペットを作ろう」を行いました。「モスペット」とは、天然の水苔で植物を包み、手足や顔を付け、アート水苔でカラフルに仕上げた新感覚のインドアグリーンです。 ワークショップでは、基礎となる苔玉・カラー水苔・多肉植物を選び、苔玉に水苔を巻き付ける作業に取り組みました。好きな形や色を選べるように、大きな...

 城北朝鮮初級学校と、通信による交流を行いました。城北朝鮮初級学校の4,5,6年生と本校小学部2、5、6年生が3つのグループに分かれ、映像通信を用いて自己紹介や質問を行いました。  質問タイムでは、本校からは好きな授業や遊び、運動会などについて質問しました。城北朝鮮初級学校からは授業や学校生活のことについて質問があり、答えをボードに書いたり、使っている教材の実物を見せたりして答えました。様々な質問...

10月4日 給食について

10月4日(月)  献立は、「ごはん」・「鶏肉の鍬焼き(くわやき)」  「小松菜のおひたし」・「根菜の味噌汁」・「牛乳」です。  鶏肉は、しょうゆ、みりんを使った甘めの味で、  ご飯の上にのせて食べている子が多かったです。              普通食         中期食         初期食   

9月29日 給食について

9月29日(水)  献立は、ブラジル料理「シェラスコ」・「フェジョアーダ」  「カンジャデ・カリーナ」・「牛乳」です。  「シェラスコ」 本場では羊や牛肉の塊肉を串にさしてあぶり焼きにしたもの  です。給食では豚肉を使いました。  「フェジョアーダ」 豆(ひよこ豆・レッドキドニ‐)と野菜の煮込み  「カンジャデ・カリーナ」 お米が入ったトマトのスープ             普通食  ...

9月28日 門真なみはや高校との交流及び共同学習

門真なみはや高校〈福祉フィールド選択者〉16名と本校高等部生徒が、Zoomを使った映像通信で交流を行いました。本校は学年ごとに集合して4か所での中継。各学年のICT委員と門真なみはや高校の代表の生徒が「聞こえますか?」とお互いの通信状況を確認し、本校の生徒会の司会進行で始まりました。  初めは緊張していた本校生徒も門真なみはや高校の生徒も、気づけば笑顔が溢れていました。そして進行を交代して、門真な...

9月24日 小学部3年 清水小とのリモート交流

 清水小学校の3年生と、本校小学部3年生が映像通信によるリモート交流を行いました。本校の児童が、「ボッチャ」について実際のボールを使って紹介すると「知ってる!」と声が上がったり、清水小の児童がクラスで流行っていることを伝えてくれたり、お互いのことをたくさん知ることができました。リモートでの交流となりましたが、画面越しに呼び掛けたり、身振り手振りや笑顔で気持ちを伝えたり、楽しい時間となりました。  ...

9月22日 高等部 職業体験の日

高等部では毎年、進路学習として、校内で職業体験を行っています。今回も前期(5月22日)に引き続き、友達と協力しながら自分の役割を果たし、責任感を身に付けるために様々な作業に取り組みました。 作業内容はコースターを作るために「poRiff(ポリフ)」を作成します。ポリフはビニール袋やお菓子の袋などをプチプチの梱包材で圧着して作成します。今回は5つのグループに分かれて、それぞれのグループが3つの工程...

9月22日 小学部 おはなし会

 9月22日(水)に本校小学部で松原市民図書館ボランティアの会によるおはなし会が2年ぶりに行われました。  今回は、大型紙芝居『みんなでぽん』、大型絵本『まーだだよ』『やさいさん』、パネルシアター『カレーライスのうた』の4つの題材を手あそびや歌を織り交ぜておはなししていただきました。  ボランティアの方々の表情豊かな読み聞かせで、児童が物語の世界に引き込まれていく様子が印象的でした。    

9月17日 中学部交流及び共同学習(旭東中学校)

9月17日に旭東中学校と、ICT機器を用いた通信交流を行いました。 交流前に本校教員から旭東中学校へ光陽支援学校の紹介やボッチャの体験などの事前学習をしました。その後、タブレットで通信交流を行い、お互いの表情や様子をスクリーンで見ながら、好きな食べ物、好きな番組などを互いに質問し合い大変盛り上がりました。 最後に、本校中学部より旭東中学生に向けて「にじ」を歌い、交流を終了しました。

9月16日 給食について

9月16日(木)  献立は、「わかめごはん」・「太刀魚の塩こうじ焼き(おろしだれ)」  「さつまいもの味噌汁」・「みずようかん」・「牛乳」です。  日本の伝統食によく使われる食品の頭文字をとって覚えやすくしたのが  『まごわやさしい』という合言葉です。  あずき・ごま・わかめ・やさい・たちうお・しいたけ・さつまいもを使いました。                                  普...

9月16日~17日、小学部の宿泊学習代替行事を行いました。 写真①  16日午前中は、通学バスで舞洲陶芸館へ。学校からのお出かけも久しぶりでみんなとってもいい笑顔! 陶芸館に着いて、「よろしくおねがいしま~す!」と元気よく挨拶もできました。お茶碗、深皿、小皿、カップなどの素焼きの陶器を、よく触って感触も確かめて・・・その中からお気に入りのものを一つ選びました。次は工房の中で、絵付けをしました。カラ...

9月3日 給食について

9月3日(金)  献立は、『こうやんバーガーセット』  「ハニーバンズパン」・「手作り照り焼きハンバーグ」・「フライドポテト」  「ジュリエンヌスープ」・「牛乳」です。  パンにハンバーグをはさみ、大きな口でパクっと食べる子。  パンとハンバーグを一口サイズにして、フォークにさして食べる子。  パン粥とハンバーグペーストをスプーンで食べる子。みんなおいしそうに食べて  いました。         ...

9月7日 給食について

9月7日(火)  献立は、『滋賀県の郷土料理』  「ごはん」・「すき焼き煮(赤こんにゃく)」・「きゅうりの酢の物」  「打ち豆汁」・「牛乳」です。  朝の会で、給食の献立、クイズに取り組むクラスもありました。              普通食                 初期食

9月2日 給食について

9月2日(木)  今日から給食が始まりました。  献立は、「ビーフカレーライス」・「グリーンサラダ」・「手作りフルーツゼ     リー」・「牛乳」です。  各クラスのカレーの食缶にラッキー人参(星型に抜いた人参)を5個ずつ入れて  もらいました。  「手作りフルーツゼリー」は、「みかん・なし・パイナップル・黄桃・白桃」を      使った、ほんのり甘いぷるるんぜりーに仕上がりました。      ...

9月1日 2学期始業式

9月1日(水)より、2学期が始まりました。児童生徒は、久しぶりに会えた友達や先生たちと会うことができ、笑顔いっぱいで登校する姿が見られました。 今回の始業式も、コロナウイルス感染症拡大防止の観点や、猛暑の続く日々のため、児童生徒の体調を考慮して、学部ごとにホールや各教室で実施しました。 2学期は学習発表会や学校間交流などの行事が予定されています。季節も夏から秋へと移りかわり2学期、体調には十分気を...

〈中学部〉服のチカラプロジェクト始動!

ユニクロ、ジーユーによる"届けよう、服のチカラ"プロジェクトの出張授業を受けました! 今年度、"届けよう、服のチカラ"プロジェクトに参加し、実際にユニクロの店舗で働いている社員2名が講師として来校されました。ユニクロのお仕事やSDGsについて、映像や質疑応答などで、丁寧に授業を行っていただきました。 SDGs12番目の目標「つくる責任 つかう責任」を取り上げて、服をつくり、服を使い...

7月13日 給食について

7月13日(火)  今日の献立は、ごはん・手作りハンバーグデミグラスソースかけ ゆでキャベツ コンソメスープ・すいかゼリー・牛乳です。  教室では、「ハンバーグめっちゃ、やわらかい。」 「トマトのあまみがあっておいしいです。」と響いていました。 ハンバーグが好きな児童生徒・教職員も多く笑顔がいっぱいでした。         普通食                後期食     初期食

7月8日 中学部3年生 校外学習

 雨が降る中、「伊丹市立こども文化科学館」へ校外学習に行きました。現地に到着した頃には雨足も弱まりつつあり、安全に入館することができました。館内1階の展示を見学した後に、2階のプラネタリウムへ。ショーが始まると、暗くなる時に声を出したり、星を指さしたり、リラックスして天井を見上げたりと、さまざまな生徒の様子が見られました。少し遅めの帰校となりましたが、お弁当をみんな美味しそうに食べていました。 ...

7月7日 中学部 七夕行事

 大きな笹をホールに飾り、5、6限に赤ホールで七夕行事が行われました。3つのチームに分かれて、星集めゲームですごろくをしました。すごろくの出目はルーレットになっておりスイッチで決定、いろいろなゲームを楽しみました。ゲームの最後には、赤ホールと廊下に散りばめられた星を集めました。自分の得意な方法で星を集めることができていました。ゲームの後はチームで写真を撮り、事前に作った飾りや短冊がついた笹を、一人...

7月7日 給食について

7月7日(水) 今日は七夕です。 献立は、鮭のちらし寿司・七夕汁・たなばたほし色ゼリー・牛乳です。お天気は雨ですが、ビーフンで天の川を、オクラ・にんじんを星型に抜き、星型のかまぼこを使いました。 教室では、「星がいっぱい入っていたよ」と笑顔で話してくれました。             普通食          後期食          初期食

7月7日 小学部 七夕まつりについて

7月7日(水) 今年も各学年で七夕まつりを行いました。 子どもたちが授業でつくった飾りや、みんなの願いが込められた短冊を笹に飾り、 七夕まつりを素敵に彩ることができました! 七夕まつりの様子です(写真)☟ 七夕物語の劇を見たよ!織姫と彦星は会えたのかな? みんなの願いが 叶いますように! かわいい飾りをいっぱい作って飾ったよ!

7月1日 中学部1年 校外学習代替行事

大阪市立自然史博物館へ校外学習に行く予定でしたが、当日雨天のため中止になり、 校内で特別活動として午前中は木工室でDIY体験をしました。ウッドボックス作製で 自分でノコギリを握り、「ギコギコ」と木を切る振動を感じたり、ハンマーを持ち、釘を打つ音や感触を体感したりして、みんなそれぞれ良い表情をして楽しんでいました。昼食は、ご家庭から持参したお弁当を教室で食べました。みんなニコニコで美味しそうに食べて...

6月21日 プール開き

6月21日(月)より、プール学習が始まりました! 去年は、実施できなかった分、児童、生徒たちはプールに入れることをとても楽しみにしている様子で、2年ぶりのプール学習を楽しみました。 はじめは、ヒヤッとする水に緊張していた児童、生徒が多い印象でしたが、次第に慣れ、心地よさを表情で表現したり、緊張をうまく弛めてリラクゼーションしたりしていました。また、プール内で歩行に取り組んだりと、それぞれの目標に向...

6月16日 高等部 生徒会選挙

 6月16日に高等部の生徒会選挙を行いました。今年は感染症対策のため、立候補者と応援演説者が別室で演説を行い、その他の生徒は演説の様子を各クラスで見るオンライン形式で行いました。いつもと違う雰囲気の中で行われ、立候補者たちからは緊張している様子が伝わってきましたが、一人ひとりの演説に「学校をより良くしたい」という熱い思いが込められていました。午後からは認証式が行われ、校長先生から認証状を受け取りま...

6月9日 選挙出前講義

 高等部の生徒に向けて、旭区役所選挙管理委員の方に選挙出前講義をしていただきました。講義の中では、選挙権が18歳に引き下げられたことなどをクイズ形式で学んだり、選挙を身近に感じられるよう模擬投票を行ったりしました。模擬投票では「投票案内状」や「選挙公報」を一人ずつにいただき、受付で「投票案内状」を渡して「投票用紙」を受け取るなど、実際の選挙さながらの様子に生徒たちも大興奮でした。投票後は、生徒会役...

6月3日 小学部3・4年 遠足代替行事

 新型コロナウイルス感染症対策にかかる緊急事態宣言をうけ、遠足は学校内での活動に変更して行いました。  チーム対抗ゲームでは、ボールを優しく友達に手渡したり、風船を落とさないように友達とペースを合わせて運んだりするなど、素敵な姿がたくさん見られました。最後は、パラバルーンで風を感じてリラックス。美味しいお弁当もいっぱい食べて、3・4年のみんなで活動を楽しむことができました。 写真① 写真② 写真...

6月2日~4日 教員対象心肺蘇生法研修

 感染症拡大予防のため、心肺蘇生法研修は学部ごとに体育館で開催しました。少人数のグループに分かれて胸骨圧迫の実技研修を行い、さらにAEDの扱いについても学びました。30分という短い時間でしたが、それぞれの教員に実りのある濃い時間となりました。   

高等部の生徒会選挙期間が始まりました。

 5月31日から、高等部の生徒会選挙期間が始まりました。会長1名、副会長2名、広報1名、書記1名の計5名の枠に、11名が立候補しています。 公約やアピールポイントなどを書いたポスターやのぼりを作成し、お昼休みに自己アピールをしに各教室を回っています。例年、クラスメイトも一緒に回り候補者の応援をしていますが、今年は少人数で回るなど、感染症予防に気を付けながら行っています。生徒会選挙本番は6月16日で...

5月22日 運動発表会 高等部

例年より早い梅雨入りの中、天気が心配されましたが、授業で作ったてるてる坊主の力も借り、当日は見事に晴れ、予定通り運動発表会を開催することができました。 今年は、感染症対策で学部ごとの実施に加え、保護者の方々にも来校していただくことができなかったことは残念でしたが、生徒たちは日々の取り組みや練習の成果を十分に発揮できた運動発表会となりました。 開会式は、生徒会役員の元気な選手宣誓があり、運動発表会が...

5月22日 運動発表会 中学部

前日まで荒天が続いていましたが、当日はとても気持ちの良い天気の中、運動発表会を行うことができました。中学部のテーマは「オリンピック」です。生徒、教員ともに、事前に作成した五輪カラーのTシャツを着て、ダンス、リレー、全体競技の3種目に取り組みました。生徒たちは、練習の成果を十分に発揮し、かっこいい姿を見せてくれました。また、競技中は、生徒同士が応援しあう姿が随所で見られ、とても素敵な運動発表会となり...

5月22日 運動発表会 小学部

運動発表会を行いました。今年の小学部の競技は「ポケモン」がテーマ。低学年は木に貼ってあるモンスターボールを、子どもたちがそれぞれの方法で引っぱってゲット。高学年は大きなポケモン9箱を倒しました。最後にダンスを披露し、楽しく体を動かしました。無観客という形でしたが、練習の成果を十分に発揮することができ、笑顔あふれる運動発表会となりました。

5月19日 高等部 職業体験の日

高等部では毎年、進路学習として、校内で職業体験を行っています。今回も友達と協力しながら自分の役割を果たし、責任感を身に付けるために様々な作業に取り組みました。作業の様子を写真付きで掲載します。ぜひ、ご覧ください。 作業内容はコースターを作るために「poRiff(ポリフ)」と呼ばれる素材を作成するというものです。ポリフはビニール袋やお菓子の袋などをプチプチの梱包材で圧着して作成します。今回は4つ...

4月23日 高等部新入生を迎える会

高等部で「新入生を迎える会」を実施しました。  2年生が企画したゲームに、1・3年生が6つのチームに分かれて挑戦!!     ★力の試練 ~剣BURN~     ★知恵の試練 ~パズルでGO!!~     ★勇気の試練 ~ボッチャチキンレース~  この3つのゲームに、各チーム1年生vs3年生で対戦しました。すべての試練を乗り越え1年生が総合得点で3年生を上回り優勝!!  初めは緊張していた1年生...

奈良県で実施された聖火リレーを走られた根木慎志さんが聖火リレーで使ったトーチを 持参して来校してくださりました。各学部の様子をお伝えします。 光陽聖火リレーは中学部から始まりました。中学部では、この日のために制作していた手形による五輪マークに「ようこそネジー」と書いた作品を掲げて歓迎をしました。2か所に分かれて、聖火リレーの説明を聞き、トーチを持って記念撮影を行いました。ぴかぴかのトーチを目の前...

4月8日 入学式・始業式について

4月8日(木)入学式・始業式を行いました。 肢体不自由部門小学部11名、中学部5名、高等部15名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。在校生の皆さん、進級おめでとうございます。 今年は新型コロナ感染症予防対策のため、学部ごとに新入生と保護者の方だけが式場に入り、入学式を執り行いました。春らしい陽気の中、子ども達は緊張しつつも晴れがましい表情で式典に参加していました。 始業式は、校長先生の...

3月24日 修了式

3月24日、修了式を行いました。感染症対策のため各ホールや教室で実施し、動画で校長先生のお話や児童会からの春休みの過ごし方についてのお話をしっかり聞くことができました。  またホームルーム活動では、担任よりあゆみや総合所見が渡され、1年間楽しかったことや頑張ったことを振り返り、あたたかい雰囲気の中、先生や友達とのやり取りを楽しみました。また、校内に咲いた桜を鑑賞するクラスもあり、修了式を有意義に過...

給食について(高等部)

3月10日(水) 高等部卒業お祝い献立を実施しました。 献立は、もう一度食べたいと声が大きかった献立6つの中から健康委員会で3つに絞りました。そして、投票で決まりました。 お祝いデザートは、イチゴデザート、チョコデザート、クレープから卒業生が選んでくれました。 献立は『カレーピラフ・フライドチキン・かぼちゃのミルクスープ・牛乳・チョコデザート』でした。               普通食     ...

中学部 卒業生を送る会

2021年 3月1日(月) 中学部 卒業生を送る会 1日かけて行われた卒業生を送る会。午前中は1・2年生VS3年生でゲーム勝負。ボッチャやボウリング、先生たちのクイズなどなど、たくさんの勝負をして大盛り上がりでした。結果は接戦ながらも、3年生の勝利!午後は1・2年生から心のこもったプレゼントで、色紙とキーホルダーを3年生に渡しました。最後に、各授業で練習してきた、替え歌『13人の写真』をみんな...

3月11日 卒業証書授与式

3月11日(木)小学部4名、中学部13名、高等部9名の児童生徒の卒業証書授与式を挙行いたしました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため規模を縮小しての卒業式となりましたが、天候にも恵まれ、この日を迎えることができました。 卒業証書授与の際には、一人ひとりが自分らしい歩みで一歩一歩しっかりと前に進み、卒業証書を受け取ることができました。これまでのたくさんの思いと未来への希望に満ち溢れた卒業式とな...

給食について(中学部)

3月4日(木) 中学部卒業お祝い献立を実施しました。 献立は、ごはん・鶏肉の竜田揚げ・野菜炒め・醤油ラーメン・牛乳・お祝いデザートでした。 献立は中学部3年生が和食、洋食、中華の中から決めました。 中華の献立に決まり、ラーメンの味は、味噌、醤油、塩の3つから選び決めました。(豚骨ラーメンを希望した生徒が3名いました)                  普通食          ムース食

給食について(小学部)

3月1日(月)  小学部卒業お祝い献立を実施しました。 献立は、ピビンバ・餃子・大根のスープ・牛乳・お祝いデザートでした。 献立は小学部6年生が決めました。 デザートは3種(もも・りんご・ぶどう)のゼリーから選びました。    

第5回ボッチャ選抜甲子園

TEAM光陽が第5回全国ボッチャ選抜甲子園に出場しました! 今年度はコロナの影響によりオンラインでの開催となり、北海道から沖縄まで全50校が参加し、各校で白熱した戦いが繰り広げられました。試合方法は、4エンドごとの課題を期間内に何点獲得することができるのかを競い合いました。決勝進出とはならなかったものの、子どもたちは「とても楽しかった!たくさんの方々、応援ありがとうございました」と最後に元気よく...

2月24日 高等部卒業生送る会

2月24日(水)に高等部の卒業生を送る会が行われました。 グループごとに分かれて、ウォークラリーを行い、各教室でゲームを楽しみました。 いあい切りでは、刀やひしゃくを持って岩を倒して点数を競いました。 ダルマ落としでは、紐を引っ張り、振り子でダルマを落とすことができました。 紙飛行機飛ばしでは、的に向かって飛行機を飛ばしました。 コマ回しでは、どれだけ長くコマを回せるかに挑戦しました。 どのゲーム...

2月10日 高等部3年生 卒業記念活動

2月10日(水)に高等部3年生は校内で学年行事である卒業記念活動を行いました。 午前中はトランプゲームで大盛り上がりした後、記念写真を飾るためのオリジナルフォトフレームづくりに取り組みました。 午後からは、近隣のお菓子屋さんが卒業生のためだけにつくってくれたケーキをみんなでおいしく食べたり、高等部入学から現在に至るまでの3年間の思い出をムービーとともに振り返ったりしました。 高等部3年生全員が参加...

今年度も全国ボッチャ選抜甲子園大会に参加します。

今年度も全国ボッチャ選抜甲子園大会に参加いたします。 一昨年初出場を果たし、昨年は全国ベスト8の成績を収めた大会です。今年は、コロナの影響で大会方式が大幅に変更となりましたが、日ごろの成果を発揮しながら楽しみたいと思います。 【大会名】 第5回全国ボッチャ選抜甲子園~withコロナ~ 【ホームページ】 https://boccia-koshien.com/

2月5日 高等部3学期授業参観

2月5日(金)に授業参観を実施しました。 1コースのかんかくでは、「数遊び」に取り組みました。それぞれのグループでシーツブランコの揺れを楽しみながら、長い時間と短い時間の違いを体感しました。多くの生徒が短い時間では物足りなさそうな表情を浮かべ、長い時間では笑顔やリラックスした表情をたくさん見せてくれました。2コースの国語の美術室グループでは、「お願いをしよう」というテーマで友達同士、物を受け渡しす...

2月4日 中学部3学期授業参観

2月4日(木曜日)授業参観を行いました。 空グループ「せいかつ」は、節分にちなんだ活動に取り組みました。ディスプレイに映された鬼に向かって豆まきをした後、実際にイワシを焼いて節分の雰囲気を味わいました。 星グループ「ことば」は、『ふわふわ』のことばにちなんだ体験をしました。ドライアイスや綿、風船を触ったり、風を感じたりして勉強しました。 月グループ「美術」は、『糸引き相撲』という活動を通して糸引き...

2月4日・5日 小学部3学期授業参観 

小学部は、2月4日(木)・5日(金)に授業参観を実施しました。参観の様子を一部お知らせします。 1年生は、それぞれのクラスで「おはなし」「おんがく」の授業を行いました。おはなし『くだものれっしゃ』では、ペープサートを見聞きした後、先生が扮する駅長さんとのやり取りを楽しみ、一緒に台車遊びをしました。 2年生は『こうやんのパンケーキ』という「おはなし」の授業を学年で行い、先生の劇を見聞きした後、発泡ス...

緊急事態宣言を受け、あすチャレ!スクールプロジェクト(パラアスリートと共にスポーツ を通して学びの機会を提供する体験型授業)が中止になりましたが、児童・生徒にビデオレ ターが届きました。あすチャレ!スクール」の講師から「次の機会に会えることを楽しみに しています」というメッセージを頂き、本校の児童・生徒も会えることを望んでいました。

2月4日、5日 作品展

2月4日・5日に作品展が開催されました。授業を通して友だちと一緒に作った共同作品や、個人で制作した作品など、それぞれに一人ひとりの思いや個性が溢れていました。自分たちの作品を鑑賞した際には、嬉しそうな表情でながめたり、友だちの作品を見て「すごいね~」などとねぎらう言葉をかけたり、素敵な作品展となりました。

2月2日 「根木講師による車いすバスケットボールの体験授業」

2000年シドニーパラリンピック車いすバスケットボールの日本代表キャプテンである根 木慎志さんに、小学部1・4・5・6 年生と中学部を対象に体験授業を開いていただきました。 小学部と中学部の時間帯を分けて2部構成で行いました。根木講師のシュートや競技用車いすの速さに児童生徒はとても驚いていました。また、児童生徒がシュート体験をしたり、根木講師にパスをしてシュートを決めてもらうという活動も取り入れ...

小学部 修学旅行代替行事(令和2年12月15日)

 12月15日に小学部の修学旅行代替行事を実施しました。  午前中は通学バスで大阪市中央卸売市場に行きました。肉や魚、鰹節など、さまざまな食材が並ぶ市場を目にして、子どもたちは大喜び!肉屋では、ショーケースに並んだ大きな肉の塊の前で写真を撮りました。短い滞在時間でしたが、久しぶりに学校から離れて学年で活動し、新鮮な時間を過ごすことができました。帰校後は、肉屋で購入した豪華なお弁当を教室で美味しくい...

1月7日 三学期始業式

 冬休みが終わり1月7日(木)始業の日を迎え、いよいよ3学期が始まりました。2学期の始業の日と同様に、コロナウイルス感染症拡大防止の観点や児童生徒の体調を考慮して、学部ごとにホールや各教室で実施しました。  児童生徒は、クラスの友達や先生と冬休みの思い出話に花を咲かせながら、久しぶりの再会を喜んでいました。  今年も本校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30